タグ

バイオに関するmorutanのブックマーク (14)

  • asahi.com(朝日新聞社):山中教授のiPS細胞作製法、国内特許成立 京大発表 - サイエンス

    京都大学の山中伸弥教授らが開発した万能細胞(iPS細胞)について、作製方法の特許が国内で成立したと京都大は11日発表した。マウスだけでなく人も対象にした「根幹の特許の一つ」としており、実用化への一歩を踏み出した。iPS細胞作製関連の特許成立は国内初。今後は、国際特許が取得できるか、どこまで権利が及ぶかが焦点になる。  成立した特許の内容は皮膚などの体細胞に4遺伝子を導入して作る方法で、この方法で作る細胞にも権利が及ぶという。京大は「対象には、人も含むと解釈している」と強調する。今後は、京都大と金融3社が作った特許管理会社がライセンスを提供する。非営利機関は無料。産学連携推進担当の寺西豊教授は「基特許の一つが成立したことで、研究のすそ野が広がる」と期待する。  今回の特許は、05年12月に国内出願した後、06年12月に国際出願した。20を超える国と地域での審査の結論はまだ出ていない。京都大

  • 日本はバイオをやるのか捨てるのか白黒つける時期だ - 赤の女王とお茶を

    にわかに学歴論が盛り上がっているようですが、正直あまり指が動かないなぁ。知ってる京大の人も大概ちゃんと就職してるし、おもろいことやってる人も多いよ。官僚タイプってそんなにいるの? 仙人は何人か知ってますが。 で発端かどうか分かりませんが、ちょうど朝日に博士の話が出ていて、酵母研究の大御所柳田先生も日記で触れていることだしそっちの話をしてみます。 博士っても沢山あるのですが、現在いろいろな意味で最も問題が深刻なのはバイオ系といわれています。 メディアではips細胞をはじめいろいろな成果が報じられていますが、少なくともバイオ系博士課程に進学する学生は順調に減りつつあるようです。どこかに数字があったかな? 問題点は二つ。 1.今現在博士課程にいる学生やポスドクの進路 2.日のバイオ戦略 お互いに絡み合った問題なのですが、まずなぜバイオ系が激増し、そして余ったか、という点について。 基的には

    日本はバイオをやるのか捨てるのか白黒つける時期だ - 赤の女王とお茶を
    morutan
    morutan 2008/08/01
    ほかの分野でもそうだけど日本はみょーな会議で時間かけてヤル気なくしていってるうちに他国にデフォとられてそれに追随ってのがパターンですよね。間者でもいるのかってぐらいに
  • ブームだったのに… 「バイオポスドク」に受難の季節 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大学院で博士号を取得後、定職を得ずに不安定な身分で研究を続ける「ポストドクター(ポスドク、博士研究員)」。その数は国内で1万5000人以上にのぼるとされ、うち生物学や農学などライフサイエンスを専門とする“バイオポスドク”の割合が4割も占める。1990年代のいわゆる「バイオブーム」に乗って、関連する大学の学部・学科の新設が相次いだが、“出口”や“受け皿”に関しては、未整備の状態が続いている。「末は博士か…」といわれた立身出世物語も今や昔。博士の受難を追った。(信藤敦子) ブームに踊らされる 「バイオブームに踊らされたのが、われわれバイオポスドクです」 大阪大学先端イノベーションセンターの特任研究員、吉岡宏幸さん(32)は農学の博士号を持つバイオポスドクだ。大学、大学院と農学一筋に歩み、カナダへの留学後の平成18年に阪大の研究員に。雇用期間は3年。給料も時給制で、契約時に決められた上限分しか支

  • CNN.co.jp : バイオ燃料は世界中で飢餓を増長、国連専門家が警告 - サイエンス

    morutan
    morutan 2007/10/29
    小麦とかとうもろこしって貧乏食だからかな?
  • asahi.com:放棄田にバイオ燃料米 国が補助金、兵庫など試験栽培 - 暮らし

  • 赤の女王とお茶-バイオベンチャーは社会力の試金石

    久しぶりに、日のバイオに関する濃い議論がネットで読めるようです。 バイオねたのまとめと今後 大学院生やポスドクたちは社長になりたいのか? バイオベンチャー*1の大きな特徴は、上記リンクのbuuさんがおっしゃるように、ベンチャーでありながらも様々な分野における総合力が問われる点です。 研究力、技術力、開発力はもちろんですが、資金力、法的防衛力、交渉力、販売力、発信力、政治力などなど、どれもが高いレベルで「必要条件」として求められます。 例えば米国バイオベンチャーの老舗ジェネティクス・インスティチュートは人工透析の際の腎性貧血治療剤として組み換えエリスロポエチンを世界で最初に開発しましたが、その後アムジェンとの特許闘争に敗れ、北米での販売権を失ってしまいます。 生命を扱う分野ですし、その多くは人体に直接関与する商品・サービスになるわけで、安易に世に出すわけにはいかない。その上、生命はグローバ

    赤の女王とお茶-バイオベンチャーは社会力の試金石
    morutan
    morutan 2007/06/20
    『バイオベンチャーはその意味で日本という炭鉱における「カナリア」と見ることができるでしょう。』
  • 【ブログでバイオ 第22回】 場外から乱入: 大学院生やポスドクたちは社長になりたいのか? | 5号館を出て

    2007年 06月 17日 【ブログでバイオ 第22回】 場外から乱入: 大学院生やポスドクたちは社長になりたいのか? ブウさんと丸さんという二人のベンチャー社長さんがやりとりしながら行っていた「ブログでバイオ」というリレーエッセーがあるのだそうです。より正式には、「あったのだそうです」と言うべきかもしません。ブウさんがかかれた最新の「帰ってきたブログでバイオ 第21回 「社長に求められるもの」」によれば、自然消滅する可能性もあったように思えます。 丸さんから最後のパスを出してもらったのが去年の7月13日。ということは、11ヶ月もご無沙汰です。なぜストップしていたかと言うと、20回で一区切りとして打ち切りを決めたからです、というのは嘘で、僕のモチベーションが著しく低下したからです(^^; 一方的に休止していたブウさんがやる気になったということで、このリレーエッセイが再開されることになりまし

    【ブログでバイオ 第22回】 場外から乱入: 大学院生やポスドクたちは社長になりたいのか? | 5号館を出て
    morutan
    morutan 2007/06/18
    IT系ベンチャーの社長の平均が35歳なのに対して、バイオは55歳(定年後)
  • エチゼンクラゲから医薬品原料を抽出

    大量発生で漁業に悪影響を与えているエチゼンクラゲから、人間の胃液の主成分とよく似た構造のたんぱく質ムチンの一種を抽出することに理化学研究所と信和化学工業が成功した。2007年6月1日付の米専門誌「ジャーナル・オブ・ナチュラル・プロダクツ」(電子版)に発表した。このタンパク質は医薬品などの原料として利用が可能だとされている。

    エチゼンクラゲから医薬品原料を抽出
  • http://www.biological-journal.net/blog/

  • 日本語バイオポータルサイト

    This domain may be for sale!

    morutan
    morutan 2007/03/14
    日本語バイオポータルサイトらしい
  • http://www.asahi.com/business/update/0206/141.html?2007

    morutan
    morutan 2007/02/07
    この辺、農学なんか利用したらエネルギーとか化粧品とかになりげ
  • http://www.asahi.com/business/update/0124/044.html?2007

  • アメリカでは受精卵販売 - 食べて元気になりましょう!:楽天ブログ

    January 7, 2007 アメリカでは受精卵販売 テーマ:赤ちゃんが欲しい!(9164) カテゴリ:不妊日記 日の基礎体温36.27度。今周期4日目。 全国的に寒いようですね。 その甲斐あって?基礎体温がはっきり低温期の様相を呈してきました。 前周期から豆乳を飲んでいるおかげかな?豆乳は体を冷やすので低温期の体温になりにくい私には良いかも。 それはそうと、今朝の新聞を見てびっくり アメリカで昨年7月から受精卵を販売しているとのこと。 あらかじめ提供者の資料をチェックして納得したら、母親か、代理母の子宮内に移植するという。 移植まで行くと約1万ドルの経費がかかるよう。 確かに子供の欲しい夫婦にとっては、最終手段としてそれもありなのかもしれませんが、個人的にはどうもすっきりしないのですが、皆さんはいかがですか? 全く自分たち夫婦のDNAを受け継いでいないというのが、ちょっとなぁ・・・。

    アメリカでは受精卵販売 - 食べて元気になりましょう!:楽天ブログ
    morutan
    morutan 2007/01/09
    希望の精子と卵子をかけあわせた状態で販売。相場は1万ドル(+α)ということらしい。 倫理面の問題もあるけど、個人的に優性遺伝子は近親率が高いように思うので障害とか心配
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 赤ちゃんの値段

    「ごめんなさい、当にごめんなさい」──望まない妊娠の果てに売られていく子どもたち。日→外国の話。日人の赤ちゃんの相場は200~500万円とのこと。無料で譲っている「産院」もあれば、暗にマージンを要求する「業者」も確かに存在する。 「赤ちゃんの値段」をキーワードとしたルポルタージュで、養子縁組の話に限定されていない。ebay で「今月産まれる赤ちゃん売ります」に1,200万の値がついたことも書いてあるし、望まれない妊娠をヤミ堕胎(自由診療)で荒稼ぎしていた産院が、中絶胎児を一般ごみとして捨てていて、産廃処理法違反の話もあった。 赤ちゃん市場において、最大の輸出国は中国であることは、一人っ子政策の[B面]を想像すれば予想がついていたが、最大の輸入国は、やっぱりというかなんというかアメリカだった。中華女児→American Girl ちうわけね。 翻って日。あっせん業者の言い分だと「子ど

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 赤ちゃんの値段
    morutan
    morutan 2007/01/09
    『日本→外国の話。日本人の赤ちゃんの相場は200~500万円とのこと。』 | 関連:「ある子供」http://www.bitters.co.jp/kodomo/intro.html
  • 1