国内最大の図書館イベントである「図書館総合展」の第19回目となる今年は、11月7日~9日、パシフィコ横浜(横浜市西区)にて開催され、522社・団体が出展、3日間合計30,701人が来場しました。 メディアドゥは、電子図書館を実際に体験できる自社展示ブースを出展、さらに電子図書館に関するフォーラムを、「図書館の利用促進」、「多言語・多文化サービス」、「地域創生」の3つのテーマに分けて、合計3回開催しました。 図書館の利用を促す電子書籍・IT活用法 登壇者: ・潮来市立図書館館長 船見康之氏 ・株式会社PHP研究所 ライツ局電子事業部 今井良子氏 <図書館と出版社のコラボ企画と電子図書館の活用> 市民の方に親しみを持って図書館を利用してもらうために、潮来市立図書館と本が生まれるまでの過程を学ぶことができるセミナーや利用者自らが図書館の蔵書となる本の選
株式会社メディアドゥ(東証第一部3678、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田恭嗣、以下メディアドゥ)は、国立大学法人福井大学(以下福井大学)に4月1日から、OverDrive電子図書館システムの提供を開始します。 メディアドゥは、楽天グループで世界最大手の電子図書館プラットフォームを提供する米国OverDrive社とともに、国内において電子図書館事業「OverDrive Japan」を展開しており、今回の福井大学による導入は国内の国立大学への初のシステム提供となります。 OverDriveは、日本国内の図書館向けに、70万点以上の英語等の外国語コンテンツ(電子書籍、オーディオブック等)を提供することが可能です。日本で図書館向けに提供されている日本語の電子書籍コンテンツ数と比べると圧倒的に多くのコンテンツを提供できるOverDrive Japanが福井大学に評価され、今回の導入に至りま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く