「必要」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必要とは

2025-01-25

anond:20250125005821

AIに書かせたらいいじゃん。

画像生成AIの仕組みと適切な使用について、体系的な解説を書かせていただきます

# 画像生成AI基本的な仕組みと課題

## 潜在空間と生成の仕組み

画像生成AIは、自然言語による指示を多次元の潜在空間内での移動として解釈します。この空間内で、各概念は他の概念と複雑に関連づけられており、単独では存在し得ません。

例えば「犬」という概念は:

といった要素と密接に結びついています

## バイアス概念の結びつき

教師データの偏りは、意図しない概念の結びつきを生みます

1. 特定絵師作品に偏ったデータセット

- オブジェクトと絵柄が不可分になる

- ユーザー意図しなくても特定の画風に寄る

2. 社会的バイアス

- 人種特定身体的特徴の結びつき

- 職業ジェンダーの関連づけ

## プロンプトエンジニアリング重要

これらの課題対処するには:

1. モデル特性理解

- 使用しているモデルトレーニング背景

- LoRAやモデルマージの影響

2. 適切なプロンプト設計

- 望まない特徴を相殺するための追加プロンプト

- 概念間の相互作用考慮した調整

# より深い理解必要性

画像生成AI効果的に活用するには、以下の要素の理解が不可欠です:

1. 技術的な基礎

- 潜在空間概念

- モデルトレーニングプロセス

- ファインチューニングやLoRAの仕組み

2. 言語概念関係

- プロンプトは「領域を示すもの」として機能

- 概念間の相互作用と影響

3. 出力の多様性トレードオフ

- 厳密な制御創造性のバランス

- 意図しない結果を活用する可能

# 結論

画像生成AIの適切な活用には、技術的な理解と共に、自身要求を明確に言語化する能力必要です。これは単なるツール使用方法習得を超えて、概念解釈表現に関する深い理解必要します。

この技術の発展により、より「正確な」出力が可能になるかもしれません。しかし、人々の解釈多様性存在する限り、ユーザーには常に:

が求められることになるでしょう。

anond:20250125005821

あなたの言いたいことを整理しつつ、内容をわかりやすく伝える文章提案します。

生成AIを正しく活用するために必要なこと

近年、生成AIの利用が急速に広がり、その可能性がさまざまな分野で注目されていますしかし、それと同時に、AIの仕組みを理解せずに利用した結果、無駄トラブルや誤解が生まれている事例も少なくありません。生成AIを正しく活用するためには、以下のような基礎知識を持つことが重要です。

1. 生成AIの仕組みを理解する

生成AIは、膨大なデータから学習して生成物を作り出します。この過程では、以下のような概念が関わります

• 潜在空間AIデータの特徴を抽象化し、多次元空間上で表現する領域

モデルトレーニングデータを用いてAI学習させる過程

ファインチューニングマージ特定データモデルを調整・統合し、特定スタイルや特徴を強調する技術

• LoRA(Low-Rank Adaptation):既存モデル効率的カスタマイズする手法

ベクトル操作プロンプトや設定によって生成結果を調整する方法

これらの基本的知識が不足していると、意図しない結果や誤解を招く可能性があります

2. 生成結果の多様性バイアス理解する

生成AIは、入力プロンプト)に基づいて潜在空間からアウトプットを生成します。しかし、その過程には以下のような特性が伴います

言葉が示す領域自然言語は固定的な意味を持つわけではなく、複数概念内包します。例えば、「solid color, sharp edges, clean edges」というプロンプトは「Vector Style」に近いアウトプットを誘発します。

バイアスの影響:モデル特定データに偏っている場合、その影響が生成結果に現れます。たとえば、特定絵師データ学習されたモデルでは、その絵師スタイルが反映されやすくなります

バイアスの例として、黒人アフロヘアで生成されやすい、特定職業特定性別と結びつきやすいなどがあります。これを回避するには、プロンプトを適切に設計し、結果を微調整するスキル必要です。

3. 正確な出力の限界可能

AIが「必要ものだけを正確に出力する」ように進化する可能性はありますしかし、それを実現するためには、以下の課題解決する必要があります

解釈多様性:たとえば、「犬」と聞いて思い浮かべる犬種は人によって異なります。これは、個々の経験や背景に基づくものです。

知識経験:生成AI効果的に活用するには、ドメイン知識目的を的確に伝える言語化力が求められます

全ての人類が同じ解釈に至ることは現実的ではありません。そのため、必要な結果を得るためには、継続的な学びと試行錯誤が避けられないのです。

4. 結論:生成AIを使いこなすには

生成AIは強力なツールですが、その活用には正しい知識責任が伴います技術を正しく理解し、目的を適切に言語化する力を持つことで、トラブルを防ぎ、より良い結果を得ることができます

結局のところ、「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」(日本橋ヨヲコ少女ファイト』)という言葉が示すように、解釈や結果は主観的ものであり、全ての人が満足する解を得るのは難しいかもしれません。それでも、理解を深め、自らの力で「望む結果」に近づける努力を惜しまないことが、生成AIを最大限に活用する鍵となるのです。

こんな形でどうでしょう?より詳細な表現修正したい箇所があれば教えてください!

画像生成AI最初から金稼ぎのために悪用するつもりの奴はどうでもいいが、仕様が分かっていないせいで無駄トラブルに巻き込まれてる人をよく見る

潜在空間概念モデルトレーニングの流れ、ファインチューン、マージ、LoRA、ベクトル操作くらいは勉強してから使ってほしい

わたし特定絵師に寄せてないよ!と言っても、使ってるモデルチューニング特定絵師データばかり使ってたり、絵師LoRAがマージされてて特定の絵柄が標準で生成されるようになってるモデルを使っていると、ユーザーが寄せようとしなくても寄る

あと、スタイル指定に使われる「by 〇〇」とか「〇〇 Style」みたいな言葉は、所詮他のプロンプトと同様に「複数概念内包された言葉」でしかないので、組み合わせ次第では特定の画風に寄ることもあるわけだ

例えばVector Styleが「solid color, sharp edges, clean edges, minimalist, transparent background, high contrast」といった要素を持つ場合

「solid color, sharp edges, clean edges」というプロンプトを使うとVector Styleに近づく

要は、ある言葉が直接そこに結びつき、絵柄指定と同じ効果をもたらすということだ

今の生成AIにとっての自然言語とは、固有の意味を持つのではなく、ある「領域」を示すもの

生成AIは、言葉誘導されて到着した領域を鷲掴み、一つの出力物をアウトプットする

例えば小魚が多い海域で網漁をすると、小魚だけ取れることもあるが、小魚と一緒にゴミが取れることもある

ゴミが取れても困るとはいえ、この仕組みが、アウトプット多様性を生み出すために役立っている

人間は魚を手に入れるために網を投げるわけだが、漠然と「魚が欲しい」と網を投げた時に、特定の魚しか取れないのは多様性の欠如に繋がる

まぁ「"あの"魚が欲しい」と網を投げた時にも、狙っている魚以外のものまで取れてしまうのが難点だが、トレードオフ

この現象の極端なケースは「教師データ特定絵師作品ばかりに偏ったオブジェクトは、オブジェクトのもの絵師の絵柄が結びついてしまう」問題

そのオブジェクトAと絵師Xの概念が非常に近いために、オブジェクトAを生成すると絵師Xの絵柄で生成されることがある

これはいわゆるバイアスであり、一般的な例を出すと、黒人アフロで生成されやすかったり、白人金髪になりがちだったり、特定職業人を生成すると性別が偏るのと同じ

黒人アフロの例では、それぞれの概念が結びついており、黒人チリチリというバイアスがあるので黒人+ロングヘアー=チリチリロングになったりするしドレッドヘアーになることもある

白人+アフロ=浅黒アフロになる事もある そのAIにとってアフロといえば黒人であり、黒人といえば肌が黒い、白人に黒を足すと浅黒い、故に浅黒アフロが生まれ

とはいえAI側が過剰に適合していなければ、プロンプトの組み合わせで回避できる問題でもある

黒人をロングにするとチリチリになるなら、ストレートヘアーなどの言葉を追加していけばいい

白人アフロで浅黒くなるなら、白い肌などの言葉を追加していけばいい

何千次元もある潜在空間ベクトル操作とはそういうこと

しかし、全ての概念は何か別の概念と関連づいている

ストレートヘアーを追加すると顔が変化したり、白い肌を追加すると目の色が変化したりする、なので現実的にはさらなる調整が必要となる

究極的には、「プロンプトで書かれている事を"正しく"」出力するAIも作られるかもしれない

必要としているものしか出てこない、さぞ便利な道具だろう

だが、そのAI活用するには結局のところ、ドメイン知識を持った上で自分が何を必要としているのかを相手に伝える力が必要となる

その理由は、ある物事に対しての解釈が、人それぞれである事と同様だ

"正しさ"とはなんだろうか?解釈の結果は一義的なのか?全人類共通理解が得られるのか?

「犬」と言われて、ペットミニチュアダックス以外が思い浮かばない人もいれば、秋田犬が思い浮かぶ人もいる

あいつが悪い!いやこいつが悪い!すまん俺が悪い!いやそんなことはない!・・・

お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

by 日本橋ヨヲコ/少女ファイト

あらゆる物事について、全ての人類が同じ解釈になる日がこない限り、必要ものを伝えられるだけの知識経験、そして言語化から逃げられないというわけだ

って感じの事をちゃんとした文章で誰か書いてよ

追記:

AI校正させるのはいいけど、この文章で完成するわけでもなし、それを"ちゃんと"発展させるのは手間がかかるんよ

それこそ小魚と一緒にゴミが取れまくるんで、ゴミを取り除くために愛と魂をこめて作業しないといけないのがめんどいわけですわ

から俺はやりたくないけどkindleあたりで出版してくれたら買って布教するよの投稿

anond:20250125002317

「老後資金」って老後に豪遊するための資金って意味じゃなくて老後に最低限生きていくための資金って意味から。老後1人あたり2000万必要って話が話題になったけど、1人あたり2000万+年金で豪遊なんてできるわけないだろ。

anond:20250125002317

しろゲームアニメだなんてのは中高生でもできる1番金のかからない娯楽だと思うぞ

年金受給額の平均は、自営業フリーランス等で国民年金のみの場合は月5万6,428円、会社員公務員等で厚生年金に加入していた場合は月14万4,982円

大卒初任給にも満たないので生活費だけでも月5万の持ち出しを60歳から90歳まで30年続ければ1800万必要

anond:20250125002317

現代において人間は中々死なない/死ねないので、否応なしに生きていくための金が必要

逆に言えば安楽死あればそこまでいらんかも

老後資金ってほんとに必要

高齢者たち見てると、活気のある人の方が珍しいし、老後資金あっても楽しい後生活送れなくない?

若い頃にぱーっと金使って、楽しんだ方がいいような…

よく、自分ジジイになったら老人ホームゲームする、オタク話するとか、そういうオタク希望的観測流れてくるけど、自分ジジイになった時にアニメゲームだ言って楽しむ自信ないわ。感性死んでると思う。

anond:20250125001023

とにかくマンパワー必要産業的なメリットが少ない分野は一線の研究者でも手が回ってなくてパンピー世界一だったりすることポツポツあるよ

2025-01-24

ADHDとかASDって本人がいちばん困ってるって言ってもやっぱり周りも困らせているので、あまり周りを困らせない健常な同僚と比べると評価できない

顧客やチームが困るから尻拭いは必要なんだけどそいつ資格与えたのは国だし、そいつ雇用したのはダメさを見抜けなかった採用責任者なので俺が迷惑を受けるいわれがない気がするんだよな

責任がある人間ちゃん責任取って欲しい

同じ給料もらってる訳だし迷惑かけられ損じゃね

せめて障害者枠みたいにそういう枠だってのがあればまだ納得がいくのに

anond:20250124232918

彼らはFX博打だと思って手を出さないし、海外市場為替相場が大きく動いたときに即座に対応できない。場合によって対応する必要ないのに対応して損する。

労働の対価でお金をもらうことが当然と考え、お金のものの動きに興味がない。

あの日、俺が知らなかったこ

入社研修が無給なのはもちろん、初任給GW明けだから

引っ越し費用だけでなく2か月分の生活費必要

anond:20250124225219

まず「働いたら富が得られる」という幻想が行き過ぎた資本主義でぶっ壊れてる

市場は常に安価労働力を求めており、人に金を払うことは負けを意味する

従来の、社会の中で他人のために働く方式機能しなくなっている

金のために働いても金を得ることが難しいのであるならば、金とは違う富を追及していく必要がある

テレビ局問題企業SNS群衆が「私刑」をしているというよりは、監督省庁や警察が動かず罰せられないから、私刑にならざるを得ない面があるんじゃねーの?

天下り云々言ってねーで、テレビ局各局で同じ問題があるんじゃないか、いつからそのような状態なのか、大規模な聞き取り調査必要により捜査が入るべきなんじゃねーのか

恋愛感情って生き物に必要か?

生殖本能があれば十分やろ

anond:20250124213853

それ弁護士を使わないで自分でできるらしいよ。

開示請求をやりまくって下手な弁護士より詳しくなったとか豪語してる人を見た。

ただXでやりすぎて、保証金必要って制度が変わって大量にはやりにくくなったらしいけど。

ラーメンスープ量が年々減少の一途を辿っている

このまま行くと2030年頃にはほぼすべてのラーメンスープが干上がり、ラーメン油そばになってしまうのではないか危惧している。

ここ10年だ。特にここ10年くらいで目に見えて減った。

家系背脂豚骨のようなどろどろのスープや、逆にお洒落上品創作ラーメンスープなどでその傾向は顕著に見られる。

そして従来の丸みのあるお椀型から底が深く縦方向に切り立ったシャープなシルエットの丼がやたらと目につくようになった。個人的にはアレがタチ悪いと思う。

アレはスープが少ないことがさも上品で洗練されているかのような面構えで、水たまりレベルスープでさえさも当然と言わんばかりの顔で出てくる。

スープの少量化カムフラージュのために作られた丼としか思えない、非常に狡猾なである

ただ問題の根っこはそこじゃない。

やはり根本的な問題ラーメンスープぜんぶ飲む / 飲まない問題である体感的にざっくり客全体のおそよ半分は、スープの半分くらいを残しているように感じる。

飲まずに残す人に言いたいことは色々あるが、結局強制できるようなことじゃないのでそこは目を瞑る。

ただ考えてみてほしい。ラーメン屋にとってスープは命であるスープにこだわりのないラーメンはいない。あの味わい、あのコクの為にどの店でも膨大な量の材料と長時間の仕込みが必要になる。

その最もコストも手間暇もかけているものの半分くらいが毎日捨てられてしまうというのは、実はとんでもない矛盾であり構造的な問題と言わざるを得ない。

それでもスープラーメンの命なので、これだけ原料が高騰している中でも材料妥協は許されない。量においても質においてもである

それを捨てないといけないラーメン屋が一番辛いだろう。本当は廃棄されるスープなんて一滴だって出したくないはずだが、客にそれを強いることはできない。

から今はラーメン屋としてもスープの量は本当にギリギリでやっていることと思う。

これではスープが減るのも仕方がない。

ただスープを飲まない派の人は別段困らないだろうが、

スープをぜんぶ飲み干す派にとって「スープが足りない」と感じるのは実は相当に不足感があると声を大にして言いたい。

たとえ美味しいと感じるラーメンでも全体的な満足度は2~3割くらい減ると思ってもらいたい。

ここから提言になるが、スープの量は注文時に選べるようにするべきである

麺の大盛りが選べる事と同じくらいのスタンダードになってほしい。

そもそも半分は残されると分かっているものを、なぜ一律に同じ量で提供しているのか?これからはそんなことをする必要はない。

普通 / 少なめと選べるようにして料金も変えれば、店にとっても客にとっても環境的にも三方良しである

スープ飲まない人にとって、スープ少なめというオプションが選べることがラーメン屋での共通言語になればいいと思う。

もちろんスープ増量というオプションも、スープ好きには望むところである

女性の皆さんへ、男性AEDに変な感情を持ってるのはAVのせいです

https://pbs.twimg.com/media/Gh-7h1kbAAA7T9u.jpg

AEDシチュエーションAV」ってジャンルとして根付いてるんです

助ける際に全裸にしてブラジャー切り裂いておっぱいもみしだいてキスして挿入するんです

女性意識がないか無抵抗だけどその状態で感じて喘ぎまくるわけです

男性の多くはAEDAVで見たアレ、なんです

AVでみたようなエロいことになるものだと誤解しているから、AED使う=エロすぎ=逮捕!ってなってるんです

公式ガイドライン全裸にする必要はないと書かれていても全裸にさせろ乳首出させろとうるさいのは

だってAVではそうだったから」AV混同してAVを正しい救命方法だと思ってるんです

甘露寺蜜璃の剣って実在するんだな。

インドの軟剣ウルミと言うらしく、柔らかい金属で作られたムチみたいにしなる剣で長さは1メートル、肉を切り裂く事もできるとかで、使うのに長い鍛錬が必要らしい。

ファンタジーだと思っていたわスゲェ。

別に言う必要いかと思って彼女に黙ってICL入れたんだけど「視力矯正なんかに50万使うくらいなら私が欲しかったハイブランドのバッグ買えただろ(意訳」みたいなこと言ってさっきからずっと不貞腐れてる

なんだこいつキモ

別れるか

子供がいないと困ることってある?

昔だと老後の面倒は子供にみてもらってたか必要だったかもしれない

そもそもなんで昔の人は老後の面倒を子供の世話になってたんだ?

最初から子供を当てにしてたのか?老後資金を用意していなかったのか?

まあ子供を育てなければそれを老後資金にすることが出来るので困ることはないってことよ

フジパンはなぜCM差し止めないのですか

フジパンはなぜCM差し止めないのですか」というご質問ですね。

この質問は、過去歌手倖田來未さんが「35歳を過ぎると羊水が腐る」と発言し、大きな問題となった際に、フジパンを含む多くの企業が倖田さんを起用したCM自粛したという出来事と関連していると思われます

なぜフジパンCM差し止めなかったのか、という明確な理由公表されていません。 しかし、考えられる理由としては以下のようなものが挙げられます

契約内容:

倖田さんとの契約内容によっては、一定期間のCM放映が義務付けられていた可能性があります

契約解除の困難さ:

契約解除には法的・経済的手続き必要で、すぐにCMを中止できない場合もあるでしょう。

企業判断:

今回の発言が、自社のブランドイメージに与える影響を総合的に判断し、CM継続を決めた可能性も考えられます

なぜ他の企業CM差し止めたのか

多くの企業CM差し止めたのは、以下の理由が考えられます

社会的非難:

倖田さんの発言は、多くの女性から批判を受け、企業イメージの低下につながる可能性が高かったため。

契約解除の容易さ:

契約内容タイミングによっては、比較的容易に契約を解除できた企業もあったと考えられます

倫理的観点:

誤った情報に基づいた発言容認することは、企業社会的責任に反すると判断した企業が多かったと考えられます

なぜこの質問が気になるのか

この質問の背景には、以下の様な疑問があると考えられます

企業社会的責任:

企業は、どのような基準タレントを選ぶべきなのか。

メディア役割:

メディアは、このような問題に対してどのような役割を果たすべきなのか。

個人発言責任:

発言自由責任バランスはどこにあるのか。

結論

企業CM差し止めるかどうかは、その企業判断だけでなく、社会的な状況や契約内容など、様々な要因が複雑に絡み合っています。一概に「なぜ?」と問うことは難しく、それぞれの企業独自判断に基づいて決定していると考えられます

補足

この件は、芸能界だけでなく、社会全体に大きな影響を与えました。

今回の出来事を教訓に、企業タレントとの契約内容をより慎重に見直すようになったと考えられます

私たち消費者も、企業社会的責任について、より関心を持つことが重要です。

フジテレビでの思い出

もう20年も前のことだけど、仕事フジテレビに行ったことがある。

就職して2年~3年経った頃だったろうか。

フジの子会社通販会社との取引で、自社の商品を午前中のワイドショーの後半で紹介してくれるということになった。

今もやっているか知らないけど、番組の後半部分の10時過ぎくらいにやってた通販ね。

確か観覧もあったと思うけど、見物客が居たのか思い出せない。

んで、商品の登場は10時半なんだけど、朝一で集合してほしいということだった。それはしょうがないとして、商品を渡してずっと撮影現場を遠目に見ながら隅のほうで待ってた。

見てる場所も正面ではなく、横のほうからなので、机や人やらは見えるのだけれど、全く何の話をしているかはわからない。

ちゃんと見えないから退屈しながらも今まで来たことのないテレビ局での撮影時間はあっという間に過ぎていった。

で、しばらくすると番組の偉い裏方?プロデューサーとでもいうのだろうか、

50過ぎくらいの女性が、台本みたいのを片手にコメンテーターが並んで座っているテーブルの端のほうに片ケツだけ腰かけながら、ニコニコながら見守っていた。

カメラから映らないすぐ横で、なんでこのオバサンいるのだろうと思った。

撮影なら横から指示を出してということもあるだろうけど、生放送で、直ぐ横から指示を出したら不自然だし、ただただ出演者プレッシャーをかけているようにしか見えなかった。

出演者は近くに映らないひとが斜め前に居てすごくやりづらいだろうなと思った。

いまでもそうしているのか、どこの局でもそうなのか、よく番組の端のほうやらカメラ機材やスタッフを写す場面をみるけど、あのすぐ横にいるのは未だに見たことがない。

ましてやテーブルに片ケツだけ乗せて行儀悪く。

んで、商品紹介も終わり無事に撮影は終わったんだけど、商品名をアナウンサーが言い間違えたとかで、通販担当者に軽く謝罪された直後、

3名の若そうな男性スタッフが正面に並べられ、40代前半の男性スタッフの人が若いスタッフの頭を一人一回づつ黄色メガホンでリズムよく、思いっきり叩いて、最後自分の頭を思いっきり叩いた後、全員で大声で「申し訳ありませんでした!」と。

ただ商品会社から持ってきた当時20代そこそこの若造の私に向かって、やられすごい謝罪方法と当時衝撃を受けた。

意味からない、その後、会社人生ミスって謝罪したりされたりしたことあったけど、あの方法は見たことない。

しかも持って行ったのはビジュアルが全ての商品であり、そもそも商品名のいい間違いなどどうでもいいようなことで。

会社に帰って、見ていたほかの人にも「商品名言い間違えたよね。」とか言われることもなかった。普通の謝り方で十分だったと思う。

そうすると些細なことで相手威圧することで普段から謝罪しているのか謝罪させられているのか、謝罪コントなのか、こういう誤り方をしたら、さらに追及されないためなのか、なんなのか、当時でもあまりいい方法とは思えなかった。

上記2点の番組制作の端緒を見て、それまでも今までも経験のしたことのない仕草だった。

今回の一連の報道を見てすっかり忘れていたことを急に思い出した。

今思えば当時から行儀が悪かったんだね。

もし指示が必要ならテーブルに座る必要もなく立っていればいいのにそれも我慢できないやら、存在の誇示なのか。

もしカメラが横を誤って写したら大惨事だよ。

深夜番組でもない主婦が見る番組からイメージ大事だし、注意する人は居なかったのか。

スポンサーの前でもあれやれんのかな。毎回来ないだろうから、やれんだろうな。

また、あの謝罪方法はどうなのか。些細なことでも大げさにすることがよかったのか。

仕組みは知らない、あの作法をしていたのが制作会社の人なのか、局の人なのか。

あれから時代も変わってパワハラ的にことは今は少ないと思う。

でも当時でも違和感のあるような仕草作法は今思えば今回の件の企業体質にも繋がってると思わざるを得ない。

番組名の通り、どうーなってるの?! で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん