タグ

2007年2月7日のブックマーク (45件)

  • 東京から考える - short hope

    午前、資料づくり、その合間に電話の対応。それから表参道で打ち合わせ、かなり厳しい条件に即答は出ず宿題にして、3時過ぎに遅い昼飯。戻って会議。遠隔操作された一日。去年から仕事でお世話になっているフランスの取引先が、ソフィア・アンチポリスにオフィスを構えてるらしいことを最近知った。ス、スーパー・カンヌ?映画版『鉄コン筋クリート』は、「宝町」と呼ばれる町を跳梁する二人の少年が、「子供の城」という名の都市開発に抵抗する物語だったわけだけど、ある一点において(だけ、じゃないよ)原作を裏切っているところが不満だった。というのは、松大洋の原作では実際にある藤沢の風景を「宝町」のモデルとしていたのに、映画版ではどこでもない架空の町になっていたということ。藤沢市民であれば誰でも気づくであろうフジサワ名店ビルや、江ノ電といった背景の描込みは、同じ作者の『花男』とか『ピンポン』の舞台、江ノ島と同じぐらい重要な

    morutan
    morutan 2007/02/07
    『ジャスコ化する郊外が都心に流入している』
  • 個人的には、ITMediaがやたらSecond Lifeをヨイショしているように思います。 た..

    個人的には、ITMediaがやたらSecond Lifeをヨイショしているように思います。 ただ、プレイしてみると、「ただそこに3Dワールドが存在している」って感じしか受けないし、ユーザーと出会えたとしても既存の3Dチャットとあまり変わらない気がします。 さらに、格的にSecond Lifeの世界に没入するには、それなりの金銭の投資が必要なのも、敷居を高くしているように思います。 まだ、日語版は登場していませんが、登場したとして、果たして日でどれくらい流行するかは未知数ですね。 あと、比較するならモバゲータウンではなく、たとえばFFオンラインなどがふさわしいように思います。

    個人的には、ITMediaがやたらSecond Lifeをヨイショしているように思います。 た..
    morutan
    morutan 2007/02/07
    『プレイしてみると、「ただそこに3Dワールドが存在している」って感じしか受けないし、ユーザーと出会えたとしても既存の3Dチャットとあまり変わらない気がします。』
  • スティーブジョブズの「DRM不要論」!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    日経TechOnの記事経由で知ったスティーブジョブズのThoughts on Musicという記事(英文)ですがなかなか興味深い内容です。かいつまんで言うと、今後の音楽配信ビジネスのDRMのあり方について以下の3つの選択肢があるとしています。 1)現状維持: ベンダー独自のDRMが採用されているのでiTMSで買った曲はiPodでしか聴けない等の囲い込み状況が生じてます。しかし、実際にiPodにストアされてる曲はほとんどがCDのリッピングなのでiTMSによる囲い込みはたいした問題ではないと主張しています。 2)DRMの仕様を他ベンダーにライセンスする: こうすると囲い込みはなくなりユーザー的にはうれしいですが、DRMの機密情報が拡散することでDRM破りが発生しやすくなり、DRMが破られた時の修復が困難になることで、アップルがレコード業界に約束してきた十分なコンテンツ保護が提供できなくなるリス

    スティーブジョブズの「DRM不要論」!?:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 2007-02-06 - Read the Runes

    Amazon.co.jp: 「かわいい」論: : 四方田 犬彦 http://z.la/89xoj おもしろかった〜。以下徒然。反省なくマッチョな言説を振りまいているので注意。 女子の発言する「かわいい」と自分の感じる「かわいい」に乖離を感じたのがきっかけ。 特にキャラクターグッズ。ディズニー、キティちゃん、ドラえもん、

    morutan
    morutan 2007/02/07
    ↓のエントリとは違う、本来の意味の「かわいい」について。「かわいい」の政治学
  • 美しい国の日本文化礼賛とカワイイ革命 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    「美しい国よりおとなbut カワイイ国」というエントリー記事に対して色々反応をいただいた。トリルさんからのコメントに、日のゴスロリファッションやアニメ・キャラクターが、フランスの少女たちの心を捉えていることをレポートした東京Kittyさんのブログが紹介されていた。 その記事にはフランスで放映されたテレビ情報番組のYou-tubeのビデオが紹介されていて、東京の原宿や池袋あたりでよく見かけるゴスロリ(ゴシック・ロリータ)ファッションに身をつつんだパリの女子たちが、「ニッポン大好き」とラブコールを送っている。多少面はゆい感があるが、文化面におけるフランスとの関係でいえば、圧倒的に輸入超過であったことを考えれば、このこと自体は悪い気はしない。 カワイイ文化にラブコールを送るフランスの若者 フランスの文化問題に詳しい、にむらじゅんこさんに、このビデオを見てもらって意見を求めると、確かに「ニッポン

    美しい国の日本文化礼賛とカワイイ革命 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    morutan
    morutan 2007/02/07
    「かわいい」をテーマにしたファッションショーやら甘味の新作発表会やらあったり。 
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch liner Engadget | Technology News & Reviews

  • テレビ広告は幻想ではないし、モバゲータウンは焦っていない。

    セカンドライフのマスコミ過熱、モバゲータウンのテレビ広告幻想の焦り / ボーグのソーシャルネットワーキング解説 http://echoo.yubitoma.or.jp/weblog/h-yamazaki/eid/427474 この記事の「◆ モバゲータウンのテレビ幻想の理由」という項を読んで驚いた。 突っ込みどころがありすぎる。 ==== 次にモバゲータウンですが、彼らの経営者はマッキーンゼーの出身者です。中々ビジネスはお上手のようですが、モバゲータウンにテレビ広告と言うには如何なものでしょうか。まずモバゲータウンに興味を持っている10代はテレビっ子だとは考えられません。20代や30代を取り込むにしても彼らは既にテレビから離れ始めています。 ちょっとマスコミ離れのデータを探して見ましたが、新聞があったので紹介します。 注)新聞の購読者の推移 20代      30代 1985年    90

    テレビ広告は幻想ではないし、モバゲータウンは焦っていない。
    morutan
    morutan 2007/02/07
    モバゲータウンでも動画始まってたか | 『モバゲータウンですが、彼らの経営者はマッキーンゼーの出身者です』
  • 「レコード会社はDRMの放棄を」--アップルのジョブズCEOが公開書簡

    Appleの最高経営責任者(技術を放棄するようレコード会社各社に呼びかけた。JAppleのウェブサイトに「Thoughts on Music音楽に関する考察)」というタイトルで公開されている。JAppleiTunesについて、また、著作権保護された楽曲のオンライン配信が将来どうなるかについて述べている。JAppleがDRMシステムを採用しているのも、世界の4大レコード会社にiTunes Storeへ参加してもらううえで必要な条件だったからだという。 しかしJAppleをはじめとする音楽配信企業がこれまで通りDRMを採用し続けることもできるが、App

    「レコード会社はDRMの放棄を」--アップルのジョブズCEOが公開書簡
  • YouTubeを拒絶する日本メディアのカルテル体質 - 池田信夫 blog

    の権利者団体とYouTubeの協議が終わった。交渉はほとんど進展がなく、YouTubeが日語の警告文を出すことぐらいしか決まらなかったようだ。日側は強硬な態度を見せているが、実際にはその立場は弱い。YouTubeはアメリカの著作権法のもとで運営されており、日人の要求に従う義務はないからだ。 この状況で、日の権利者が大量に削除要求を出しても、何も得るものはない。むしろ番組のPR効果を自分で減殺しているだけだ。それよりも、YouTubeに料金の支払いを求めてはどうか。もちろん彼らが収入を上げるようになったらの話だが、たとえば広告収入の何%かを支払うという契約を結び、その代わり許諾権は放棄するのだ。実際にも、毎日10万近い投稿についてすべて事前に許諾を得るのは不可能だ。 こういう考え方を、法学で賠償責任ルール(liability rule)と呼ぶ。財産権のような財産ルール(pr

    morutan
    morutan 2007/02/07
    ゴネるならちょっとでも支払い求めたらどうか、はいいとして 『今回のように権利者団体が集まって共同でYouTubeを拒絶するのは、一種のカルテルである。公取委は調査すべきだ』
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・

    morutan
    morutan 2007/02/07
    完全敗北じゃないっすか
  • DVDをiPod動画に変換「iriverter」-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    せっかく iPod を買ったので DVD の映像を入れられないかなぁとエンコードとか変換とかで検索してみる。 ■DVD Shrink 3.2 これで複製というかバックアップはできたけど、そのデータどうすんの? からはフォローしてなかったので使えず。 ■Cucusoft DVD to iPod Converter 3.07 チャプター分けができないようなのででっかい一つのmpeg-4( .mp4 )ファイルができただけ。試用版だと画面に透過文字が入るので有料にすれば使えるのかなと思ったけど「有料にする」ボタンが効かない(笑) 再インストールしてもダメ。なので却下。 「dvd ipod 変換」でググって見てるとこのソフト「InterVideo DVD Copy 4 Platinum H.264 Edition」発売のニュースが上位にあったので見てみる。

    morutan
    morutan 2007/02/07
    「iriverter⇒携帯動画変換君」の2ステップ
  • http://mobilecast-onlinestore.com/?pid=1314410&gclid=COyzleuwm4oCFQ27bgodPEZWmw

    morutan
    morutan 2007/02/07
    7800円
  • くいず - kuboke GO HOME(帰りんさい)

    morutan
    morutan 2007/02/07
    「シタール・ビート! インディアン・ヘヴィ・ファンク・コレクション」のご紹介。インド系だと、インドカレー屋のCDとかhttp://www.jvcmusic.co.jp/currybgm/
  •  酔死 - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    酒がらみの事故のニュースだけは、当にやりきれない。 殺してやりたい。 そして、ますます酒が嫌いになる。酒に罪はないけれども。 酒を飲むと気持ちがいい。酒に逃げたい時もある。飲んで酔ってハイになって、最高に味わえる高揚感。普段言えないことも言えるし、出来ないこともできる。嫌な事も酔ってる間は忘れられる。 20代の初めは狂ったように毎日飲んでいた。飲んで騒いで体に痣を作って吐いて叫んで怒られながらも。人と飲まずとも一人でも毎日飲んでいた。酒の味が美味いわけじゃない。ただ酔いたいから飲むだけ。だから少量ですぐ酔える酒がいい。ウォッカやジンをストレートで飲んでいた。喉に流し込むと焼け付くように熱い。そして気分が高揚し味わえる万能感。酔って笑って泣いて、その時だけ自分を曝け出せる。 そして、飲んだあげく、よりを戻してはいけない人に電話をかけた。飲んで泣いてあなたが必要だと泣き縋ったテープを親に渡す

     酔死 - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    morutan
    morutan 2007/02/07
    日本が変なんだろうな。外国では泥酔して変なことしてたら信用失うしなぁ。。ドラッグみたいな感じなのかな http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1707556.html
  • Jキャバで緊張してしまったワタシ。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年02月07日00:44 カテゴリ地域経済 Jキャバで緊張してしまったワタシ。 勤務先を変えた知り合いのキャバ嬢から泣きの営業メールが来たので、およそ3年ぶりに駅前の某キャバクラに行きました。客も女性も日人ばかりなので、やや緊張。いまや地方の消費は「キャバクラを中心に回っているのか?」と思うほど。昭和のオジサンたちに親しまれた赤提灯や横丁は、寂れてゆくばかりです。代って増えたのは、美容院、焼肉、バー、やや個室的なつくりの居酒屋など、何らかの形でキャバクラの同伴やアフターに関連している場所。この変化を避けて、地方の経済を語ることはできません。 女の子たちは長野市のほか、埼玉や新潟などから来ていて、若年層の雇用の流動化を感じます。TVドラマや芸能ネタに疎い私が「最近、何か買った?」と尋ねてみると、なんと「国債」という答えが返ってきたので、思わず仰け反ってしまいました。日の政府は、松

    morutan
    morutan 2007/02/07
    地方の飲食は何らかの形でキャバクラの同伴やアフターとかかわってるらしい。あと、マスコミな情報に留まらないことの必要性
  • - 交通新聞社

    Page Not Found (ページが見つかりません) そのアドレスのページが存在していません ホームに戻る.

    morutan
    morutan 2007/02/07
    250円弁当について。デリカぱくぱくというらしい
  • asahi.com:250円弁当活況、独立の夢実現 京都 - 暮らし

    morutan
    morutan 2007/02/07
    『徹底した合理化と仕入れルートの工夫』、『家が奈良県のディスカウント店。そのルートから米を安く仕入れたり、調理の下ごしらえを1カ所でまとめてするなどして経費を減らし、激安価格を実現した』
  • 「思ったより友好的に話せた」――YouTubeトップと国内著作権者が初会談

    YouTubeの経営者らが2月6日来日し、国内権利者団体など23の事業者・団体の代表と初会談した。「最初は殴り合いになるかと思ったが、お互い前を向いて話ができた」――会談した日音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫常任理事はこう話し、会談の成果を強調した。 ただ、23団体が著作権侵害防止に向けてYouTubeに要求してきた項目については、一部を除いて具体策が示されなかった。「会談の中身は満足できるものではなかった。今後YouTubeが示す具体策に期待したい」(菅原理事) 来日したのは、YouTubeのチャド・ハーリー最高経営責任者(技術責任者(CTO)、Googleのデイビット・ユン副社長(コンテンツ提携担当)。それぞれ初来日だったといい、日の権利団体代表者ら7人と、同日午後2時から2時間にわたって会談した。 日側は、菅原氏と、日映画制作者連盟の華

    「思ったより友好的に話せた」――YouTubeトップと国内著作権者が初会談
    morutan
    morutan 2007/02/07
    けっきょくなにがしたかったんだろう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morutan
    morutan 2007/02/07
    現在iTunesの一人勝ちらしい。ウォルマートは価格設定が高め(DVD購入よりも高い)とのこと
  • iza:イザ!

    morutan
    morutan 2007/02/07
    住吉会系小林会から山口組系国粋会への発砲とのこと
  • 「Googleよりユーザー視点」な検索ができる新発想検索エンジン、正式公開

    国立福島工業高等専門学校の電気工学科4年生である大澤昇平氏は2月6日、FireFox用のブックマーク共有プラグイン「swimmie」を利用した検索エンジン「Googleのページランクでは実現されていない、ユーザー視点による検索結果が得られると考えている」(大澤氏) 「Googleよりユーザー視点」な検索ができる新発想検索エンジン、正式公開

    morutan
    morutan 2007/02/07
    ブックマークデータからユーザーの趣向を反映した検索結果を導き出すらしい http://netplant.jp/
  • メディア・パブ: 勢いづくブログ集団のFM,今年は5000万ドルの売上を目指す

    ブログネットワークのFM(Federated Media Publishing Inc)が勢いづいている。 BusinessWeek Onlineの記事によると,昨年のFMは90サイト(主にブログ)を仲間入りさせ,広告売上高が1000万ドルに達したとのことだ。1ブログ当たり10万ドル以上の売上になる。 FMの設立者であるBattelleは,さらに今年には売上と利益を昨年の5倍に膨らませると豪語しているようだ。ということは,5000万ドルもの売上を目指すことになる。 なぜ,このような大風呂敷を広げることができるのか。それなりの一連の動きがあったからである。加入サイトの総ページビューが月間3億6500PVにも達した。昨年9月の2億PVに比べ2倍近い。有力なブログが加入したからだ。そのお陰で,第4四半期だけで,400万ドル以上の新たな広告を確保した。広告主にはCisco,Jameson, Mic

    morutan
    morutan 2007/02/07
    広告営業が面倒だからFMを使って、ある程度の実入りになったら出て行く、と。FMとして勝手に脱退されると困るので長期契約を結ぼうとしているらしい(ふつーこうだよなぁ・・。)
  • 「おかしいですよ、あなた達!」 東国原知事会見でキレまくる

    宮崎県の東国原英夫知事が2007年2月5日、知事になって初の定例記者会見で、記者の質問に対し、「おかしいですよ、あなた達!」「僕の口から発表する話じゃない!!」とキレまくった。過去の経験からか、マスコミ不信は明らかで、会見を見た専門家などから「あれくらいのことで感情的になるとは。これから務まらないな」という見方が出ている。 もっとも、予定されていた会見1時間のうち、約50分は副知事選出に関する質問に費やされた。同じような質問ばかりで嫌気が差す気持ちも、わからなくはない。ただ、副知事候補に挙がっているのが知事選のライバルだった自民・公明推薦の持永哲志さん。記者の興味がそちらに行くのも、わからなくはない。 「彼は政治家でない、正確に言うと政治家に向かない」 記者から持永さんについてどう思っているか聞かれた東国原知事は、 「彼は政治家でないと思います。正確に言うと政治家に向かないと思います。彼は

    「おかしいですよ、あなた達!」 東国原知事会見でキレまくる
    morutan
    morutan 2007/02/07
    鳥越俊太郎さん:「あれくらいのことで感情的になるなら、これから務まらないなと。もうちょっと、軽くいなしていく術を身に付けないと」 関連:http://espio.air-nifty.com/espio/2007/01/post_bfd4.html |Jcastは確信犯?
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/ds_34.html

    morutan
    morutan 2007/02/07
    びみょー×びみょー
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?

    …てな見出しをとりあえずつけてみましたが、「ストックキャラクター型ブロガー」(類型的な特徴を持つ虚構上の人格を演じるブロガー)とどっちがいいかなーとさっそく悩んでいます。どうしたものか。「ストックキャラクター型ブロガー」だと、人に自覚がなくてガチでそういう人というケースも含めて呼称できそうだけど、「仮面ブロガー」だと、敵対勢力や嘲笑の対象を貶めるためにわざと演じているというニュアンスが強くでるような気がする。 って、いきなり何のことかと思われたかもしれませんが、ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきものをいくつか見つけたのでして。しかもその手のブログは、推理はできても確定するのは難しい。そういえば匿名掲示板でわざと「いかにも」な書き込みをして対象の評判を下げようと画策す

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?
    morutan
    morutan 2007/02/07
    『ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきもの』
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ソーシャルミュージックを比較する

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ソーシャルミュージックを比較する
  • "美味しさ"味わって 県特産品の4商品発売 ローソン

    morutan
    morutan 2007/02/07
  • socialmedia.biz - このウェブサイトは販売用です! - socialmedia リソースおよび情報

    morutan
    morutan 2007/02/07
    MySpaceのRevenueについて、NYTの4月の記事から。考えてみりゃ、NewsCorpに買われたんだよなぁ。。mixiの場合は・・NTTも放送各社もダメっぽいなぁ。。(ソフトバンク - MySpace、au - Gree)。MySpaceに関しては装飾パーツとか
  • socialmedia.biz - このウェブサイトは販売用です! - socialmedia リソースおよび情報

    morutan
    morutan 2007/02/07
    mixi疲れと似たようなもんかな
  • socialmedia.biz - このウェブサイトは販売用です! - socialmedia リソースおよび情報

    morutan
    morutan 2007/02/07
    2006.5の時点での各video serviceにおけるmonthly visitorsの数
  • 「お嬢さんが亡くなったそうで」(4) 2/6 豆まきで初対面

    ■流れ 200X年事件 ──→ 2006/12/25初めての来訪 → 2007/1/5友人帰国 → 1/27その話を聞く → 1/28カラオケボックスで録音 → 1/29(1) → 1/30(2)昨日書いた動機について → 2/1(3)K宅訪問にあたり → 2/6(4)豆まきで初対面 → (5)2/9Kからのメール → (6)三連休の出来事 ■(4)豆まきで初対面 土曜にさっそくK宅を訪問してきました。メンバーは以下の通り。 K父、K母 K、K彼女 例の娘 俺 Kの家に行く13時。娘を観察以外特にミッションがないので気楽といえば気楽だなと思い電車で最寄駅に到着。駅についてKに「着いたけど、このまま行っていい?」とメールして少し歩いて家についた。 駅から15分ほど歩くと閑静になってるけど、家の中はちょっと賑やかな感じもするのでためらいなく呼び鈴を押す。「はーい」という声とともにK彼女さんが扉

    「お嬢さんが亡くなったそうで」(4) 2/6 豆まきで初対面
    morutan
    morutan 2007/02/07
    つづいとるなぁ
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    morutan
    morutan 2007/02/07
    楽天アフィリエイトが使用可になった、とのこと
  • On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine

    一昨日夜半病院行きとなったムスビ。今日は随分元気になってきました。病名は、バクテリアによる消化器異常・・・つまり「あたり」ですな。うーん、何をべたのか。(もう一匹はピンピンしている。) なぜバクテリアとわかったかというと「サンプル」を持ち込んで顕微鏡で見てもらったから。サンプルが何かはヒ・ミ・ツ。脱水症状気味だったので、生理塩水を打ってもらって、あと抗生物質ともう一つ注射して、薬をもらって、消化のよい処方箋キャットフードを出してもらって帰宅。これで2時間。ふー。 で、今は、毎日二回薬を飲ませないとならないんですが、これが、針のない注射器で1ccずつ二種類を喉に流し込む、という荒業。手で、ぐわっとの頭を掴んで仰け反らせ、口をあけた瞬間に喉の奥のほうめがけてぐしゃっと噴射。結構上手くなってきたけど。 昨日は、隅っこにうずくまって水も飲まず、ダダモレ状態でしたが(今日もちょっと)、今日は

    On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine
    morutan
    morutan 2007/02/07
    アメリカがいい加減というよりも日本が几帳面すぎる(あるいはサービスに完全さを求めすぎる)ということだと思う。ドイツ人なんかもびっくりしてたし・・てか、クレーマー多すぎ(でも訴訟は苦手)
  • 「わかりやすくまとめる」ブロガーがブログ界隈をテレビ番組化していく - シナトラ千代子

    おそらくマスメディアとその受け手の関係はこの図のような感じ(ただテレビ・ラジオなどではお金の部分が意識されにくくなっている。)で意識されています。 今回は「現在のブログ界隈ではこんなことにはなってないけど、いずれはそうなるだろうね」というお話。 テレビ番組の捏造とそれを暴く報道、という「お話」 視聴者はいつもマスメディアに期待をしている。 視聴者はメディアに 面白いお話をしてほしい(不健康→健康のすごいストーリーを作って欲しい) という期待をしていて、それは うまい具合に欺してほしい というのと同義と考えていい。「欺す」というとあまりいい意味合いに聞こえないけど、「耳によく入るような話を聞かせてほしい」ということはそういった要求を自ずと含めている。「わかりやすくするためなら、少しぐらいは作ってもいい」って感じで。マスメディアの視聴者は「なるほど。わかった」と思いたいのであり、「わからない。

    「わかりやすくまとめる」ブロガーがブログ界隈をテレビ番組化していく - シナトラ千代子
    morutan
    morutan 2007/02/07
    『みんなまとまった記事とかばっかりじゃなくて半分ぐらい投げっぱなしのを書いたほうがいいんじゃないの』 | 関連:ネットから長文が消える理由? http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/02/06/1040227&from=rss
  • VOLのトークイベント『脱-政治化をめぐって』のメモ - たいしゅううんどう

    開始VOLという雑誌実際の編集は去年から行われた 今年末から作業の格化が始まる雑誌が発-行されたきっかけというのは現在の政治がグローバリゼーション、新自由主義という流れの中で貧困層や階層などの新しい問題が出てきた。それに抗う形で新しい運動、国境を越えたネットワークが繋がってきた。→それを日でできないか。日だと理論的運動が少なく、またそれらは批判に晒されることが多い。 しかし、日の「脱政治」という状況が特殊なのであり、この運動をどのように横断して現場性をどう復活させるか。自分達で新しい場所、つまり《自立空間》をどのように作っていくか。不定期で考える必要のあるときにという形式。五月十七日の朝日新聞に「フリーター系雑誌」という紹介をされた。 それはかなり反映されている。フリーターとは社会、労働、資の拒否という部分がある。 実際はかなりマージナブルだと言える。→クリエイティヴなことができ

    morutan
    morutan 2007/02/07
    <アヴァン・ガーデニング>について。空いている場所をガーデニングしていく運動らしい。ゲリラガーデニングみたい http://390.recosaku.com/?eid=78499 | http://www.pick82.net/updated/pbblog.php?itemid=156
  • 公園から追い出されたのは「彼等」だけじゃない。 - 想像力はベッドルームと路上から

    長居から戻って - Arisanのノート 長居公園、行政代執行 - モジモジ君のブログ。みたいな。 ホームレスは怖いですねえ - 猿゛虎゛日記(ざるどらにっき) 「ホームレス支援」という文脈からは少し別の視点で。 行政側に正当性を与える言説は、「公園は公共の場所であるから、占有することは許されない」というものである。正論と言えば正論だ。 そう、公園は「公共の場所」、即ち「僕達の場所」である。つまり、その形式や用途に関して、「僕達」が決定権を持っている場所だということだ。 では、現在、当に「僕達の好きに」使える公園が一体どれくらいあると言うのだろう。 例えば多くのパフォーマーがいることで有名な井の頭公園だが、今年からこんな制度が実施されている。 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/inokashira/artmrt. 公園から追い出されたのは「彼等」だけじゃない。 - 想像力はベッドルームと路上から

    morutan
    morutan 2007/02/07
    公園でパフォーマンスするのに有料ってどうなの?、と | 『行政側が「公共の場所」と言うとき、それは「権力の所有地である」という言葉と同義であって、「僕等の場所」を意味するものではないのだ』
  • 『週刊文春』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『週刊文春』へのコメント
    morutan
    morutan 2007/02/07
    郊外のジャスコ化関連で、『 小林信彦column#443によれば東京23区でも郊外と同様「町の消滅」が起きているらしい』、と。 | 関連:「下妻物語」 http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20040614/p1 | あとトークラジオlifeの「東京」
  • 赤の女王とお茶を -クオリア・ビジネスと意識の謎

    機械は意識を持つか。コンピューターは意識を持つか。インターネットは意識を持つか。 我求む故に我あり 意識の謎を解いてみました 結論から言うと、茂木さんの「クオリア」はbuzzword。Web2.0なんかと似たようなもんでしょう。 例えば、科学者が被験者の脳のどっかをいじると「赤が見えた」とします。やた、ここが「赤のクオリアを司る脳」だ? しかし、厳密にいうとこれは 被験者が「赤が見えた」と表明した ということであって、その「赤」が科学者の見ている「赤」と同じであるかは依然不明です。 じゃあ思考実験として、草薙素子よろしく「電脳ハック」できるようになったとします。 他人の目から見る世界。おお、やっぱり「赤」は「赤い」! でもよく考えると、これだって結局自分の「主観」からの観察。 つまり、「自分」というものが存在する限り「クオリア」の謎は解けない?? じゃあ自分がいなければ。・・・科学なんかで

    赤の女王とお茶を -クオリア・ビジネスと意識の謎
    morutan
    morutan 2007/02/07
    ってか、読まないかも。現象学系テクスト読んだほうが有益だし
  • 見渡せば、はてブはバカばかり - albinoalbinism

    相変わらず「似非科学」以前の頓珍漢な話でPage Viewを集めようとしているので、しっかり釣られて叩きまくろう。 「『誰かがやらなくてはならない生産性の低い仕事』はどこまで当か?」というタイトルからして何が言いたいのか分からない。「生産性の低い仕事」の何が「当なのか」を問いたいのだろうか。その仕事が存在するか? 当に生産性が低いのか否か? それとも「誰かがやらなくてはならない」のは当か? と言っているのか? 多分、言っている人ですら分かっていないに違いない。いつもながら日語が曖昧で、それは書き手のオツムの程度がかなーり低いことを表している。それが、同じくモノを考えるのが苦手な読者の支持を集める要因であろう。一つ一つの事象を検証することなく、なんとなく分かった様な気分にさせてくれるところ、頭を使う労力をサボったままで賢くなったような錯覚を起こさせてくれるところがこのblogの人

    見渡せば、はてブはバカばかり - albinoalbinism
    morutan
    morutan 2007/02/07
    分裂くんエントリにおける「生産性」ってどうなの?、って話。essaさんのエントリを意識というよりも山形さんエントリ意識っぽいhttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
  • http://www.asahi.com/business/update/0206/141.html?2007

    morutan
    morutan 2007/02/07
    この辺、農学なんか利用したらエネルギーとか化粧品とかになりげ
  • http://www.asahi.com/business/update/0206/143.html?2007

    morutan
    morutan 2007/02/07
    ソニーにしてはいかついデザイン。2万~2万5千ぐらい
  • ネットから長文が消える理由? | スラド

    ITmediaに小寺信良氏の ネットから長文が消えたいくつかの理由という記事がある。 筆者は長文が消えた理由として、 「PC画面での文章の読みにくさ」と「長文を書きにくいブログやフォントモニターのコントラスト・行間等の問題を挙げ、 後者の長文を書かなくなっている原因としては、一般的なブログ・

    morutan
    morutan 2007/02/07
    入力フォーマットの影響というよりも受け手側の変化(ライトユーザーの増加)が大きいと思うけど
  • スーパーボウルの真の勝者は?--米研究者ら、fMRIで分析

    スーパーボウルにおける真の勝者は誰だったか? もう1人の勝者は・・・Coca-Colaだ。 これは、スーパーボウルのコマーシャルを見ている間の人々の頭の中で活発化する神経活動を調査した脳の専門家らによる調査結果である。この調査は2007年で2年連続の取り組みとなる。FKF Applied Researchは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のAhmanson Lovelace Brain スーパーボウルの真の勝者は?--米研究者ら、fMRIで分析

  • スーパーボウルでCMを放映したinfoUSA、「酷評でも注目を集めた成果は上々」

    米国時間2月4日の「Super Bowl」開催までは、infoテレビ中継で同社の「Salesgenie.com」の製品コマーシャルを放映してからは、普通の人にも社名が知られるようになった。 コマーシャルは4回放映されたが、試合前のスポンサーとなるのに同社が支払った金額は370万ドルで、これはSalesgenie製品の広告予算の5%から10%にあたる。「大きな賭け」だったとinfo スーパーボウルでCMを放映したinfoUSA、「酷評でも注目を集めた成果は上々」

    morutan
    morutan 2007/02/07
    セールスリード用=お正月の地味なCM。まだ広告って有効なのか
  • [斉藤和義] 白・黒の次は紅?ラブソング集登場

    このアルバムは斉藤と各界のクリエイターがさまざまな形でコラボを果たしたナンバーやカバー曲で構成された、珠玉のラブソングアルバム。1月にシングルとして発売され話題となった「ウエディング・ソング」などが収録されており、アルバム全体が恋愛のストーリー性をもった内容になっている。 初回限定盤は「ウエディング・ソング」プロモーションビデオの完全版を含むDVD付き。この他にも「LIVE TOUR 2006~俺たちのロックンロール~」からセレクトされ、斉藤自身がミックスを手がけたライブ映像や、六木泰彦撮影によるツアーデジタル写真集なども収録されており、豪華な1枚に仕上がっている。 2005年12月発表のコンピレーション盤「白盤」「黒盤」に続く、今回の「紅盤」。情熱の赤(紅)をイメージさせるそのタイトルから、彼のエモーショナルな面を強調した作品集が期待できそうだ。 ●斉藤和義「紅盤」 2007年3月21

    [斉藤和義] 白・黒の次は紅?ラブソング集登場
    morutan
    morutan 2007/02/07
    『珠玉のラブソングアルバム。1月にシングルとして発売され話題となった「ウエディング・ソング」などが収録されており、アルバム全体が恋愛のストーリー性をもった内容になっている。』