はてなキーワード: 本来とは
これは私の主観であり暴論であり過言だらけの語弊しかない意見であるが、メルカリでギターを売っている連中には屑なヤツが多い。状態について平気で嘘をつくし、偽物も有る。小さな嘘を平気でついてくる人が本当に多いんだ。
エレキギターって、古い物も多く、そういった個体は電装系に問題が出やすいし、木製の楽器ということもあり状態に変化が起きやすい。なので、中古品の場合は売主の説明が正しく抜け漏れない事が大事になってくる。だが、(個人取引全般にいえるが特に)メルカリの場合、意図的に欠陥を隠したり、「当方素人につき」などの瑕疵逃れに使える文言を含ませ、欠陥品を高い値段で買わせようとしてくるやつが多い。この手の嘘つきな輩は、やりとりをしていても、頭が弱いし、金に小汚いので話しにならない。これはもう、どうしようもないのかね。
とはいえ、そんな相手はたかが知れているので、慣れてくればすぐに見分けが付くし、購入前の確認で不安を潰しておけば良いのでなんとかなる。
どうにも許せないのは、わかっていて偽物を売るヤツ。
私はとある日本の小さなメーカーのマニアックなギターを集めているので、メルカリも良く見ているのだけど、このギターは、明らかに偽物であるものが正規品の顔をして売られていたりするので、見つけるたびにメルカリに通報するのだが、悉く無視される。
わかっていて偽物を売るヤツは悪だが、それをわかっていてのさばらせるのは巨悪だ。
それでも、偽物は、決して自分の商品が正規品だとは言わないし、本来の価格も明らかに安く、正規品の数分の一の値段だったりするので、買う方も偽物だとわかって買っているのだろうから、まぁ良いのだろう。中国で作られているイミテーションなので、別口ならもっと安く買えるのになとは思うけど。
それより酷いのは、明らかに偽物なのに、本物と偽って、値付けも本物に近い金額にしているものだ。
最近も本来ある場所にシリアル番号が無く、ヘッドのロゴも削られている質の悪い偽物が199,399円で出品されていて、しかも、売れてしまっていた。リアのピックアップまわりの造作とか、ピックガードの柄とか、明らかに偽物なのになぁ。利用していたミュージシャンが好きで買っているだけなら気がつかないで購入しちゃうのかな。年に1度、数本だけど、待てばメーカーから新品が出荷され、楽器店でも購入出来るのに、なんともったいない。メルカリでは正規品が25万円前後で売られていたので、お得だと思ってしまったのかな。
メルカリとしては売れて手数料が入ればどうでも良いのだろうけど、本物だと信じて購入したひとが本当に気の毒だ。きっと私と同じミュージシャンに憧れて、エイヤと購入したはずだ。ああ、切ない。
40代くらいまでの人はだいたい煙の中で育ってる。
今となっては信じられないが、子供の頃は飛行機もレストランも職場も職員室もどこに行ってもタバコの煙が充満してた。ホテルもタクシーもタバコを吸うのが普通だった。タバコの灰皿がない場所なんてなかった。ここは喫煙などと言うと非常識扱いされて、無視して吸う人が大多数だった。マッチもどこにでもあった。家の壁はみんな茶色かった。うちの実家も白い壁紙の貼られた壁の上の方60cmくらいだけ茶色になってる。壁に飾ってる額を外すとその裏だけ白い。
それでもまあみんな元気に育ってるわけよね。この辺の疫学的な研究ってなされてるのかな。
別に大袈裟と言いたいわけではないし、喫煙者と隔離した方がいいに決まってるんだけど、ここまで価値観が変わったのすごいなと心底思う。変わったのは1990年代頃か。工場や車の排気ガス規制がようやく効いてきて、空気が本来透明であることにみんな気づき始めたのだろう。それまで外に出ても工場や車の排気ガスや野焼きの煙により汚れた空気が普通だったのでタバコの煙くらいだれも気に留めなかったのが、きれいな空気の中でタバコの煙が目立つようになったのだと思う。
中居正広の性加害が表沙汰になったが
第三者には法執行状態の適切性がさっぱり判断できない、ということになってる
示談は何時でも金額を発表すべきで、そうでなければ示談と刑事告訴は分けて考えるべきだ
ただ本来は、示談の存在によって不起訴決定をするなど言語道断だ
5〜6年前、サブスクを使うようになってからめっきりCDをPCに取り込んでスマホと同期……ということをやらなくなった。
それでもアルバムを買うことがある。おまけ目当てだ。
主にライブDVD、ライブ先行チケット、その他何かしらの映像特典などなど。
買った後は豪華な装丁を一通り楽しんで棚にしまう。中のCDは取り出すこともない。
映画もサブスクが充実しているし、最新映画も割と数ヶ月で来たりするので大体一回の鑑賞で済ませ、後はサブスクで見返そうとなっている。
なのだが、少し前特典が欲しくなり数年ぶりに2回目を見にいった。
これも目当ての比率は特典:映画内容5:5くらいだ。特典なければ多分行ってない。
むしろ本来おまけである物がメインなのかもと思うようになってきた。
……CDいらないな……
最近なんかあまり話題にならなくなってきたが、103万の壁の件。
自民党が「財源」に関して苦言を呈していたが、そもそも国民民主党や玉木氏はなぜ財源の話をしないのだろうか?
氏は「税を必要以上に取りすぎていて、それに応じて支出が膨張している」と主張するが、その主張を一旦認めたとして、それなら「税収を“本来あるべき姿”に戻したとき、どうやって支出とのバランスを取るのか」という話をしないといけない。
それって結局、「財源は何なのか」を言い換えただけでしかないんだけども。
支出を減らすんじゃなくて国債発行だ、って言うのならそれでもいいが、そういう話すら聞こえてこない。
自分が知らないだけで、国民民主党はどこかで財源に言及している?
まあ、何というか、減税と言うだけで一定の支持は集まるみたいなので、それが狙いなのかもしれないが、政党としてはダメな方向に行っているようにしか見えないんだよな。
ソーシャルメディアの概念は人間性と乖離し、我々の生活を蝕む悪性腫瘍と化している。その蔓延は、特にジェネレーションアルファにとって深刻な脅威となっている。彼らは、スキビディトイレやショート動画といった知的価値皆無のコンテンツに没頭し、本来培うべき批判的思考力や創造性を喪失している。
我々は、この虚構の世界に埋没し、実生活との接点を失いつつある。スマートフォンという名の麻薬に依存し、YouTubeやInstagramのアルゴリズムに操られ、自律性を放棄している。かつてゲーム機や書籍が提供していた豊かな想像力と没入感は、今や瞬間的な刺激と引き換えに失われつつある。
ソーシャルメディアの初期理念は崇高であったかもしれないが、現状は企業の利益追求と個人の自己顕示欲に毒されている。YouTuberやインフルエンサーは、視聴者の知的成長を顧みず、ただ収益化のために魂の抜けたコンテンツを量産している。
我々ジェネレーションZは、この歪んだ現実の最後の目撃者かもしれない。ロックダウン以降、ソーシャルメディアは青春期の貴重な経験を奪い、代わりに無意味な情報の海に我々を沈めた。
現代のソーシャルメディアは人類の進化に逆行する存在だ。我々は、この中毒的なプラットフォームから脱却し、真の人間性と知性を取り戻す必要がある。さもなければ、我々は感情を失った機械と化し、ブレードランナーの世界観が現実となる日も遠くないだろう。
正社員男性、40台半ばにして、若い人、えらい人、部長、課長、リーダー、誰からも役立たずと思われてる気がしてしかたない。相談相手はみんな言ってくれる。「考えすぎだよ」って。ありがたいんだけど私の心には響かない。私ご話してるとそれとなく場を去るあの人やしれっとみんなの前で私をいないかのように扱うあの人、ただただ明るく屈託なく笑うあの人。
嫌われてるなんて自分で考えてるからそう思うんであって、本来私に向けての悪意なんてミリもないはずなんだ。何が原因でそう思うのか、自分でも分からない。もう、どうしていいかわからない。
ホッテントリ一覧とかのタイトルがh ttp://devex.comなんとかかんとかみたいになって、クリック(スマホだからタップ)すると普通に本来あるべきページに飛ぶ。
研究開発から、組立、整備、改修と一貫して長時間大人数の人の手が入るし、治具やら使うにせよ手作業が多いから、誰かのミスがインシデントに繋がりやすい
それは、同様に運行においても航空運行ルール、空港な運用修理状況、管制官や地形、他機の動きと複雑なので、誰が悪いと決めにくい
そういうことで要因がからまりすぎて誰かに責任を押しつけられないし、
事故調査で心因追求するには一旦刑事責任をなしにしようというルールになってる
売り手の談合入札という野良コンソーシアムを破壊するのは競争原理として正しいが、
その場合は買い手の公共事業の購買・要件定義能力を高めて入札を成功させる取り組みを進める必要があった。
ところが実際には公務員人件費の削減や天下りの禁止が並行して走ってしまい、その上で誤ったコスト意識の元で自治体の土木系技術職、それを支える技官が縮小されてしまった。
その結果買う側も売る側も素人が集まって入札の成立が難しくなってしまった。
適正化は正しいが、そのために本来必要な機能を削ってしまっては元も子もない。
従業員100人いるとかなら事業承継税制は活用出来るし納税なしで株を受け取ることが出来る。代表権も漏れなくセットだけど。あくまで課税の繰り延べなので親族で代々会社を継ぐような会社じゃ無いと難しいかな。
後継者とかはおいといて納税をしたいだけなら自己株買いの制度を活用すれば良いよ。相続した株を会社に直接買い取ってもらってそれを納税に充てられる。本来は50%の税金取られるけど相続開始後三年以内だったかなら税率は低く抑えられてる。会社に買取の為の現金がなくても銀行は喜んで融資してくれる。
この分野に詳しい税理士の先生は少ないので普段の法人税の申告だけやってた先生や個人の相続専門の先生だと頼りにならないと思う。一般の人向けの書籍は無いけど俺が知る限り牧口晴一先生の中小企業の事業承継って本がわかりにくい中で一番わかりやすいと思う。リトマス紙的にこの本の内容を理解出来る先生であれば適切なアドバイスをもらえると思う。
はてな匿名ダイアリー(増田)でアンケートを頻繁に投稿する「アンケート増田」が嫌われる理由はいくつか考えられます。
はてな匿名ダイアリーは、ユーザーが日々の出来事や考えを匿名で綴る日記形式のプラットフォームです。しかし、アンケート投稿は日記というよりも調査や意見収集の色合いが強く、サイトの本来の目的から逸脱していると感じるユーザーもいます。
頻繁なアンケート投稿が増えることで、他のユーザーの日記が埋もれてしまい、サイト全体の質が低下するのではないかと懸念する声もあります。特に、内容が浅かったり、興味を引かないアンケートが多いと、その傾向が強まります。
アンケート投稿が多くの反応やコメントを集める一方で、自分の日記があまり注目されないと感じるユーザーが、嫉妬や反感を抱くことも考えられます。これは、アンケート投稿者が注目を集めることへの不満として表れる場合があります。
自分の思い通りに進まないだけの理屈を「屁理屈」と呼ぶのはやめろ。
お前、ずっとそういうのだよな。呼び名だけ変えてもお前が負けてるの変わんないから。
論破しろって論破。お得意の監視で間違いを指摘すんだよ。ここが屁理屈ですと、引用で指摘して見ろ。
指摘ポイントなんか無いけどw
具体例が全然出てこないんだよな。国名とか。中国はこう、アメリカはこう、アフリカはこう、そういうのがない。
俺がわざと具体名を挙げなかった罠にもきっちり引っかかる。「海外」ってどこ? イギリス? ロシア? ウクライナ? ゴビ砂漠? まあゴビ砂漠のテレビ見てたら児童虐待のニュースなんか見ないだろうけどw
あと比較? ニュースを? してないだろそんなこと。そういうとこなんだよな。伝わってくるんだよ適当コイてるのが。
お前が実際になにやってるか当ててやるわ。まず、海外で話題になっている、素晴らしい名シーンの動画をネットで見るだろ。うわー海外ってすごいんだな進んでるわ素晴らしい人たちがいる。それから、お前の周りの人たちからリポストされてくる、日本で流れたしょうもないTV番組のシーンを見る。うわー日本ってクソ。
あのなあ、比較っていうなら条件をあわせないとさ。エリア最高とエリア最低を探し出して感想を言うのは、比較じゃないんだよね。
バカだよね。
②偏りがありすぎるとは思わないのか。思わないし、思ったとしてなに?
自分の思った通りにならないことを「偏り」とか言うのはやめろ。ただの現実で、それが正常なんだよね。
というとお前が何を言うのは分かってる。それは現状追認、冷笑であるとか。
あのなあ。現状がどういう状態化を認識して何もしなかったら確かに冷笑主義だよ? でもおまえはそれ以下。まず現状がどういう状態かを正しく認識してないじゃん。「偏り」ってなに? 今は異常で元に戻したらお前の理想になるのか。ならないって。
ガキなんだよな。「思い通りになっていません」しか言ってない。どうすれば変わりますとか、無い。お前はずっとそう。
バカだよね。
その通りだね。久々に正しいことを言ったな。実際にやったらしいじゃないか。嘘をついてないね。実体験がある。
で、次はどうするのか? バカ! アホ! とインターネットで罵る。
そこがだめ! ガキすぎる。
学校の先生にどうされたか思い出せよ。根気強く教えてもらわんかったのか? お前ってこんなにバカなのに、1を聞いて1理解できないから、1がわかるまで10回20回その説明してもらっただろうが。お前の政治コミュニティ、リベラル啓蒙主義が本来主張してたのは本来そういうことなんだよ。大衆がバカですから、一生啓蒙(エンライトメント)しましょう。対話できない相手だからこそ、対話を諦めずに続けましょう。
ところがお前みたいなガキが、出来の悪い生徒にいきなり暴力振るって不登校を作る。ムリな対話をやめる。だから最近のリベラルは駄目になっている。それが現状だ。
日本人が話を聞かないとしたら、それはバカなお前のせいなんだよね。
バカだよね。
で、お前に欠けてるところな?沢山あるけど。
まずお前は、他人の間違いを指摘することは全然偉くないということを認識するべきだ。人を褒めることを覚えろ。クレーマーを辞めろ。お前の敵に一分の理があることを認めろ。
最近の名著では「それでも、世界はよくなっている」とか読んだ? 読め。
それから「社会はなぜ右と左に分かれるのか」だな。なぜ日本人(=お前と話す奴。言っとくけどこれのことを「日本人」と呼ぶのもやめろよ)がお前の話を聞かないのか、論理的に示しているぞ。
単純な古典だけどカーネギーとかどう?「人を動かす」。これもお前がいかにバカな語りをしているか理解する手がかりになるよね。
まあまず無理だとおもうけど、政治の大古典も読んでもらうか。Mウェーバー「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」か「支配の諸類型」だ。これは解説書だけ読んでも良いぞ。そのほうがいいかな。
まあ賭けてもいい。絶対に読まないよお前は。
自分を変えて成長しようなんて批判精神とか持ってないから、今まで読んでないなら未来も読まない。お前のバカさはそういうところに出ている。お前が「日本人」に並べ立てた欠点、全部お前自身の欠点だから。自分では、俺より悪いやつがいてほんまにクソ、とか思ってるんだろうけど、お前レベルでも十分クソだしバカなんだ。
多くのETFはマーケットメイカーさんが、本来の指数の値段のちょっと上で売り、ちょっと下に買いの注文を出してくれています。
マーメットメイカーさんは本来の指数との差額で少額の儲けを出しています。
また一定の条件をクリアしたら、注文を常に出していることに対する報酬が貰えます。
大きな買いや売りが入ってもETFが指数の値からズレないのはマーケットメイカーさんの役割が大きいです。
マーケットメイカーさんや機関投資家が手持ちのETFが減ってくると、運用会社にETFを発行してもらいます。
運用会社に、ETFを構成している株をまとめて渡すとETFと交換してもらえます。
(運用会社の立場から見るとETFを新たに作り出して発行しています。)
逆に機関投資家が手持ちのETFが多くなりすぎた場合は、運用会社さんにお願いして、ETFを実際のたくさんの銘柄の株と交換してもらっています。
運用会社さんは、信託銀行に預けていた株式を渡して、ETFを受取りそれを消滅させています。