はてなキーワード: ドミノとは
紅白見てたけど現在進行形の演歌の扱いは水森かおりと三山ひろしによる“ドミノ&けん玉BGM”である。氷川きよしの『白雲の城』は2003年、石川さゆりの『能登半島』は1977年の曲で、あくまで往年の名曲枠。そこに特別な意味が込められていたとしても、演歌に「その年のヒット曲」としての在り方を求める人はもう誰もいないのか......。
いや、私は今こそ演歌に期待したい。今日の邦楽シーンには才能ありまくりのクリエイターがプロアマ問わず溢れていて、YouTubeをぶらついていても「うわ、この曲いいな」と驚くことが本当に増えた。私はそういう人たちが作った“新しい演歌”を聞きたいし、それは割と好意的に大衆に受け入れられるんじゃないかと思う。昨今の若者は意外とサブスクで昔の曲を聞いている。『津軽海峡冬景色』や『夜桜お七』、『舟唄』に出会いその良さにびっくりしている若者は結構いる。
ぶっちゃけ最近の演歌は淀んだドブ川のようなもので本当につまらない。固定化したファンにのみ向けた、どこかで聞いた事のあるようなありふれたメロディーと歌詞を手癖で繋ぎ合わせました的な、クリエイティブの欠片も感じられない駄曲の数々。演歌業界はこのままだと確実に死ぬ。業界全体があくまでエスタブが細々とでも食っていける程度の現状維持を望むのであれば勝手に死ねば良いのだが、私はまだ諦めきれないでいる。この世界のある側面、それもポップスが表現出来ないような部分を演歌はまだ歌い上げられると思っている。
演歌、頑張れ!
昨日書いてみて、思った以上に反響があって素直に嬉しいです。頂いた意見について答えられる限りで対応させてもらいます。
しかし今年は24.25日両方ともに平日であったことから、本部によってオンラインオフライン含めた新規オーダーの受注を停止することを禁止されたため、不可能でした。
新規オーダー停止の権限は現場にはなく、また遅延することをお客様に注文前に伝えるシステムも、一昔前にAIによる管理に変更されました。
つまり現場目線で言えば、ひたすらに新規オーダーを作るしか出来ませんでした。お客様に電話で受注できないことを伝えるという手段もあるにはありますが、オーダーキャンセルをするとその量によっては本部から怒られるということは頭に置いておいて欲しいです。
本部に責任が全てある訳では無いと思っていますが、個々の現場の能力と本部の想定しているオペレーション効率が剥離していると感じています。
〇客側のアプリも終わってる
が、正直電話越しに聞かれても全てを把握出来ないのでよく分からないまま怒られて終了します。
最近だとpaypay決済が新しく導入されましたが、マクドナルドなどのアプリと違って、注文が送信されたか分かる表示などがされないらしく、非常に多くのお問い合わせを頂いていて、現場も「またか……」と思いながら対応しています。電話対応だけで一人人員が割かれるので、非常にオペレーションに負荷がかかります。
カスタマーコールセンターなんかもあるにはあるのですが、だいたい結局現場に繋がります。決済についてこちらからカスタマーコールセンターを紹介したのに、結局店舗に繋がるってことが多くあって、お客様のストレスも溜まるしこっちもよく分からないのでかなりストレスです。
〇どこの企業もそんなもん
ただドミノピザで厄介なのは、システムの歪みの一つ一つが、重要な指標である「お客様へのお渡しにかかった時間」に関わってくるということです。
システムによって業務効率が悪いことも問題ですが、業務効率が悪いことと、お客様のサービス体験の悪化に因果関係があると考えられることが問題だと思ってます
というのも、監査の項目に本文で書いた時間に関する事項もあるからです。
私なんかは時間帯責任者として店の責任者を請け負うこともあるので、その時間に店に監査が来た場合、チクチクされるのはその時の責任者です。
いわゆるエリアマネージャーもkpiについてはかなり気にしていると思います。現場にふらっと現れて、3歩以上は駆け足とか言って発破をかける光景が日常的にあります。
〇帰ることができなかった⇽誤字?
ピザは嫌いです。
〇伏せ字サムい。滑ってる
匿名ダイアリーの空気感を知らずに書いてました。ごめんなさい。
今回頂いたお言葉で、自分には無い視点で言及してくださった方も多くいて、書いてよかったなと思いました。消されるかもしれないけど、多くの人に見て貰えたので満足です。
ド〇ノピザでバイトリーダーしてる大学生だけど、かなりハイペースで炎上を量産しているのは何故か、いくつかの面でうっすらこういう理由だろうなあと思う点を上げていくよ。
〇ミノピザ以外の飲食店で働いたこともあるけど、ここのシステムは本当に使いづらい。
注文を受注するアプリケーションと、注文の状況を管理するアプリケーションが違うなんてのはザラで、外部サイトからの注文の1部は専用のタブレットに受注した注文の内容を、顧客の名前や住所、注文内容なんかを会社の内製注文アプリに「手打ちで」打ち込む必要がある。
上みたいにapi連携すらできてないのにサービスを開始するなんてことが当たり前にあるんだ。非効率なのはたかがバイトでさえ分かるけど、薄利多売の傾向があるドミ〇では効率よりも1000円くらいの売上げを取る方針らしいね。
ではこのクッソ使いづらいシステムが、なぜ炎上を誘発するのかと言えば、まず1つ目にkpi達成のプレッシャーと非効率的なシステムとの間で板挟みになる現場でマニュアル軽視(無視)が起きること、2つ目に分かりづらすぎて新人が定着せず、人手不足を誘発することだと思ってる。
1つ目については、まずウチの現場では、「ピザの注文が入ってからオーブンに入れるまでの時間」、「焼きあがってからお客様の家に出発する時間」「注文完了までにかかった総時間」を集計して、それが評価軸のひとつとなる。
エリアによって違うかもしれないが、一昔前に「project3ten」ってのをやってたこともあって(どんなものかは調べてね)、この細かく数値化された時間による評価が、どこの現場にとってもプレッシャーになっていることは間違いないと思う。
この数字がお客様の待つ時間に直結する大事な指標だということはもちろん理解できるけど、これと煩雑なシステムが悪魔合体するとどうなるか、マニュアルの無視などによる商品クオリティの低下だ。
Xやなんかでドミノ〇ザの商品のクオリティが度々物議を醸すのを観測するけど、それは時間のプレッシャーから来るマニュアル無視が原因だと思う。
注文受注から調理、完成後のお渡しまでにひとつでもイレギュラーが起きたら、ゴミみたいなアプリを使ってリカバリーしなければならない。そうしているうちに数字が悪化して、結果的に焦りによってクオリティの低下した商品を提供して炎上することになってると思うんだ。
丁寧にやるべきでは間違いなくあるけど、ドミ〇で働いててあるクレームの大半は時間に関することであることを踏まえると、難しい問題だと思う。システムが現場を守るどころか、背中から撃ってくる事のが多いからね。
前述したシステムの話の時にちらっと話したけど、人手が絶望的なくらい足りないよ。
簡単な例えとして、ピザを作るのに生地をこねる人、トッピングをする人、カットをする人で、接客をする人が必要だとする。これだけで4人必要だけど、この業態だとデリバリーをする人が追加で必要になるよね。
忙しい時間帯だとうちの店舗だとデリバリーが4人でギリギリ配達遅延が起きるって感じ。これだけで最低でも8人が必要だとわかるはずだけど、実際に毎日その人数を集めるのって不可能なんだ。
結果的に何が起きるかと言えば、1人で2~3個の業務を並行するようになるよね。そうして頑張って働いても待っているのは遅延によるクレーム、snsで商品を晒されて、本社の人間が上辺だけの指導をする、、、それに嫌気がさしてどんどんバイト、社員関わらず辞めていくんだ。
こんな状況は私が働き始めた時からずっと、なんなら近年はさらに悪化している。
本部もさすがにまずいと思っているのか、メルカリハロやタイミーの活用なんかを始めたけど、結局日雇いバイトのできることなんてたかが知れてるし、日雇いの人は本当によくやらかす。デリバリー中の交通マナーで炎上したこともあったけど、日雇いバイトの運転マナーでクレーム来ることも結構多いんだ。露出の多い業態で、いつどこで晒されてもおかしくないんだから、そういうところも徹底しなければならないけど、その尻拭いとか指導も結局現場任せ。業務が倍増して労働環境は何も改善しない。
バイトが定着する確率がどれくらいなのか知らないけど、このままだと近いうちに人員不足で潰れるところもあるんじゃないかなーと思ってる。そもそもピザ作ってカットして配達して接客してプラスでシェイクだ何だとできるようになるまでにかなり時間がかかるって言うのも問題だよ。
さて、これまで現場による炎上の原因について書いてきたけど、最後に直近でもあった、クリスマスの注文パンク問題に繋がる話をしようと思う。
まず、2024年のクリスマス、現場で何があったかと言えば、新しい注文管理システムへの対応、新しいデリバリーの外部委託への対応があった。
新しい注文管理システムは簡単に言えば、オーブンとメイクのキャパシティを設定し、それを超えた場合その時間以降の時間に予約されるというもの。外部委託については、uberイーツドライバーの人にデリバリーを手伝ってもらうシステムが新たに導入された。
さて、このシステムについて、uberの方はテストがあったが、本格的に利用されたのがいつだったかというと、クリスマス本番である。
もう一度言わせていただくと、注文管理システムとデリバリーシステムが新しくなったのは、1年で最も売れると言われるクリスマス本番である。
これは本部の決定したことであり、私たちが帰ることは出来なかった。uberの外部委託を解除する方法もあったけど、忙しい中そんなことしてられない。結果、クリスマスの惨事が起きた。
こんなことが結構よくある。例えば緊急プロモーション。あんま売れ行き良くないから緊急で安くするね♡と本部通達で言われ、お客様が分かりにくいプロモーション(現場の従業員達も理解できない)を急に行い、準備できなくて現場爆発。みたいなことも割とあるし、全ての決定がヌルっとされて準備する暇もない。
そもそも外資系の企業だからか、よくわからん固有名刺が多い。「𓏸𓏸を利用して××の向上を狙います」とか言われてもその𓏸𓏸と××って何やねんってなるわけです。そんな状態でお客様に誠意ある対応が出来るわけないですよね。
そんなこんなで、現場がパンクして炎上する。もしくは公式SNSがやらかして炎上するみたいなことが大半なわけです。
皆さんはどう思うでしょうか
ド〇ノピザでバイトリーダーしてる大学生だけど、かなりハイペースで炎上を量産しているのは何故か、いくつかの面でうっすらこういう理由だろうなあと思う点を上げていくよ。
〇ミノピザ以外の飲食店で働いたこともあるけど、ここのシステムは本当に使いづらい。
注文を受注するアプリケーションと、注文の状況を管理するアプリケーションが違うなんてのはザラで、外部サイトからの注文の1部は専用のタブレットに受注した注文の内容を、顧客の名前や住所、注文内容なんかを会社の内製注文アプリに「手打ちで」打ち込む必要がある。
上みたいにapi連携すらできてないのにサービスを開始するなんてことが当たり前にあるんだ。非効率なのはたかがバイトでさえ分かるけど、薄利多売の傾向があるドミ〇では効率よりも1000円くらいの売上げを取る方針らしいね。
ではこのクッソ使いづらいシステムが、なぜ炎上を誘発するのかと言えば、まず1つ目にkpi達成のプレッシャーと非効率的なシステムとの間で板挟みになる現場でマニュアル軽視(無視)が起きること、2つ目に分かりづらすぎて新人が定着せず、人手不足を誘発することだと思ってる。
1つ目については、まずウチの現場では、「ピザの注文が入ってからオーブンに入れるまでの時間」、「焼きあがってからお客様の家に出発する時間」「注文完了までにかかった総時間」を集計して、それが評価軸のひとつとなる。
エリアによって違うかもしれないが、一昔前に「project3ten」ってのをやってたこともあって(どんなものかは調べてね)、この細かく数値化された時間による評価が、どこの現場にとってもプレッシャーになっていることは間違いないと思う。
この数字がお客様の待つ時間に直結する大事な指標だということはもちろん理解できるけど、これと煩雑なシステムが悪魔合体するとどうなるか、マニュアルの無視などによる商品クオリティの低下だ。
Xやなんかでドミノ〇ザの商品のクオリティが度々物議を醸すのを観測するけど、それは時間のプレッシャーから来るマニュアル無視が原因だと思う。
注文受注から調理、完成後のお渡しまでにひとつでもイレギュラーが起きたら、ゴミみたいなアプリを使ってリカバリーしなければならない。そうしているうちに数字が悪化して、結果的に焦りによってクオリティの低下した商品を提供して炎上することになってると思うんだ。
丁寧にやるべきでは間違いなくあるけど、ドミ〇で働いててあるクレームの大半は時間に関することであることを踏まえると、難しい問題だと思う。システムが現場を守るどころか、背中から撃ってくる事のが多いからね。
前述したシステムの話の時にちらっと話したけど、人手が絶望的なくらい足りないよ。
簡単な例えとして、ピザを作るのに生地をこねる人、トッピングをする人、カットをする人で、接客をする人が必要だとする。これだけで4人必要だけど、この業態だとデリバリーをする人が追加で必要になるよね。
忙しい時間帯だとうちの店舗だとデリバリーが4人でギリギリ配達遅延が起きるって感じ。これだけで最低でも8人が必要だとわかるはずだけど、実際に毎日その人数を集めるのって不可能なんだ。
結果的に何が起きるかと言えば、1人で2~3個の業務を並行するようになるよね。そうして頑張って働いても待っているのは遅延によるクレーム、snsで商品を晒されて、本社の人間が上辺だけの指導をする、、、それに嫌気がさしてどんどんバイト、社員関わらず辞めていくんだ。
こんな状況は私が働き始めた時からずっと、なんなら近年はさらに悪化している。
本部もさすがにまずいと思っているのか、メルカリハロやタイミーの活用なんかを始めたけど、結局日雇いバイトのできることなんてたかが知れてるし、日雇いの人は本当によくやらかす。デリバリー中の交通マナーで炎上したこともあったけど、日雇いバイトの運転マナーでクレーム来ることも結構多いんだ。露出の多い業態で、いつどこで晒されてもおかしくないんだから、そういうところも徹底しなければならないけど、その尻拭いとか指導も結局現場任せ。業務が倍増して労働環境は何も改善しない。
バイトが定着する確率がどれくらいなのか知らないけど、このままだと近いうちに人員不足で潰れるところもあるんじゃないかなーと思ってる。そもそもピザ作ってカットして配達して接客してプラスでシェイクだ何だとできるようになるまでにかなり時間がかかるって言うのも問題だよ。
さて、これまで現場による炎上の原因について書いてきたけど、最後に直近でもあった、クリスマスの注文パンク問題に繋がる話をしようと思う。
まず、2024年のクリスマス、現場で何があったかと言えば、新しい注文管理システムへの対応、新しいデリバリーの外部委託への対応があった。
新しい注文管理システムは簡単に言えば、オーブンとメイクのキャパシティを設定し、それを超えた場合その時間以降の時間に予約されるというもの。外部委託については、uberイーツドライバーの人にデリバリーを手伝ってもらうシステムが新たに導入された。
さて、このシステムについて、uberの方はテストがあったが、本格的に利用されたのがいつだったかというと、クリスマス本番である。
もう一度言わせていただくと、注文管理システムとデリバリーシステムが新しくなったのは、1年で最も売れると言われるクリスマス本番である。
これは本部の決定したことであり、私たちが帰ることは出来なかった。uberの外部委託を解除する方法もあったけど、忙しい中そんなことしてられない。結果、クリスマスの惨事が起きた。
こんなことが結構よくある。例えば緊急プロモーション。あんま売れ行き良くないから緊急で安くするね♡と本部通達で言われ、お客様が分かりにくいプロモーション(現場の従業員達も理解できない)を急に行い、準備できなくて現場爆発。みたいなことも割とあるし、全ての決定がヌルっとされて準備する暇もない。
そもそも外資系の企業だからか、よくわからん固有名刺が多い。「𓏸𓏸を利用して××の向上を狙います」とか言われてもその𓏸𓏸と××って何やねんってなるわけです。そんな状態でお客様に誠意ある対応が出来るわけないですよね。
そんなこんなで、現場がパンクして炎上する。もしくは公式SNSがやらかして炎上するみたいなことが大半なわけです。
皆さんはどう思うでしょうか
新しい趣味を始めたくて「自宅でひとりで練習できる対戦系」という条件でリサーチしてるんだけど
数ある趣味の中でも「文化系で対戦」という領域の候補が一番少ないよね。
スポーツみたいに他人と対戦ができて自宅で練習できるものがいいんだけど
将棋、囲碁、チェス、麻雀しか思い浮かばなかった。いまならカードゲームがあるのかな。
スポーツはランニングをしてるから対戦競技かつ運動以外がいいんだよな。
競プロも良さそうだけど1対1の対戦ではなさそうだし仕事もプログラミングだからな・・・
----
追記2
----
ごめん、「ゲーム」はスマホゲームとかプレステとかスイッチみたいな意味のゲームね。
さすがに「将棋も麻雀もゲームなんで」と言われるとは思わなかった。おとなしくチェスでもやっとくわ。
追記3
----
ブコメ読んで。オセロとかマンカラ、バックギャモン、ドミノいいね。インドのビリヤードみたいなやつはYouTubeで見たことある。
まず、無尽蔵に女体があるのだから、貨幣と同じで数が多いほど価値は下がる
よって、紙皿の代わりに使って、女体盛りというのはどうだろうか
無尽蔵にあるのだから、食洗機ならぬ女体洗い乾燥機の必要さえないであろう
ドミノ倒しの何がイライラするかといえば、当たり前だが並べてひたすらドミノを立てるという苦痛な作業である
しかし、ドミノが人であれば、自分から整列して、前ならえすれば均等に並ぶことが可能である
他にも、家具を購入せずとも、女性に椅子や机になってもらうということも可能になるだろう
家具を移動する手間暇も、家具が自ら移動することが可能であるため、なくなるであろう
他にも、自分で買い物にいく手間暇を代行してもらうのは当然として、もう労働自体を代行してもらうことが可能になるだろう
当時の少年はそのキャラが所謂「ついてるのにかわいい」感じのキャラだった
そのゲームは続編が大コケしたせいで 新作など出る見込みもないゲームなのだが・・・
それからというもの、「ついてるのにかわいい」キャラが好物になってしまった
角の折れた獣人、双子の弟の方、キャラ名が性別と呼ばれる子、シスター服のヨーヨー使い・・・
中高生の欲望の矛先としては大分アブノーマルなラインナップになって行った
そんな少年もまだ物語と現実との判別は付き、社会人になってからだが、彼女を作った
未だに続いているMOでの繋がりであった
しかしその彼女には既に伴侶はおろか、子供がおり、その上で独身を名乗っていた
付き合い始めていくらか経ったころにカミングアウト それをきっかけに連絡を一切取らなくなった
しかしもう一度裏切られた 彼氏持ちであった(当然のように独身を名乗ってた)
以来、男は懲りてしまった
仕事をし、趣味に打ち込み、酒を飲む、親族不幸者の誕生であった
しばらくして何度目かの引っ越しの時、使い古したメモリースティックが出てきた
懐かしくなって本体を買いなおし、起動すると、当時の欲望の発散先が、当時のままに輝いて見えた
以来どうしようもなく、2次元の少年愛というものが手放せなくなってしまった
鎧をがっちり着込んだ金髪ロングの子、英雄王や征服王の少年体、
不幸体質の溌剌とした子、犬耳と和装の特徴的な子、マジシャンの兄、潜水士の弟、ファンタンゴを踊ってほしい子・・・
今でも魅力的な子が出続けている上に、これらの2次創作を書く人はオリジナルのキャラ本も出しており、さらに深く沈んだ
再び手を出したMO、MMOでも、そういうキャラを作るようになって行った。
合コンや酒の席でも「あの子だったら辛辣な口ながらも介抱してくれるだろうなあ」とか
あるいは「人知を超えた存在だから一緒に酒を楽しんでほしいなあ」とか
「家に居なくて寂しがって欲しい」 「酒臭いことに文句を言いつつもくっついてほしい」 「銭湯で背中を流しっこしたい」など・・・
「現実的な理想」の択から、女性という択が消え去ってしまったのだ
恐ろしいことに2次元のキャラクターですら択になくなってしまった
私はどこまで行くのだろうか よくドミノ状に性癖が倒れていき、ホモセクシャルに至る画像があるが、
そうなってしまうのだろうか 太眉短髪スジ金三白眼のものしか受け付けなくなっていくのだろうか
なりたくはないと今は思う が 中高生の頃のなりたくなかった大人に今、なってしまっているのだ
私は 怖い
※高麗カルビピザサンドとカリフォルニアスタイル チキン&ベーコンピザサンドは今回注文していない。
ギガミートという名前から具沢山だと期待してしまうが、中身はスカスカ。しかしながら、マヨネーズの味が前面に出てしまっているピザサンドが多い中で味のバランスが一番良かった。
マヨネーズの味がやや気になるが、炭火焼チキテリ自体は美味しい。無難な味。
たまたまかもしれないが、今回食べたピザサンドの中でもっとも具沢山でチーズの量も多かった。ナポリピッツァのシンプルな味が好きな人にはおすすめ。加熱したプチトマトの味や食感が苦手な人にはおすすめしない。
こちらも具沢山だった。名前そのままの味で意外性はなく、王道感がある。やや単調な味に感じた。