貴重な地形や地質を備えた自然公園「世界ジオパーク」に認定されている山陰海岸ジオパーク(京都、兵庫、鳥取)について、3府県などでつくる同ジオパーク推進協議会は12日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)から再認定されたと発表した。
鳥取県が誇る中国地方最高峰、大山。この山の読み方、もちろん「だいせん」ですよね。でも全国的には、同じ漢字でも「おおやま」と読まれる名前が多いそう。 「なぜ鳥取ではだいせんと読むのか」。調べてみると、大山の奥深い歴史が見えてきました。 (鳥取放送局 保田一成アナウンサー、鶴颯人カメラマン) 「なぜだいせん?」 大山町で聞いてみると…… 鳥取県大山町、大山の登山口にやってきました。 「なぜ大山と読むのか」疑問をさっそく登山客たちにリサーチ。 登山客にインタビューする保田アナ(右端) 「昔から”だいせん”と読み続けているので、何の違和感もないです」(岡山県 男性) 「千年万年の千年の”せん”かな」(兵庫県 女性) 「仙人の”せん”とか。このあたりは大山寺もあるし」(広島県 男性) 旅館を経営する男性 地元で旅館を営む男性にも話を聞きました。すると、こんな答えが。
鳥取県倉吉市の成徳(せいとく)小(119人)と灘手(なだて)小(33人)の統合で4月、成徳小校舎に開校する新小学校名について、広田一恭市長は今夏にも再検討を始めると表明した。市のシンボル的な地名「打吹(うつぶき)」を推す声が強かったが、議論は二転三転し、暫定的に「成徳」で開校する。将来的に統合に加わる予定の明倫小(150人)も含む3校区の保護者たちに協議してもらうという。
このたびの「平成30年7月豪雨」により被災された皆様方に謹んでお見舞い申し上げます。また、多くの線区で運行見合わせが発生しており、ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。 また、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」においても、「平成30年7月豪雨」の影響により、7月7日(土曜日)出発分より運行を見合わせておりましたが、7月18日(水曜日)出発分より一部コースを変更して運行を再開いたしますのでお知らせいたします。 1 今後の運行計画 2018年7月18日(水曜日)出発分より運行を再開いたします。なお、山陽線一部区間の長期運行見合わせにともない、一部コースを変更して運行いたします。 2 変更後の運行コース (1)山陽・山陰周遊コース <2泊3日> 山陰線のみを運行する2泊3日コースを新たに設定いたします。 ○山陰コース(2泊3日)概要 (2)山陽コース(下り)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く