「相続放棄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相続放棄とは

2025-01-09

anond:20250108171255

追記を読んだが。

増田は「相続人配偶者」でしかないので、妻の相談に親身に乗るのはもちろん大切だがその一方で、「利害関係はそれなりにあるが権利を有していない姻族」でしかないことを留意しておくと吉。

増田妻に関しては、最悪は相続放棄すれば逃げられると言えば逃げられるので、あまり首を突っ込みすぎない方がいいよ、特に妻の兄弟や、会社従業員とか増田増田妻よりも深刻な状況の人がいるなかで、「被相続人配偶者」がネット情報で賢しらに何か言ったり行動したりするとろくなことにならない。相続で一番やっかいなのは無能な働き者の妻の配偶者」ってのは相続かいわいのあるあるなんだよね。

anond:20250108171255

ChatGPT o1 に聞いてみた。

まず大前提として、相続問題はケースバイケースであり、詳細を把握した上で最適な方策検討する必要があります特に会社株式相続」が絡む場合は、一般的相続とは異なる特殊制度手続き存在し、慎重に対応する必要があります。ここでは、よく検討される主な選択肢制度を紹介しますので、参考にしていただきつつ、必ず専門家(税理士弁護士)と具体的な相談をすすめていただくのがよいと思います

1. 事業承継税制(非上場株式等に係る相続税・贈与税納税猶予)

経営者保有する未上場会社株式後継者相続・贈与で取得する際に、一定要件を満たせば相続税(あるいは贈与税)の納税猶予または免除できる制度です。

2. 相続税の「延納」や「物納」の検討

延納: 相続税を期限内に一括納付できない場合に、担保提供すること等の一定要件を満たせば、年賦(分割払い)で納付が認められる制度です。
物納: 不動産有価証券などを現物納税する方法。ただし、一定の順序があり、誰でも自由に「株式を物納する」というわけにはいきません(国が換価しやす資産が優先されるなど)。

3. 限定承認相続放棄という選択肢

もし会社従業員生活を守る意向が強い場合相続放棄選択は難しいかもしれませんが、万が一どうしても納税の目途が立たないなら最終手段として検討せざるを得ない場合もあります

4. M&A・株式売却などの資金調達

会社をどうしても継ぎたくない」「相続税を支払うために株式の一部を売却したい」という場合

などでまとまった現金を確保するという方法も考えられます。ただし、買い手が見つかりやすい業種・状況なら良いのですが、経営実態や業績によっては交渉が長期化することも多く、株式評価額との乖離が出たり、想定通りには進まないケースも多々あります

5. 専門家チーム(税理士弁護士金融機関)との連携

相続税・会社経営不動産株式評価などが複雑に絡む場合は、「事業承継に強い税理士」や「相続に強い弁護士」に加え、場合によっては金融機関や公庫などとも連携して資金調達策を検討することが必要です。

特に会社経営は存続させ、後継者候補はいる。しか資金が足りない」というケースでは、金融機関相続税納付資金の借り入れを相談する場合があります会社安定的利益を出しており、株式評価が高い理由事業好調さにあるのであれば、納税資金調達に協力を得られる可能性もゼロではありません。

まとめ

  1. まずは事業承継税制適用可否を専門家確認
  2. 延納や物納など相続税の支払い方法多様化
  3. 限定承認相続放棄などの最終手段視野
  4. 会社をどうするかの方針確認(M&Aや部分売却)
    • 必ずしも「100%継ぐ」だけでなく、柔軟な調整ができないか検討してみる。
  5. 早期に専門家(税理士弁護士金融機関等)と連携する

相続税の支払い期限はおおむね「被相続人の死亡を知った日から10か月以内」であるため、時間が限られるなかでやるべきことも多く、非常に大変だと思いますしかし、早急に複数専門家相談し、できる限り有利な制度を使いながら最善策を探っていくほかありません。

相続の準備は、元気なうちにこそやっておくべき」

とはよく言われますが、本当に大切なことです。今回のように突然の不幸で慌てないためにも、日頃から親の財産状況や事業継承計画などは、遠慮せず確認しておくことが理想だと改めて感じます

少しでも状況が好転するよう願っております。具体的な対策はやはり専門家への個別相談になりますが、参考になれば幸いです。

※ ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません。重要情報確認するようにしてください。

anond:20250108171255

事業承継の優遇税制が使えないという増田理解は合っている。というか、事業承継のための優遇制度であって、相続税優遇制度あるいは抜け道制度じゃ無いんだから、今回みたいなケースで使えるわけが無い。資産管理会社の時点で無理だし、仮にそうならないような細工をしていても存命中に(相続直前時点に)役員いたことが必要。でも、今回の相続人は事業を継ぐ素振りはこれまで一切見せて来なかったんでしょ。だったら優遇が認められる承継者にはなれない。あくまで今回、株主企業の所有者になるだけ。優遇について語っているブクマカ他人事とはいえいかげんなことを言い過ぎだわな。というか試算してもらったという書き方からして税理士等がついているんだろうから(おそらく、そのお父さんの会社の税務で頼んでた人じゃないかな?)、優遇が使えるなら教えてくれてないわけないじゃんね。使えるかどうかはあくま制度上の要件の話なんだから税理士がわからないわけがない。

逆に言えば企業の所有者にはなるんだから、その立場を使うしかない。そっち方面からアドバイスをしているレスは参考になる。社員のことを気にしているようだが、まずは身内が安全圏にまで行ってから考えることだぞ。そこのところの優先順位だけは絶対に間違えるなよ。というかお義母さんらにもそこはよく言って納得してもらっておけ。故人だって自分会社のために嫁や子供が不幸にはなって欲しくないだろう。所詮は次期経営者でもないただの株主なんだから(だから優遇税制が使えない)、従業員人生なんて背負い込む必要もなければ背負い込むべきでもない。付け加えるとしたら、相続放棄は実際にはそこまで面倒ではない点と、とはいえこのようなケースで相続放棄することは普通は得策とはならない点かな。

2025-01-08

anond:20250108173919

先日、自分が死んだら、相続放棄を考えてくれという話を家族にしたところだった

まだ、中年にもなっていないか可能性は低いだろうけど

中小企業経営してかなりうまくいって大きくなり、収支とんとんで安定してしまった

評価額の大きい株を持っているが、それはあくまでも相続税計算に使われる純資産での計算で、会社を精算をしたらその価格になるわけではない

そうすると、株式評価額だけ高いが実質的価値がないものになって、相続税だけ取られるジョーカーになる

ああ、これ、スタートアップ投資とかして、評価額の大きい未公開株を持っている人も同じこと起きるから

anond:20250108171255

1. 専門家チームの結成

 複雑な状況のため、以下の専門家を交えたチームを組むと良いでしょう。

 - 相続専門の税理士

 - 相続事業承継に強い弁護士

 - M&A(企業買収合併)の専門家

 - ファイナンシャルプランナー

 特に事業承継と資産管理会社株式をどうするかの判断必要です。既に税理士相談済みとのことですが、相続税の軽減策についてさらに詳しいアプローチがないか経験豊富な別の専門家を探すことも考えましょう。

2. 相続税軽減のための対策

いくつかの対策検討できます

a. 物納の検討

 現金での納税が困難な場合、物納(不動産株式を使った納税)が認められることがあります株式土地を物納に充てられる可能性を税理士確認してください。

b. 延納の活用

 相続税は一括での納付が基本ですが、分割払い(延納)が認められるケースがあります。延納する場合担保提供が求められますが、負担一時的に軽減する手段となります

c. 相続時精算課税制度や特例の利用

 親族間での事業承継に関する特例(事業承継税制)などを利用できないか検討してください。この制度活用すれば、一定条件を満たすことで相続税の支払いを大幅に軽減できる可能性があります

3. 事業承継の検討

 事業を続けるか、売却・M&Aで手放すかを考える必要があります

a. 後継者を立てる

 親族会社内に後継者候補がいれば、その人に経営を任せることで事業を存続しつつ、経営権を引き継ぐことが可能です。事業承継税制活用することで、株式にかかる税負担を軽減できる場合があります

b. 第三者への売却(M&A)

 事業を売却することで現金を得て、相続税の支払いに充てる方法もあります従業員雇用継続を条件とした売却交渉を行えば、従業員生活も守れる可能性があります

4. 最終手段相続放棄検討

 どうしても相続が難しい場合は、相続放棄選択することも考えられます。ただし、相続放棄をすると資産だけでなく負債会社経営権も失います放棄をする場合でも、手続きが複雑になるため弁護士サポート必要です。

5. 従業員への配慮

 従業員への影響を最小限にすることを考えましょう。例えば、事業承継や売却をする際に、従業員雇用継続を条件にすることが可能です。信頼できる第三者事業を譲ることで、義父が築いてきた会社従業員生活を守る道を探ります

6. 家族間の連携意思統一

 この問題家族全員に関わるため、兄妹3人でしっかり話し合い、どうするかを共通認識として持つことが重要です。意思統一されていないと、最終的な選択が難しくなります

まとめ

専門家を集めてチームを組む。

相続税の軽減策を税理士と再検討する。

事業承継か売却のどちらにするかを決める。

家族間で方針を一致させる。

時間が限られているため、早めの行動が求められます。まずは信頼できる専門家を見つけて対応を進めてください。

事業承継税制使って10年猶予中に配当作って払え

従業員100人いる、相続査定額で7億弱の非上場企業資産価値ってことは、純粋にそれだけの資産があるはずなのでどうにでもなる。

放棄なんてとんでもない。切り売りするだけでもそれだけの価値があるって事だぞ。

とりあえず事業継承税制を使って計画作って猶予期間を認めてもらえ。

そうすると支払いに10猶予ができる。そのうちに対策を取れ。

増田相談するべき相手

まず必ず地銀or信金取引があるはずだから、そこに相談する事。

顧問税理士がついているようだから一緒に信金にいって、相続事業継承税制を使いたいんだがと相談すれば喜んで相談に乗ってくれる。

親族会社を引き継いで相続したいと言う人がいるなら、その人を中心に3人で分け合って相続し、猶予を認めてもらえ。

節税目的資産管理会社とかで無ければ普通に通る。状況から見てそれは資産管理会社じゃなくて持株と言う事になるだろうから銀行or信金を味方に付けて動け。

従業員100人非上場相続査定時価総額6.5億円の価値がある会社なら余裕で相続税なんぞ払える

相続税の査定による時価総額というのは一般取引価格よりもかなり安く計算されるもの。その金額ビビってその会社相続放棄するなんてとんでもない大損。誰にとっても幸せではない。

実際の会社価値はどう見るか?と言うと、平均的な数字を当てはめてみれば良い。


中小企業でも、1人雇うためには年間1500万弱の売上が必要なので、15億円は売上があるはず。

中小企業の税引き後利益率(≒株主への配当の原資)は3.5%弱とすると、最大で配当は5000万円ぐらい出来るはず。もちろんこれを全額配当に回すとかは有り得ないが、ここから毎年1000万ぐらいを基本として、景気の上下で調整して払っていけば10年で2億ぐらい払える。


もちろんこれは平均的な数字だ。これよりも数字が悪くても、安定していれば相続税支払いのための金なんぞ銀行信金いくらでも貸す。

信金銀行が一番恐れてるのは好業績なのに経済以外の要因による廃業なので、時価総額がそれだけある会社という担保があればその程度金を貸す。

正直よくある話だろうしな。

会社を手放していいと思っているなら、銀行屋は事業継承支援もやってるから、そういう点でも頼れる。

どうしても無理なら

相続した上で会社解散して山分けすればいい。

その時、同じ仕事をやりたいと言う従業員がいるならその従業員借金してもらい必要ものを売り渡し、後継企業としてやってってもらう方法もある。まるごとEBOと言う手もあるが、業務必要の無い資産まで引き継がせるのは不合理だ。中小企業だと経営者会社資産の境目が曖昧だろうから分離してから継承させる方が良い。

また、非上場の未公開企業相続査定されて出てくる数字というのは、今の資産けが最小限の価格カウントされているので、将来の利益の見込みなどは含んでいない。そのため、その価格は最低限だ。不動産とよほど大きな資産以外はほぼゼロとしてカウントされるので簿価も出てこない。

その他の会社資産を売り払えば相続放棄するよりよほど金になる。

いわゆる節税目的資産管理会社ならこれだけで済む。

ハゲタカには気をつけろ

会社解体を専門にやって利益を掻っ攫ってくハゲタカのような連中がいるので気をつけろ。

相続会社関係無知であることに付け込んで入りこんできて、会社には相続税分しか価値がありませんと思い込ませて安く売り払う連中だ。

冷静に考えればいい。

相続税がそれだけかかると言うことは、会社にそれだけの価値があるという事だ。非上場ならば尚更だ。

そう言う連中に入りこまれないように気をつけろ。たまに顧問税理士などがそう言う連中を引き入れることがあるから気をつけろ。

大変だろうが金にはなる

がんばれ。

出来たらその100人従業員を大切に、事業を続けていける道を探ってほしい。

追記「自社株買いはどうよ」 → 無理せずデキルならアリだけどたぶん無理させるからやめたほうがいい

自社株買いすればいいって意見があるけど、会社経営が順調で、現貯金たっぷりあるならアリ。

だが、元増田会社の事を良く知らんみたいだったし、その状況で買えと迫ったりしたら最悪会社を潰しちゃうのでやめたほうがいい。

賃金物価が急上昇してどこも苦しいから、そうやって召し上げるんじゃなくて、利益から払っていく方向にしてほしいと思っています

選択肢チャート

相続で詰みそうなんだが(追記)

(追記)

多くのコメントいただきありがとうございます

事業承継税制についてコメントしていただいている方が多いのですが、そもそも相続前に被相続人が当該会社役員でないと適用できないとのことで断念した記憶があります

また、そもそも相続対象の株が事業を行っている会社の株ではなく、その株を保有する資産管理会社の株になるので、その観点からも難しいのではないかという見解だった記憶があります

ただ、我々の知識不足もあり勘違い可能性もあるので、もう一度聞いてみるようにします。

その一方で、誰が事業を継ぐのか、という点が結局宙に浮いているので、仮に事業承継税制相続から逃れられたとしても、対処すべき問題はまだ多いだろうなとも思います

いずれにしても親切に色々と教えていただき本当に助かっていますありがとうございます

(追記ここまで)

年の瀬に妻の父親事故で亡くなった。

突然のことで何も準備していなかったのが根本的な原因なのだろうが、どうやら相続がまずいことになることが発覚した。

妻は3人兄妹の真ん中(長女)だが、妻を含めた誰も義父の資産を把握できていなかったようだった。

寡黙な人で、あまり自分資産やら相続やらの話をしたがるような感じの人ではないなと思っていたし、何より突然の不幸だったから、そんな話をする覚悟もまだ固まっていなかったんだと思う。

さて、ここからが本題なのだが、義父の持っている資産が非常に多く、その相続にかかる相続税の支払いが非常に厳しいことが明らかになってきた。

ざっくり試算してもらった義父の資産の内訳は下記の通り。

預金→2000万円程度

・家→3000万円程度

株式→6.5億程度

で、合計約7億ほどの資産相続されるらしい。

見て貰えれば明らかな通り、この中の「株式6.5億」が非常に厄介で、義父の経営していた会社株式(正確にはそれを保有する資産管理会社株式らしい)の価格が大体このくらいになるとのことだった。

そして、この場合相続税の支払いがだいたい2億程になるとのことだった。一方で、相続で入ってくる現金は2000万円程度に過ぎず、差し引きで1.8億のマイナスになるらしい。

仮に兄妹の3人で割ったとしても1人6000万円の支払いで、我が家としても到底払えるような金額ではない。相続する家や株だって、すぐに売って現金化できるようなものでもないし、そもそもそんな対応をするだけの知識も余裕もないのが事実だ。とりわけ、不動産を持っているだけの資産管理会社なら割と取引やすいらしいが、経営している会社株式までセットになると売買も成立しにくいらしく、見通しが立ちそうにもない。

こんなの国の相続制度がどうかしているとしか思えないが、税理士くそうなるとのことで、別の税理士相談しても結論は同じようだった。

何か出来るとしたら相続放棄になるらしいが、結局家の土地や持っている株式放棄をするまでにも色々と複雑な手続きがあるようで、皆で頭を抱えているのが実情である

さらに言えば、義父が経営している会社にも100人くらいは従業員がいると聞いていて、その人たちの生活も考えるとあまり無責任なことはできないし、そういう人道的な意味でもどう手を打つべきかが本当にわからない(会社を誰がどう継ぐかという問題も同時に出てはいる)。

相続自体はさっさと確定して秋くらいまでには支払わないといけないらしく、バタつきながらもなんとかしていくしかないんだろうなあと暗い気持ちになっている。

これを読んでいるみんなも、両親がいつ亡くなるかなんてわからいから、早めに相続については話しあっておくことをおすすめしたい。

また、現状を打破する良い方法があればぜひ知恵を借りたいのでコメントしてほしい。

2024-12-29

大学に行きたかった?

この年末、歳がやや離れた弟に会って話していたときにふと聞かれた、「ねえ、姉貴は大学行きたかったの?」という質問が頭の中をぐるぐるしている。

自分子供の頃は割と勉強ができたほうだったので、進学校に進み、そのまま周りと横並びで受験して受かった大学にそのまま行った。大学では勉強全然しなかった。なぜなら希望学部ではなかったから。落ちたのではなくそもそも希望する学部のある大学は一切受験させてもらえなかった。地元で評判のお嫁さん出身大学として名高いその母校は、いまでも仲の良い友人も沢山いて、その点では不満は全くないけれど、学費に見合ったかどうかと言われると正直無駄金だったよなと思う。

そもそも大学の話になったのは、老いた母を施設に訪ねて話していたときに、苦労してあなたたち子供大学にいれたのだという話をはじめたからだった。たしかにわが家はそんなに裕福でなかったろうし、母は苦労をしたと思う。しかし、私が行きたい大学希望を両親に伝えたとき、両親揃って私の希望却下した。そのお嫁さん大学しか駄目だからと言った。その大学に通い、受けた講義面白いものも勿論いくつもあったが、私のその後の就職仕事には何も関係なく、現在結婚して私は仕事もしていない。結果だけ見れば私の希望する大学でも私が実際に行った母校でも変わらないかもしれない。でも私はあのときからわりとなんでもどうでもいいやという性格になった。頑張ることと結果は全く繋がらないから。今も真面目にそう思っている。頑張ったって仕方ない。私の意思と結果に相関はない。

少し前に父親が亡くなり、母はもう文字を読むのも覚束ないため、私たち子供年金保険手続をすることになったのだが、通帳をみたところ信じられないくらいの遺産があった。通帳の日付を確認すると、私たち大学に通っていた頃作ったのであろう定期預金もいくつもあった。地元しか無理、都会の学校に出すのは無理、私たちはずっとそう言われていたけど、その時代にもどう考えても私たちが都会の大学に行っても全く問題いくらいの余裕が我が家にはあった。私たち就職後送った仕送りも使われずに丸々残っていた。

母はもう私に行きたい大学があったことは多分覚えていないだろう。むしろ私自身が行きたかった大学に通わせてあげた、だからあなたは今幸せなんでしょう?というようなことを以前から言外に伝えてくるが私はそれに頷いたことはない。他人からすれば今、仕事もせずにのんびりと暮らしている私は確かに悩みもそうなくて幸せだし、本当に贅沢この上ない話をしているのだろう。

現在母は施設に預けている。私と弟共に介護をするつもりはない。相続手続とき、弟と、母が受け取ったお金施設代で全部使ってしまおう、残ったら自宅と合わせて相続放棄をしようという話に自然となった。私が手にした分の遺産は、適当につまらないことに使ってしまおうと思っている。今はNPOとか災害寄付かにお金を送り偽善者的な楽しみ方をしているが、飽きたらまとめてどこか目についた団体にでもさっさと払ってなくなってしまえばすっきりするだろうか。多分しないだろうな。

anond:20241227232347

義父の「親が入院したんだから常識的には電話くらいはせめてした方がいいよ」の真意

「死んでも喪主だれがするか金を出すかすら考えてないご家庭のようだから

放置といってもいきなり警察から電話がかかってきたりして面倒だし、

常識範囲内で予防線張るなら先手を打つに越したことはない。

相続放棄視野にいれるならそれでいいし」だとおもうぞ

2024-11-01

音信不通父親孤独死したら…

音信不通の親が孤独死した時、どのようなことが起こるのかについて記録する。

昨年、父が死んだ。

遺体も見ていないので、父の死は書類確認した。

父とは30年近く会っていない。母は離婚後も父と連絡を取っていたようだが、父に私の連絡先を決して伝えないようにとお願いしていた。

5月頃、母のところに、父の知り合いから父が死んだようだとの連絡があった。

西成のどや街でで孤独死したらしいとのこと。

その人も遺体は見ておらず、父の住まいを尋ねたら大家さんから死んだと伝えられたとのこと。

私はそれを聞き、一番最初に思ったのは、相続放棄手続きを一刻も早く終えたいとのことだった。

市の無料法律相談に行き、相続放棄手続きの仕方や困ったことが生じるおそれがないか等を確認した。相続放棄手続きは、家庭裁判所によって若干違うので、事前に確認してから行く方がよいとアドバイスを受けた。

6月頃、警察から母に連絡。

孤独死した人間特定をしなければならないので、DNA検査をするとのこと。

子どもの唾液を最寄りの警察署に届けてほしいとのこと。

これは兄が対応してくれた。

父の死はまだ確定していない。

8月頃、警察から再度母に電話

DNA検査をする費用が出ないため、兄の顔を見て特定することにしたと連絡。

父が孤独死した場所と母の家は新幹線で1時間ほど離れているため、出張のついでに寄るので少し先になるとのこと。

兄が取った唾液はなんだったんだ。そんなことを市民にお願いする前に、予算があるかどうかの確認はできるだろうに。警察っていい加減なところなんだなあ、という印象を持つ。

8月末、警察が兄の顔を確認して帰る。

9~10月 戸籍抄本を取り寄せたが、父の死亡が確認できず。

11月 兄から戸籍抄本にて父の死亡が確認できたと連絡をもらう。父はおそらく5月に亡くなっているのに、書類上の死亡は11月になっている。

12月 有給を使って家庭裁判所に行き、相続放棄手続きをする。郵送でも手続きできるが、不備があると嫌だったので、窓口で手続きした。窓口の人は手慣れた様子で、相続放棄したい理由の書き方等を教えてくれた。

12月末 手続き完了封書が届いた。この半年間の気持ちの重りが取れて、ほっとした。

まとめ

事件性が薄い孤独死に対して、警察費用を割かない。そのため、最寄りがない人間孤独死すると、死が確定するまでに時間がかかる。

相続放棄手続き簡単

この文章を書こうと思ったきっかけは、下記の文章を読んだからである

https://inukawatama.com/father/

読んでまず、うらやましいと思った。

はてなブックマークにも共感の声があふれている。

私は父が死んだことに対しては、特に何の感慨もない。

馬鹿生き方しかできなくてかわいそう、まともに生きていれば子どもや孫の成長を見ることもできたのに、という一般的なことを思うだけである

父との思い出は記憶のどこかにあるのだろうが、思い出したくないことばかりであり、考えるのを停止するようにしている。

相続放棄手続きを一刻も早く終わらせて、父と無関係になりたいという思いは、母を呆れさせ、くだらない喧嘩に発展した。

大人になって、母に感情的に声を荒げたのは初めてで、お互いにダメージを受けた。

母に対してはいろいろと思うことがある。

父に対する思いの欠如は、私の人間としての欠如なんだろうと思う。

私は、父と自分を切り離さないと、「普通」の枠の中で生きていくことができなかった。

ネットでは「毒親」に対する誹りがあふれている。

毎回、どうしてこの人たちは、「毒親」と縁を切らないのだろう?と思う。

結局のところ、この人たちは「毒親」と詰りながらも、親のことを愛しているんだろう。

切断するのは楽なことだけれど、切断することで自分人間らしさを失われるのも嫌なんだろう。

この文章が、音信不通の親がいる人のお役に立てれば幸いである。

2024-10-18

anond:20241018125046

あのさ。

負の遺産てさ。普通その歴史を紐解いて自分たちの行いを悔いて戒めにするから継承する価値があるやん?

そうでなかったらとっとと相続放棄してやめたほうが被害者にとってもプラスやんか。

現在進行形住民迷惑してる言うてるのに、無関係人間勝手にやいのやいのゆーて被害者ヅラしたらさ、別の被害者おるのに色々理由つけてやめない加害者同類やんか。遺産やのーて現在進行形の「負」やん。

なんで他人事なん?女を売ってたのは自分じゃないから「俺は悪くない」んか?

そういう考え方なら綺麗ごと抜かさんと他人関係ないって生き方してたほうがええで。他人邪魔なだけや。

2024-10-15

anond:20241012192119

賃貸なので母名義で契約し直したよ

相続放棄はできてるので安心してくれ

2024-10-13

anond:20241011203607

兄弟姉妹か甥姪が相続人として処理する場合もあれば、相続人がおらず(相続放棄含む)困る場合もある。

後者場合債権者相続財産清算人の選任を家裁申し立て清算人がどうにかするのが法律の建前だけど、現実的には大家特殊清掃入れるついでに家財道具も全部処分しちゃったりする。

2024-10-12

anond:20241011110644

相続人でない母がそのまま父の家に住み続けるようにしたなら相続放棄してねーじゃん

2024-10-11

父の死後のこと

がんだった。

長く病みつつも7月まで働いていたが、8月には歩けなくなり、10月には入院もした。

父は家で過ごしたいと言って、自宅介護が始まった。

余命宣告は年内もつかどうか、だったが、3月誕生日も越えて、4月に父は身罷った。

深夜だった。

  

訪問看護師さんに連絡し、看護師さんから主治医に連絡してもらい、主治医から死亡診断書を受け取って、

看護師さんとエンゼルケアをした。

看護師さんはたびたび来てくださっていた方で、男性で、

深夜に叩き起こされただろうに嫌な顔ひとつせず、頑張りましたね、と父を労うように支度してくれた。

死に化粧だけはどうしても苦手で……お嬢さんが手伝ってくれないだろうか、と申し訳無さそうにいうので、

わたしは死んだ父の顔に化粧水を塗り、乳液を塗り、下地を塗ってファンデーションを塗った。

チークをほんのりいれると、寝ているだけのように見えた。

  

翌朝葬儀屋遺体を預けてから、すぐに各種手続きに追われた。

火葬場が混んでいるそうで、葬儀までに予想外に間が空いたのだった。

父に遺産はなく、借金のほうが多そうだったので、相続放棄もしなければいけなかった。

引き出したら相続承認したことになるので、父の口座にあるお金はもう使えない。

両親は同居してはいるが離婚済みで、色々あって元サヤに戻ってはいたが籍は戻していなく、当面の相続人は私だけだった。

  

役所へ行って、年金事務所に行って、法テラスに行って、信用情報機関負債の照会に行って、

火葬を済ませて、相続放棄手続をして、親類に連絡をして、父名義の各種契約の終了をして、

父は自営だったので廃業手続きもしなきゃいけなかった。

相続人でない母がこのままこの家に住み続けられるような手続きもだ。

会社を休んだ数日でしなきゃいけないことが多すぎた。

人一人が世界からいなくなることの重みを感じた。

父が本籍居住地に移しておいてくれたことを感謝した。出身地が他県なので、そのままだったら戸籍類の取り寄せだけでえらい目に合うところだった。

今は全国から取得できるようになったんだっけ?今後手続きする方が少しでも楽できるといい。

  

葬儀火葬だけの家族葬で、およそ20万円かかった。

余命宣告されてから探して相談しておいた葬儀屋さんにお願いした。多分すごく安く済んだ部類なんだろうが、相場がまったくわからない。

お金がないのでずっとどきどきしていた。払えてよかった。

親の死に目に金をけちるなんてと悲しく思う心もありつつ、この先暮らしていくだけの資金だって必要だった。

火葬場へ遺体を持ち込むための自家用車と、火葬日まで遺体を安置できる場所があればもっと安く済むんだろうか。

棺桶Amazonで買えるようだったし。

DIY葬したよという方がいたら聞いてみたい。

  

もう数年経つけど、未だにお父さんどうして死んじゃったんだよと寂しく思う。

こういうのは順番だから、いつかはお別れがくるのだとわかっていても、なんでだよ、と思う気持ちが消えない。

晩年の寝たきりの頃でなく、元気だった頃の父にまた会いたい。

今でも家を訪ねれば居そうなのに、もうどこにもいないことが寂しい。

お父さんの作った唐揚げが食べたい。

2024-09-12

子のためを思うのなら共同親権とかどうでもいいからまず生前相続放棄させてくんねぇ?

放棄し損ねたら大惨事になるから大嫌いなクソ親がいつ死ぬか常に身構えてなきゃならないのちょーーー不快なんですけど

2024-09-04

33歳になって初めて知る両親の事情咀嚼できないのでインターネットの海に放流する

私は2年前まで渋谷ベンチャー企業ゴリゴリ働き、12時出社3時退勤、土日も稼働、コンビニ飯生活を続けていたらあれよあれよと鬱になり遺書を書いて自◯スポットロケハンするくらいには追い込まれしまったので、退職して実家に戻らせてもらった。

人生で初めての母との2人暮らしだ。

母とはそれなりに仲は良い方なのかもしれない。

けど実はめちゃくちゃ苦手な人物でもある。

面倒見は良いのだけど、基本的に人の話が聞けない。傾聴能力が0に等しい。

私「今日友達映画観てきて面白かったよーこんな映画でさ〜」

母「今日雨だったか自転車じゃなくてバスで買い物行ったら、ポイントカード忘れちゃってさ」

ってくらいには会話ができない。

子供の頃からずっとそうで、母は会話ができない人として認定しまっている。なので母に何かを相談したことがほぼない。確定事項を報告するのみ。

それに加えて全ての言動否定的で、同意をしてもらったことが基本的にない。

なので結構線を引いて接していたところはある。

1年ほぼニートをして、鬱もだいぶマシになり、母との暮らし精神的に良いものとは言い難い部分が結構あったので離れて暮らすことを決意。

今はひょんなことから私は北陸引越し友達も増えて仕事も楽しくて鬱の薬を絶ってもう9ヶ月になる。順調にきていると思う。

最近はちょこちょこ母が北陸に遊びにくるようになり、昨日と今日は一緒に過ごしてきた。

昨日は母と珍しく2人で飲みに行き、ひょんなことから父の話になった。

父は平成最後の夏にガンで亡くなっており、54歳でこの世を去った。闘病生活を支えるのはとても大変だった。正直時間も体力もお金も4年くらい削られ続けたと思う。

父のことは嫌いじゃなかったけど、父のこともまた苦手だった。

怒ると怒鳴るし殴られるので、子供の頃は父が怒らないように気をつけながら生活をしていた。

幸い私は末っ子なので兄と姉が怒られるタイミングを学び、極力地雷を踏まない瞬時に空気を読むスキルを身につけた。

しかった時もあった。子供の頃車で遠出した帰りに寝てしまった私を寝室まで運んでくれたのが嬉しくてわざと寝たフリをしていたこともあった。

まあ、基本的に家にいなかったから思い出はあんまりないのだけど。

とにかく怖くて強くて敵わない存在だった父が、最後の方はカリカリに痩せこけて弱々しい存在になってしまたことが結構ショックだった感情はいまだに鮮明に思い出す。

会話ができない母、怒ると暴力的になる父の2人が円満な家庭を築けるハズもなく両親はめちゃくちゃ不仲だった。

お互いの悪口を聞かされて育ったのであった。

子供心に「なんで早く離婚しないんだろう」と常に思ってた。

と、いう感じの両親だったのだけど昨日母から新事実を聞かされる

母「私実は2人堕ろしてるんだよね」

えええ??

聞くところによると

堕ろした

堕ろした

という家族(?)構成だったらしい

まじかよ…

父は全然避妊してくれず、堕ろさざるを得ない経済状況だったらしく、姉の時も平然と「堕ろさないの?」と聞いてくるような人だったらしい

うその頃から夫婦仲は基本的に終わってたらしく、私が成人したあたりで母は離婚しようしていたらしい

そんな時に父のステージ4のガンが見つかって、介護生活が始まったのだとか。

父が亡くなりそうな時期に、勘当していた兄に連絡をした。

(兄は親戚中に借金を作りまくり、誰が何を言っても改善余地はなく、もうどうしようもないやつだったので勘当していた)

結局間に合わず葬式で5年振りくらいに再会した。

これから心を入れ替えて力を合わせて頑張ろう!という話をしていたのだけど、まさかのその直後に窃盗で捕まり執行猶予になっている。クズです。

しかも父の死後借金400万が残っているということが発覚した。生命保険ガン保険も入っていなかった。

なんとか相続放棄できたけど、一家危機ではあった。母は専業主婦パート暮らしからいまだに経済の自立ができてない状態で娘から仕送り必要ではある。送れる金額は少額だけど。

なんでこんな感じなんだろうな…

多くは望まないけど、もう少し普通の家庭に生まれたかったと思う。むしろなんなら生まれてきたくはなかった。この世に。めんどくさい、色々

人生は楽しくはあるけど、根本的に生きることに積極的ではない。

デスノートが手元にあったら即自分名前を書くし、進撃の巨人ではジーク思想にひどく共感してしまう。

まあ何が言いたかたかというと、愛のない家庭で避妊しなかっただけで産まれちゃった存在なんだな、私はこの世に。

ということが分かった。

あと、母の苦労も分かった。それは性格歪むよね。

家族の中で唯一姉はまともで、優しくイイ奴。ほんとになんでこんな環境で優しく真面目に育ったんだ…。

人をなかなか信用できない人間に育った私も、姉だけはこの世で唯一全力で信頼できる。

そんな姉が最近妊活を頑張り、無事妊娠。望まれ子供だ。母体健康でいてくれることを願う。

それだけが私の家族関係の中での唯一の希望です。

まとまりない長い文章だけど、読んでくれてありがとうございました、、!匿名インターネットって本当にありがたい。ほんのちょっとちょっとだけスッキリたかもしれない。

咀嚼にまだ一ヶ月はかかりそうだ。

おわり!

2024-09-02

日本で、育児放棄をしていた母親財産を遺したくないとき

韓国で、被相続人(死亡した子どもなど)の扶養義務を果たさなかったか虐待などの犯罪を犯した法定相続人(父母・祖父母など)の相続権制限する法律が制定されたそうだ。通称ク・ハラ法」

急死した KARAク・ハラ氏の葬儀に、20年間音信不通だった実母が現れ財産の半分の相続を主張したことが発端だという。それをうけてク・ハラ氏の実兄が民法改正案立法を訴えていたのだそうだ。

実兄の気持ち理解できる。育児放棄をした親には相続させたくない。

同じ事象が起きたとき日本法律だとどうなっているのだろう、と付け焼き刃ながら調べてみた。

仮定

ケース1:何も手を打たない場合

法定相続人は親になる。

100%親が持っていく。両親健在の場合はどれだけひどい母親だったとしても50%母親のものとなる。

ケース2:遺言父親100%遺すと記載していた場合

どれだけひどい母親だったとしても法定相続人である以上、親は遺留分請求できてしまう。親として全体の1/3。両親健在の場合は1/6ずつ。

父親 vs 母親相続争いになることが予想される。

ケース3:遺言父親100%遺すと記載+母親に対して相続廃除の手続きをした場合

生前家庭裁判所に「母○○は育児放棄をしていたので母○○を廃除する」と申立をして認められれば、

または

遺言に同様のことを記載し、死後、遺言執行者に家庭裁判所に申立をしてもらって申請が認められれば

母親相続権剥奪できる。遺留分請求できなくなる。

そうなれば父親100%遺せる。

中締め

遺言書いたうえで家庭裁判所申請して認められなければならんのでハードルは高いが手段はあるのだな。

ただ、準備ができないままク・ハラ氏のように若くして急死だと母親財産がわたってしまう……。

韓国の「ク・ハラ法」では、被相続人からの申立なしで親から相続権剥奪できるのだろうか?

日本法律における相続欠格――相続人被相続人殺害したり、脅したりだましたりして遺言状を書かせたり書くのを妨げたり、遺言状を隠蔽したりすると、被相続人からの申立なしでその相続人相続権剥奪される――みたいに。

また、日本で「母親財産を遺したくない」という観点だと、まだ足りないかもしれない。

追加仮定

ケース4:遺言父親100%遺すと記載+母親に対して相続廃除の手続きをした場合

その場合母親相続廃除したとしても、その義理きょうだいも実のきょうだいと同格で法定相続人となりそうだ。

ただし、きょうだい遺留分がないので、遺言で実のきょうだい100%遺すと指定しておけば顔も知らない義理きょうだい(≒育児放棄をした親の新家庭)に財産がわたることは防げる、のだろうか。

親の戸籍謄本を調べでもしない限り、自分に異母きょうだい異父きょうだいがいたか/できたかなぞ分からんよな。

むずかしい。

まとめ

財産絶対に渡したくない人がいる場合は、事前に準備しておこうな!!

法案が成立してもク・ハラ氏が帰ってくるわけではないが、彼女が安らかに眠れることを祈っています

anond:20240902000202

相続放棄申立書を家裁に提出するだけ。

必要書類被相続人戸籍謄本と除籍謄本放棄する人の戸籍謄本だけ。

手間さえおしなければ自分でもできる。

あと、父親がモラDVアル中とのことだが、9割がた君も発達障害の因子を持ってるか発達障害にかかってる可能性がある。

母親と兄も発達障害の傾向があるなら、間違いなく君は発達障害だ。

子供がすでにいるなら、発達障害に効く漢方ストラテラなどの薬は飲んでおくことをお勧めする。

もし、漢方だけで済みそうなら、ストラテラを飲むために精神科にかかるな。

障害年金国民年金しかもらえなくなり、子供が後々苦労する。

発達障害持ちは98%低賃金無職だ。

残りの2%は高収入だが、医者弁護士半導体産業にいけるだけの頭を持ってる人限定で、医者弁護士競争が激しい。

発達障害持ち医者高収入バイトに行けず、月収26万円で暮らしている人を何人か知ってる。

ストラテラをもらうのは厚生年金が加入して1年たつまで待て。

厚生年金だと障害年金がもらいやすい。

ただ、ミスが多いとか勉強に集中できないとかで耐えられそうになかったり、薬代が高いなら、迷わず精神科に行ったほうがいいかもしれない。

精神障害者手帳自立支援医療金銭的な意味で助かる。

anond:20240902000158

プラマイゼロいちばん面倒なさそうだけどどっちかにあって欲しいよね😵

めっちゃ遺産あるか、めっちゃ借金あってチャラに出来ると得した気分になりそう。

プラマイゼロだとなんか相続放棄してもただ面倒いだけで損した気分になりそう、と勝手に思った

2024-08-05

anond:20240805194742

死んだ後からしったので、司法書士相続放棄電話した

あとは親戚中に相続放棄の連絡をしてあとは連絡しないように依頼したのに

連絡してくるバカ相手が面倒だった

2024-05-04

なるほどな~

空白12年の俺は派遣すら無理そうだな

これは完全に方向転換してイケるところまでフリーター生活保護の道に進むより他あるまい

Wワークで金を貯めて公団に移って世帯を分けて相続放棄するってのが最短かしら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん