はてなキーワード: アクションとは
ちなみに戦隊ものはほぼ見てない
1,2話セットで公開して正解ね
しょっぱなから恥丘じゃなくて導入こってんなと思った
あと今更ではあるけど、何で自衛隊とか出てこんのと思ってしまった
合体ロボのバトルもあっけなく決着ついてびっくりした
そりゃそうかこんな動きにくいロボスーツだと格闘もできないよなあと大人の事情を考えてしまった
人間のドラマシーンが割と短く感じてアクション特撮シーン多めでカネかかってんなー
直前にまほプリ関連のこと考えててあっちは高橋李依がすげーまほプリ愛がすごいの、本人もファンも制作サイドもうれしいよねえってじんわり悦に入ってたから
興行収入の話で、ハリウッドの大きな節目は9.11だったと思っていて、ちょっと確認してみた。
当時の印象だと、事件の直後は様々な映画の公開が延期されたりキャンセルされたりして、その後数年は戦争・アクション物に偏重し、結果としてハリウッド映画の定番ジャンルの一角だったラブロマンス・コメディ映画が激減していったというイメージ。
ほかにも大作指向のような業界動向や様々な社会情勢も影響していたとは思うけど、やはり9.11が一つのターニングポイントだったと思う。日本での洋画ヒットが減っていった遠因のひとつもこのあたりにあるのではないか?
以下のリストはChatGPT調べ。
以下のリストは、主に Box Office Mojo 等のデータ(全米興行収入・未調整値)をもとにした、
「アメリカ(北米)国内での年間興行収入ランキングトップ20」
参考・補足
いずれも 北米(アメリカ&カナダ)での累計興行収入 を概算で示しています。
順位や金額は、後年の再上映や細かな集計の修正によって若干入れ替わることがあります。
上記はあくまで「製作年」ではなく「北米公開年」を基準とし、その年に公開された作品の最終的な国内興行収入をもとにしたランキングです(年をまたいで興収を伸ばした作品も含みます)。
東京高検検事で、板橋のマンションでしにかけてると、ふみさんっていうよな、何でお前って全然効果ないからだよ、意味がないんだよまじで
例えば、 新小岩の立花にしても、結局、弱ってる奴が言ってるだけで、 効果ないんだよ、あんなもん
だから今回の窃盗事件でも誰も差し入れ来なかったし、何もアクションしなかっただろ。動画で、動画でー、言ってるだけで、実際、犯罪者が何かしてると
リアルの3次元は、誰もこないんですよ。言ってるだけなんですよ。みせてるだけっていうかね。実体は犯罪者で、釈放のときも、散々、準抗告の決定とかも
秋山 修也(あきやま しゅうや):35歳。派遣社員として工場で働く。学歴や経済力、コミュニケーションに自信がなく、恋愛もほとんど未経験。ネットでは「弱者男性」コミュニティに入り浸る。
三浦 麻美(みうら まみ):32歳。女性の権利を守るフェミニズム団体「フリーダム・リンク」の活動家。SNSや街頭デモなどを通じて女性差別の解消を訴えている。
佐々木 誠(ささき まこと):40歳。秋山が通うネットコミュニティの先輩的存在。強い反フェミニズムの立場をとり、「弱者男性」の声を代弁するような活動を行っている。
高木 圭子(たかぎ けいこ):28歳。「フリーダム・リンク」の若手メンバーで麻美を慕っている。女性の社会進出やジェンダー問題について積極的に意見を発信する。
井上 医師(いのうえ いし):50歳。心療内科医。秋山の通院先で、悩みを相談している。
場面1:秋山の部屋・夜
部屋の中は薄暗く、散らかったまま。秋山はノートPCの画面に目を凝らしている。
画面には「弱者男性フォーラム」の文字が躍り、「女性優遇社会への不満を語ろう」というスレッドが更新され続けている。秋山は書き込まれたコメントを読みながら、ため息をつく。
「女性は優遇されている…そんなに恵まれているのかな。俺はただ普通に生きたいだけなんだが…でも、ここでしか共感してもらえないのも事実か。」
秋山はフォーラムに書き込みをしようとキーボードを叩きかけるが、言葉がまとまらず手を止める。そして画面の隅に映る広告に目をやる。そこには「フェミニズム×社会変革 街頭アクション」というデモの告知が出ていた。
第二幕:対立の種
場面2:街頭・昼
大通りで、女性の権利を訴えるデモが行われている。「フリーダム・リンク」のメンバーとして麻美と高木がプラカードを掲げ、コールを上げている。
「私たちは女性が当たり前に働き、暮らせる社会を求めています! 多様性を認め合う社会を!」
通行人たちが足を止め、好奇の目で見たり、応援の拍手をする人もいれば、眉をひそめる人もいる。その中に秋山の姿があった。偶然通りかかったのだが、「女性の権利拡大」という言葉に、なぜか気持ちがざわつく。
そこへ「弱者男性フォーラム」で知り合った佐々木がやってくる。
「お、秋山。お前も来たのか。見ろよ、あいつらは“女性こそ弱者だ”って言って、男を無視してる連中だ。」
「いや、俺はたまたま通りかかっただけで…ただ、こうして声を上げられるのは正直うらやましいよ。俺たちは何も変えられない気がしてさ。」
「そんなことはない。俺たちは動かなきゃいけないんだ。『弱者男性』だって声を上げればいい。フェミニストだけが弱者ってわけじゃないだろ?」
佐々木はそう言い放ち、デモ隊に近づいていく。デモの様子を動画で撮りながら、批判的なコメントを叫ぶ。
「男性差別はどうしてくれるんだ! 女性だけが被害者じゃないだろう!」
麻美は一瞬目を止めるが、周囲の混乱を避けるためにそのままスルーしようとする。秋山は心苦しそうにそばに立っているだけだ。
第三幕:衝突の予兆
デモを終えた麻美と高木が、事務所で休憩している。高木は先ほどの佐々木の言動が気になっている。
「さっきの男性、すごい勢いでしたね。やっぱりネットで『弱者男性』を名乗る人たちが増えているって本当なんでしょうか?」
「増えてる実感はあるわ。だけど、彼らの声は確かに無視できない部分がある。男性でも孤立や貧困に苦しむ人がいるのは事実だから。でも、ああいうふうに攻撃的に来られると、正直怖いと思ってしまう。」
麻美は内心、男性の置かれた厳しい状況も理解できると感じているが、活動の中でそこまでケアしきれないのが現状だ。
場面4:心療内科・診察室
「最近、寝付きも悪くて…。仕事も長続きしないし、恋愛なんて夢のまた夢。ニュースを見ても、女性ばかりがスポットライトを当てられているように感じてしまって…。」
「秋山さんは、自分が社会に受け入れられていないと感じるんですね。」
「はい。でも、だからといって女性を責めたいわけじゃないんです。どうしても“自分は取り残された”って感じが拭えなくて…。」
「まずは、自分の困りごとを整理してみましょう。あなたに必要なのは、女性を敵視するよりも、一つひとつ社会との接点を増やしていくことかもしれませんよ。」
秋山は少しだけ表情が和らぐが、内面の複雑な気持ちは容易には解決しない。
第五幕:SNS上の激化
場面5:秋山の部屋・夜
再び「弱者男性フォーラム」を眺める秋山。そこには佐々木が投稿した先日のデモの動画が貼られ、過激なコメントが多く付いている。
スレッドタイトル:「女性優遇デモを叩き潰せ! 我々の苦しみをわかってもらうには?」
書き込みは一部、女性全体を侮蔑する表現や、暴力的な言葉にまで発展している。秋山は読み進めるうちに、胸がざわつく。
「俺も辛いけど、こんなやり方じゃ何も変わらないだろ…。でも、居場所はここしかない気がするんだ。」
第六幕:思わぬ接点
地域センターで社会的支援イベントが開かれている。貧困問題やDV被害者支援など、多様なテーマを扱うブースが並ぶ。麻美は「フリーダム・リンク」として女性支援の活動紹介をしており、偶然秋山も就労支援ブースを見学に来ていた。
秋山は遠巻きに麻美のブースを見る。そのとき麻美と視線が合う。先日のデモの場で会ったことをお互いにうっすら覚えている。
「こんにちは。もし興味があれば、どうぞ見ていってください。」
「もちろん男性でも大丈夫ですよ。私たちは『女性の権利』を軸に活動してますが、経済的な苦しみとか社会的孤立とか、そういう問題も一緒に解決を考えたいと思ってるんです。」
秋山は意外そうな表情を見せる。麻美の方も、ネットで語られる「弱者男性像」とは異なる実直そうな雰囲気の秋山に対し、少し興味を抱く。
第七幕:対話と亀裂
秋山と麻美は少しだけ話をする。秋山は自分の苦しみを少し打ち明け、麻美は熱心に耳を傾ける。
「本当は私たちも、男性の苦しみをちゃんと理解したいと思ってるんです。でも、どうしても女性差別や暴力が根強く残っていて、そちらの問題に注力せざるを得ないのが現状で…。辛い思いをしている男性を全部無視してるわけじゃないんですよ。」
「女性が今まで不利益を被ってきたのは、俺もニュースや本で知ってるし、わかるんです。でも…なんというか、俺たちも苦しいんです。どこにぶつければいいか分からないモヤモヤがあって…。」
二人の会話が少しずつ噛み合い始めた矢先、佐々木が休憩スペースにやって来る。
「秋山、お前こんなところで何してるんだ? こいつらは俺たちを男だからといって排除しようとしてる連中だぞ。」
「そんなつもりはありません。私たちは…」
佐々木(遮る)
「どうせ男性は加害者だとか言いたいんだろ? 秋山、お前だってずっと悩んでただろう。こんな連中と話しても無駄だ!」
麻美は反論したいが、言葉が出ない。秋山も一瞬で萎縮してしまう。結局、佐々木に引っ張られるようにその場を後にする。
場面8:夜の公園
佐々木と秋山が、公園のベンチに座っている。佐々木は苛立ちを隠さず、スマホで先ほどの様子をSNSに書き込んでいる。
「もっと強く出なきゃ駄目なんだ。連中は自分たちの権利拡大しか考えてない。俺たちをバカにする奴らには徹底的に対抗してやる。」
「でも、ちゃんと話せばわかり合える面もあると思うんだ…」
「お前は甘い! ずっと社会から無視されてきたの、忘れたのか? 誰も助けちゃくれなかったじゃないか。」
秋山は反論できずに黙り込む。しかし胸には、麻美の言葉と、自分自身の苦しみの両方が渦巻いている。
場面9:街頭・夜
数日後。秋山は、夜の街頭で一人立ち尽くしている。そこへ偶然、ビラ配りを終えた麻美が通りかかる。お互い気まずそうだが、秋山は意を決して話しかける。
「あの…あの日は、すみませんでした。僕はあなたたちを責めたいわけじゃないんです。苦しいのは自分だけじゃないって、頭ではわかってるんですけど…。」
麻美は微笑み、秋山にビラを差し出す。そこには「孤立を防ぐための居場所づくり」というイベントの案内が書かれている。
「よかったら来てみませんか? 女性向けのプログラムも多いけど、男性でも参加できるセッションがあるんです。私たち、もっと男性の困りごとも知りたいと思ってるの。」
秋山は戸惑いながらも、ビラを受け取る。ほんの少し、光が見えた気がした。
終幕:それぞれの一歩
公園のベンチに座り、ビラを見つめる秋山。遠くには街頭で呼びかける麻美たちの姿が見える。そこへ佐々木から電話がかかってくるが、秋山は一瞬ためらった後、電話には出ずに切る。そして意を決して、イベント参加を検討するかのようにスマホで検索を始めるのだった。
「“弱者男性”と呼ばれようと、“女性”と呼ばれようと、みんな孤独や不安を抱えている。同じように苦しんでいるなら、理解し合える道があるはずだ…。」
夜の街に、秋山の足音が小さく響いていく。まだ険しい道のりではあるが、小さな一歩が踏み出された。
終わり
本作は「弱者男性 vs. 女性」という単純な対立構図を描く一方、その先にある個々の葛藤や互いの声を知ろうとする姿勢を提示する。登場人物たちは必ずしも理解し合えたわけではないが、秋山のように少しずつ境遇の異なる人たちとの対話を試みることで、新たな関係を築いていく可能性を示している。
これを読んでしまったので、メンヘラ界隈卒業した元メンヘラ(笑)がちょっとだけ自分語りするよ
書き慣れてないし、感情のままに書きなぐってるだけだからあとで消すかも。
私は増田の妹と同じ、いわゆる"ファッションメンヘラ"だった。
正直今思い出しても居心地が良かったと思えるぐらい、私にとっては過ごしやすい界隈だった。でも過ごしやすいなんて思う時点でダメなんだよね、そしてどんどん引っ張られる。
みんな飽きずに毎日死にたいって言い続けてるし、傷口を舐めあって馴れ合いをしている。
ヘラる割には回復する努力もせず、ひたすら平行線かちょっと悪化する感じ。そして界隈の誰かが死ぬと「がんばったね」なんて肯定しあう。
あの界隈で"死"は日常だし、近い存在だからなんとなく自分も手が届くもののような気がしてくる。そして、死後は皆一斉に自分に対して何らかのアクションを起こしてくれる。今まで満たされなかった承認欲求を満たしてくれる。まぁ、死んだら本人は見れないけどね。
何となくそんな幻想を抱いて、自分を生きづらさからも解き放ってくれる"死"が最善のように感じる。そんなわけないのに。
じゃあここから抜けるにはどうしたらいいか?簡単な話、根気強く自分に向き合ってくれる"居場所"を作ることである。そしてこれに当てはまるのが所謂"理解のある彼くん"になる。
あの界隈に入り浸るような人間は往々にして依存体質であり、恋人なんて依存対象としてはうってつけのものだ。だから、真っ当な恋人を作ることが最短かつ最善の解決策になりやすい。
彼くんから繰り返し「その界隈から足を洗った方がいい」と伝えて、あの界隈を否定してもらい、自分でもなんでもいいからとにかく他のものに目を向けてもらう。
界隈で馴れ合わなくても、傷口が開いたら彼くんが慰めてくれる。界隈で承認欲求を満たさなくても、彼くんが満たしてくれる。そういう環境に置くとそれなりには回復し、メンヘラ(笑)からは早めに脱却できる。
とまぁこれが"理解のある彼くん"療法なんだけど、手っ取り早いのが恋人なだけで別に恋人じゃなくてもいい。とにかく別のコミュニティ(依存先)を作ることが解決策になる。
……間違ってもあの界隈同士で付き合ってはいけない。「1人なら怖くても恋人となら」と簡単に死ぬからだ。あの界隈での命はそれほどまでに軽く、儚く、脆い。エンターテインメントの1つとして扱われる。
もし今もあの界隈にいる人間がいて、これを読んで思うところがあったら早々に別の依存先を作り、足を洗った方が死なずに済む。なんでもいい、ちなみに増田は出会い系アプリをn個駆使し、片っ端から異性と会うことで"理解のある彼くん"を作り、界隈から離れました。
それぐらいしないと抜け出すことは出来ないぐらいには居心地がよかったし、今もそう思う。それと同時に抜け出せて良かったし、二度と戻らないとも思う。戻ったら、次は無いだろうし。
俺の年収が去年、ちょうど2000万円超えるくらいで、今年はもうちょっと行きそうで、世帯年収だと2700万円くらいなわけ。それで都内で3人の子育てをしていて、子どもはまだ保育園児なんだけど、やっぱり富裕層みたいな感覚は正直ないよね。
社会保険料がいくらとか、所得制限がどうとか、そういうのは語り尽くされていると思うから良いとして、そもそも、高年収の人間って、今の年収が未来永劫続くって考えを持っていないわけ。いや、公務員とか、なんか美味しいポジションで高年収の人たちもいるだろうけど、俺の見えている範囲の、ある程度の能力を持っていて、市場原理に従って高年収を勝ち得たみたいな、所謂、専門職エリート的な再現性のある高年収の人たちって、多くの場合、今の年収を確率的にとらえているんだと思うんだよな。例えば、自分の場合、東京にある程度しばられていて、東京をでることができない。地方で同じ年収稼ぐ自信はない。そして当たり前だが、会社に依存した給料になっている。あと何年、今の年収が続くかわからないし、そもそも今の仕事が何年存在しているかもわからない。親の介護で地元に帰るとかなったら一発アウトだしな。そもそも高年収ってポジション少ないから、転職みたいなアクションも選択肢が限られてくる。IT系の優秀人材がGAFAぐるぐる回るってのはこの辺に起因してる。以前、上場企業の役員ポジションの面接受けないかみたいなお誘いがエージェントから来たんだが、普通に年収が下がりそうで断ったよ。
そうなるとどうなるかっていうと、結局、給料が高くても、将来にわたって支払いが発生する大きい金を使いづらいということになる。子どもを私立にいれるのはちょっと考えものだし、というかうちは入れるつもり無いし、都内のマンションとか普通に買えない。いや、ローン組んで、買おうと思えば買えるんだけど、やっぱり数年後自分の年収がどうなっているかわからないし、今の都内の住宅事情でマンションを買って、どうなるかわからないじゃん。こうなると、高年収の生活って結局、年収600万円の人とかとあんまり大差なくなってくる。いや、たぶん、そういう人たちに比べて、お金ちょっとは持ってるよ。良い酒買ったりとか、買い物ついでにケーキ買ったりとか、ルンバ買うときにためらいなく15万円くらいの上位モデル買ったりとか、そういう範囲でお金は気軽に使えるし、そこが贅沢となるのかもしれないけど、海外旅行いくのはやっぱりためらいがあるし、キャベツ高いなーとか思って買えないし、たぶん金銭感覚はそんなにズレていない。なにより、結局、家が買えないから、狭い家に5人で住んでる。毎日布団を上げ下げしてスペース作ってるよ。家とか、車とか、私立に通わせるとか、そういった大きい投資はちょっとできないから、年収2000万円の生活って年収600万円の生活の延長線上なんだよね。人生の戦略を変えることができないわけ。みんな同じように、東京にしばられて満員電車にのっていて、忙しくて病院にいけなくて、子育てできる家が買えなくて、iPhone高いって毎年思っているわけ。もうサラリーマンやって、子育てしてると、これは変わらないのよ。
いや、俺も理解してるよ。じゃあ、海外行けよとか、サラリーマンやりながら副業が最強とか、起業しろよとか、経済的なコスパを考えると、この辺の選択肢をとれっていう意見があるのは知っている。上記ができるやつって、そもそも能力が高いし、子持ちでのリスクリワード考えると、結局とれない選択肢が多いんだよ。子育てしながら副業できる気がしないし、起業も、結局リスクとれってはなしよな。リスクをとれないことが一番のリスクだとか、まじでうるさいわって感じで、家庭を犠牲にするんだったらなんでもやりたいが、俺は子どもとの時間がほしいだけなのよ。そこを犠牲にしたらなんのために生きてるんだって感じだよ。海外とかも気軽に言うなって。真面目に検討したら、結構厳しいって結論になると思うよ。つーか、高年収の人たちって、高年収の会社にいるだけで、能力は人並みだからな。だから、そんなワークアラウンドできるならすでにしているから、いうだけ無駄よ。この国のサラリーマンはみんな一律で貧乏なんだよ。夢がないよな。
魚拓アンド通報サンキュー。なんかアクションあったらここで報告してやるから皆んな楽しみにしてろ。
さて草津の件だけど、確かにアレはヤバかったのかも。俺はあの件詳しくないからよく知らないんだけど、当時ホッテントリに入ってるのを見たら批判してしまった可能性はある(批判しなかった可能性もあるとは思う、後述する)。
ただ今回の件は草津の件とは蓋然性その他諸々が明らかに違いすぎる。
だから俺は中居もフジテレビも真っ黒だという方にbetしてる。
お前はどうなの?グレーだと思ってるのに熱く擁護する理由が知りたい。真っ白だと思ってるの?それともグレタ系で蓋然性とかがよく分からない感じ?
あと魚拓のURLも載せてくれ。俺が消さなきゃいけなくなったら別垢取って「この増田だけど、はてなに消せって言われたよー」って書いてやるから。
やったーーーーーー!!!
久しぶりにちゃんと遊んで、ちゃんとクリアしたゲームかもしれない。
良いゲームに出会っても、集中力やモチベーションを保つ元気がこちらに無くて、プレイ数時間から10時間くらいで挫折する日々。
中華なサイバーパンク、SF、グロ、ホラー、と色々モリモリだったが、ストーリーや世界観、アートワークは良い感じ。
SEKIROライクなアクション、と言われるがSEKIROやったことないので、分からん。
とにかく難しかったが、プレイ感が他と同じようで違うので、初めてプレイしたファミコン、ロックマン2をプレイしたあの少年の頃の感覚でできた。
最初、他のアクションゲームと同じく、とにかく回避してたんだが、回避にはクールタイムがあるのと、敵が連続攻撃で追いかけてくるので、回避を使うと逃げるのにせいいっぱいで攻撃する隙がない。
ガードを敵の攻撃が当たるタイミングで実施するパリィであれば、何度でも使えるし、攻撃もしやすいことに気づく。
このゲーム、とにかくラスボスが強いのが有名で、まだプレイ中の息子が挑戦してみたいと言うので渡してみたら、ボコボコにやられ「なんか強い人間と戦ってるみたいな強さだよコレ!!CPUの強さじゃないよ!!」と叫んでた。
冬休み入った頃からラスボスに挑み続け、やっとこさ2024年の心残りを消化できた感じがする。
息子に自慢しよう。
でも振り返ってみると、激ツヨなラスボスよりも、最初のチュートリアル的なボスの方が倒すまでのビジョンが見えなくて心が折れそうになってた気がする。
だいたいのアクションゲームでは、プレイキャラとその周辺をなんとなく見ながらプレイしてると思うのだが、それだと敵の攻撃のタイミングとこちらのガードが合わず、パリィにだいたい失敗する。
もう若さがたりないせいか、自分の周りを見ていては良いタイミングでのガードが反応間に合わず、遅くなるか、速すぎるかになってしまう。
攻撃が1回だけなら回避でイケるのだが、ボスは3回連続攻撃とか平気でしてくるので、回避が間に合わない。
パリィも一度成功しても2度目で失敗すると、連続で3度目もくらう。
ノーマルの難易度だと大体3〜4回くらうと死亡するので、初撃をくらうと瀕死or死亡。
相手の攻撃を覚えてパリィする覚えゲーだ、というコメントも見たが、覚えたところで、来ると分かっててもパリィに失敗する。
というわけで、パリィの精度を高めることが必要になるわけだが、攻撃モーションの前に溜めや振り被りがあり、その時の音が鳴ってから一定のリズムでガードすればパリィに成功することに気づく。
覚えるのは、攻撃パターンとそれに合わせるためのパリィのタイミング。
プレイしながら「溜めの、ツー、トン、トン、前にで、トン」みたいな感じで最初は口に出しながらやってみたところ急にパリィの精度がアップ。
最初のボスの時に、これらの挫折と気付きを経た後は、あとはどうリズムを馴染ませてくかの積み重ね。
この後のボスは、難易度が上がっていっても対策は分かっていたので、心折れずに何度も挑戦できた。
リズムゲーだと分かっていれば積み重ねてけば単純にクリアできるのか、というとそうではなく、こちらは数回食らえば死亡するにも関わらず、ボスには攻撃を何十回も与えなければいけない、そしてその間パリィでボスの攻撃を耐え続けなければならない。
ボスの体力があと少し、となった時に、我慢できず、攻めすぎて反撃でやられたり、緊張感からパリィに失敗したりする。
息子も同じく攻略してるのだが、「あとミリで倒せそうだったのに!!!」「平常心!!平常心!!アァァァーーーー」「疲れがプレイに出るから別の日にやったほうが良い」と、精神力、心の戦いに息子語録が増えてく。
書きながら段々冷静になってきたが、やはり嬉しい。
明日朝息子に自慢しよう
[2023/11/03(金) 12:08:49.47 ID:abcd1234
確かに7歳ならもういろいろ理解できる年齢だろうけど、どんな環境で育ったかによるだろ。障害児だからといって無感情って決めつけるのはどうかと思う。そもそもお前はその「冷血な人間」をどこで見たんだよ?
[2023/11/03(金) 12:12:13.52 ID:efgh5678
同意。現実ではそんな奴いないと思うけどな。ネットで適当に拾った話を鵜呑みにしてんじゃねーの?
[2023/11/03(金) 12:14:22.37 ID:ijkl9012
冷血なコメントが多いって言うけど、具体例を出さないとまったく説得力ないわ。お前の感情的な意見にしか聞こえない。
[2023/11/03(金) 12:18:34.53 ID:mnoq2345
そもそも「物心がついている」とか曖昧な表現じゃね?個人差あるし、一概には言えないでしょ?はっきりしない話だと説得力ないぞ。
[2023/11/03(金) 12:21:11.47 ID:qrst5678
思ったんだけど、7歳の恐怖をわからない人がいるってことは、教育の問題もあるんじゃねーの?みんながみんな冷血って言い方も雑すぎ。
[2023/11/03(金) 12:25:03.19 ID:uvwx8901
実際に接したことないんじゃないか?経験もなしに冷血な人間が多いとか決めつけるのはどうかと思うよ。
[2023/11/03(金) 12:28:52.36 ID:wxyz3456
ネットの噂だけで遠くから見て批判するのは簡単だけど、実際に現場を見ないと分からないこともあるんじゃないか?
[2023/11/03(金) 12:32:19.87 ID:abcd3456
加害に対する恐怖っていうけど、7歳の子供がどんな状況でどんな恐怖を感じてたか知ってんの?ソースを明示しろとは言わないけど、曖昧すぎんだよ。
[2023/11/03(金) 12:35:44.22 ID:cdef6789
匿名掲示板で訴えてどうすんだ?こんなとこで不特定多数に文句垂れんじゃなくて、もっとリアルでアクション起こすべきじゃねーか?
[2023/11/03(金) 12:39:03.54 ID:ghij0123
結局、お前が言いたいのは誰に対しての怒りなのかもわかんねぇ。冷血な奴が多いとか適当に言ってても何も変わらんだろうに。ちゃんと議論したいならもっと考えてから書けよ。
「あれ、自分の人生ってサラリーマンだったっけ?バーチャルリアリティのシミュレーションみたいに聞こえるよ!本当に転職シミュレーションゲームのデモプレイで終わらせないように、リアルなアクションを考えた方がいいかもね!」
イベントも張り付く必要がない。最終日付近の休日に一気にやればシナリオ含めても1時間そこらで終わるようなもので、それもイベント毎に違った趣向の文化的なミニゲームが提供される。戦闘コンテンツが占める割合が比較的少ない。
これは完全に嘘でしょ
最近のイベントでもスタレの「星天演武典礼」や「音律狩猟忍法帖」、ゼンゼロの「断層の謎」や「虚白なる荒廃の地へ」みたいなイベントをどうやって1時間で終わらせてるの?会話をまともに読まなくても1時間なんかじゃ到底終わらない内容なんだけど
ガチャおよびキャラ実装の考え方も根本的にソシャゲとは異なり、ある程度の期間やり込んで育てたプレイヤーなら、攻略面では新キャラを引く必要はない。
最新キャラのキャラパワーや重課金に頼らずとも十分な戦略の幅がある。ソロゲーなのでギルドに貢献するために引かなきゃみたいなこともなく、イベント特効もなく、強キャラを未所持だと詰むようなこともない。
難易度が全体的に易しめで、ガチャ縛りをしているプレーヤーでもイベント内で十分な試用機会があり、イベント攻略のために課金をする必要はゼロ。
最近の優れたファンタジー系モバイルゲームは脱「ソシャゲ」化しているから、この増田が苦しんできたようなネガティブ要素はほぼなくなっている。
だから、増田のように完全にスマホゲーム断ちして満足している人ならばいいのだが、そこまで割り切れない人に対しては、進歩的なゲームに触れて切り替えていくのを勧める。そのようなゲームが持つ特徴を列挙していこう。
まず他人との協力やマルチプレイの強制がない。競争要素もなく、ソロプレイを軸としている。社会性で縛りつけない分、コンシューマクオリティの作り込みをしている。PS5とかにも対応しがち。
「スキマ時間」をことごとく奪っていくような、頻繁なログインを促す仕組みがない。スタミナ制は依然多くのゲームが採用しているが、24時間以上放置でき、その消化も10分程度、デイリーなどもスタミナ消化すれば自動的に終わる。
イベントも張り付く必要がない。最終日付近の休日に一気にやればシナリオ含めても1時間そこらで終わるようなもので、それもイベント毎に違った趣向の文化的なミニゲームが提供される。戦闘コンテンツが占める割合が比較的少ない。
ソシャゲによくあった、アイコンだけ変えたアイテム収集やらボックスガチャやらのイベをローテする手抜き形式からは脱却している。全体として、拘束時間が少なく、遊んでいる間は濃密な体験になる。
どちらかというと、スマホでも一応できるが、PCやPS5でやったほうが良いゲーム体験が得られやすい運営型ゲーム郡と言えるだろう。
ガチャおよびキャラ実装の考え方も根本的にソシャゲとは異なり、ある程度の期間やり込んで育てたプレイヤーなら、攻略面では新キャラを引く必要はない。
最新キャラのキャラパワーや重課金に頼らずとも十分な戦略の幅がある。ソロゲーなのでギルドに貢献するために引かなきゃみたいなこともなく、イベント特効もなく、強キャラを未所持だと詰むようなこともない。
難易度が全体的に易しめで、ガチャ縛りをしているプレーヤーでもイベント内で十分な試用機会があり、イベント攻略のために課金をする必要はゼロ。
エンドコンテンツでは新キャラが持つ特性が優遇されるが、一切触れなくともよく、ゲームの美味しい部分は他にある。
また、ガチャ天井が安価で、旧式ソシャゲが平均7万前後に対し、2万~4万、また天井カウントが次以降のガチャバナーへも引き継がれるため、キャラを選り好みしないなら(しないこと推奨)石を貯めこむ必要がない。
ガチャのランダム性や射幸性も抑えられ、課金額に応じた一定周期でキャラを入手できると捉えてよい。無課金でも月1くらいは天井に到達できる。
キャラの凸などに挑むなら旧来のソシャゲ並にお金が飛んでいくが、無微課金者のキャラ獲得ペースでも可能な、多様な役割のキャラを幅広く所持していく方針の方がゲーム的な楽しみを得やすい。
ただし、キャラ確保ハードルが低い分、育成リソースが枯渇しやすく、バトルパス課金や石割りなどをガチャ課金よりも優先するのが合理的となる設計。
ソシャゲ時代のように性能に煽られて引かされる感覚は薄れた分、キャラクターの実装ごとに背景を掘り下げるプロモーションビデオやアニメーション動画、テーマ曲を作って公開したりと、全力でどのキャラにも愛着をもってもらおうと工夫を凝らしてくる。
そのため、カード絵の好みだけでスルー判断できていたソシャゲや推しを定めて溜め込んでいくのが正解だったソシャゲと違い、まんまと全員を好きになってしまいがちな構造にある。
いろんなキャラに無凸より上の装備を整えてあげたい愛多き人ほどコンシューマゲームと比べて割高な出費をしがちでもあるが、買い切りとは異なる運営型ゲームならではのライブ感や感動の蓄積があるため単純比較はできない。
お察しのとおり、このようなゲーム作りをするには、膨大な開発資金と人的リソースが必要なわけで、国内で「暇つぶし用」としてガラケーやスマホ縦持ちで遊ぶような陳腐なゲーム性のソシャゲ開発で成り上がったスマホゲーム企業の持つノウハウとは異なるものが開発側に求められる。
こうしたガチのゲームをモバイルで作っているのは、文化的背景から今は中国のオタク系(二次元)企業が中心になっている。個別具体的なタイトルを5作品挙げてみよう。といっても、PlayStation Storeのセールス上位を見ればだいたい分かるものだが。
まずはこのスタイルの先駆けとなった、原神。王道ファンタジーのオープンワールドで、元素反応の制御を軸とした知能ゲーム寄りの奥深いアクション戦闘が特徴だ。マップもとてつもなく広大で作り込まれている。ただし序盤はいずれも平易で万人向けだ。音楽は著名オーケストラを起用した豪華なもの。
次に崩壊:スターレイル。SF世界観のスペースファンタジーで、星間を駆ける列車を拠点に星々を「開拓」して群像劇を目撃していくターン制RPGだ。ターン制の概念を覆すほど手触りの良い戦闘システムで、「今更ターン制か」と思う人ほど触れてみてほしい作品だ。
上記2作のヒットを飛ばした会社の最新作が、ゼンレスゾーンゼロという都市型本格アクションPRG。パリィや連携を主体としながらもシンプルかつ派手な操作性で、サウンドエフェクトなども心地よく、独特なアートスタイルや音楽と合わせてとにかく五感に快感がビシビシ来る。お上品で難解な印象の前2作品と異なり、物語も理解しやすく熱い展開なのも美点。
次は競合他社となる鳴潮。原神に近いオープンワールドRPGだが、よりダークでグロテスクでセクシーな世界観になっている。怪物に変身するシステムが特徴的で、回避などを駆使するアクション要求度が高め。キャラクターグラフィックに関してはアニメ調作品の中ではひときわ力を入れていると感じる。
最後に挙げるのは、また別の有力企業による、インフィニティニキ。こちらは主に女性をターゲットにした着せ替え系のオープンワールドゲームで、戦闘要素はひかえめに、探索・収集と謎解きアスレチックがメインになっている。
これらを、欲張っていくつも並行してしまえばソシャゲやネトゲのせいで社会生活を蝕まれる状況と大差なくなってしまうが、1作程度に絞って節度ある課金で付き合う分には、ソシャゲ時代と比べてもかなり健全な範囲で楽しめるように進化している。
なので、大作モバイルゲームは、どれを人生のパートナーとして選ぶかが非常に重要だ。
1: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:00:00 ID=abc123
2: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:01:15 ID=def456
3: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:02:45 ID=xyz789
>>2
影を操る能力だぜ。敵の動き封じたり、自分の影で瞬間移動もできる。強いんだわ。名前は後で教える。
4: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:03:50 ID=uvw135
瞬間移動ってヤバすぎw どうやって使うの?
5: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:05:10 ID=ghi246
>>4
敵の攻撃避けるときとか、奇襲に使ったりする。影がないと無理だけど、昼間は本当に厳しい。
6: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:06:30 ID=jkl357
影操るってことは、暗闇で強いのか?
7: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:07:20 ID=mno468
>>6
そうだな、暗いところだと攻撃力上がるし、逆に明るいと弱くなる。だから、戦う場所選ぶのが重要だ。
8: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:08:50 ID=pqr579
使い方のコツとかある?
9: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:09:30 ID=stu680
>>8
まずは自分の能力を理解することだな。あとは影使って相手を混乱させるのがいい。
10: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:10:15 ID=abc246
戦闘以外で使えるのか?
11: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:11:10 ID=def357
>>10
普通に使えるぞ。影で隠れたり、物を動かしたりもできるし、日常でも役立つ。影を使ったイタズラとか最高だわ。
12: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:12:45 ID=xyz123
楽しそうだな
13: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:13:30 ID=uvw789
>>12
最近友達と戦ったとき、影使って全部攻撃避けたのが一番スカッとしたわ。盛り上がった!
14: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:14:10 ID=ghi135
それって、どんな相手と戦ったの?
15: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:15:00 ID=jkl246
>>14
素人の友達だな。まぁ、相手にならなかったけど、影の使い方が楽しかった。
16: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:16:30 ID=mno357
17: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:17:00 ID=pqr468
>>16
「月影」って名前だ。
18: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:18:50 ID=stu579
19: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:19:30 ID=abc680
>>18
そう思うなら自分で強いの持てばいいじゃん。影使うのも楽しさがあるんだよ。
20: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:20:45 ID=def789
お前ら、そんなこと言ってる場合じゃねえぞ。最近、ネットで攻撃できるヤツがいるらしい。
21: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:21:30 ID=xyz321
え?何それ?マジで?
22: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:22:10 ID=uvw654
>>20
おいおい、まさかお前が狙われてるんじゃないだろうな?
23: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:23:00 ID=ghi987
>>20
24: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:24:50 ID=jkl111
>>20
なんか、斬魄刀の能力を無効化する技術を持ってる奴がいるらしい。お前も気をつけろよ。
25: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:25:30 ID=mno222
それ、どうやって対策すればいいんだ?
26: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:26:10 ID=pqr333
>>25
とりあえず、ネット上では目立たないようにしろ。あとは、影を使って隠れるのが一番だと思う。
27: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:27:00 ID=stu444
でも、影を操る能力なら、隠れるのは得意だろ?
28: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:28:30 ID=abc555
>>27
それが、実際に攻撃されると焦るんだよ。影を使っても、どこから来るかわからないからな。
29: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:29:00 ID=def666
何か、具体的な被害例とかあるの?
30: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:30:45 ID=xyz777
>>29
最近、何人かがネット経由で攻撃されて、意識不明になってるって話だ。マジで怖い。
31: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:31:30 ID=uvw888
おいおい、本当にやばいじゃん。どうする?
32: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:32:00 ID=ghi999
>>31
俺はもう隠れることにするわ。影を使って、どこにも行かないようにする。
33: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:33:30 ID=jkl000
>>32
でも、影を使ってもダメな時があるかもしれない。気をつけろよ。
34: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:34:50 ID=mno111
35: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:35:30 ID=pqr222
>>34
そうだな。もし何かあったら、すぐに知らせてくれよ。
36: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:36:00 ID=stu333
でも、俺たちが何かできるわけじゃないしな。
37: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:37:00 ID=abc444
>>36
38: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:38:30 ID=def555
39: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:39:00 ID=xyz666
>>38
40: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:40:00 ID=uvw777
>>1、何かあったらすぐに言えよ。俺たちも協力するから。
41: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:41:30 ID=ghi888
>>1、気をつけろよ。影を使うのもいいけど、相手がどんな手を使ってくるか分からないからな。
42: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:42:15 ID=jkl999
そうだよ。俺も影を操るけど、ネット経由で攻撃されるとか怖すぎるわ。何が起こるかわからんし。
43: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:43:00 ID=mno000
おい、>>1、影を使って隠れてるだけじゃダメかもしれないぞ。あいつ、どこからでも攻撃できるらしいから。
44: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:43:30 ID=pqr111
>>1がいる場所を特定されないようにするのが一番だな。自宅にいるなら、窓とか気をつけろよ。
45: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:44:00 ID=stu222
本当に影だけで大丈夫なのか?ネットで見たけど、あいつ、実際に行動に移してるみたいだし。
46: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:44:45 ID=abc333
>>45
いや、俺もその情報見たわ。攻撃された人が意識不明になったって話、マジで怖い。
47: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:45:10 ID=def444
それでも、>>1は影を使って逃げるしかないだろ。あとは仲間と連携して行動するしかない。
48: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:45:50 ID=xyz555
でも、影を使っても、あいつがどこから攻撃してくるか分からないってのが一番の問題だよな。
49: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:46:15 ID=uvw666
>>48
そうなんだよ。俺も、影を使って隠れても、やっぱり不安だわ。どこから狙われるかわからないし。
50: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:47:00 ID=ghi777
おい、もう>>1が何かあったらマジでやばいぞ。影を使っても、あいつはネット経由で来るんだから。
51: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:48:10 ID=jkl888
>>1、何かあったらすぐに知らせてくれ。俺たちも全力でサポートするから。
52: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:49:00 ID=mno999
俺も影を使うけど、ネットから攻撃されるって考えたこともなかった。マジで気をつけろよ、>>1。
53: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:50:30 ID=pqr000
>>1が無事でいることを祈るしかないな。影を使っても、あいつには気をつけないと。
54: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:51:00 ID=stu111
本当に怖いな。何かあったら、みんなで助け合おうぜ。
55: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:52:30 ID=abc222
>>1、影を使って隠れてるなら、何かあったらすぐに逃げられる準備もしておけよ。
56: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:53:00 ID=def333
俺も影を使ってるけど、こういう状況になると本当に不安だな。何が起こるかわからないし。
57: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:54:00 ID=xyz444
>>1、影を使った戦い方をもっと練習しておけよ。攻撃を避けるためには、もっと体を鍛えないと。
58: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:55:30 ID=uvw555
それに、ネット上でも警戒しておけよ。あいつがどんな手を使ってくるかわからないからな。
59: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:56:00 ID=ghi666
マジで、>>1が無事でいることを願うわ。影を使うのもいいけど、心の準備も大事だからな。
60: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:57:30 ID=jkl777
みんな、気をつけろよ。ネット経由で攻撃されるなんて、考えたこともなかった。
61: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:58:00 ID=mno888
>>1、何かあったらすぐに連絡しろよ。影を使って隠れてるだけじゃ心配だ。
62: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 12:59:30 ID=pqr999
>>1が無事でいることを祈ってるからな。影を使って、逃げる準備もしておけよ。
63: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:00:00 ID=stu000
おい、>>1から音沙汰なくね?何かあったのか?
64: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:01:15 ID=abc111
お前ら、>>1のこと心配だな。ちゃんと影を使って隠れてるんだろうか。
65: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:02:30 ID=def222
>>1が無事でいることを願うしかないな。影を使っても、ネットからの攻撃には気をつけろよ。
66: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:03:00 ID=xyz333
それにしても、こんなことが現実に起こるとは思わなかったわ。マジで怖い。
67: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:04:30 ID=uvw444
68: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:05:00 ID=ghi555
69: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:06:30 ID=jkl666
>>1、何か情報が入ったら教えてくれ。みんな心配してるから。
70: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:07:00 ID=mno777
それにしても、影を使ってもネット経由の攻撃には無力なんだな。現実は厳しいぜ。
71: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:08:30 ID=pqr888
>>1の安否が気になる。影を使って隠れてるのはいいけど、実際にどうなるか分からないし。
72: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:09:00 ID=stu999
何か情報があったら、すぐに教えてくれ。俺たちもできることを考えよう。
73: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:10:00 ID=abc000
おい、>>1だ。ごめん、遅れた。
74: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:11:30 ID=def111
え、何だよ?何があったんだ?
75: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:12:00 ID=xyz222
>>1、何が起きたの?早く言えよ!
76: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:13:00 ID=uvw333
77: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:14:15 ID=ghi444
78: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:15:00 ID=jkl555
>>1、何かあったらすぐに言えって言っただろ!心配してんだから!
79: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:16:30 ID=mno666
その後、>>1は再び書き込むことはなかった。ユーザーたちの不安は募るばかりだった。
80: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:17:00 ID=pqr777
>>79茶化すな
これ、マジでまずいんじゃないの?誰か>>1の安否確認してこいよ!
81: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:18:10 ID=stu888
だめだ、俺も心配になってきた。影を使って隠れてるって言ってたけど、ネットで攻撃されてるってことは、どこから狙われてるかわからないからな。
82: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:19:30 ID=abc999
現実に何が起きてるか分からない。>>1が無事でいることを祈るしかねぇ。
83: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:20:00 ID=def000
みんな、冷静になろうぜ。何か情報が入ってくるまで待つしかない。
84: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:21:15 ID=xyz111
でも、>>1が戻ってこないのはおかしい。何かあったに決まってる。
85: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:22:00 ID=uvw222
>>1、無事でいてくれ。影を使っても、どこから攻撃されるかわからないから、本当に気をつけて。
86: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:23:00 ID=ghi333
それにしても、あいつがネット経由で攻撃できるなんて、どんな技術持ってんだよ。マジで怖い。
87: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:24:30 ID=jkl444
みんな、>>1のこと心配してるから、何か情報あったらすぐに書いてくれ。
88: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:25:00 ID=mno555
もし>>1が意識不明になったら、俺たちが何かしなきゃいけないだろ。無力感が半端ねぇ。
89: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:26:30 ID=pqr666
お前ら、本当に気をつけろよ。>>1のことが心配で仕方ない。影を使うのもいいけど、心構えも必要だ。
90: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:27:00 ID=stu777
次の書き込みがないと、ますます不安になる。>>1、頼むから戻ってきてくれ。
91: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:28:30 ID=abc888
それにしても、影を使った戦い方をもっと練習しておかないと、いつか本当に大変なことになるかもしれない。
92: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:29:00 ID=def999
>>1が無事でいることを願うしかない。影を使っても、ネットからの攻撃には気をつけろよ。
93: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:30:30 ID=xyz000
おい、また書き込まれたぞ!
94: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:31:00 ID=uvw111
何だ?それは!
95: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:32:15 ID=ghi222
おい!助けてくれ!
96: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:33:00 ID=jkl333
え、どうしたんだ?何があった?
97: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:34:30 ID=mno444
>>1、急いで書き込め!何かが起きてるんだろ?
98: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:35:00 ID=pqr555
おい、>>1、何が起きたんだよ!
99: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:36:30 ID=stu666
100: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 13:37:00 ID=abc777
頼む、>>1、無事でいてくれ!
101: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:00:00 ID=xyz123
102: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:01:15 ID=uvw456
おい、>>1のことを知ってるやつ、何か情報持ってるか?
103: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:02:45 ID=ghi789
>>1が影を使って無事でいることを祈るしかないな。あいつ、勇気あるやつだし、きっと大丈夫だと思いたい。
104: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:03:50 ID=jkl234
でも、あんな状況で無事でいるとは思えない。影を使っても、ネットで攻撃されるのは本当に厳しい。
105: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:04:30 ID=mno567
とにかく、何か情報が入ったらすぐにここに書き込んでくれ。
106: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:05:00 ID=pqr890
>>1の無事を祈る。影を使うことができても、どこから攻撃されるかわからないし。
107: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:06:15 ID=stu123
108: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:07:00 ID=abc456
本当に、>>1が無事でいることを願うわ。影を使っても、やっぱり心の準備が必要だな。
109: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:08:30 ID=def789
とにかく、>>1のことを忘れないでおこう。みんなでサポートし合おう。
110: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:09:00 ID=xyz012
次のスレが立つまで、みんなで情報を集めておこう。何かあったらすぐに知らせてくれ。
111: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:10:15 ID=uvw345
おう、>>1が戻るまで俺たちで話し合おう。情報交換しようぜ。
112: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:11:30 ID=ghi678
最近、ネットで攻撃する奴が増えてるっていう話は本当だよな。>>1のことが心配だわ。
113: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:12:00 ID=jkl901
影を使って隠れることができても、あいつからの攻撃は避けられないかもしれない。
114: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:13:00 ID=mno234
本当に、>>1がどうにか無事でいてくれればいいんだが……。
115: 名無しさん@おーぷん 2025/01/06(月) 14:14:30 ID=pqr567
この状況で>>1が孤立してるのは心配だ。何かアクションを起こす必要があるかも。
○ご飯
朝:サイゼリヤで飲酒。昼:なし。夜:ラーメン屋で飲酒。間食:アイス。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。
酒飲んでゲームして良い一日だった。
○ クロガネ回姫譚-閃夜一夜-
・はじめに
現実とは少し違う歴史を辿ったためテロが非常に多く発生するようになった日本を舞台に、テロリストの鎮圧を主目的とした特殊警察部隊のたまごたちの活躍を描いたSFバトルなテキストアドベンチャーゲーム。
開発はみなとそふとの兄弟ブランドみなとカーニバルで、18禁版の後発版も出ているため美少女ゲームのテイストが強い作品。
選んだヒロイン毎に異なるストーリーが展開し、最後にそれらを統括するトゥルールートが解放される王道なシステムもらしい。
ただ、各ヒロインたちが魅力的なのは確かだが、男性主人公の白銀正宗がとにかく活躍しまくる燃えゲーの側面も強くあり、バトルあり、サスペンスあり、知略なコンゲーム展開ありと、恋愛一辺倒ではない。
超能力、日本刀、銃火器、下衆い大人の裏をかく知恵働きパートと、子供の好きなものてんこ盛りな、熱く燃えて沸る展開が続く面白いゲームだった。
そこに水をさすように、政治や社会には簡単な解決策などなく地道な努力も必要だと説くパートもあるバランス感もよかった。
共通ルート、個別ヒロインルート、トゥルールートとそれぞれのルート毎に感想を書いていく。
なかなか込み入った設定をしている上に登場人物達も多く相関図も複雑だが、共通ルートの設定開示が丁寧かつダレない展開が続いて面白かった。
特殊警察部隊の隊員になるための学校が舞台で、警察などの仕事を放課後バイトで手伝えるとっぴな設定が面白い。
主人公の白銀正宗が金にがめつい守銭奴気質なことと密接な関係にあるのも良き。
二つ目は学校の中でも特別なエリート学生達だけで構成され、訓練でなく実戦でテロリストと対峙する黒金班のストーリー。
主人公達は黒金という特殊な物質を通して、超能力が使える、この超能力は使える人間が限られるため学生でも実戦に出れるという設定。
さらに電化製品と火薬を一時的に無効化する超兵器もあるため、テロリストをサクサクと倒していける。
エンタメ娯楽物語的が過ぎるかもしれないが、ワクワクする設定かつ、一長一短な黒金の力は万能ではないと苦戦する描写もあって良いバランス感だった。
アクションやバトルも多いが、上層部との駆け引きや交渉など、会話や議論のパートもあるのは好みな展開だった。
三つ目はそんな黒金班のライバル、同じく黒金を使う別の学校との対立。
こちらはケレン味ましましのアクションや知略駆け引きなどが楽しめる。
警察内の立場争いなので内輪揉めに過ぎないのだが、かなりハードでシリアスな展開になっていく。
超能力同士のぶつかり合いだが、単純な力比べではなく作戦を立てるパートや能力を工夫するパートがあるのが面白かった。
この共通パートを通じて主人公白銀正宗がいいやつで大好きになれた。
守銭奴で人付き合いも悪いファーストインプレッションはそのままに、何故お金に固執する必要があるのか、人との距離を過剰に取る理由はなんなのかが徐々に明かされていく。
外面はともかく、内心はかなりウジウジしたキャラなのが可愛い。
そして何より、超有能で白兵戦はもちろん頭も回るすごいキャラなのが楽しく、テロリストや同じ黒金使いをサクサクと倒せるところが、後半の個別ルートでの苦戦や苦悩の布石になってるのがいい。
美少女ゲームを遊ぶときに、ヒロインよりも先に主人公の方を好きになれたらもうどハマりしてる証拠だと思う。
・伏姫ルート
伏姫ルートはかなり少年漫画なバトルシーンましましで痛快なストーリーだった。
伏姫は同い年ながら世話焼きでかつ、うじうじしがちな主人公とは対照的に根明でまっすぐなキャラだ。
本作の独自設定で超能力のみなもとである黒金の使い手たち、その中でも4本の指に入る四天王達との対峙が主軸となる。
そのためメインヒロインだけでなく、暫定光速のダモクレスという超強い男キャラにもかなり焦点が当てられる。
主人公達はあくまで学生なので、単純な力比べでは四天王には劣るのだが、それを知恵と勇気で逆転していくのが見所。
特に敵の能力、暫定光速の弱点を非常に身近でありふれた機械で無効化するくだりはワクワクさせられた。
四天王とのバトルが主軸ながら、伏姫との恋愛パートもあるし、国家権力が正義を振るうことの意味という大きなテーマもあっさりではあるがふれられていて、読み応えの多いパートだった。
天国ルートは恋愛要素ましましの王道美少女ゲームらしいルートだった。
天国は主人公の幼馴染で婚約者を自称しているグイグイくる系ヒロイン。
それともう一人、主人公だけに見える謎の幽霊の女の子東郷にもスポットライトがあたる。
バトルパートや知略パートも控えめなのでちょっと僕の好みとは離れていた。
序盤から前振りがされている残酷な真実が徐々に開示されて行くところは恐ろしくもあったが、そのあたりを愛の力で乗り越えていけちゃうのが少ししっくりこなかった。
感動的な泣かせるパートもあるのだけど、ちょっとこの辺は主人公とメインヒロインの関係値に終始したせいで上滑りしていたかもしれない。
・虎鉄ルート
虎鉄ルートは連続殺人を追う過程で謎が明らかになっていくサスペンスなルートだった。
虎鉄は年下で無口だが美味しいものや目新しいものを見ると食い付きがいい不思議な面もあるキャラ。
小動物的ではあるが先輩達に懐かない虎鉄が少しづつ態度を柔らかくしていく。
このルートは連続殺人事件が話のメインになっているが、割となんでもありな世界観ながらもしっかりと知恵を絞ってタネを見抜こうとする過程は面白かった。
立ち絵がないモブの一般警察達も必死に頑張っていることが伝わるシーンが多く、この辺も好きなところ。
玉鋼は先輩で真面目な堅物ながら女児アニメが好きな可愛い一面もあるキャラ。
僕の一番好きなルートだった。
ただ、お当番の玉鋼よりも、敵として戦うことになる敷島ミカサが魅力的だった。
敷島ミカサは学生ながら、幻覚を見せる強力な黒金を使い、警察上層部に食い込んでいる強かなキャラ。
武力はゼロに等しいが、その超能力だけでなく念入りな下準備と根回しで自らが手を動かすことなく、自分に都合よく話を転がしていく策士家。
今までのルートでは四天王やテロリストや殺人鬼といった武力に優れた敵だったが、このルートでは頭が良いキャラが敵になる。
そのため、どのように相手の裏をかくのか策略を練って実行するコンゲームらしい展開が続く。
そして、もう僕が大興奮したのが、そんな自分の手を動かさない敷島ミカサが魅せたまさかのトリックだ。
ここは見事に騙された上に、なんとトリックの根幹に1週間お風呂に入らないことが組み込まれているため、そういう意味でも非常に興奮した。
お当番ヒロインである玉鋼先輩の影の薄さは、この敷島ミカサが魅力的が過ぎたせいで仕方ない。
ただ、かなり自分の期待とは異なる展開になっていた。
というのも所謂「ホワット・ア・ワンダフルワールド」もので、綺麗なハッピーエンドではない。
そこに至るまでの辛いパートも多く、今まで散々主人公達の有能さがアピールされ続けただけに、締めのために無理矢理悲しい展開にされているようで読んでで乗り切れなかった。
回収されていない伏線があるとか、尻切れトンボのようだとは思わないが、めちゃくちゃ出来るやつらの有能さに惚れ込んだストーリーの締めがこれなのは少し残念。
この辺は好みの問題だと思うので難しい。
(「ホワット・ア・ワンダフルワールド」ものって言い方、今思いついて書いたけど、めっちゃわかりやすくない?)
・おわりに
対テロリストの特殊部隊の活躍を骨子に、手を変え品を変え様々なストーリーがあり非常に面白かった。
強盗して逃亡中のアホカップルが忍び込んだ家がサイコパスな夫婦が住んでる家だった
カップルはサイコパス夫婦につかまってしまって何とか逃げようとするけど・・・って映画
つべのコメント欄が評判よさそうだったからみて見たけどまあ確かにそこそこ面白かった
めっちゃ有名な人も出てないし派手なアクションもCGもない、どっちかというと日本の低コスト実写映画に近いつくりだった
しょっぱなコメディかと思ったら最後あんまり気持ちよくない終わり方で微妙だった
サイコパスっぷりも思ったほど突き抜けた感じはなかったし
以下にご紹介する内容は、「100倍引き寄せる思考」というスピリチュアルな発想と、心理学・脳科学・量子力学などの科学的な理論を“あくまで比喩や拡大解釈として”融合させたものです。実験的に厳密に証明されたわけではない部分も含まれていますが、実践面でヒントとなりうる要素をまとめています。
---
「思考したものが現実になる(引き寄せの法則)」をさらに拡大し、**“自分の想像の100倍”**という飛躍的な結果を実現しようとする考え方です。この背景には、
1. **枠を大きく超えたビジョン**を掲げることで、
2. **より大きな可能性**を意識レベル・行動レベルで開き、
3. 結果として「あり得ない」と思われた成果を招き寄せる、
---
## 2.1 ラス(RAS: Reticular Activating System)の活性化
脳幹にある「網様体賦活系(もうようたいふかつけい)」と呼ばれる領域で、私たちがどの情報に意識を向け、どの情報をフィルタリングするかに大きく関わっています。
たとえば「月に50万円欲しい」より「月に500万円欲しい」という、より大きな目標を掲げた場合、脳は「この大きな目標を達成するために必要な情報」を積極的にピックアップしようとします。これがいわゆる“カラーバス効果”のように、意識が向いたものが見えやすくなる現象を加速させます。
> **ポイント**: 100倍レベルの発想をすることでRASがより強く働き、普段なら見過ごしてしまうチャンスやアイデアを拾いやすくなると言われています。
---
## 2.2 自己効力感(Self-Efficacy)と期待の心理学
心理学者アルバート・バンデューラの理論で、「自分ならできる」という確信の度合いを指します。大きなゴールを設定しながらも、それに少しずつ近づいている感覚が積み重なると自己効力感が高まり、より大きなチャレンジが“当たり前”になっていきます。
組織心理学や行動科学では、*「期待」→「動機づけ」→「行動」→「結果」*という流れが重視されます。人は「自分が本当に手に入るかもしれない(期待できる)」と思うと、行動量が増し、成功率が上がる傾向にあります。
> **ポイント**: 「こんな大きな成果は無理だ」と最初から感じてしまうと、期待値がゼロになり行動量が減る。一方、ワクワク感が伴うレベルの大きなビジョンを掲げると、脳内報酬系(ドーパミンなど)が刺激され、やる気が継続しやすくなります。
---
## 2.3 プライミング効果・セルフ・フルフィリング・プロフェシー(自己成就予言)
ある刺激(単語・映像・イメージなど)にさらされると、その後の行動や判断に影響が及ぶ現象。大きな成功をイメージすることで、自分の言動が「大きな成功と矛盾しない方向」に傾きやすくなると考えられます。
「自分が信じていることが、行動や判断を通じて、最終的にその通りの結果を導く」という心理的メカニズム。ポジティブな期待を大きく持てば持つほど、結果的にそれが叶う方向に自分自身を動かしていきます。
> **ポイント**: 100倍の成果を「ありありとイメージ」し続けると、思考・言葉・行動がそのビジョンに合った選択をしやすくなる。これが「引き寄せの一端」として科学的にも説明しやすい部分です。
---
## 3.1 オブザーバー効果(観測者の効果)と「手放す思考」
観測(測定)をすると電子が“粒子的”に振る舞い、観測をしなければ“波”的”に振る舞う、という有名な実験。
「意識的にコントロールしすぎる(観測しすぎる)と可能性が限定されてしまう。逆に、執着を手放すことで、より多くの可能性(波の広がり)に開かれる」という比喩としてよく用いられます。
> **ポイント**: 「100倍のビジョンを掲げながらも、どう実現するかは細部まで執着しない」。このバランスが、“波動の広がり”を保つ姿勢だとされます。
---
## 3.2 量子もつれ(エンタングルメント)と「大きな流れへの委ね」
「私たちも本来、意識レベルで繋がっている」という考えの比喩として使われます。大きな結果を得るとき、周囲の人や環境が突如シンクロするような“偶然”が起こる、と語られることがあります。
> **ポイント**: “自分だけの力”ではなく、“世界全体との繋がり”を意識し始めると、大きな流れ(サポート)がやってくるかもしれないという感覚を高めます。
---
# 4. 「100倍引き寄せ」を加速させる実践法(科学的要素+スピリチュアル要素)
1. **拡大ビジョンの設定**
- 目標を数段階上乗せして設定する(例: 月収10万円 → 月収100万円、もしくは自分の想像の100倍に拡大してみる)。
- スポーツ心理学でも使われる手法。実際に成功している姿・状況を“具体的な五感”を使ってイメージする。脳は「実際に体験している」かのように反応し、自己効力感を高めてくれる。
1. **行動リストを作る**
- どんなに些細なことでも、「大きな目標を達成するために役立つ行動」を毎日1つでも実行。
- 成功体験を書き留めると、自己効力感とRASが相互に高まり、チャンスを発見しやすくなる。
## 4.3 手放すワーク(観測しすぎない/執着しすぎない)
- 過剰な不安や執着を緩和するために、定期的に思考を静める時間を設ける。
- 「いつ手放せる?」「手放したらどうなる?」と問いかけ、ネガティブな感情やコントロール欲求を意識的に解放していく。
> **科学的には**、瞑想・深呼吸は自律神経を整え、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌を抑え、脳を“集中とリラックスが同居した状態”にしやすいと言われています。この状態がポジティブな発想や直感を受け取りやすいと考えられます。
---
# 5. 注意点とまとめ
- 量子力学の話や脳科学のメカニズムは興味深いですが、「意識そのものが直接、物理現象を変える」とまで言える証拠はまだ不十分です。あくまで“比喩”や“モチベーションアップ”の要素として取り入れるのが賢明です。
- 「思考だけで何とかなる」と考えてしまうと、現実的な努力や行動をおろそかにしがちです。心理学的・行動科学的な知見を活かし、実践的にアクションを起こすことが重要です。
- あまりに“大きな結果”ばかりを追い求めて心身が疲弊してしまうと本末転倒です。必要に応じて休息やサポートを取り入れ、バランスを保ちましょう。
---
## ◆ 最終的なポイント
心理学・脳科学的には“視点が大きくなり、新たな情報やチャンスを拾いやすくなる”“自己効力感が高まりやすい”といったプラス面が期待できます。
過剰な思考・不安・コントロール欲求を緩和し、創造的発想やシンクロニシティを受け入れる余地が生まれる、とスピリチュアル的にも心理学的にも説明可能です。
単なるイメージや願望だけでなく、小さな一歩を踏み出し、その成功を積み重ねることで、「夢物語」が「具体的な現実」に近づいていきます。
---
### まとめ
インド神話にSF未来アクション要素を追加した結果、インド版スターウォーズが出来上がった。
ダンダダン、あれだけ激しいアクション多いのにパンチラはなかったってのに下着姿は普通にあるのな。
原作でもパンチラはちょっとはあった気がするが、極力しないようになってるし。
NetflixのTPぼん、原作はパンチラ祭りだがアニメ化の際はさすがに無くすだろうと思ってたら、パンチラは案の定だったが、リームが着替えの際に下着姿になるのは普通に出してた。
もちろん全部というわけではないが、恋愛系のすれ違いで喧嘩するような感情描写、オフィスものや社会派系などによくある人が追い詰められる描写、アクション系の人が過度に流血する描写などが心に負うダメージが大きくて敬遠しがちだった。
苦手になった主な原因は、ドラマ「嫌われ松子の一生」だと思う。親が見ているのを一緒に見てしまい、大人の世界怖いな……と怯えていた記憶がある。
ハリーポッターも一作目を観て怯えてしまったのでもともと実写耐性がなかったのはある。
アニメや漫画だと同じような描写でも、次元が違う分緩和されるのかある程度は平気。
唯一好きだったのは探偵ドラマ。あまり感情面で揺さぶってくることがないのであまり心にダメージを負うことがなく好んで見ていた。
そんな折、数年前ニチアサ(戦隊シリーズ)を見始めた。小さい頃は朝が起きれず通っていなかった。
見始めたきっかけはネットで話題になっており、気になったからだ。(わりとニチアサは定期的に話題になっているイメージがあるが)
最初は実写作品か……と身構えていたのだが、話数が進むうちどんどんとのめり込んでいった。
勿論単純に筋が面白かったのもあるが、ニチアサは子供がメインターゲットが故か役者の演技が少しオーバーでマンガっぽい。作風も私が見たものはコメディのような回も多かった。その上時間も30分なので、継続的に見やすかったのだ。
序盤は結成したてでキャラ同士がまだよそよそしかったり衝突したりして、そこは若干心にダメージを負いつつ見ていた。しかし、中盤以降キャラの関係性が固まりお遊び回みたいなのが増えたタイミングで一気に好きになる。
キャラに愛着が出たが故に、終盤のクライマックスによるハードな展開も夢中で見てしまった。
そして全話見終わる頃には「なんか実写平気だな」といつのまにか苦手意識が薄くなっていた。
そのおかげで最近は気軽に実写のドラマや映画を見られるようになった。