タグ

Job changeに関するel-condorのブックマーク (17)

  • 退職した - inumeshi

    12/31付で退職した。最終的にまた医師からの休養指示がでた。 何をやっていたか技術面リリースされたのはいくつかの小さなバグ修正とディレクトリ整理、sitemapの再構築くらい。 リリースされていないものとしては1画面の脱jQuery化とテーブル構成のリファクタリング。 優先順位が頻繁に組み替えられるのでコードを捨てる必要があったり、無駄な時間が多かったように思う。 また、開発リソースが少ないのに大きな単位で要件が降ってくるので小分けにしてリリースできないか提案したりした。 リーン開発について過去の職場で刷り込んでくれた元先輩と同僚たちに感謝している。 業務改善CSとエンジニアの連携がまったく取れていない状況だったので、リリースやトラブル対応などの連絡をディレクターを介さずに行える状況を作った。 複数サービスを片手で数え切れる人数で回しているため、社員にタスクが積もりがちだったのをTrel

    el-condor
    el-condor 2019/01/04
    割とつらい環境だったよう。お疲れ様でした。
  • なんか京都に移住することになった - 実はhokkai7go

    はじめに これまで8年弱東京に住んでいました。下記の転職エントリに関連しますが、はてなでSREをしており京都採用だったので今回2018年の年末というタイミングで東京を離れ、京都に移住しました。あと、平成最後の天皇誕生日に30歳になりました。 blog.hokkai7go.jp タイムライン サラバかな東京 (@ Tokaido Shinkansen Tokyo Station in 千代田区, 東京都) https://t.co/x4coGqSp61 pic.twitter.com/mgdq9f1n6c— hokkai7go (@hokkai7go) December 24, 2018 サラバかなは、もちろんBiSHの曲ですね。まだ中途だから。 こんにちは京都じゃん pic.twitter.com/nq5w0iRjnu— hokkai7go (@hokkai7go) December 24

    なんか京都に移住することになった - 実はhokkai7go
  • Rails Polymorphicの間違えた使い方 - Qiita

    で,このモデルを見ればわかると思うけど,breakdownable は決済する対象が増えるたびにどんどん増える. そして,depositable も決済手段が増えるたびにどんどん増える. Rails的にpolymorphicを使うだけなら全然問題ないんだけど,流石に決済系だとあとからこれをJOIN していく必要が合って,モデルの個数分だけ LEFT OUTER JOIN するので,軽く10以上のテーブルをJOINしたitable 側も br

    Rails Polymorphicの間違えた使い方 - Qiita
    el-condor
    el-condor 2018/12/14
    掲題は釣り。途中までは普通にrailsの機能を間違って使った時のつらさについての話なんだけど…
  • 日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間

    いわゆる退職エントリ。興味のない人は閉じるボタンを。 11月末で日経済新聞社を退職した。2年8ヶ月という短い期間だったが、素晴らしい経験をさせてもらった。 やっていたこと 日経に入社して、日経電子版のwebを新しくモダンなアーキテクチャで作り直すプロジェクトの立ち上げから参画した。これは現在r.nikkei.comというドメインから配信されている。 r.nikkei.com 結局退職までこのプロジェクトがメインの仕事になったわけだが、最後まで全く飽きることはなかった。技術的な面で飽きずに働けるということはエンジニアにとって簡単なようでいて難しいことで、それができたのは最初のアーキテクチャの設計が優れていたこと、特定のフレームワークやライブラリに過度にロックインさせないポリシー、新しい取り組みにどんどん挑戦していけるカルチャーや環境(これは単純に人手不足という話もあるかもしれない)があって

    日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間
    el-condor
    el-condor 2018/12/10
    "納得は全てに優先する"これ大事だよね/"チームメンバが大量に離脱""エンジニアリングだけで解決するのが難しい事柄が増えてきた"この辺りには容易に言葉にできない何かの存在を感じる
  • 転職エントリ - 備忘録™

    はじめての記事が転職エントリってどうなのって感じですが、備忘録も兼ねて。 誰が転職するのか はじめまして。てぃーえむという名前でツイッターに生息してます。(てぃーえむ (@t11em) | Twitter) プログラミング未経験でSEとして就職しました。競技プログラミングを細々とやってます。 なんで転職するのか 給与 低いです。若い内はギリギリ平均くらいですが、昇給額が低いので年齢が上がっていくにつれて平均より下がっていきます。厳しい… 技術 未経験を雇っている会社なので、技術力は低かったと思います。(もちろん高い人もいましたが) また、使ってるツールも古かったりサポート切れのものばっかりでした。VC++6.0って知ってますか? 会社 スーツ仕事してました。ネクタイ着用。白シャツ以外禁止。お客様とお会いしたのは片手で数えられるくらいしかなかったですが。 あと、土曜出勤日は滅びてほしいです

    転職エントリ - 備忘録™
    el-condor
    el-condor 2018/12/10
    "さて、上司に退職意思を伝えなきゃ"そういえば多くの企業では今日が賞与支給日でしたね。
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒で上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 アウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    el-condor
    el-condor 2018/11/26
    オチwww/「待遇」というのは給与だけではないよねえ。
  • 年収1000万円ダウンでも転職する人が結局元の年収を超えていく理由 | 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 | ダイヤモンド・オンライン

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル

    年収1000万円ダウンでも転職する人が結局元の年収を超えていく理由 | 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 | ダイヤモンド・オンライン
    el-condor
    el-condor 2018/10/29
    結論:年収1000万ダウンする幅がある人自体がごくごくレアケースなので凡人は真似するな
  • 中の人から評判が聞こえてくる会社に転職しました | いきあたりばったり

    突然ですが、あなたは今転職したいですか? 1. 転職したい 2. いいところ/機会があれば転職したい 3. 転職したくない 大まかに分けるとこの3パターンだと思うのですが、私は数ヶ月前、2の状態でした。 未経験でスキル的にも子育て的にも厳しい時に採用してくれた前職にはずっと良くして頂いていて、特に大きな不満はありませんでしたが、SIerからのポテンシャル採用で開発現場は前職のみ知っているという状態でしたので、他の現場も知りたいな。知った方がいいなと思っていました。 しかし、私は知らない会社の知らない人たちの求人記事を見ても正直わかりませんでした。 大体皆仲良くて、いい会社に見えます。実際に話を聞いてもやはり「良さそう」です。 良さそうなのですが・・しかし結局は中に入ってみないとわからないので、私は入社試験を受けるほど自分の気持ちを高める/決めることができませんでした(1の状態ならまた違って

    中の人から評判が聞こえてくる会社に転職しました | いきあたりばったり
    el-condor
    el-condor 2018/10/19
    おめでとうございます。クリプラさんだったのですね
  • 転職エントリ - 実はhokkai7go

    from: Sansan株式会社(2016年9月〜2018年8月) to: 株式会社はてな(2018年9月〜) 在職中、転職活動中にお世話になったみなさまありがとうございました。

    転職エントリ - 実はhokkai7go
    el-condor
    el-condor 2018/09/05
    お疲れ様でした
  • RubyKaigi 2018 に行ってきた。RubyKaigi 2019 にはスポンサーで参加したい! - ココナラよもやまブログ

    RubyKaigi 2018 に行って来ました。 直前までバイクで、四国、九州のダムを巡っていたこともあり、 (仙台までの移動手段を)何で来たの?バイク? と、よく聞かれた三浦@yukainaです。 RubyKaigi 2018 会場 仙台国際センター 実は、RubyKaigiの二日目(6/1)がココナラへの入社初日でした。 入社初日から出社することなく RubyKaigi への参加を優先させてくれて、 ありがとうココナラ! といっても、今年は個人で RubyKaigi 2018 への参加だったので、 来年こそは、RubyKaigi 熱を広めてエンジニアみんなで参加するぞ! スポンサーとしても参加するぞ! と、意気込んでみました。 RubyKaigiのレポートは、色々な方がまとめてくださっていると思うので、 来年の RubyKaigi 2019 に、ココナラのエンジニアのみんなを連れて行く

    RubyKaigi 2018 に行ってきた。RubyKaigi 2019 にはスポンサーで参加したい! - ココナラよもやまブログ
    el-condor
    el-condor 2018/06/12
    転職おめでとうございます
  • 2年前に転職しました

    退職しましたというエントリを書いてから早くも2年、そして、1年前に転職しましたというエントリを書いてから1年が経過しました。せっかくなので、またまた1年を振り返ってみることにします。 いままであらすじ 2年前、ごく小規模の WEB 受託開発会社から、中規模の広告代理店へ転職転職先では、エンジニアの社員はわしだけ。 「エンジニアの居ない場所に行ってポストを作れさえすれば、割と無双できます」は、やはり正しかったと自負。 よかったこと 2年目は内製体制への慣れが出てきて、チームの雰囲気が変わってきました。最初の1年では、外注のクセが抜けておらず、何かをやりたいときにチーム内のエンジニア(わし)に「発注」するようなコミュニケーションになっていました。そのため、何をするにも「発注者」が「要件」「仕様」を決めてから「発注」という流れになり「発注」まで長い時間がかかった上に「発注」後に「仕様」が変わ

    2年前に転職しました
    el-condor
    el-condor 2015/08/04
    あと4ヶ月くらいしたら、3年前に(ryとか書いてみるかな。
  • 1年前に転職しました

    退職しましたというエントリを書いてから、早くも1年が経過しました。せっかくなのでゆるーく1年を振り返ってみたいと思います。 いままであらすじ 1年前、ごく小規模の WEB 受託開発会社から、中規模の広告代理店へ転職しました。 転職先では、エンジニアの社員はわしだけです。 転職して変わったこと 複数のプロジェクトを掛け持ちしなくて済むようになったので、比較的、目の前の仕事に集中しやすくなりました。 電話を取らなくて良くなったので、比較的、目の前の仕事に集中しやすくなりました。 職場が広くて清潔になりました。しかも6月に新築ビルに引っ越してさらに快適になったので、比較的、目の前の仕事に集中しやすくなりました。 システム開発に関するしがらみが0なので、唯一のエンジニアであるわしの裁量で大体のことは決められます。比較的、目の前の仕事に集中しやすくなりました。 何か新しい機能を作るときに、(打算的な

    1年前に転職しました
    el-condor
    el-condor 2015/08/04
    久しぶりに読み返したらやっぱり面白かったのにブクマしてなかったのでブクマ
  • 「逃げ」の転職で何が悪い - 脱社畜ブログ

    先日、友人から転職相談を受けた。話を聞いてみると結構深刻で、なんだか僕まで暗い気持ちになってしまった。詳細は書くわけにはいかないので適当に省略して書くが、どうやら彼は仕事そのものについては特にそれほど不満があるわけではないものの、人間関係にすっかり参っているらしい。 彼はまず上司との相性が絶望的に悪いという話から入ったが、詳しく聞いてみるとこれはもう企業カルチャー自体が彼にさっぱり合っていないように思われた。たまたま今の上司との相性が悪いだけだというのであれば、立ち回り方次第では今の会社にとどまりつつもっと働きやすい環境に移ることもできるかもしれない。しかし会社そのものと相性が悪いとなると、これはもう転職なり独立なりの手段で環境を変える以外になかなか楽になる方法は見つからない。こういう時は、とりあえず会社の外の環境に目を向けるといい。そういう意味で、彼が今転職を検討していることは行動のベ

    「逃げ」の転職で何が悪い - 脱社畜ブログ
    el-condor
    el-condor 2015/07/24
    三十六策走為上計/契機はそれでいいんだけど、一つでいいから主体的な理由を見つけられればその方が吉。その転職を後悔した時に踏みとどまる選択肢を検討できるかどうかに多少関わるので。
  • 【お知らせ】ピクシブから飛び出て新しいチャレンジをします - pixiv inside [archive]

    開発マネージャの bash0C7 です。 何かの比喩ではなくタイトルの通り、ピクシブから飛び出て新しいフィールドでのチャレンジに軸足を移す決断をしました。 広くお知らせしたい事柄があるため、このブログにてこれからのチャレンジについて書かせていただきます。*1 自己紹介 2013年秋に技術職として中途入社し、2014年以後は開発マネージャとして働いてきました。*2 キャッチフレーズは「古きよき時代から来ました、まじめなSE、まじめにSE」です。 P-1グランプリ2014で審査員を務めていただいた寺嶋由芙さんリスペクトです。 ピクシブでのエンジニア仕事としては、入社以来、広告技術担当としてピクシブにおけるアドテクノロジー領域を中心にコミットしてきました。大きな仕事としてはRubyGolangによる広告配信システム開発があり、RubyWorld Conference2014などで事例と技術情報

    【お知らせ】ピクシブから飛び出て新しいチャレンジをします - pixiv inside [archive]
    el-condor
    el-condor 2015/06/05
    おめでとうございます!!!:sushi:/脚注4だいじ
  • 転職に成功する人と失敗する人のほんのわずかな9つの違い

    世の中には、経歴もスキルもコミュニケーション能力も同レベルなのに、転職に失敗する人と成功する人がいます。スムーズに転職活動を勝ち抜き、待遇や環境・仕事内容ともに満足できる職場にスッと入社できてしまう人は、そうでない人と比べて一体何が違うのでしょう? 人材サービスで30年以上の歴史を持つ(株)クイックが転職経験者をリサーチした結果、転職に成功した人は、共通してある9つのことを実践している、という事実が浮かび上がりました。それは誰にでもできるような、ほんのちょっとしたことだったのです。 1.成功する人は、退職しないで転職活動を行う 失敗する人は、退職してから転職活動を行う 一見、会社を辞めてから転職活動をスタートした方が落ち着いて活動ができそうに思えますが、実際は仕事を続けながら転職活動をした方が有利になることが多い傾向に。それは、仕事を続けていた方が、追い詰められることがないからです。 会社

    転職に成功する人と失敗する人のほんのわずかな9つの違い
    el-condor
    el-condor 2015/05/25
    凡人(もちろん自分含む)が転職するのに、ここら辺の諸事項は基本ですね。
  • 実は転職していました - 実はhokkai7go

    今日から新しい会社で働いています。 今は、クラウドインフラを専門に扱う会社にいます。 3/13(金)を最後に、WebPayから退職しました。 平日のフリーダムな動き方から、なんとなく察していた方もいるかもしれません。 挑戦や!頑張るで!と言う気持ちで入り、 自分の出来る範囲で頑張ったので後悔はありません。 ただ、残ったのは僕の至らないところたちでした。 最高な仲間たちに囲まれながら 困難を困難とも思わず立ち向かっていく様や Exitに向かう道のりを近くで見られたことは 間違いなくWebPayにいなければ経験できなかったことでした。 歩みが早い気はしていますが、これからも前進し続けて行きたいと思います。 これからもどうぞよろしくお願いします。

    実は転職していました - 実はhokkai7go
    el-condor
    el-condor 2015/03/16
    頑張ってくださいまし
  • 1年半で3万人が挑戦したITエンジニア問題、CodeIQで「ウチに来ない?」と誘われ転職

    「問題を解くだけで、あなたのITエンジニアとしてスキルが分かります」──。こんな刺激的なキャッチフレーズで展開されている、ITエンジニア向けの能力評価サービス「CodeIQ(コードアイキュー)」をご存じだろうか。リクルートキャリアが2012年6月から提供しているものだ。 CodeIQのサイトでは、ITエンジニア向けに様々な問題が掲示されており、ITエンジニアなら誰でも無料で問題に挑戦できる(2014年1月中旬時点では50問以上が出題されている)。後日、評価フィードバックをもらえるので、自分のスキルを企業に向けて披露できる。 そう言われても、CodeIQを知らない人には具体的なイメージがわきにくいかもしれない。そこでまずは、図1を見ていただきたい。 これは2013年春に、実際にCodeIQで出題されたものである。話題のデータサイエンティスト向けに出題されている。あるコンビニエンスストアから、

    1年半で3万人が挑戦したITエンジニア問題、CodeIQで「ウチに来ない?」と誘われ転職
  • 1