はてなキーワード: 調理とは
紅あずまは、しっとり系のサツマイモであり、排便時も粘度が高い便となる。
紅はるかは、ホクホク系のサツマイモであり、排便時は粘度が低くなりガッチリ系の便になる。
総じてサツマイモを摂取すると排便効率が上がるのだが、自分がどんな排便をしたいかで食べ分けると良い。
調理方法は、ふかすのが楽と考えている。
そして、フライパンにサツマイモ、400ml程度の水を入れて蓋をする。
フライパンを中火にかけ、沸騰で水が減ってきたらサツマイモをひっくり返す。
調理終了の目安は、水面全体が泡になる程に水量が減ってきたころ。
ワイ、給食に関わった人間だけどいくら金をかけたところでゴミみたいな給食食べる羽目になるガキは発生するで。なぜなら業界自体がもうババアとジジイばかりになってしかもそいつらは昔から知識がアップデートされてないんやで。
ていうかマトモに手も洗わないし、三点計測もしないでそいつらは
ていうか金よりも人と知識やでそれも入ってくる人間が知識ないとガキにまともな給食出せんで。
しかも出したところでガキが気に入るかって言うとそうでもないし
ちみにワイは2時間かけて用意した野菜料理を大量に廃棄するはめになったことがあるやで。
悲しいんや
ていうかそんなに給食の心配してくれるなら今からでも調理の勉強して業界入ってくれてもええんやで。300人前の食事なんか余裕だよなぁ??
ガキに満足な食事食べさせたいんよなぁ??
昨日のブコメが凄い!胸の大きな女性が料理する動画についての記事のブコメ欄なのだが
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2490965
これが34のスターを集めて上位7位になっている。
話題の動画は、ポルノでもなんでもない、単なる料理動画である。調理してる女性の胸が大きく、かつそれがわかりやすい服を着ているというだけ。
これを「ゲートウェイとしてポルノ中毒になる」のを懸念するブコメが支持のスターを集め上位ブコメになっている。
もともとはてブは性嫌悪の声が目立つ場ではあったが、それでも同時に「女性の権利、自由」を尊重する建前はあった。しかしとうとうここまで来てしまった。
これまでは男性の欲望による創作イラストやマンガが「懸念」の対象になり、「表に出すな!子供に悪影響!ゾーニングしろ!」と封殺されてきたが、とうとう実在女性が自らの意思でアップロードしている動画までもがその対象にされるようになってしまった。
体を揉みまわすマッサージや水着等の高露出といったギリギリを攻めてる動画ではなく、たんに胸の大きい女性がふつうに服を着てふつうに日常行為(料理)をしている動画である。
これが「ゲートウェイポルノ」で子どもをポルノ中毒にする悪影響があるというのなら、世の中の胸の大きな女性は、子供がいる可能性のある公共の場を出歩くな、表に出るな、自らを被写体にした写真や動画を公開するな、ということになってしまう。
何年か前に、乳房の大きすぎる女性テニス選手がいて、テニスウェアは動きやすいようにぴっちりしており、それでコートの上を動きまわるのでぶるんぶるん揺れまわっていたが、このブコメ主やスターを付けた人達には、あの試合光景も「子供をポルノ中毒にするゲートウェイポルノ」になってしまうのだろう。https://courrier.jp/news/archives/172510/
そして女性の性的な魅力とは別に胸の大きさだけでなく、短いスカートから露出した生足だったり、細いウェストだったり、スカートごしに見えるお尻の丸みをおびたラインだったり、細いうなじだったり、長い髪だったり、人によって性的魅力を感じるポイントは千差万別である。ブコメの理屈でけば、「女性は存在自体がひわい、性的だから、その要素が見える状態で表に出るな」ということになってしまう。
ブルカでもかぶって目しか見えないようにすれば女性の体が「ゲートウェイポルノ」といわれる事はなくなるだろうが…それが望みなのだろうか。
はてブの性嫌悪フェミニストの理想とする社会はイスラム原理主義にあった…?
これがエロと認識できるなら体のラインピッチリの服着てるアニメ絵とかスカートが股に貼り付いてる絵もエロとして認識できるはずなのになぜかそっちはエロじゃないと言い張るんだよな。
これが14のスターを集めて上位6位になっている。
これは男性アニメオタクを揶揄してるつもりなのだろうが、これを前後逆にすると
「体のラインピッチリの服着てるアニメ絵とかスカートが股に貼り付いてる絵をエロとして認識してるなら、実在女性が体のラインが出る服を着てるのもエロとして認識できるはず」となる。
そして、はてブのフェミニスト諸氏はこれまで何度も「体のラインピッチリの服着てるアニメ絵とかスカートが股に貼り付いてる絵」に対して「これはエロだ。TPOわきまえろ。子供に悪影響だ。表に出すな」と言って”ゾーニング”(=封殺)を求めてきており、
上ブコメの理屈でいくと、体のラインピッチリの服着てる実在の女性や、股のラインがくっきり出るスパッツをはいてる実在の女性も「「君の姿はエロだ。TPOわきまえろ。子供に悪影響だ。表に出るな」と言われることになってしまう。
このブコメにスター付けた人たちは、そこまで考えが及んでの賛同なのだろうか。ないのだろうな。ただ「にっくきエロ絵好きで醜悪なアニメオタク男」をけなしてヘイト欲を満たす絶好の機会だと飛びついてスターをつけてしまったのだろう。それが現実の女性に対する「エロ認定、ゾーニング要求」と同義であるとも考えが及ばずに。
はてブに限らず日本社会では「男性の欲望」は醜く汚いものだと扱われているので、男性向けイラストやマンガのみが攻撃対象であればおおむね賛同を得られるだろうが、それが実在女性の日常行為にまで及ぶと、もう世間から乖離してカルト化する一歩だ。
不味い
ガチで不味い
どのぐらい不味いのか
米がその物がまずいし、冷えてるのも相まって不味い
米がぐちゅぐちゅになってるとかなら
久しぶりに食べられる食べ物残した
このおにぎり、本当に不味いわ
俺「お電話ありがとうございます。こちら●●、〇〇店でございます」
サラダマン「もしもし、先ほどウーバーの件で電話した者だけど、さっきの□□さん(先輩の女性クルーの名前)出してくれる?」
俺「その件でしたら私がそのお話の内容を伺っておりますので、このまま私がご対応させて頂きます」
俺「申し訳ございませんが、本日マネージャーは欠勤となっております。只今の時間帯責任者は私ですので、私がお話をお伺い致します」
サラダマン「あっそ。じゃあ言うけどさ、おたくで商品を頼んだんだけど、サラダが届かなかったんだよ。どうしてくれるの」
俺「そうですか、大変でしたね」
俺「確認なんですけど、お客様はウーバーイーツをご利用になったんですよね」
俺「うちの店はちゃんと全ての品物をウーバーイーツの配達員にお渡ししていて、その上で配達員の方がサラダのみを置き忘れてしまっただけ、という事情ももうご存じなんですよね」
サラダマン「ウーバーイーツから連絡がきましたから、それは知ってますよ」
俺「??で、あればうちは関係ないですよね」
サラダマン「ウーバーのシステムなんか知らないよ。おたくで買った商品がうちに届かなかった。それは事実なんだから」
俺「…もしかしてお客さん、ウーバーイーツの仕組みを知らないんですか?」
俺「知ってるんですか?知らないんですか?」
サラダマン「私がウーバーイーツの仕組みを知らないことが、今のこの話に関係あるんですか!?」
俺「(食い気味に)大有りでしょ。当店とウーバーイーツは提携してるってだけで別々の会社ですよ。ウーバーの配達員はウーバーさんから業務委託された個人事業主の方です。当店のクルーでもないし、当店が雇っている外部の人間でもないんですよ。その方の不始末の責任をうちにどうこうってクレームは通らんでしょう」
サラダマン「だーかーらー、そんなシステムのことは客側に関係ないだろって言ってるでしょうが。私にサラダが届かなかったのは事実なんですが?」
俺「はい」
サラダマン「何なの、お前!いいからさっさとサラダ持って来いよ!」
俺「…はぁ?」
サラダマン「さっき対応した女の店員が「では私にどうしろと仰るのですか、私が届ければいいんですか」って言ってたんだよ」
俺「そうですか」
サラダマン「だから俺はその女が届けにくるの待ってるんだよ!自分の発言に責任を持て!」
俺「届けます、って言ったんですか?」
俺「届ければいいんですか?、って彼女は聞いたんですよね。届けます、って断言したわけじゃないんですよね?届けますって言ってしまったのであれば確かに持っていかなければならないかもしれませんが、届ければいいんですかと聞いただけなんですから貴方のいう責任どうこうの話は当てはまらないんじゃないですか」
サラダマン「はー…はぁはぁ成程。つまりおたくの従業員はご自分の発言に対してこうまで無責任だというわけですね」
俺「わけのわからんクレームを顔の見えない電話というツールを利用して、安全圏からギャアギャア捲し立てる貴方の方がよっぽど無責任じゃないですかね」
サラダマン「おいアンタいい加減にしろよ。その態度なんなんだよ、責任者の態度じゃねーだろ」
俺「え、そうですか?正真正銘、時間帯責任者なんですけどねー」
俺「お客様ほどではございません」
俺「どうぞご自由に。本社でも何でも好きなだけクレーム入れて下さい。お客様の仰ってる内容は私共の管轄ではないので」
サラダマン「…わかりました、そこまで言うのであれば契約書を送ってきてください」
俺「はいぃ?」
サラダマン「ウーバーのミスはウチのミスじゃないって言い切るんでしょう?でもウーバーと契約している以上、ウーバーで起きたミスの責任は貴方たちの会社側にもあるはずだ。だからウーバーと会社との契約書を俺に見せろ」
俺「…すみませんが、私には貴方の仰っていることの意味が分かりません。日本語でお願いします」
俺「…まず当店は全国チェーン展開している店であり、ウーバーとの提携に関する契約うんぬんは本社がしていることだと思いますよ。こんな片田舎の一介の店舗にそんな重要な書類のアレコレなんて無いと思いますし、そういった類のものが仮にうちにあったとしても、たかだか一バイトごときの自分には確認のしようもなければ、そもそもそれを貴方に開示する義務も、貴方にそれを要求する権利もありません」
サラダマン「へぇ、じゃあ貴方個人はどういう契約内容か知りもしないのに、そのウーバーというシステムを利用してるんですか、無責任ですね」
俺「まーた責任ですか、貴方も好きですね。ていうかウーバーの仕組み理解してないの貴方の方でしょ。他のお客さんは皆理解してますけど」
サラダマン「質問の答えになってないですよね、貴方がウーバーとの契約内容を把握してないのは事実なわけだ」
俺「そうですね」
サラダマン「そうです、この責任はどう取るおつもりですか?貴方は自分で理解もしていないシステムを客に提供しているってことになるんですよ」
俺「どう取るも何も…それって何か悪いことなんですか?」
俺「その仕組みの全てを知らないとそのサービスは利用できないというのは暴論ですよ。貴方は蛇口から出てくる水道水がどのような仕組みでろ過されているのか。貴方の住んでいる家はどういう構造力学でその形状を保っているのか。貴方の着ている服がどういう素材と製法でどのような機械や技術で縫われているのか完全に説明できるんですか?…あ、もしかして家とか服無いんですか?」
俺「どこがですか?…ていうかあの、そろそろいい加減イチャモンつけるのやめてもらっていいですかね。これ以上続けるというのなら」
俺「いや、カスハラ。カスタマーハラスメントの略でカスハラです(ブフゥッ)お、お客さん、カスハラ知らないんですか…?」
サラダマン「だから!!それを知らないことが!!今のこの話に関係があるんですか!!!」
俺「(関係あるに決まってるだろ…)カスタマーハラスメントとは、今のお客様がされているような不当な要求であったり理不尽な要求のことですよ、ニュースとかで見たことないんですか?」
俺「とにかく、今回の件は我々の過失ではありませんし、我々に責任はありません。ウーバーイーツさんの管轄でのことなのでウーバーイーツさんに文句やクレームを入れてください」
サラダマン「だーかーらー!!!そんなのそっちの都合でしょうが!!こっちはサラダが―」
俺「んなこと知りませんよ。逆に私たちに何の過失があるんですか。注文された品物を全て調理し、配達員にお渡しした。ここで我々の業務は終了してるんです。今言ったこの流れの中で我々が何をどうミスりましたか?ん?お答えください?どうしたんですか?んー?」
俺「本社でもなんでもクレームを入れてもらって構いませんよ。どうぞご自由に。貴方が何をどう言おうと、貴方の仰っていることは間違いであり、私共が正しいのは事実ですので。これ以上お話してもお客様にはご理解頂けないようですし、私共では対応致しかねますようなので、そろそれ電話切りますねー。いい加減業務に戻らなければならないといけないんで」
俺「(ルパン三世の「不~二子ちゃ~ん」みたいなイントネーションで)失っ礼しま~っす!」ガチャ
プルルル…プルルル…
俺「これ以上のクレームに対応する時間はございません。これ以上の不当なクレームを続けるようでしたら営業妨害として通報せざるを得えませんが…宜しいでしょうか」
サラダマン「…いいですよ?どうぞしてください!でもね、わた」
俺「かしこまりました。ではそのように進めさせて頂きますので、よろしくお願い致します。それでは!」ガチャ
それ以降サラダマンからのクレームはピタリと止んだ。(ビビってんじゃねーよ雑魚が)
結論:クレーマーの心理はこうだ、とか、こんな傾向がある、とか色々と言われているが、
近年ニュースであれだけ話題になってるカスハラって言葉を知らない辺り、多分「ただの知能の低い馬鹿」だというのが一番だと思いました
もちろん、上記の会話の内容が全て正確に文字に起こしたものではありませんが、大体こんなやり取りだったよ、というのは事実です。
読みやすいように編集しているだけで、厳密に言えばサラダマンの発言はもっと支離滅裂でした。(多分、こう言いたいんだろうなぁ)と解釈した上で書いてます。
実家では、家族との絡みを避けようとしても、飯の時間だけは一緒にいなくてはいけなかった。
そういうトラウマから、美味しいもの=不快な誰かとのコミュニケーション、という図式が、自分のなかにできてしまった。
美味しいものを食べるたびに、あの頃の「早く食って、この場を逃れたい」という気持ちが浮き上がってしまう。
なので、美味しいものほど、「もっと味わって食べればいいのに」と指摘されるほど、さっさと食い上げたくなってしまう。
一方で、料理を作るのは好きだ。
実家での食事は誰かが作るものだったから、料理を作ること自体には嫌悪感が無い。
それはプラモデルを組み立てるかのような、小気味良さがあるのだ。
しかし、食べる段になって、いつも「作らなければよかった」と後悔する。
言いたい結論はまあタイトルの通りなんだけど、その理由を端的に言えばそれに憤慨するのはダブスタだからだ。
俺は寧ろチー牛と呼ばれて罵倒されるオタク側の人間である。だからこそオタクは普段から気に入らない作品やジャンルの関係者やファンの事を平気で〇〇豚と平気で罵って回っている事を知っている。
なのでオタク達がそういう蔑称を使って特定ジャンルやファンを攻撃する事とツイフェミがチー牛呼びでオタクを罵倒するのは大差がなくやっている事は同じであるのだ。
チー牛が罵倒として使われる様になった時、「食べ物や調理者に失礼ではないか?」と声を上げるオタクは大勢いたが、豚という言葉を罵倒に使い出した時に「食材になってくれた動物や生産者に失礼ではないか?」と声を出す者はおらずウキウキでその罵倒を使い続けていたのも事実だ。
今もなおチー牛呼びには憤慨する癖に自分達は同じレベルで汚い蔑称で罵倒する事をオタクはやめない。
自分達が罵倒されるのは嫌だが自分達に都合の良い罵倒は残したいというのはあまりにも傲慢である。
故にオタクはその態度を改める気が無いのならばツイフェミからチー牛と呼ばれて罵倒される事を認めるべきである。
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
そういう話である。
今だに女性の弁に乗ってもっと盛ってと言った言わないで攻めたつもりになってる阿呆が多いので解説してやるね。
妥協の◯山したんだけど食べ物で遊ばれたから2度と行かねー、最悪、マジで不快
全マシコールでこれはさすがにきしょいよ
「多いけど大丈夫?(ニヤニヤ」のお得意の女は食いきれないだろのツラされてマジでキモかった、他の人のマシコールは普通で私のだけ手でギチギチに押し込んでたのきしょすぎ
おおよそ同量の立川マシマシを食べ切ったことあるけどこれは予め量がわかりきっていた構えがあったため美味しく食べ切れた
今回の◯山に関しては色んな店舗で毎回マシ,マシマシで頼んでいたけど初めてギチパン盛りされて萎えた、あと店主のニヤつき顔がマジ不快
これを見て『女性をバカにした!絶対に許さん!』ってなった阿呆が男尊女卑!と店のレビューを荒らした事から大事になった訳だけど、とりあえず上記の投稿から事実ベースとお気持ちベースの文句を分けてみようか
・妥協の◯山したんだけど食べ物で遊ばれたから2度と行かねー、最悪、マジで不快
お気持ち全開で店が食べ物で遊んだと言うのは客観的事実に基づかない不快さからの脚色に過ぎない。
・全マシコールでこれはさすがにきしょいよ
全マシに対して多いとの意味だろう、後に言った言わないに発展してるように要はよくあるオーダーミスがこの問題の中心にあるのがわかる。
・「多いけど大丈夫?(ニヤニヤ」のお得意の女は食いきれないだろのツラされてマジでキモかった
完全にお気持ち。
接客が笑顔なのは普通で、ニヤニヤや〜のツラは思い込み、その上その思い込みをキモいと重ねて貶すどうしようもなさ。
この時点で何かで腹の虫の居どころが悪かったから八つ当たりで話を盛った可能性まであるなと感じた。
よく居るよなそう言う困った人。
・他の人のマシコールは普通で私のだけ手でギチギチに押し込んでたのきしょすぎ
手で詰めたのが不快と言う気持ちはわかるが量が量だし、調理で手を使うのは普通よね。
これもオーダーミス故の話に集約される。
・おおよそ同量の立川マシマシを食べ切ったことあるけどこれは予め量がわかりきっていた構えがあったため美味しく食べ切れた
思ってたのと違うのがきた事に対する文句。それは一般的な話としてわかる。オーダーミス故の話。
・今回の◯山に関しては色んな店舗で毎回マシ,マシマシで頼んでいたけど初めてギチパン盛りされて萎えた、あと店主のニヤつき顔がマジ不快
オーダーミス故の話。後に店側が出した『もっと盛って』が焦点ではあるだろう。
店主のニヤつき顔は先ほど同様接客の笑顔への八つ当たり。不快だから何もかもがそう見えたんだろう。
不味かったのが手を使って押し込んだからかどうかは不明だろう。
これだけ店に苛立っていては気持ちだけでも不味くなりそうだ。
ちゃんと読むと最初からオーダーミス問題と、それ故の不快さによる八つ当たりに集約されているのがわかる。
そしてこの八つ当たり部分により店が男尊女卑、女をバカにしたなどとレビューが荒らされた。
しかし事実として店がこの女性客をバカにしたような客観的描写は一つもない。
ニヤつき顔なんて接客を笑顔で行っていれば普通のことで、無表情で接客したら不快そうな顔で接客しただのそれはそれで脚色されたろう。
また、女は食い切れないだろ、と言う認識は実際に私が男性の知人と二郎系に行った際に経験していたり女は二郎を食うなと言うネットスラングが存在しているためこう言った発言をしてしまいました。不快になったのは本当です。ただその意図がなかったのでしたら申し訳ありません。
男尊女卑的な描写に関して完全に店が無関係であることがわかる。
『女性客が嘘を言ったとは言ってないだろ』とか擁護したつもりの阿呆がいまだに多数見受けられるけど、今回の騒動で一番大きかった焦点はなんだった?
今は後の店の釈明から『もっと盛った』の言った言わないで鬼の首取ろうみたいになってるが、お前らがそもそもバズらせたのは店が男尊女卑だと同調したからだろ。
これはその根幹が嘘だったと言う内容だぞ。
つまり、数多の女性擁護者がバズらせてレビューを荒らす原因となった女をバカにした描写は全てマシマシに盛られたものだった。
店側の釈明でも女性をバカにするような余計なことは一切書かれておらず、過度なバッシングに対して営業上やむを得ないから店側が確認した事実に基づく真摯な声明でしかない。
そこからこの客が『もっと盛った』を言った言わないの問題に発展してるが、この手の飲食業界でのオーダーミスに男女は関係なく、世間的によくある些細なミスの話であり、周囲の野次馬が言ってないのに言ったって言った!許さない!といちいち取り立てて怒るほどのことなのかと。
じゃあ女性が店側でオーダーを取り違えたような場合でもお前らはネットで挙って嘘つき!と私刑に走るのかと。
だから、引くに引けなくて女性は『もっと盛った』と言ってないだの擁護してる阿呆、それはもうお前がそもそも憤ってた男尊女卑の話の延長線上にはなくて、ただの些細なオーダーミスにスライドして固執してるだけなんだよ。
女性客が男尊女卑描写が店と無関係な事を言った時点で残った問題は客側か店側かはわからないが『単なるオーダーミス』と、『一方的な情報で男尊女卑だのと店がバッシングされも荒らされた事実』だけなんだよ。
俺は言いたい事は言い切った。
豚山に給餌される雌豚
近頃、日本各地の小さな農場や養豚場は、それぞれのやり方で個性を発揮しながら事業を営んでいる。その中でもユニークな呼び名で注目を集めているのが「豚山(ぶたやま)農場」だ。山あいの豊かな自然に囲まれたこの農場では、肉用豚や繁殖用の雌豚がゆったりとした環境の中で育てられている。名前だけ聞くと奇妙な印象を受けるかもしれないが、実際はいたって真面目で、養豚に情熱を注ぐ若い経営者・豚山太郎(ぶたやま たろう)さんが率いている小規模な農場だ。
この記事では、この「豚山農場」にて給餌を受けながら暮らす一頭の雌豚、通称「ハナ」の生活にスポットを当ててみたい。ハナがどのような環境で育ち、毎日の給餌や健康管理がどんなふうに行われているのか。そこには、私たちの食卓につながる畜産の“リアル”と、動物に対する優しさや愛情が詰まっていた。
豚山農場は、九州地方のとある山間部にある。標高が少し高い場所で、夏は比較的涼しく、冬は雪がうっすら積もることもあるという。敷地内には、豚舎が数棟と、飼料を保管しておく倉庫や調理スペースが整備されている。飼育数は決して多くはなく、食肉用の肥育豚が数十頭、繁殖用の雌豚(母豚)が十数頭、そして若い種雄豚(父豚)が数頭ほどだ。
農場長である豚山太郎さんは、30代半ばのまだ若い経営者だ。大学で畜産関連を専攻後、いったんは都市部の養豚場に勤務して経験を積み、その後、生まれ故郷の山里にUターンして独立。若手の就農事例としても注目されている。かつての「実家の畑跡地」を活用し、豚舎を徐々に増築しながら養豚事業を広げてきた。「豚山」という名前は、もちろん彼自身の名字が由来だが、「豚が山でのびのび育っている」イメージとも重なるため、地元では話題性もあって親しまれている。
2.一頭の雌豚「ハナ」について
今回の記事の主役となるのは、豚山農場で繁殖用として飼われている雌豚の「ハナ」だ。名前の由来は、その鼻先が淡いピンク色で、子豚の頃から“花が咲いたように可愛らしかった”という理由だという。鼻の色合いだけでなく、体の毛色や体格も他の豚より一回り小柄だったため、太郎さんが「特別に可愛がっている」そうだ。
ハナはまだ3歳ほどで、豚の世界では“若い母豚”にあたる。初産を終えてから少し間が空き、今は2度目の出産に向けて体調管理をされている最中だ。普段は他の雌豚と同じエリアにいるが、性格が温厚で人なつっこいので、給餌の際にも逃げることなく太郎さんに寄ってきて、鼻先でつんつんと甘えるようなしぐさを見せることがある。
豚山農場では、与える飼料にも工夫がある。基本の餌は市販の配合飼料だが、それだけではなく地域の野菜屑や食品加工場から出る規格外の野菜くずなども再利用している。さらに、自家製の飼料作りにも挑戦していて、敷地内に小さな畑を設けて穀物や野菜を一部生産し、これを豚たちの食事に取り入れている。
雌豚のハナに与えられる餌は、出産前後の体調管理が最重要になるため、太郎さんたちが成分バランスを特に気にかけて選んでいる。豚は雑食性だが、育成段階、繁殖段階、授乳段階などで必要な栄養が微妙に違う。高タンパクで消化しやすい飼料、ビタミン・ミネラルを補うための野菜や果物など、日々のメニューは意外とバラエティ豊かだ。
太郎さんいわく、「うちは豚舎が広く、自由に動き回るスペースがあるから、飼料だけでなく運動量もしっかり確保できる。ハナたちがのびのび動くぶん、健康状態も良く、味も良いと評判なんですよ」とのこと。実際に、豚山農場の豚肉は少し高価ながら地元レストランで人気が高く、定期的に出荷されるたび注文が殺到するという。
4.ハナが受ける給餌の様子
朝7時、豚舎のあたりに太郎さんの足音が響くと、豚たちは一斉に鳴き声を上げて「早くごはんをちょうだい!」とアピールを始める。雌豚用のエリアでも、ハナは扉の近くまでやってきて鼻先をひくひくさせながら待っている。飼育員が扉を開けて餌を運ぶカートを押し込むと、興味津々に寄ってくるのだ。
ハナの給餌量は、その日の健康状態や妊娠状況などによって微調整される。特に出産が近づくと摂食量が減る豚もいるため、ハナの食欲を見ながら少しずつ与える。まずはメインとなる配合飼料を所定の量だけ食べさせ、それを平らげたら野菜くずやフルーツの皮などを数種類、少しずつ追加する。食いつき具合を観察しながら、「今日は元気そうだな」「少し疲れているかも?」というように体調を把握していく。
豚は犬や猫のように分かりやすい表情をしないと思われがちだが、実は仕草や鳴き声、耳やしっぽの動きなどに感情が表れる。ハナが調子の良い日は、配合飼料を食べ終えたあとも「もっとちょうだい」と言わんばかりに鼻を鳴らす。一方、食欲が落ちている日は残したり、食べるスピードが遅かったりするそうだ。そうした変化を見逃さず、給餌中はこまめにチェックするのが太郎さんの仕事だ。
雌豚にとって、出産や授乳は大きな負担となる。ハナが健康的に子豚を産み、しっかり育てるためには、給餌だけでなく、ストレスを溜めない快適な環境づくりが必要だ。豚山農場では以下のような工夫を行っている。
豚舎の清潔管理
こまめに床を掃除し、湿気を溜めないように換気を行う。とくに分娩室(ぶんべんしつ)にあたる個室エリアは、衛生環境を徹底することが大切だ。
十分な運動スペース
雌豚であっても動き回れるよう、1頭あたりのスペースを確保している。ストレスが大きいと食欲が落ちたり、免疫力が下がったりするため、運動は欠かせない。
定期的な獣医師の往診
養豚場には獣医師が定期的に訪れる。太郎さん自身も専門的な知識があるが、万が一の病気や出産トラブルに備え、早期に異常を発見できるよう定期チェックを行う。
こうした管理の中心にいるのが、農場長の太郎さんと数名のスタッフたちだ。太郎さんは「うちの豚にとっては、自分たち飼育員がほぼ唯一の“人間との接点”ですから。一頭ずつ、性格も違うし体質も違うので、よく観察していないと健康を損ねてしまうこともあるんです」と話す。
ハナについては「とても社交的で、鼻先でツンツンしてくる甘え上手。やっぱり可愛いですよね。別にペット扱いはしてないけれど、無事に元気な子豚を産んでほしいという思いは強いです」と笑顔を見せてくれた。
6.出産に向けた準備
ハナは現在、2度目の出産のための体調管理が進められている。豚の妊娠期間はおよそ114日(3カ月・3週・3日)とも言われ、出産が近づくと腹部が目立ち始める。通常、分娩が近づいた雌豚には専用の分娩用個室が用意され、飼育員たちが細心の注意を払いつつ対応する。ハナはまだ妊娠初期~中期の段階らしく、今は大きな変化は見えないが、太郎さんは「食事の量や内容をしっかり管理し、無理なく体重を増やしていくことが大切」と強調する。
実は、雌豚が肥満体型になりすぎると、出産時や授乳時にトラブルを起こしやすい。そのため、体重管理がとても難しいのだ。給餌によって栄養をしっかり与えつつも、運動量を確保して過剰な脂肪をつけさせないようにする。太郎さんは朝夕の給餌が終わったあと、ハナを含む雌豚たちが活発に動き回るかチェックしている。もし動きが鈍いようであれば、特別に外の運動エリアへ出すなど、環境を変えて刺激を与えることもあるそうだ。
ハナをはじめとする雌豚や肥育豚たちは、いずれ商品として出荷される子孫や、食肉としての道をたどることになる。畜産はビジネスであると同時に、命を扱う仕事だ。豚山農場では、命を大切に扱うことはもちろん、地域と密着しながら“循環型”の暮らしを目指している。野菜の規格外品を飼料の一部に再利用する取り組みは、その象徴的な例だ。
地元の農家と連携して、収穫時に曲がったり傷がついたりして出荷できない野菜を取り入れる。一方で豚山農場から出る堆肥を農家の畑に還元する。農家が質の良い土壌を得て、美味しい野菜を作り、その一部は豚の栄養源となり、やがて豚は成長して食肉になり、地域の飲食店や家庭に届けられる。こうした循環を生み出すことで、地域全体の農業が活性化するというわけだ。
太郎さんは「うちのハナやほかの豚たちの肉を食べたお客さんが、『このお肉は違う、美味しい』と言ってくれると本当に嬉しい。どこでどう育った豚なのかを知って、命に感謝しながら食卓を囲んでほしい。そのために、僕は日々、しっかり給餌して、健康管理をして、愛情をかけて育てています」と語る。
8.おわりに
「豚山に給餌される雌豚」という一見シュールな表現は、実際には豊かな自然の中で豚山太郎さんの愛情とともに暮らす雌豚・ハナの姿を象徴している。ハナが給餌を受けている場面には、畜産という仕事のリアルと奥深さ、そして動物と人とのあたたかな関係が同居しているのだ。
畜産は私たちの日常生活に欠かせない産業である一方、都市部からは距離を感じやすい仕事でもある。だからこそ、「ハナが毎朝給餌を受けるシーン」をイメージするだけでも、私たちが普段何気なく口にしている豚肉の背景に、どんな暮らしや苦労があり、どれほどの愛情が注がれているのかを改めて感じる機会になるはずだ。
今後、ハナが無事に出産を迎えれば、かわいい子豚たちが誕生し、豚山農場の新たな命として迎えられるだろう。そのとき、太郎さんはまた忙しくなるに違いない。しかし、それは同時に希望が増えるということでもある。命のリレーを見届けながら、豚山農場はこれからも地域に根ざし、自然と共存する養豚のかたちを示していくに違いない。
最後に改めて、ハナの給餌場面を頭に思い浮かべてほしい。体を揺らしながら器用に飼料を食べるその姿は、どこかのんびりしていて微笑ましい。だが、その裏には日々の細かい配慮と管理があることを忘れてはならない。この一頭の雌豚と、それを取り巻く人々の労力と愛情が、私たちの食卓を少しだけ豊かにしてくれているのだ。
そんなもん嘘に決まってんだろ。これ言ってんの自分で料理も他の家事もしたことがないおっさんばかりだわ。
お前の母親は年始、暇そうにしてたか?料理や食器洗いから解放されてたか?
おせちを食べるにしても、餅を焼いたり雑煮を作ったり、食器を洗ったりで、家事から解放されるはずなぞないんだが。
あのな、お節料理は年末年始に市場や商店が閉まるから、事前に買いだめした食材を日持ちするように調理してるんだよ。別に三が日に休むためにやってるわけじゃないの。食材が買えないから店が開いてるうちに買って、腐らないうちに日持ちするように調理してんの。いいか、休んでるのは店の方。店が休むから普段やることのない余計なことをやるはめになってんの。
専業主婦に楽させたいなら他の家族が家事やればいいだけのことなんだよ。なのに、正月自分が家事を代わってやるわけでもなく、「主婦は正月は楽できていいね」なんてあほかと
痒いからってボリボリかいて自分で悪化させておいて「頑張ってるのに酷い」は意味不明。
お前の「手入れ不足」。
半夏厚朴湯や当帰飲子などの薬とステロイド、メンソレータムexみたいなリドカイン入りクリームを使えば、ある程度は改善するとはいえ…
見違えるほどではない。
それに当帰飲子とステロイドのフルコースは結構金がかかって3割負担で1か月4000円ぐらいは飛ぶ。
23区、月収16万円、ドヤ暮らしで収支を出している人がいるけど、食費と家賃を引いた残りが1万円ちょっとでアトピー持ちだと病院通いつつ清潔感を出すために服を買うのが無理なレベルだった。
ちなみにドヤは調理が不可能なので、スーパーの弁当に頼るしかない。
月収17万円、ドヤ家賃6.5万円、光熱費0、ネット0、アトピーの治療で毎月4千円かかり、発達障害の治療で月2千円かかるという条件で清潔感を出す方法をマジで教えてほしい。
食べるために、私たちは様々な苦労をしている。
だから、毎日摂取すべき栄養素を満たすだけの人工食品がもっと流行ればよいと思うのだ。
人間以外の生物の生命を奪ったり、その流通や調理に手間や時間がかかったり、そんなことが無くなれば、
もっと効率化された世界が生まれ、節約できた資源は貧困にあえぐ人々に供給できるのに、とさえ思う。
そして、資源だけでなく、個人の余暇までも、「食べること」に奪われている。
なんで、人々は長時間かけて物を食べる行為に没頭しているのだろう。
食べながら、無駄にコミュニケーションをはからなくてはいけないのだろう。
「食べること」なんて、人工食品をさっさと口に入れ、代わりにスポーツなりコンテンツなりを楽しめばいいじゃないか。
当時、増田界隈では鬼滅の刃がヒットした理由を考察する日記が流行ってました。
遅ればせながら便乗しようと思った次第です。
その有名作がなぜヒットしたのか? ですが、一般的な答えがあります。一つ目は、作品自体の面白さです。
日記中の引用にあるように、「読み手の感情をどれだけ動かせたか?」「生き物同士の心の交流、繋がり、触れあいをどれだけ描けているか?」がポイントになります。
残り一つは外部環境です。鬼滅の刃だと、ちょうどコロナ禍の頃に映画が完成したうえで、ほかに競合相手がいなかったことです。世間の人気を掻っ攫うことができました。
参考までに、『たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する』という書籍にあるのですが、ヒット作品というのは、一定以上のクオリティがあるうえで、後は純粋に運であることがわかっています。
私も実は、若い頃に「小説家になろう」に投稿していました。柔道をメインに扱った教師ものでした。
特定ジャンルではランキング上位に入れたのですが、異世界転生や俺TUEEEE!!ジャンルの足元にしか及びませんでした。
今では、どうしてウケなかったのかを理解できます。当時は自分の描きたいものを描くので精一杯でした。
例えば、作中において人間同士の愛情の繋がりの描写が薄かったのは間違いありません。なろうで流行っているジャンルではなかった、というのが一番大きいですが。
この場を借りてプチ自慢ですが、私の小説の設定が『もういっぽん!』という柔道漫画で使われていました。作者のオリジナルとして昇華されたうえで。
私が作った教師キャラと同じ名前、同じ設定の人物が2023年放送の同アニメで名前を呼ばれた時、びっくりした思い出があります。
この当時、ニコニコ動画やYouTubeにおいて、ネズミなど哺乳類が惨たらしく殺される動画や、
昆虫や魚介類を捕獲して面白半分に実験したり、トドメを刺した後に調理するタイプの動画が流行っていました。
ニコ動の例だと、農場犬が畑内のモグラを食い散らかす動画や、ピラニアの水槽にラットを落として食べさせる動画などです。
YouTubeだと、ヘビフロッグさんやホモサピさんやおーちゃんねるがやりたい放題やってました。
私個人としては、生き物の命をいたずらに奪う動画が好きではありません。はっきりいって嫌いです。
ちょうどこの日も、ヘビフロッグさんの動画を拝見して、おそらく嫌な気持ちになっていました。その時の憤慨を日記にしました。
やはり、その、害獣だろうと昆虫だろうとSAKANAだろうと、命はたいせつなものだと思うのです。
株式投資のエントリを一度書いてみたいと思いました。それがこの日記です。
投資をやってみたいけど、最初は何をすればいいのか、そもそも投資をすべきなのかわからない――そんな人に向けて書きました。
株式に限らず、投資というのは長い経験が必要です。その中で、自分にあったジャンルや手法を身に付けていきます。人の数だけ正解があります。
いま初心者の方に言わせていただくとしたら、①まずは有名本を2~3冊読んだうえで、②つみたてNISAやiDeCoから始めて、③次は自分が好きな商品を作っている会社の株を買い、④さらに興味が出たら仮想通貨まで含めた専門銘柄に挑んでみるのがいいと思います。
なお、信用取引やFXに代表されるレバレッジ取引は、ここでは投資に含めません。
あれは投機です。続けていれば、長期的には必ず一文無しになるゲームです。
30才前後の頃はまだ、先に述べたように京都市内で地方公務員をしていました。
理想と現実の間には耐えられましたが、自分はこのままでいいのか、30代半ばになったらもう転職はできない、今決めるしかないのでは? といった焦燥と戦っていました。
結局、転職活動をすることにした私は、転職エージェントに登録しました。新卒で入った会社がリクルート(求人情報誌の営業)だったので、リク系以外がいいと思ってワークポートに登録しました。
選択できる道筋は、思ったより多くありました。数は相当少なかったです。苦戦しました。
その中でも、半年ほど粘り強く私に付き合ってくれたエージェントの方に今でも感謝しています。
最後は、公務員生活で身に付けたスキルを活かせる会社に送っていただきました。
公務員が民間に転職するコツですが、最初は行政折衝や申請事務など、行政経験を活かせる仕事がいいと思います。いったん民間で経験を積んだ後であれば、それ以外の民間企業に進む道が開けます。
国家公務員や現場で働く専門職であれば、地方自治体の事務系に比べても転職しやすいと思われます。
なお、作中に出てくる転職成功者ですが、そういった方々の中で、私が特に知っている人を選びました。
公務員→民間というルートを歩まれた方を少なくとも四人以上知っています。
この頃は、ニコニコ動画の楽しみ方がわからなくなっていました。
ニコ動が迷走期に入って相応の年月が経っており、変わり映えのしない動画サービスにうんざりしていたこともあります。
もっと早く、ドワンゴがランサムウェアに感染していたら、ニコ動もユーザー離れを防ぐことができたのではないでしょうか。ハッカーに感謝を、と言いたいわけではありません。あくまでタイミングです。
何人かの利用者から、よさそうな意見をいただくことができました。
コメントをいただいた方、本当にありがとうございました。
私の実妹が主役です。
私の妹というのは、今にして思えば発達障害というやつだと思います。
ASDとかADHDとか、私に診断する資格はありませんが、そういう傾向があったのは間違いありません。
空気の読めないところや、運動が苦手なところ、集中が続く分野が限られるといった特徴がありました。
ただ、彼女は私などに比べると相当マジメで、頑張り屋さんでした。勉強は一生懸命やってましたし、学校の成績も学年で一番でした。
しかし……生来のドンくさいところ、要領の悪さが災いして、第一志望の大学に不合格でした。合格圏内にはあったようなのですが。
私と同じ大学に行くのが、心の底では嫌だったのかもしれません。第二志望以下の大学に行くことになりました。
そんな妹が苦しんでいたのは知っています。私も妹も、大学には実家から通っていましたので。
私は途中から下宿になりましたが、彼女の頑張りは知っています。苦しい中でも努力を重ねていました。
社会人として経験を積んだ彼女は、仕事ができる風のオーラを身に付けました。凛々しい雰囲気だったのを覚えています。よりによって、私の新卒時と同じ会社に入社しました。なんでやねん😭😭😭
部落解放運動が盛んな地域であり、大人になって知りましたが、ぶっちゃけ被差別部落でした。
集落の中央には、それなりの河川が流れていて、鬱蒼とした竹林が茂っていました。住宅改良や道路・河川工事の痕跡が露わです。
全国部落地名総鑑なる書籍にも、私の生まれ故郷の大字がバッチリ書いてあります。
その頃、いわゆる隣保館において、解放同盟が主催する学習事業がありました。
その時に聞いた解放同盟の設立の話や、子どもながらに地域単位でそういった政治活動(役場の前でメーデーやデモをする)に参加したことがあります。
あの頃、私たちのことを主導していた解放同盟の人や、旧社会党のメンバーの方々がどんなことを話していたのか、自宅にはどういうタイトルの書籍等があったかなど、じわじわと思い出しながら当日記を執筆しました。
みんなからアイデアを募るタイプの投稿、大喜利系のものを読む機会がありました。三大○○など。
私もやってみたいと思い、増田やブクマカの皆さまから意見を募りました。
今生きている日本語という観点から、本歌取りの意味ではなく、元ネタになったコンテンツという意味で「底本」を使っています。
同じ公務職場の、大人数の飲み会でした。広い居酒屋を貸し切っての若手主体の飲み会があったのです。
その会に参加中、座敷でチビチビとチューハイを飲んでいたのですが、真後ろから壁越しに公務員女子がガールズトークをしてました。
その時に聞こえた話です。とある女子職員がいて、意中の男性がいたのですが、気持ちに気付いてくれなくて、アタックすらされなくて「悔しい~( ;∀;)」というのが要約です。私がよく知ってる女子職員でした。
その子のことを、ほかの公務員女子がヨチヨチする恰好で慰めていました。あれこそが真のケアーなのではないかと感じました。
当時は、まだギリギリ二十代でした。女性にとっての恋愛の重みがわかっておらず、「へえ、そういうものなんですね~('ω')」と聞き流していました。
ただ、時間が経つごとにそういう恋愛事が気になっていき……この体験は、男女にとっての恋愛観の違いを考えるいいキッカケになりました。
こちらも公務員時代の話です。当時はふるさと納税の黎明期でしたが、一部の市町村や政令市、県庁クラスはすでに参加を決めていました。
私が勤めていた役場にも、地域を盛り上げるような名称の部署があって、とある女性職員が配属されました。日記の主人公の子です。
この子は、正直仕事ができる子でした。高校を出て数年しか経ってないのに、地域おこし事業の事務事業の担当者になりました。
女の子が事務だけやっているとかではなく、上司の方からキッチリ権限をもらっていました。
その道のコンサルタントであるとか、営業会社であるとか、京都を盛り上げるための○△協議会の役員級の人とか、いろんな人がその部署の窓口に行くのですが……彼女がサシで来庁者を相手にしてました。
※日記中の「ふるさと納税」はフェイクです。地域おこし・地域づくりというジャンルは同じです
そんな彼女ですが、事務事業の関係でシステム周りの契約をしていた会社の元請けコンサルに引き抜かれる格好で、転職することになりました。
引き抜きというのは、あくまで弊庁の中での言い方です。断じて不審な転職ではありませんでした。同期であるこの子の影響を受けて、私は転職を考えることになりました。
彼女の上長の人ですが、相当憤慨していました。「あの会社は指名停止。総務部に言うとく。ほかの自治体にも、一応国にも情報共有した方がええわ。やっとくから」と発言しています。
========================================
増田は1ページにつき25件表示です。
私のホームでは17ページ分あって、短文や返信コメントを除くと12ページ程度。
12*25≒300本が投稿数です。実際、この中で二千字以上でフィルタすると、約150本が残ります。
残り150本は? と聞かれると、自分でもよくわかりません。発言小町やYahoo!知恵袋や、Quoraなど、
私が投稿している他サイトの流用物とか、大喜利ネタとか、皆さまへの短文質問・大喜利とか、そういうものと存じます。
ブックマーク数は……? と気になったのですが、当方エンジニアではないため正確なカウントができません。
ところで、「本当にあなたが書いたの?」という疑問はあると思いますが、「いや、これは私が書いた」という人が出てこないことを証明材料としてください。いざとなったら、日記本文を編集することで証明します。
========================================
お腹空いていなかったから、調理前に年越しそばをいらないって妻に言ったら、もうお前の分は作らないなどと言われ、すごく怒っていた。一緒に食べる楽しみを奪ってしまったのは本当に申し訳ないと思っているが、お腹空いていないと正直に言ったらすごく怒られてしまい、納得はしていない。本件に関しては僕が言い出しっぺで悪いとは思っているので、反抗せずに全面降伏していたのだが、妻の怒りが収まらず罵倒され続けた。うちの女さんは頭に血が昇ると会話ができなくなる🏳️
先週、出張で訪れた北海道の某大手企業の社員食堂で、なんと地元産サーモンの寿司が毎日提供されているのを見て驚いた。だが、我が社の食堂では、毎週火曜日になると、社員が大喜びする特製カレーパンが登場する。調理員の〇〇さんは元パティシエで、その技術を活かしたカレーパンは、外はカリッと、中はトロっとした驚きの美味しさ。しかも、食堂の入口に毎日張り出されるメニューは、食堂のスタッフが手書きしたもので、その日のオススメ料理を毎回楽しみにしている。ある日、食堂で知り合った別部署の人と、このカレーパンをきっかけに話が弾み、社内プロジェクトで一緒に仕事ができるようになったんだ。
※嘘です※
https://anond.hatelabo.jp/20241229173015も失敗したので
はてな匿名ダイアリーで、はてなブックマークがたくさんされる文章を考えてください
氷の彫刻を初めて作った。
調理人やら職人やらが、彫刻刀だか包丁だかを使って、無色の長方形というか直方体から何物かを作り出すマジックのようなショーのような素晴らしさを見て、無職の自分でもやりたくなってしょーがなくなって試してみた。
今は何でもネット記事やネット動画になっているので、それを見ながら氷屋から経営し始めて、わりと簡単にぱぱっと美しく作ることができてよかった。ネットと元気があれば何でもできる、って本当なんだなぁ!
そして、年末の最近に至ってはけっこう作り慣れてきて、氷に触れるどころか氷を買ってこなくても、白鳥や薔薇やシェルピンスキーのギャスケットなど、自分の思う像がイメージしただけで氷像として生み出せるようになった。彫刻技術以上のものにまで卓越した自分にほれぼれしてる。
それと、そのいくつかは我ながら出来がよかったので、美術館で何年か野外展示してもらうことにした。交渉には三年くらいかかったので本当に嬉しい。なお、氷の彫刻の常設展示は、その美術館では初めてとのことらしい。子供たちで賑わう夏休みが今から待ち遠しい。