はてなキーワード: 回帰とは
うちはフレックス制度をとってて、月の所定さえ満たせば、都合で短時間で帰ってOK。
ただ、月初めに早く帰りまくると、下旬には長めに働いて帳尻合わせが必要になる。
その社員は、よく「席に居ないなー」ということがあった。フレックスで早く帰ったのだろう。と初めは思っていたが、あまりにも居なさすぎる。なのに出退勤システム上は月の所定満たしてる。おかしい。
ということが続いたので調査した。
結論、いったん帰宅してた。家が近いからって一回帰って、退勤のタイミングで会社にまた一瞬だけ戻って退勤切ってた。
いや、ダメだろ。
きびしく注意した上で、「今後は絶対にダメだが、今回は、有給休暇とったことにしといてやる」と処理した。めちゃくちゃ寛大。本来なら普通に処分対処だろ。
と思ったら、労基に駆け込んでやがった。
「勝手に有給休暇を取得したことにされた。有給休暇は労働者の権利なはずなのに!」
はあ……?
説明が足りなかったのかなと思ってもう一度話しても、「とはいえ激務で」とか「他の会社に比べて給与水準が低くて」と繰り返す。
何より、君の勤務履歴の改ざんとそれは関係なくない?と言っても、「給与が低くて」「忙しくて」「有給休暇は取っておきたい」と不満そう。
「じゃあ有給休暇じゃなくて欠勤で処理するよ、賞与には影響するけど有給休暇は減らないよ」
というと、それも嫌だという。
はあ……?
この件があってから、ネットで「うちの会社はブラック!」という愚痴ってるのを見る度に、労働者側がヤバいやつなこともあるんだろうなーと思う。
おお
そうそう
最初はこうして、世の中には義に生きる人が沢山いるから、AEDデマなんて意味ないんだよってやってたんだ
という揶揄だったんだよね
でもこれがいつの間にやら、AEDデマは現場で女性にAEDが使われない一要因、彼らは人殺しだ
みたいな意見になったんだよね
当初の、社会に影響を与えられないチー牛ww、みたいな主張を捨て去って
こうして原点回帰した意見を見ると、なんだか清々しい気分になるね
でもこうして、クソを投げずに居られないんだよね
はい、SNSの情報の信頼性に関する懸念は確かに広がっています。現在、多くの人々が信頼できる情報源を求めて従来のメディアに回帰する傾向が見られます。
SNSでの陰謀論やフェイクニュースの拡散は深刻な問題となっています。最近では、電動キックボードに関する違反や陰謀論に関する話題が注目を集めています[2]。このような状況下で、多くの人々が信頼性の高い情報源を求めるようになっています。
一方で、従来の新聞やオンライン版の新聞は、編集プロセスや事実確認を経た情報を提供することから、より信頼性が高いと考えられています。例えば、BBCのような信頼できるニュースソースは、重要な政治的出来事や社会問題について詳細な報道を行っています[1]。
しかし、メディアリテラシーの重要性も忘れてはいけません。どのような情報源であっても、批判的思考を持って接することが大切です。特に政治的な話題や歴史認識に関しては、様々な見方があることを認識し、複数の情報源を比較検討することが重要です[3]。
結論として、信頼性の高い情報を得るためには、SNSだけでなく、信頼できる新聞やニュースサイトなど、多様な情報源を活用することが賢明だと言えるでしょう。
Citations:
[1] https://www.bbc.com/japanese/articles/clly487evp9o
[2] https://booklive.jp/product/index/title_id/896122/vol_no/181
[3] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%B0%B4%E8%84%88
[4] http://orenobaka.com/?search=%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD%EF%BF%BD
[5] https://www.students.keio.ac.jp/hy/law/class/registration/files/a1527123515112.pdf
[6] https://www.ishigaki-masakazu.com/cont3/main.html
人はいいねに溺れてるんやなく、拡散力に溺れてるんや。だからブログに回帰することはないんやで。
ブログなんて書いてもだーれも見んやろ。見られる方法はトラバしてもらうくらいか?でももうインポテンツ起こしてるやん。今さらあんな手法やってるやついるの?原始人やん。
最近始まったmixi2が流行らんのは拡散力がないからや。匿名ダイアリーが未だ書かれ続けるんは拡散力があるからや。思いの丈をぶつけるんなら見られたいのが普通や。
ブログ最盛期にトラバしてたのは見られたいから。人気ブログと相互リンクしたいのも見られたいから。相互リンクのブログにコメント残すのも最終的には自分のブログが見られたいからや。
ブログの方がキモい営業とかしなきゃいけんかったし、排他的な雰囲気がプンプンしてて、ワケわからんニートが俺カリスマでーすみたいな感じの文章書いてたから、今の方が単純明快で好っきやわーーー。ブログ文化は消えてまえ!
プラットフォームはゴミだ。いいねやフォロワー数に振り回され、邪悪な推薦アルゴリズムに支配されている。
数多の「プラットフォーム」たちは、結局ユーザーを商品として扱うシステムだ。俺たちが投稿すれば、それを元に広告が回り、データが収集され、マーケティングが行われる。そうして俺たちは「消費者」にされてしまう。俺達はプラットフォームの奴隷なのか?
でも、ちょっと待ってほしい。いまこそ、元の場所に戻るべきじゃないか?
確かにブログも「ブログサービス」を提供しているのはプラットフォームだ。でも、SNSのそれとはレイヤーが全然違う。ブログには、いわば自分の家みたいなものがある。そこでは誰かの「いいね!」に左右されることもないし、フォロワー数に怯えることもない。言いたいことを、ただ好きなように書けるのだ。
いまこそ、ブログに回帰するときだ。ゴミみたいなプラットフォームに振り回されることなく、自分の思いを表現できる場を再発見すべきだ。
20年来のオタクの妄言だけど、数年のうちに活動縮小や休止がきてもおかしくないと思っている。例えば2018年の30周年ツアー以降、稲葉浩志の喉の不調によるライブ中断が度々発生している。少し前のNHKでのインタビューでも喉のコンディションは「ビンテージ」であることを自ら語っている。過去にも絶不調でテレビ出演やライブをしていたこともあるが、今はとにかく可能な限り喉のコンディションを延命するようにシフトしているように感じている。
また自らインタビューやソロ作品で内面を語ることが増え、飽くまで自分はどこまでも普通の人であることを自然に述べることが増えた。パワフルで若々しいというB'zのパブリックイメージから少しずつ脱却を図っているようだ。
松本孝弘に関してはそもそもメディアで自分の様子を語ることは少ない。しかし2019年以降は特にハードロック然としたギターリフメインのクラシックなロックに回帰していて、以前のように新しいジャンルにチャレンジした楽曲は少なくなってきている。意識的なのかは不明だが、原点回帰、しかもB'zとしてではなく松本孝弘個人の原点回帰を進めている。
未だに覚えているのは、2018年に参加したツアーのMCで「いつまで元気でやれるかわかりませんが」という一言を挟んでいたことだ。オラオラ俺がやったるぜのリーダーらしからぬ現実的な発言に当時は少なからず違和感を覚えた。
また特にここ数年、長年のファンほど待ちわびていたライブや作品のリリースが非常に多い。先日の紅白でのサプライズはまさにその最たるものだろう。よっぽどの大ヒットがない限り、おそらくもう出演はない気がする。他にもFRIENDS IIIやTMG IIとそれらのツアー、ヒットパレードIIといったベテランファンほど思い入れの強いリリースが毎年のように出ている。
また最初期作のリレコーディング、トリビュート作品への参加や外部アーティストとのコラボ(TMN、Ado、矢沢永吉、TK from 凛として時雨、GLAY、Mr.Childrenなど)、新旧問わずレコーディングやライブでの日本のスタジオミュージシャンの起用も急に活発化している。さらに先日、コロナ禍でほぼ立ち消えたと思われたINABA/SALASの(おそらく)ラストツアーもアナウンスされた。ここまでサービスがいいと「やり残していることをとにかくやりまくろう」という気概で動いていると感じずにはいられない。
2028年には40周年を迎え、おそらく周年ツアーがあるだろう。そこで「なお本ツアーを以て…」とアナウンスされても正直なところ驚きはしない心持ちになっている(かなりショックではあるが)
そもそも彼らが傾倒してきたハードロックバンドもfarewellツアーを行っている。KISSも2023年にライブ活動を終了した。B'zもそうしたエンディングを考えていても全く不思議ではない、というのが正直なところだ。
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
---|---|---|
1018 | 月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web | www.phileweb.com |
873 | mixi2 | mixi.social |
836 | 留学生もガチで愛用中。ChatGPTでお金をかけずに英語を学ぶ方法まとめ | cancam.jp |
710 | 老舗蕎麦『神田まつや』に教わる、乾麵が格段においしくなる茹で方【年越しは「新蕎麦の乾麵」で】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト | serai.jp |
687 | モラトリアムなき時代の大学生たち | nhew-mo.blogspot.com |
565 | iDeCoがこっそり大幅改悪?今後の出口戦略はどうなっていくのか - ゆとりずむ | www.yutorism.jp |
547 | 絶対に外さない大阪たこ焼き最高峰13選!ミシュラン掲載店を完全解説|行列必至の名店からローカル通の隠れ家まで - 週末はじめました。 | www.ritocamp.com |
528 | 不倫っていけないことなの? - オモトピア | ure.pia.co.jp |
525 | 【独自】「解約」を選ぶと空き枠無しに、auショップの来店予約システムから見えた深い闇 | Buzzap! | buzzap.jp |
520 | レイオフされてまじで大変でした | unknownplace.org |
501 | 金庫のダイヤルは電動マッサージ機で解錠できる | radiolife.com |
497 | 企業博物館・お酒MAP - Museum Map | museum-map.com |
496 | パスキーの本質 - falsandtruのメモ帳 | falsandtru.hatenablog.com |
492 | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト | www.gundam.info |
477 | データ分析で用いるSQLクエリの設計方法 | techblog.kazaneya.com |
461 | ニュース情報収集でやっていること | www.kokumoto.com |
455 | 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2024」 | dictionary.sanseido-publ.co.jp |
452 | IMG_0001 | walzr.com |
445 | 浄土真宗の戒めが「ひのえうま」の男女比の歪みを抑えた | resou.osaka-u.ac.jp |
445 | Practice Rust | www.rustfinity.com |
424 | 日本の建築士が中国の建設現場を見学してカルチャーショックを受けた話《楽待新聞》(不動産投資の楽待) - Yahoo!ファイナンス | finance.yahoo.co.jp |
422 | 刀で人を斬ると脂で切れなくなるというデマに対して考察 | trivia-and-know-how-notes.com |
416 | 日本最古の人骨化石「牛川人骨」はクマの骨だと判明 関係者は急な対応を迫られる状況に 愛知・豊橋市 - 中京テレビNEWS | www.ctv.co.jp |
408 | mixi2の特徴について | support.mixi.social |
380 | Python 3.13 から「兆」が 10 の 6 乗になっている - マグマグ (起動音) | shmug.hatenablog.com |
379 | 9歳で難関の第1種電気工事士に合格 石川禾奈子さん(福島県白河二小3年) 第2種取得から4カ月で再び快挙 | www.minpo.jp |
377 | 中山美穂の旅立ちをご報告 | nakayamamiho.com |
372 | アニメ業界の労働等の実態について | nafca.jp |
363 | All remote | about.gitlab.com |
359 | 出社回帰の話題を眺める地方在住エンジニアの憂鬱 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ | daiksy.hatenablog.jp |
夏場の話。
「食品ロス削減に向け、商品棚の手前にある商品を選ぶ『てまえどり』」に協力しようと
オープン型冷蔵ケース最前列のPETボトル飲料を手に取った。そしたら十分に冷えてなく、ヌルかった。
さてどうする?
コロナ禍以降、一度手に取った食品は必ず買う主義なのでヌルい飲料を我慢して飲んだ。
ホット飲料が陳列直後の商品に「加温中」の札を付けてるみたいに、冷蔵商品も「まだ冷えてません」のフダ付けてほしい。
オープン型の冷蔵ケースや冷凍ケース、扉付きに回帰の流れがあるようなので冷えてない商品に遭遇する悲劇も減るのかな?