はてなキーワード: ORANGE RANGEとは
一定の年齢を超えると、新しい曲は聞かずに昔から聞いてきた曲を延々とリピートし続けている状態になる。
その繰り返し状態をよりいっそう楽しむため、そして思い出し作業により今一度新鮮味を味わえたらと考え、当時好きでよく聞いていたアーティストのエース曲を決めてみた。
エースと言っても完全に自分の好みかつ、この選曲しているオレかっけー感も多少入っている。
どれも好きだけど、選べと言われたらこれかな。
疾走感だけじゃないサビが良い。
選び難いけど、まあこれか。
かっこよすぎ。ありきたりと言われてもサビの転調は最高。
最終いろいろあったけど「CAN'T BUY MY LOVE」は薄れない。
うーーーん。結局これ。
結構聞いてた。今も聞けた。
必死に思い出してたら降ってきた。
これが一番好きだった。
「ORANGE RANGEのRをMに変えてみて」って友達のお母さんに話したら殴られた小学生時代
2位 Mr.Children:「Sign」
4位 ORANGE RANGE:「花」
5位 Mr.Children:「掌/くるみ」
7位 ORANGE RANGE:「ロコローション」
8位 サザンオールスターズ:「君こそスターだ/夢に消えたジュリア」
10位 Gorie with Jasmine & Joann:「Mickey」
うっへー懐かしー って感じのラインナップ
でも、これ、2004年時点で考えたら1984年の邦楽を懐かしんでるみたいなレベルなんだよね
7位 芦屋雁之助:「娘よ」
やばない?
さらに5年経てば、2009年のボカロ曲たちが『20年前の懐かし曲』に入るんだけど
「ロミオとシンデレラ」 「裏表ラバーズ」 「炉心融解」 などが20年前の曲になるんだけど
ほんとにやだ
マジでおばさんじゃん…
anond:20240904032316についてたブクマカの初めて買ったCDのリリース年を調べた。
for (let a of document.body.getElementsByClassName('entry-comment-text js-bookmark-comment')) console.log(a.textContent)
ってやってテキスト集める。
Microsoft Copilotに「以下の文章に出てくる、音楽CDのタイトルとリリース年を一覧で表にしてください。」って指示。
途中で切れたので分割する。 続き→ anond:20240905115337
なんとなくYoutubeで食べ物が出てくる曲のプレイリストを作っている。
★★★★★★★★
xiangyu - ミラノサンドA
ORANGE RANGE - SUSHI食べたい feat.ソイソース
吾妻光良 & The Swinging Boppers やっぱり肉を喰おう
★★★★★★★★
仕事のBGMとして昼頃に聴いていたいのだけど、食べ物がある日常の風景を切り取ったような曲が理想で、具体的な商品名が出てくるとより輪郭がシャープいなっていい。
というとYukopiのナン食べたいはどうなんだと言う感じだが、ショートなボカロ曲も現代音楽の立派な一大ジャンルであると思ってリストに加えた。
くるりのばらの花をリストしてた人がいて「あの曲食べ物あったっけ?」って思ったら冒頭に「気の抜けたジンジャーエール」が出てきて「なるほど!」と思ったけど、ちょっと存在感が薄い。
米津玄師のLemonは審議。明らかにレモンが登場するが、感情が重い。
YUIの CHE.R.RY はかわいい曲で好きだけど、食べ物のさくらんぼではない。惜しい。
-----
でも前はORANGE RANGEとGReeeeNと湘南乃風で似たようなこと言ってなかった?
に触発されて作ってみたら全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。
H2Oじゃない方。夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。
亀田誠治が偉大すぎる。
RIP SLYMEはメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。
唯一無二のシンガーソングライターだと思う。
タワレコで何の気なしに視聴したら好みにドンピシャでハマった。
Aメロを家で口ずさんでいたら夫に「こわい」って言われた。
ヘッドフォンで聴いているとハヤシのHey!が右からやってくる。
コーラスワークが綺麗で清涼感がある。
盆踊りに流したい。
色気のあるベースから始まり更に色気のあるヴォーカルが乗っかる。
こういうかっこいいアニソンが量産されてほしい。
FM802のヘビーローテーションになっていたのをよく覚えている。
準新作だと気づかずに7泊8日レンタルして返却時涙目になった。
シンセサイザーの響きには近未来感を感じるけど同時に哀愁も漂っていてすごいと思う。
高校生の時付き合っていた彼氏に「この曲を歌えるようになってほしい」と言われ「無茶な」と思った。
今聴いてもサウンドのすべてがおしゃれ。
夏の終わりに聴きたい。
Salyuも唯一無二の歌声だな。サビのハモりが気持ちよすぎる。
甘酸っぱさ満点。
確か、歌詞の視点が独特なのをROCKIN' ON JAPAN誌上でツッコまれてた。
2006年のRUSH BALLのオープニングアクトで一目惚れした。
私のBUMP OF CHICKENはここから。
多幸感あふれるメロディーとストリングスと大サビの歌詞の対比が好き。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
Apple Musicで検索しながら作ったので、サブスクに入ってなくて漏れた曲がいくつかあります。
信者/アンチの両極端しか人がいないような錯覚を受ける。というか信者/アンチの間ではすでにそういう認識なんだろうな。
なにかに似てるなぁって思ったら昔Yahooメッセンジャーの学校グループでORANGE RANGEの是非について話あってたときみたいだ。
ORANGE RANGEが良いと思うか・悪いと思うかでメッセンジャーは荒れに荒れ、仲の良い複数の友達から「おまえは好き派だよな」「おまえは嫌い派だよな」と個別のメッセージがくる。
当時クラウドに憧れていたのと本当に興味がなかったので「興味ないね」とだけ返していたら俺は両陣営から明確に敵として認識されてしまい両陣営の頭みたいなやつ両方からリンチを受けるということを体験したので流石に怒り心頭して先生に話したら学年全体ですさまじい説教になって「増田は先生にいいつけるからORANGE RANGEの話題を振ってはいけない」みたいな扱いになってしまって、自分自身が爆弾化することでその論争、そしてクラスの輪から外れることになった。(同窓会では「おまえめっちゃ嫌われてたで」って両陣営から言われたのでもしかしたら普通に人徳がなかっただけかもしれない。)
まぁ中学校のガキ同士の直情的なやり取りだから流石にネットでは「興味ないね」っていう人に無理やり言質を求めるようなことはしてないけど、ただ見てて思うのが「あ、この人たちにとって意見が同じじゃない人ってのは敵なんだな」「敵に対してはなにいっても(やっても)いいとおもってるんだな」と思えるようになった。
Twitterでは今日も両陣営が熾烈なバトルを行っている。「そうか…」という気持ちでそれを見守る。この時の俺はあの日「興味ないね」とわざわざ言及しているあの頃の自分より賢いのだろうか。
私をネットから消す方法は簡単だ。私のアカウントを特定しそこに「おまえは信者/アンチだよな?」と確認をとるリプライをすればよい。それをされたら俺は巻き込まれたくない一新でアカウントを消し匿名コミュニティ以外をつかわないだろう。
夏はなんだったんだろうってくらい充実してるよな。内容もすごいと比例するようにOPとEDも名曲が多い。
King Gnu - BOY - YouTube https://www.youtube.com/watch?time_continue=18&v=n0QNaym0jDI&feature=emb_logo
王様ランキングのOPですね。アニメもOPも圧倒的ですね。弦がかっこいい。アニメも曲も泣ける。
TVアニメ『見える子ちゃん』OP&EDテーマ試聴動画 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xU-s09paTlo
これぞアニソン、これぞキャラソン。怪異がみえるけどシカトし続けるというコンセプトのホラー・コメディのピッタリのOPとEDです。明るい歌でありつつ「やめてやめてもうやめて」って語りからはじめたり、EDはずっと怪異がつぶやいたり叫んだりしてるけどポップソングという。すばらしい仕事。
TVアニメ『サクガン』オープニング映像 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mioIKXKsZng
心沸き立つロボットアニメのOPにふさわしい王道ですよね。個人的になんの琴線にふれたのかこれを聞くと涙ぐむの。
ついでなんでワーストも。
TVアニメ『MUTEKING THE Dancing HERO』ノンクレジットOP/ORANGE RANGE「ラビリンス」 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Hr0-kR1xXSs
オレンジレンジってのが謎だけど、悪い曲じゃない気はする。ただ、本編では旧版のOPばかりかかってるのでこれ意味ないんじゃないかと思うし、比較すると旧版はやっぱりいいよなあと。
ムテキングOP - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=yd8gtJWo414
「ORANGE RANGEのRをMに変えるとOMANGE MANGEになるよ。」
多感な中学生の時期に君は教えてくれた。
君は頭がよく、女子の中でも男子とよくつるむからと邪険にされていたね。
僕は女子から「MANGE」という言葉が発せられたせいで初めてドキドキしちゃった。
高校生になって別々の高校に行ったけど、俺は胸の中に「ORANGE RANGEのRをMに変えるとOMANGE MANGEになる」ということをずっと胸に秘めていた。
高校だとちょっとヤンキー入った奴が教室で携帯でORANGE RANGEの着うたを鳴らす。
その度俺は「ORANGE RANGEのRをMに変えるとOMAGE MANGEになる」ということを思い出し、君を思い出したものだ。
ORANGE RANGEがそこまで流行らなくなってきて、ウブな自分もマキシマムザホルモンというお下劣なバンドに出会ったせいか、
「ORANGE RANGEのRをMに変えるとOMANGE MANGEになる」程度じゃビクともしなくなった頃、君はもう自分が影すら踏めないところにいて、完全に道は違えた。
最近、君が結婚したと聞いて「あー懐かしいな」って思ってたらAppleMusicがORANGE RANGEの以心電信を流してきたので懐かしくなった。
そうだ、多分今でも僕たちは「ORANGE RANGEのRをMに変えるとOMANGE MANGEになる」って言葉で表さなくてもわかり合っている。
それ以外の思い出はなにもない。強烈過ぎた。
・ネタの種類 16種
マグロ、ホタテ、イカ、玉子、ハマチ、穴子、サバ、いくら、コハダ、サーモン、タコ、えんがわ、ほっき、甘エビ、ウニ、中トロ
8.少年ナイフ「SUSHI BAR SONG(English version)」(1998)
・ネタの種類 16種
穴子、ウニ、トロ、納豆、ウナギ、赤貝、いくら、ばってら、サーモン、玉子、サラダ巻、かっば、穴キュウ、鉄火、さより、かずのこ
・ネタの種類 16種
マグロ、アジ、ハマチ、エンガワ、エビ、穴子、しめサバ、中トロ、ネギトロ、玉子、うに、いくら、つぶ貝、かんぱち、納豆巻き、カニサラダ
・ネタの種類 18種
マグロ、カツオ、ヒラメ、エビ、玉子、きゅうり、うめ、なっとう、おしんこ、かんぴょう、太巻(ごぼう、しいたけ)、とびっこ、かにっこ、いくら、すじこ、うに、しらうお、たこ
6. ORANGE RANGE「SUSHI食べたい」(2015)
関サバ、アジ、ホタテ、ネギトロ、ブリ、穴子、甘エビ、イカ、コハダ、カンパチ、タイ、カツオ、玉子、エンガワ、サーモン、唐揚げ、トロ、タコ、ウニ、いくら
4.ピコ太郎「Can You See? I’m SUSHI」(2018)
・ネタの種類 22種
サケ、エビ、カニ、ウニ、マグロ、トロ、カリフォルニアロール、ホタテ、イワシ、ハマチ、タイ、ウナギ、イカ、カツオ、かっぱ巻き、サバ、玉子、タコ、サンマ、アワビ、カレイ、ヒラメ
4.SAKA-SAMA「寿司ディナイトフィーバー」(2018)
・ネタの種類 22種
赤身、マグロ、中トロ、大トロ、びんちょう、あぶりトロサーモン、マヨサーモン、ボタンエビ、イクラ、ミル貝、ネギトロ、カニミソ、ウニ、玉子、穴子、カリフォルニアロール、イワシ、コハダ、サバ、赤貝、つぶ貝、ホッキ貝、カニ
マグロ、エビ、サーモン、サンマ、タイ、えんがわ、ぶり、赤貝、いわし、いくら、かんぱち、アジ、玉子、穴子、ほたて、いか、ネギトロ、ヒラメ、コハダ、カツオ、ハマチ、しめさば、中トロ、大トロ
・ネタの種類 26種
たこ、ひらめ、うに、いか、あなご、ぶり、中トロ、こはだ、いくら、きす、あじ、かに、かつお、たい、カリフォルニア巻、納豆巻き、いしだい、スズキ、シャコ、赤貝、ハマチ、エンガワ、しまさば、エビ、玉子、みる貝
・ネタの種類 30種
トロ、中トロ、コハダ、アジ、アナゴ、甘エビ、しめサバ、スズキ、ホタテ、アワビ、赤貝、ミル貝、カツオ、カンパチ、ウニ、イクラ、タコ、イカ、タイ、ワカメ、ヒラメ、のり巻き、かずのこ、小柱、キス、玉子、ネギトロ、たくあん、梅巻き
以下、30位まで。
サバ、サンマ、トロ、とろろ(?)、かに、毛蟹、しゃけ、いくら、さわら、ふぐ
・ネタの種類 9種
ブリ、ウニ、ヒラメ、ボタンエビ、ホッキ、ホタテ、アワビ、大トロ炙り、ネギトロ
・ネタの種類 7種
・ネタの種類 5種
※サーモン食べてる奴にカリフォルニアロール文句いう資格なし、なぜなら川魚は寿司じゃなし
と歌詞にあるので3種の説も
・ネタの種類 5種
16.NICE GUY人「Hai Irasshai」(2003)
・ネタの種類 4種
納豆巻、鉄火巻、サラダ巻、カリフォルニアロール
・ネタの種類 4種
・ネタの種類 3種
※ゲーム「超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido」OP
・ネタの種類 2種
サーモン、しめさば
19.夕闇に誘いし漆黒の天使達「SUSHI-SONG」(2019)
・ネタの種類 2種
・ネタの種類 2種
・ネタの種類 1種
鮒鮨
22.SHINO from WORLD WONDERφ「すし」(2015)
・ネタの種類 1種
22.西沢和哉「回転寿司」(1998)
・ネタの種類 1種
25.オメでたい頭でなにより「wosushi ~ウォールオブ寿司~」(2016)
25.むてん娘。(モーニング娘。)「あっぱれ回転ずし!」(2010)※無添くら寿司タイアップ曲
25.ダフニィ&セレステ「あい・らう〝・ゆあすし」(2000)
25.クレイジーケンバンド「I like sushi」(2003)
雑感。
・寿司ソングの醍醐味は寿司ネタを連呼するところだと思っている。私は欲張りだからネタが多い方が良いので数えてみたらシブがき隊の強さよ。やはり、この数があったからこそ寿司ソングが確立したのかもしれない。
・また、寿司ソングは遊び心に溢れている。食べ物を歌のテーマとすることがナンセンスだからか冗談、駄洒落、地口、転訛の含有率が高い。これはネタを連呼するためにヒップホップ、ラップの形式を取り入れることが多いことにも起因しているだろう。
・ORANGE RANGEの楽曲はおそらく、寿司は比喩なのかもしれないがそれ以外はほぼ食べ物としての寿司を歌っている。
・寿司をテーマにしながらアプローチは様々で、寿司店に来た客、寿司職人、寿司に仮託、寿司の擬人化、寿司文化の紹介、寿司の食べ方など。
"お寿司がなぜ好きかみんなにわかるかい? 家族が笑顔になってみんな幸せ"
・日本人は寿司を嬉しいときも悲しいときも食べる。提供方法も様々で、寿司屋、回転寿司屋、式場、デリバリー、スーパーなど。手軽さもあるけれどちょっと特別で、家族で囲むものという飲食の表象のひと断面として、寿司ソングの多様性は解釈されるだろう。
「孫」大泉逸郎
「飛べない鳥」ゆず
「One more time, One more chance」山崎まさよし
「ココロオドル」nobodyknows+
「リライト」ASIAN KUNG-FU GENERATION
「ただ…逢いたくて」EXILE
「蕾」コブクロ
「Lovin' Life」FUNKY MONKEY BABYS
「キセキ」GReeeeN
吹奏楽には全く詳しくないのだが、文化祭のJPOPステージなどを聴いているうち、「ラップのある曲ってどこまで真面目に再現するんだろう?」とふと気になって調べてみた。
結論としては、ラップ部分を「再現するルート」と「回避するルート」の2つの方向があり、それぞれのルート内でもクオリティ差が激しく表れることがわかった。
私はそれを以下のようにランク付けした。
以下、具体例とともに見ていく。
なお、サンプルは全てミュージックエイトである。ウィンズスコアは最近の曲しかなく、私が最近の曲に詳しくないのでラップのある曲が見つからなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=7orX_pQ6l2Q
さらにラップ独特の細かい節回しが整然と並ぶ八分音符に吸収されてしまっており、非常に単調なリズム。
まさにお経と呼ぶほかない状態。
同じオレンジレンジの「花」「以心電信」もお経状態ではだが、上記よりはリズム感がある。
元の歌詞をなぞることを放棄し、独自にリズムを構成しているからだろう。
しかしミュージックエイトはオレンジレンジに何か恨みがあるのだろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=n9Vu96KCUEs
頑張っているのはわかるが、違和感が激しく、不協和音すら感じる。
そもそもラップの音階は半音未満の細かい節回しや語尾のフォールなどが主で、単純になぞって再現できるものではないのだろう。
ただし、原曲がもともと音階感の強いラップであれば、そのままなぞるだけで成功する(例:ファンモン、Aqua Timez、SEAMO)。
https://www.youtube.com/watch?v=n18_CivUl1Y
そのままなぞる以上の違和感消しを行っていて理想形の一つだと思う。
サクラ咲ケ/嵐
https://www.youtube.com/watch?v=noTqth_1t5o
2番が終わった後のCメロがラップなのだが、その時間ごと消えている。
Cメロはラップ以外でも飛ばされることがあるので、仕方ないと言えば仕方ない。
A・RA・SHI/嵐
https://www.youtube.com/watch?v=OWOoMukSiT4
原曲では冒頭にラップがあるのだが、その部分が前奏として処理されている。
ラップがあったことを言われないと気付かないほど自然なアレンジ。
ややオリジナル展開気味で、ちょっと短くなっているのも好判断だと思う。
ちなみに、「感謝カンゲキ雨嵐」も同じパターン。嵐のサクラップはひたすら回避されるのは何故。
https://www.youtube.com/watch?v=mMW2vFAMWGo
先週、上司におまえにはテーマ曲はあるかと訊かれた。答えることができなかった。思い浮かばなかったのではない。決めきれなかったのだ。
中学に入ってMDでORANGE RANGEを聴き始めてから今日に至るまで、ただ聴くだけでは済まない曲をいくつも築き上げてきた。曲に、思い出が宿る。
マキシマムザホルモンのFを聴いて今年振られた彼女を思い出して顔をしかめたりするのだ。
自分でも笑える。でもこれでいいのだ。
安心した。捨てた相手にメッセージ送っていつまでもなぶるような、そんな人ではなかったわけだ。僕の目は正しかった。君はやっぱりよくできた人だったよ。
八重洲のカラオケ屋で教えてくれた曲。「この曲がすごく好きでずっと聴いているんだ」
それは君が失恋してすぐだったからだ。そうに違いない。その曲が君の人生を通して特別なわけではなくて、今頃はどうでもいい曲の1つに成り下がっているだろう。人なんてそんなものだ。勝手なのさ。僕だってそうだよ。
でも大切だったあなたに教えてもらったこの曲は、僕にとっては特別であり続ける。君が僕の前からいなくなって、もう会うことがなくなっても。何年たっても僕は、この曲を聴いて君を思い出す。それで君が帰ってくるわけでもないのに。いつまでも。
その曲を聴けば、聴きかじってた頃の映像が頭の中で再生される。これからもそんな曲が増えていくのだろう。思い出を紡ぐっつーか、歳をとるにつれて小説を創り出しているみたいな気持ちになる。人生?生きてく?うまく言葉にできないけれど、この感覚が僕は、とても気に入っているのです。
前回に引き続き今回はカラオケにおける振る舞いについて書いてみる。
ちなみに筆者は20代中盤で、同世代くらいの相手を想定した記事となっている。
これを読むことで、皆の合コンライフが少しでも豊かになることを祈る。
最初に強調しておきたいのは、合コンにおけるカラオケというのは歌が上手い奴がドヤ顔するための場所ではない。
むしろ、どんなに歌が上手くとも毎回ラブバラードを入れまくるような男は合コンに呼んではいけない。
理由としては、合コン参加者全員が歌が上手いなんて可能性はほぼないのだ。
それにも関わらず誰かが自分の歌の上手さを見せつけるためだけの歌を歌っていると、
自分の歌唱力に自信がない、特に女の子は気後れしてしまい会全体に気まずさを感じてしまう。
わかったら手元にあるミスチルだかエグザイルだかのバラード全集を投げ捨てろ。
また、一人で一曲を通じて歌い切るよりもマイクを回し合うなどしてみんなで盛り上がれ。
大事なことなのでもう一度書くと、カラオケで選ぶべきはみんなが楽しめる曲だ。
基本的にはみんなが知っている、歌える曲が望ましい。
デュエット曲は合コンに相性が良く、男性デュエットも自分ばかりが歌っている印象を抑えることができるし、
男女デュエットは共同作業感を出すことができて仲良くなりやすい。
周りにことわりを入れた上でその子に向けてそれを歌うことは有効な一手だ。
ただ、歌があまりに下手な場合逆に好感度ががくっと下がることもあるため自分の実力をわきまえろ。
年代が近い場合、年代メドレーを入れてみんなでマイクを回しながら歌う→歌えなかったら罰ゲーム、というのも盛り上がる。
【鉄板】
気分上々↑↑
【わりとあり】
RAD いいんですか
【まぁあり】
【場合によってはあり】
歌上手い奴のバラード
【女の子に歌ってもらい盛り上がってもらう曲】
面白そうな増田をみつけたから、俺もiTuneの再生回数TOP25を晒してみる。
God knows... | 涼宮ハルヒ(C.V.平野綾) |
Skinhead Running | Oi-SKALLMATES |
ETERNAL BLAZE | 水樹奈々 |
MASSIVE WONDERS | 水樹奈々 |
君がくれたあの日 | 茅原実里 |
COLORS | FLOW |
Take a shot | 水樹奈々 |
JAM Project / GONG | JAM Project |
BRAVE PHOENIX | 水樹奈々 |
ココロノツバサ | 佐藤利奈・井上麻里奈・芽原実里 |
Lost my music | 涼宮ハルヒ (平野綾) |
SECRET AMBITION | 水樹奈々 |
Pray | 水樹奈々 |
恋路ロマネスク | 絶望少女達(小森霧、常月まとい、小節あびる、藤吉晴美) |
ハレ晴レユカイ | 長門有希 (茅原実里) |
innocent starter | 水樹奈々 |
強引niマイYeah〓 | 大槻ケンヂと絶望少女達 |
サクライロノキセツ | yozuca* |
O2 | ORANGE RANGE |
Justice to Believe | 水樹奈々 |
冒険でしょでしょ | Hirano Aya |
科学戦隊ダイナマン | mojo・こうろぎ’73 |
Soar | |
雪、無音、窓辺にて。 | 長門有希 (茅原実里) |
WORLD END | FLOW |
http://anond.hatelabo.jp/20080203034945に
反応してくださった皆さんありがとうございます。
思いついたことを夜中に書いたから文章としてわかりづらかったり
聞く態度じゃなかったかなーとか思った。反省。
でも、思ったより返事が返ってきてありがたいっす。
(改行がうまく効いてなかったり、文の最後のほうに別の問題提起をしたので少し手を加えました。)
1つめのお返事
うん、なんか、テクノポップというのがキーワードなのかな?と思った。
確かにファンの存在を認めてくれて一緒に楽しんでくれるアイドルって希有だよね。
モーニング娘。に例えたのは、ある種の「●●は俺が育てた」的な視点を
持ってるファンがたくさん居そうとか、ファン層がかぶりそうだなーって思ったとこ。
AKB48と比べるのもちょっと違うし、、、って思って出しちゃった。ごめんね。
あとチャラい見た目のプロデューサーがいるところがかぶってるなーって(笑)
2つめ
カプセルって昔はピチカートファイヴみたいなのやってなかったっけ!?
3つめ
確かに、声をあんなに変えたら誰でも一緒になっちゃうかもしれないね。
うーん。
4つめ
いやいや、私は元々ファンですよ。
↑という前提で元増田を書いてたのだが…わかりづらかったよね。すまんね。
ただ、ここ最近ほんとによく見るようになった、熱病に浮かされたようにPerfumeのことを好きなファン。
あれって、どうしてそこまでPerfumeがツボったのかな?ってのが知りたいんだよね。
だってもうホントに異常じゃん。ちょっとちょっとどうしちゃったのよってぐらいに好きじゃん。
そういえば文春の「Perfumeファンは彼女たちに刹那的なものを見いだしていて、
彼女たち自身もそれ(数年後はいなくなってる、少なくともあのキャラでは)を
わかってて、その刹那さがいい」という評論はちょっとなるほどと思った。
(ただ、それをお茶の間の一般大衆にもわかるようなものでくくってしまえば、
一気に知名度上がるなぁと思った)
というわけで簡単にわかりやすいキーワードをまとめてみると…
・アイドル
ってかんじ?
確かに、中田さんみたいなおしゃれハウス/テクノでアイドルってあんまりいないよな。
なんかちょっとわかった気がする。ありがと!
(でも、あともう1こ!!!
もう1こなんか引っかかりを作ったら絶対お茶の間レベルに浸透すると思った。
今からMySpaceとか作って海外で流行らせたりとかそういうのどうかな?ウルフルズ的な。ダメか…)
あ、あと、オレンジレンジの話が出たけど、ある時期すごいORANGE RANGEって叩かれまくってたよね。
なんか、パクリだって。
http://www.orange-range.com/material/flash.html
とか参照したけど、ヒップホップやポップスでみんながやってるよね?
ビーズ、オザケン、ビヨンセ、ジャケやPVならたくさんたくさん。
特に昔なんて許可ホントに取ってるのかよ!?みたいなのがゴロゴロしてる。
そして、Perfumeも同じことやってるよね。メロディーの引用。
新曲はダンスもYUKIちゃんのJOYそのままのところとかあるよね。
Perfumeというか、中田さんがやってるんだけど。MEGとか、もうYUKIじゃん。
オレンジレンジを叩いててPrefume好きって人いると思うんだよね。
そういう人ってってUnderworldのtwo months offとか聞いたらどう思うんだろう。
「ポ、ポリリズムじゃん…!」ってこっそり思うのかな。
私はポップスにおいて、引用は楽しければある程度(訴えられない程度)はありだと思ってます。
オレンジレンジは言い訳の仕方が下手だったなと思う。もっとうまいこと言えよと。
(メロディーの確信犯的な引用)をいきなり自分らだけ糾弾されたら、ビックリするよね。
「みんなやってんじゃん!」って言わないだけエライなって思ったけど(笑)
シャンプーやカイリーを今更爆発的に売ることは出来ないけど、
オレンジレンジが転用、アレンジして、また脚光を浴びたりは出来るよね。
そういう音楽のたどり方、嫌いじゃないんだけどな。
最近TSUTAYAに行かないってのもあるかもしれないんだけど、2004年の邦楽がすごいな。
順位 | 曲名 | 歌手 |
---|---|---|
1 | 瞳をとじて | 平井堅 |
2 | Sign | Mr.Children |
3 | Jupiter | 平原綾香 |
4 | 花 | ORANGE RANGE |
5 | 掌/くるみ | Mr.Children |
6 | かたちあるもの | 柴咲コウ |
7 | ロコローション | ORANGE RANGE |
8 | 気味こそスターだ/夢に消えたジュリア | サザンオールスターズ |
9 | 桜 | 河口恭吾 |
10 | Mickey | Gorie with Jasmine & Joann |
ソースは2004年 年間チャート -ORICON STYLE WM ミュージック
いまだに聞いている曲が入っていたり。ミスチルってこのころかなり出してたよね。あと、サザンやスピッツも。
最近TSUTAYAの邦楽の棚を見ても分からない・・・というか借りる気が起きない。P2PはMX以降はまったく知らない。罪悪感というわけでもないんだけど、面倒なんだよね。ダウンロード待つのが。音楽配信はDRMきつすぎて好かん。128kbpsだとちょっとね・・・。
iPodとかが流行りだしたころだよね。この頃。買ったばかりの頃はそれまでPCにためてた音楽を一気に入れたんだよね。だからその頃の曲がたくさん入っているのかなぁ。
iPod((実を言うと俺はiPod使って無いんだけどね。東芝のgigabeat))が出てきて、大量の曲をストレスなく持ち歩けるようになった。それまではMDやCD、メモリカードタイプのmp3だったりと、メディアを入れ替えることなく大量の曲を持ち歩くことが不可能だったんだけど、それが簡単になった。
それまではMDやCDに録音したりと従来よりもそのメディアに登録したメディアのプレイリストは必然的にそのメディアに限られプレイリストはそのメディアの中にある全曲でトラック番号順に再生される。((シャッフル再生もあるって突っ込みはスルーで))しかもそのメディアには工夫してもアルバム数枚分しか入れられ無かった。だから、メディアがいっぱいになっている段階でより良い曲を録音しようとするとメディアを交換するので古いメディアに入っている曲はまったく聴かなくなる。という訳で、iPod以前は曲の新陳代謝があった。それがiPodの登場ですべての曲がずっと蓄えられるようになってメディアの新陳代謝で曲が消されていくケースが減ってきた。曲同士が発売された時期に関係なく競われるようになった。
だからかな。
あれ、でもこれだと2004年以降に魅力的な曲が出てないっていうことが言えていないからあまりTSUTAYAでCDを借りなくなったことには繋がんないな。
うーん。何でだろう。やっぱりYoutubeも関係しているのかな。今かなり使ってるのがYoutube。しかも自分で探すのが面倒くさいからDARAOとかRimoをアクティブデスクトップで表示。