「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2025-01-09

anond:20250109102815

まずは高すぎる医療従事者の所得を減らさないとな

彼らの所得は同年代労働者と比べて高すぎる

世帯年収1200万で子供3人育てられないとか舐めてるだろ

子供3人で年収1200万円しかなかったら、その水準で3人育てればいいだけだし、年収600万円だったらそれなりの水準で3人育てればいいだけって話じゃないの?

引き合いにだす図で、特別児童扶養手当とか障害児手当とかを出して、「所得制限があってズルい」っていうけど、世帯年収1200万の家に障害児とかいないよ。

特別児童扶養手当とか障害児手当って、けっこう障害が重くて、育てようと思ったら世帯主は定時あがりで配偶者専業主婦主夫)だよ。

仕事辞めて無職になれば、住民税課税だし都営住宅に入ればいいだろ。

育てれられない?

お前らが羨ましがっていた所得制限がある給付金もらえるからいいじゃないか

特別児童扶養手当の3.5万円、障害児手当の1.5万円、児童手当の1万円、018サポートの0.5万円で、障害児3人も育てれば月額に19.5万円だろ?

市町村から独自制度でなんらか補助金が出るだろうし、NHKが安くなるとか水道代が安くなるとか公共交通機関が安くなるとか含めれば、月額25万くらいの所得になるわさ。

それで暮らせばいいだろ。

塾にも通わせられない?

大丈夫だよ、障害児は塾どころじゃないから。

anond:20250109102815

金持ってない老人含め全員から高額療養費自己負担上限額あげろって言うんなら増田の通りなんだけど金持ってる老人の上限額上げろって言うんなら分断煽りでもなんでもない。

所得に応じて現役並み所得1〜3、一般1〜2、低所得1〜2と上限額が分かれているんだから、現役並み所得1〜3の上限額を引き上げたら金持ちだけ狙い撃ちできる。

(所得はないけど資産を持ってる老人を狙うのは資産課税の話になって医療制度の話から脱線するからここではしない)

2025-01-07

anond:20250107232019

昭和並に所得5000万とか1億3億の人らにも所得税の累進課税を強化してほしい

1億で8割、3億以上で最高税率9割にするべきだな

実際億単位所得あったら自分だったら金は払うからインフラとか治安とか良くしてくれって願いのほうが強くて

全部ガメようなんて考えそうにないなあと思うんだけど実際金持ちの人らはそうでもないんだろうか

自分奇跡的に富豪になれたとしたら同じようになってしまうんだろうか

anond:20250107221334

所得税の累進性が高かった昔は足りていたぞ

所得1億で80パーセント所得3億で90パーに戻すべき

ver.2

経済発展マクロ政策

需要喚起して、失業率を減らす

2%〜4%のインフレを続ける

政府財務改善

イデオロギー

よく分からん

年金の削減、高齢者医療負担を3割、高齢者労働環境の整えてなくない?

と少しは変わってきているらしい

医療費はなんとかならんのか
少子高齢化問題

2025-01-04

anond:20250104112403

間接金融から直接金融へ、とか言ってたけど、インフレ率が上がって銀行預金の利子率が上がったらまた普通に預金が増えるんじゃないかね。

終身雇用」とか言ってた頃さえ資産運用ではあまりリスクを取らなかった人たちが、雇用が流動化して給与所得リスキーになっても株式投資のウェイトを上げ続けるんだろうか。

anond:20250103234318

KSM News & Research(パリ拠点を置く翻訳者·通訳者のエキスパート集団が発信するニュースメディア)も

マクロン政権は、完全雇用の実現という政策目標に沿った一連の措置の一つとして、RSA支給条件を厳しくする改正計画

『新制度においては、社会給付の窓口や失業保険管理機関職業安定機関などの関連部署のすべてが就業支援目標に向けて協力し、受給者に対しては、それぞれの需要必要を見極めつつ、週15時間以上の活動トレーニングなど含む)を義務付ける契約を結ばせることになる』という記事を発信しているね

 

記事によると、試験導入めざまし就業率の向上があったみたいだし、週15時間以上を義務づけるといってもそれなりの配慮はされるっぽいから、悪い政策ではないのかもしれないけど

 

完全雇用の実現という政策目標に沿った一連の措置の一つとして』行われるというのが、労働参加強化の政策目的·方向性であり

生活保護に関わるすべての部署が『完全雇用の実現』という政策目標へのコミットを強く求められることになるということな

就業目標の達成という数字ありきで福祉が歪み、強引に労働契約結ばされる運用実態になるのでは、という懸念は当然抱くし

 

慎重に複数ニュースメディアに当たれば当たるほど

「これは所得保障に甘んじてないで働け、という目的政策ではない」というブクマカ見立てはやっぱり違うのではないか

しろ、「所得保障の条件が甘いから働かず就業状況悪い」という問題の克服こそがこの政策の主目的、という見立ての方が合っているのでは、としか思えなくなっていく

2025-01-03

anond:20250103215410

そもそもフランスの現行生活保護RSA」の前身となるRMI

The Japan Institute for Labour Policy and Trainingのレポートによると

受給者就職した場合就労所得のすべてが手当てから減額される制度であったため、就職したが故に世帯収入が減少してしまうことがあり、働かずにRMI受給し続けるケースが増加、受給者社会復帰率の低下が問題となっていた』で

『そこで働かずに生活保護を受けるよりも、少しでも働いた方が収入増につながる制度、すなわちアクティベーション型の制度として登場したのがRSA』らしいか

 

支援ばっかり受けてないで働け、という目的制度ではなく、社会への復帰支援目的とした労働義務なので良い」ってコメントがなにやらめちゃくちゃ人気のようだけど

制度の成り立ちや方向性からして

支援ばっかり受けてないで働け、という目的制度」でしかなく、それが強化されましたよという話でしかないと思うんだよね

2025-01-02

税務局から届いた書類見たけど

給与収入320万で

給与所得210万なのつらすぎー!

会社が私に320万くれたのに、

私の懐に入ったのが210万ってことでしょー?

はあー??

社保と年金市民税高すぎでしょ!

市民税ってふるさと納税節税できるんだっけ?

うわーん情弱だよー!

2025-01-01

anond:20250101022240

こういう若くて高所得上級国民ですら結婚出来ないんだと

30歳年収340万の俺は本当にどうすればいいのかわからない

anond:20250101082615

不公正だとしてもロックされた資金に対して後出しジャンケンしてくるのがゴミって話で世間はご立腹なんだと思うのですが、どうなのでしょうか?

税収を増やす・減らすという話ではなく、政府後出しジャンケンしてくるということ自体問題だと思います

まず基本として税には公平・中立簡素三原則がありますので簡単に調べておいてもらえると良いかも。

 

多くの人にとって悪い改変になってしま場合特に中・低収入な方にも影響がある場合は経過措置というのが取られます

これによって税や法律の改変によって個人人生への悪影響が出ないようにします。

 

逆に一部の人のみが使える節税高額所得者のみが使えるような節税制度意図に反する節税方法を防ぐことについては、経過措置が取られていません。

そんなのをしたら先にその節税方法を始めてしまった高額所得者けがものすごく得になってしまます

 

過去でいうとタワマンを使った節税は有名ですが、タワマンを数十億買うと相続税10億円以上合法的節税出来ていましたが、防がれました。購入済みのタワマンについては相続税計算方法を昔の得な方法に戻してくれって思った方もたくさんいると思いますが、こんなのは世間では誰にも相手されませんでした。

 

 

逆に抜け駆けてタワマンを買った方だけに将来の相続時に多額の節税を許しますか?

相続が発生した時点での最新の抜け穴のない評価方法を使えば良いのに、なんで過去評価方法を使うのはおかしいってなるでしょう。

税の公平性中立から考えてもそうなるかと思います

  • ー----

 

さて、今回のiDeCo場合に話を戻しましょう。

退職所得控除目的退職金に対する控除で、退職金長期間の働きに対するまとめ払いであるという特殊性から普通給与よりも税負担を小さくするためのものです。

iDeCoは自ら運用し、老後資金を作る年金制度なので、退職所得控除適応があって当然です。

 

実際の金額普通退職所得控除は50年働いても2900万円くらいまで無税の限界

これが戦略を立てると、iDeCoで45年分、退職金で50年分の合計90年分の控除で5450万円分も無税に出来てしまっていました。

さすがにこの金額では一部の高所得者にのみだけがとても得します。

 

ちばみにこの節税方法を使うにはiDeCoを現役の在職中に受け取ることが必要です。iDeCoの利用方法としてはおかしな利用方法です。

 

 

今回5年が10年の延長で済みましたが、この方法を使って節税する高額所得者が相変わらず多すぎる場合さらに期間が延びる可能性は十分あると思います

 

ちばみに、退職金が少ない場合は、控除枠の余った分は数年後にiDeCoを受け取った場合にその残った枠を使えますので、低中所得者には実際にはほぼ影響なくしっかり退職所得控除で低い税金iDeCo受け取れますよ。

例え今後10年が20年等に延びてもほぼ無関係です。

(正確にはみなし勤労期間などの計算必要なのでざっくりした説明です)

 

 

お金持ちは金融リテラシー高いですね。羨ましい。

逆です。

金融リテラシーが低いか金持ちになりにくいんですよ。

金融リテラシーを上げる事で金持ちになりやすくなりますよ。

 

例えば資産をしっかり築いている中小企業社長の多くは、税金金融経営などについてかなり詳しいように思います

彼らは中卒・高卒も多く、若い頃には金融リテラシーが高かったとは思わないので、経営者になろうと思ってからすごく努力されているんだなあと思います

 

iDeCoNISA比較anond:20241231180939

うん。それで合ってるよ。

 

例えば、税金3割(所得税20%、住民税10%)くらいの所得で、月に2万円投資する場合で具体的に説明するね。

 

年に24万円(毎月2万円)iDeCo投資をしていて、

24万/年の3割の7.2万円も毎年税金が安くなりますので、その分を新NISAにいれると良いと思います

実質的24万円/年払うと、31.2万円/年(24+7.2)も投資お金を回せます

 

NISAのみを利用していると毎月2万だと24万円/年の投資しかなりませんので、NISAのみ利用より3割もたくさん投資ができます

idecoも利用して、31.2万/年投資、利回り年5%、30年積立だと2164万円になります

NISAだけ使って24万円/年投資、利回り年5%、30年積立だと1665万円になります

(毎月に拠出する前提で計算しています。)

 

比較すると、iDeCoの方が500万円もたくさんお金が溜まりますiDeCoは受取時に税金がかかりますが多く見積もっても100万円程度。

 

こういうざっくりした計算だけでもNISAだけでなくiDeCoにある程度お金を入れて置くと大きなメリットがあります

今後の受取時の税制がとんでもなく悪くなることまで考慮しても、月2万円程度はiDeCoに入れておくのが良いと思いますね。

 

勤務形態や、各種控除などで、所得税率が低かったりすると、多少計算は変わりますが、所得195万以上(所得税10%以上)なら、iDeCoおすすめです。

2024-12-30

iDeCo改正についての勘違い

これを読んでいてあまり勘違いしてそうなので、書いてみました。

報道ネット記事がひどいのが一番の原因だとは思うけど、もうちょっと調べると色々分かってくると思いますよ。

anond:20241230111252

 

iDeCoの最大のメリットは、所得控除です。

若い時(所得が高い年齢時)にお金を払う時に税金ががっつりと免除されます

実際にあなた場合でも所得税と住民税がかなり免除されていると思いますよ。

そして引退して受け取り時には、所得が低くなっていて税率が低くなっています。この差を生かすための制度です。

 

現役時代の高い税率の時に老後の資金を溜めようとする行動を推奨する行動です。

制度としては完ぺきではありませんし、一般庶民レベルでのメリットもっと増えるように改正は続いています。 

 

iDeCo退職所得より毎月受け取りの方が制度趣旨に合っています

老後の生活のための資金ですので、退職金のように一気に受け取るのではなくて、運用を続けながら少しずつ取り崩す方が合理的です。

そちらの方での受け取りを優遇するように議論は進んでいます

 

 

退職所得控除はこれまで高額所得者節税抜け道として便利でした。

日本退職所得控除が何度も重複して使えるという抜け道があってこれが徐々に塞がれてきています

数年前までは、複数会社利益を溜めておいて数年おきに退職所得をフルに使い倒してほぼ無税に受け取るって方法普通に使えました。

最終的に数億円をほぼ無税で個人所得として受け取る事が可能でした。

 

また、高額所得サラリーマンにとっても多額の退職金と、iDeComaxまでの投資ほとんどが極端に低い税率で受け取れました。退職金3000万円以上とかの人にとってはとてもおいしい制度でした。

こういった方が戦略的にフルに2回重複して控除を使えるのはあまり不公平ですので、最近改正されています

 

今後日本の税収って足りなくなるでしょうし、一部の人けが恩恵を受ける不公平節税方法は防ぐ事で税収をわずかでも増やすのは正しい試みだと思います

  

退職金が平均並みの人には現在特に改悪されていない

退職金が1000万円前後の方であれば、実際計算してみるとほとんどデメリットはありません。

退職金受け取り時に退職所得控除の枠が余った場合はみなし勤労期間を計算して、数年後にその余り枠をiDeCoで使えます

こういった正しい計算方法や正しい制度の仕組みについてほとんど解説がされていないのが現状です。

 

YouTube活動されている税理士さんや有名なブロガーさんでも、あえて極端な場合の例だけを挙げて、大増悪と煽ったりしていて嘆かわしい状態です。

 

年金についてはもうちょっと勉強しよう

せめてもうちょっと勉強しましょう。昔から年金だけで生活できるなんて誰も言ってませんよ。

都合よくそ解釈して文句言う方は多いですが。

 

まずは以下の記事を参考にされるのが良いかと思います

 

年金制度と老後のお金について知っておくべき話

https://anond.hatelabo.jp/20241122045531

 

報道もっとしっかりして欲しいなあ。

世の中、増田さんくらいの認識普通なんだろうなあと思う。

政府の行動で良くなっている事、悪くなっている事、改正改悪などをきっちりと判断して報道するメディアがあまりに少ない。

 

とりあえず政府の変更は批判をした方が良い(注目してもらえるし)と考えているメディアが多すぎるように思います

日本は、低い成長率で、急激に少子高齢化が進み、社会保険料も高騰化する中では、なかなか頑張ってるなあと思う、良い制度改正もたくさんあるように思うんですけどね。

ただ批判ばっかりの報道じゃ、増田さんがそういう考えになるのも仕方ないのかなあと思います

もう少子化問題で金をばら撒くのはやめたほうがいい

今の時代見てればわかるけど、子供いるだけで月2万とか3万国から援助が得られたり所得控除の額が増えるけど、それでも少子化は解消してない。

もちろん主張したいのは額が少ないからってことなんだろうけど、額を増やしたらペイしなくなる。

政府役割外部不経済を引き受けてトータルで繁栄することだから少子化問題に金を投じるべきというのも間違っている。

それなら日本に来て働きたいって人を受け入れたほうが安いし結果として変わらない。

現に中国なんかは経済成長したとは言え、平均所得日本の5分の1とかだからまだまだ日本に来て働きたいって人がたくさんいる。

わざわざ外国語を覚えて、異国の地で一生懸命働いて税金まで納めてくれる人がいるのに、何で日本人だからと言って過剰に投資しなきゃいけないんだろう。

お前なんで結婚したいの?

婚活愚痴を書いたらこんなブコメをもらった。

あらためて言われるとなんでだろうな。

家族の絆とか臭いことを言うつもりもないが、両親はなんだかんだと仲がよくて、そういうのに対する憧れはある。

好きな人と一緒にたのしいことをしたいと言う、それだけな気がする。あるいは、無条件に信頼してもいい、背中を預けられる人がほしいというか。

距離ドライブで、30分でも運転を代わってくれる人がいるだけで、安心感全然違うものだ。そんな感じというか。地獄に向かって綺麗に舗装されている高速道路で路肩にまったりすると追突されて死ぬ。だから俺が走れないときに、少しでもかわってハンドルを握ってくれる人がいてほしいというか。

俺が言うと呪いしかならない愛してるとか言う言葉を、いくら言っても犯罪にならない存在がほしいというか。


当たり前だが、嫁さんに親の介護を頼むつもりはない。ただ、働いて自立している人がいいと思っていて、結婚しても働いていくつもりの人がいい。

からこそ介護は俺がやるし、逆に家に入ってくると無関係はいられないだろうから別居婚、通い婚でもいい人がいい。


この状態になるまで何度も何度も非常事態はあったし、それを一人で采配して、乗り越えるのはもういやだという思いはある。やってくれと言うことじゃない、疲れたわーって愚痴を言って、お疲れさんと言ってほしい。

前、闘病漫画で、検査をした後家に帰って、ナチュラル奥さんに話をするというシーンがあって、心底ほっとしたことがある。

しかし、次のページを開いたら、ぞんな家族なんていないので、一人で乗り切った、と、ぐるぐる目で書かれているやつがあって、致命傷を負った。あっ俺じゃんみたいな。

認知症になっても人格が失われるわけじゃないから、父も愚痴いたことを言えば聞いてはくれる。

しかし、最近はすぐに、父が自分のことを攻め出すのでなかなか愚痴も言えなくなった。いつもテンション高く、強くあらねばギリギリで保っているバランスが崩れてしまう。俺が機嫌を悪くすると、それはすぐに父と母に伝染してしまう。それは誰にとってもよくない。

でも、持ち前の明るさだけじゃ疲れてしまうんだよな。まして俺のは元来陰キャからリボテ。

私の手を掴んで。

いや、なんかあの歌のフレーズリフレインして仕方が無い。キラキラ青春アニメ主題歌だけど、あれ俺の歌じゃん?とか


閑話休題


打算がないと言えば嘘になる。

制度上、フルタイムで働いている人ならば、俺よりも給与の低い人は存在しない。だから必然的ヒモ状態になるだろう。そこは、期待はしてしまう。もし相手がいいと言ってくれる人ならば、今の生活を変える手立てになるかもと言う期待である

から、完全に家計を分けた方がいいのかもしれない。

ただ、今気付いてしまって、計算をした。

だめだな。今の状態だと、年収130万ぐらい損をしてしまう。

俺の場合、今、控除をいくつか使っていて、賃金は最低なので住民税課税家庭になっている。

さら介護保険というのは、そこからさら所得によって自己負担額が増減するようになっており、そこも中くらいになっていて、合算で上限に引っかかってる。

仮に、今の状況で女性フルタイムでの平均年収400万円が入ると計算すると、一気に介護費用自己負担額元に戻って、年間130万円ぐらい費用増になりそうな計算結果だ。


なるほど。

なんかぐだぐだ書いていたが、結論が出た。社会システム介護社会からギブアップしたやつが新たに家族形成することを許容していないようだ。

もう無理なんだなあ色々と。

もうとっくに諦めている、諦めが肝心とか言ってるくせに、こうして諦めきれずにジタバタしてつらくなるのはもう辞めたい。


特にオチはない。

2024-12-29

anond:20241229182104

年金の削減、高齢者医療負担を3割、高齢者労働環境の整えるをいつまでしないのか。

マクロ経済スライド年金削減されるし

現役並所得高齢者医療自己負担は増やされたし

70歳まで雇用するのが企業努力義務になってる

anond:20241229013156

私は異性愛者で彼氏がいるけど元彼らも含めてそんなに陰茎の権力を感じない。今の彼氏は細長くて挿入されると痛いし、事後もしばらく鈍痛が残るくらいしんどい。私が苦しがるから彼氏萎えて、今は「本番」ではなく「前戯」を延々とやっているような状態

彼氏が急に陰茎失ってクリトリスすり替えられてしまったら、彼氏はかなり悲しみそうだけど、私は代替物としてのクリがあれば良いかぁと思うくらいで、本当に陰茎への執着はない。彼氏の感度が重要なだけで、女に挿れられる器官がついてるのは必須じゃない。

彼氏のどういうところに男を感じているかというと声の低さであったり、肩幅であったり、筋肉質でハリがある腕の感じだったりする。元彼は付き合い始めてから急に太ってぶよぶよした感じになり萎えて別れてしまった。

性器が男でも体がぶよぶよしてて声が高かったら男を感じない。カントボーイと女ベースふたなりだったら、カントボーイのほうが全然「男」でしょ。女ベースふたなりが基本異性愛の男に人気あって、カントボーイが腐女子に人気の時点で分かれや…という気がしてしまう。

チン堕ちはなんかよく分からない。実際に起きる男が挟まってきてのレズ破局は、タチのレズ×ネコバイで付き合ってて、ネコが安定高所得の男に口説かれたとき「この人となら子供作れるな」となって堕ちるらしいので、性的快楽で堕ちるよりも「保育園のお迎えにいってるお母さん、あれになりたい。私は老けていく、恋愛からあがりたい、あれに収まりたい」でバイのフェムの子が堕ちるほうがなんか、「あ~……」ってなります。タチのガチレズのほうは堕ちない、無理。異性愛者のおじさんが異性愛者のおじさんに欲情するくらい無理なもの

anond:20241229124831

そうか???

お前が書いた6億の評価額になった後に2000万円ずつ利確する条件で、

他に所得はないとして収める税金は約260万円だ

株や投信なら約200万円なのでそこまで大きく変わんないじゃん

2024-12-28

anond:20241227214032

インフルエンザ場合は苦しみがおさまる、仕事を休んで所得が減るのが少なくなる、といった個人的メリットが大きくて、大規模流行による休業(死亡による永久の非労働力化も含む)での社会的な悪影響を緩和するメリットはそこまで大きくないからな。補助金出すもの後者のような社会的受益が大きいものでないと難しい。

2024-12-27

今日仕事納め

とかウキウキしてる連中を見ると笑けてくるな。

俺の仕事納めは30日、そして仕事始めは2日からや。

業務委託自営業者から休み残業代なんて概念は無いしな。

どんなに死ぬほど仕事をしても払われる報酬は固定。

給与所得者のレベル給料で、自営業者なので労働法に守られずに働いてる。

31日と1日も仕事したいけど、そこは家庭の都合で流石に無理。

労働法に守られた者共よ、その幸福をかみ締めてくれ。

連日終電に間に合わず自腹でタクシーに乗るのも疲れたよ。

仕事が膨大過ぎて年末年始仕事しても間に合わなさそうなんだよなぁ。

こんなブラックの中のブラックだけど体はピンピンしてるのが凄い。

自分ブラック企業耐性があったんだなと。

あー、流石にしんどい。

これで彼女とか居たらなぁ。

自ら死ぬのは怖いから苦しまずにスっと死にたい

家の中とかだと腐敗しないと見つからないだろうから嫌だなぁ。

でも外だと自分死体で気分を害する人とかいるかもだし。

死に方も悩ましいよ。

2024-12-26

anond:20241226043949

"人の労働というものは単純に時給換算は出来ないので分かりやすい年間の収入所得税計算するのは致し方ない"

と言ってるじゃないか経営者役員報酬なんかはまさに時間給じゃないよね。

あと、不動産は分離課税なんで、給与所得とは別で考えるべきでない?

経済的底辺から税を搾り取ろうとするような仕組みは是正されていくべきと思うので、高所得者については今は特に減税しなくてよくない?と思ってます

荒川はばらまき子育て支援は肯定してないぞ

しろ子育て支援少子化対策には逆効果だと言ってる。

荒川に限らず金銭的な原因が少子化の原因だと行っている人は多いが、子育て支援はそれについても逆効果だと行っていて、整理すると

と言う整理から金銭理由であると言っている。

この状態子育て支援という名目で「結婚が出来ている」尚且つ「子どもがいる」という層に金を注ぎ込むと

と指摘している。


統計マクロ的に分析すると「そもそも所得とか関係なくね?」ってのは、まぁそうですよね。

でもその方面学歴と負の相関があるとか、女性所得の伸びとうんぬんとか、独身の男女に相手を宛がえとか)は社会的に受忍できないから直接対処ができない訳で、少なくとも逆効果政策を広げてくのはやめろ、それは少子化対策って文脈以外に社会を腐らせるからやめろ、って話が主流になってると思う。

高額療養費制度改悪について雑感

1. 現役世代医療費負担の「メインスポンサー」になっている

現役世代負担する医療費は年間約45.7兆円。一方、高齢者負担する金額わずか15.7兆円。

割合に換算すると、現役世代所得に対する負担率は約4%であるのに対し、高齢者わずか1%。

2. 現役世代治療機会の喪失

高度医療を受けたいと思っても、現行の高額医療費制度では上限額が高額所得者ほど引き上げられる仕組。この構造は「働くほど医療アクセス制限される」結果を生み、治療を諦めざるを得ない。私は医療費嵩む病気になったら治療を諦めて早く死ぬよ。家は団信があるし、家族には保険金がおりる。厚労省は現役世代病気になったら死ねって行動を取ってるからね。口先では綺麗事言ってるけどやってることはそういうこと。DV男かよ。

3.現役世代不公平

現役世代最前線で働き、税金保険料を納めている一方で、自分たち医療必要とする際には「高額な上限額」が壁に。この状況では、頑張って働き続けるインセンティブなんてない。働くほど損する!働いたら負け

生活保護受給者医療費負担がほぼゼロである一方、働く世代には重い負担のしかかる現状、現役世代家畜かなんかだと思ってるんじゃ?我々は人間ではなく牛馬。生活保護になってやっと一人前の生存権人権が得られる国、JAPAN万歳

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん