図書館司書の非正規問題について昨今取り沙汰されているのを見る。 ざっと見た感じの問題点は、優秀な専門職が安月給で酷使されているということと、技術の継承が行われないということ。 私は先日、正規の図書館司書職を退職した。理由は、専門的な業務に従事したいという当初の動機と実際の現場が異なっていたところ。つまり、現場職員の専門性の低さに絶望して辞めた。 簡単に自己紹介。 ・元 都道府県立図書館の正規司書職員 ・30代 「優秀な専門職」と言うのは、何も知らない外野か自分たちを大きく見せたい現職だけ。図書館司書なんて単位を取ったら誰でも資格を取れるので、その資格一つで医師や教員のような実務実習を伴う国家資格と並べると思っているのが恥ずかしい。(課程の図書館実習は任意なことが多いし、たかだか一週間程度で比較にならない) そして、専門職の専門性が発揮できる分野としてレファレンスが挙げられるが、これはレファ
2024年6月3日 広島平和記念資料館東館地下1階にある情報資料室では、原爆や平和に関する資料を収集し、来室者の閲覧に供しています。 6月3日(月)から、「国立国会図書館デジタルコレクション」で提供している資料のうち、絶版等の理由で入手困難な資料が情報資料室のパソコンで閲覧できるようになりました。 閲覧をご希望の方は身分証明できるもの(運転免許証等)をお持ちのうえ、情報資料室の受付カウンターまでお越しください。 チラシダウンロード お知らせ一覧に戻る
「浅野文庫等施設(仮称)整備基本計画(案)」に対する意見募集を実施した結果は次のとおりです。 1 募集期間 令和6年1月23日(火)~2月22日(木) 2 募集方法 ・ 市ホームページに募集コンテンツを掲載 ・ 広報紙「ひろしま市民と市政」(令和6年(2024年)2月1日号)に掲載 ・ 市民局生涯学習課、中央図書館、こども図書館、まんが図書館、まんが図書館あさ閲覧室、区図書館、佐伯区図書館湯来河野閲覧室、 公文書館に閲覧・配布用資料を設置 ・ 市X(旧ツイッター)、フェイスブックでの情報発信 ・ 市政記者クラブに情報提供 3 意見の受付方法 郵送、FAX、電子メール、窓口(市民局生涯学習課)への持参及び市ホームページの応募フォーム 4 募集結果 応募者数 37人1団体 意見件数 145件 5 意見の要旨及び本市の考え方 下記の添付ファイルを御参照ください。 「浅野文庫等施設(仮称)整備基本
築後約40年以上が経ち老朽化が著しく、多くの課題を抱えている中央図書館等について、これらの施設が持つ機能・役割を踏まえつつ、市民サービスのより一層の充実を図るために、再整備について検討を行っています。
電子書籍の大きな特徴として、多くの場合で電子書籍は厳密には「書籍を購入」することはできず、「書籍へアクセスするライセンスを購入」というような形になります。そのため、紙の書籍を購入した場合には本をそのまま保存することもコピーしたり人にあげたりすることも可能ですが、電子書籍はコピーガードが付いていたり、内容が更新・変更されたり、削除されて読めなくなったりするケースもあります。そのような「反所有主義」となった電子書籍市場の特徴や現在のあり方、今後の重要な展望についてまとめた論文を、ニューヨーク大学法科大学院のエンゲルベルクセンターが公開しています。 The Anti-Ownership Ebook Economy https://www.nyuengelberg.org/outputs/the-anti-ownership-ebook-economy/ (
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く