タグ

政治に関するblackdragonのブックマーク (1,851)

  • 第25回参院選精密地域分析 立憲民主党|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note

    第25回参院選(2019年)の地域分析の第二回は、立憲民主党です。 立憲民主党は、結成直後の第48回衆院選(2017年)と比べ、今回の参院選では317万票の減少がありました。データでは、政党支持率の低下と、無党派層の取り込みが以前ほどできなかったことが明らかとなっています。 まず各社を平均した政党支持率ですが、今回の参院選では4ポイントの選挙ブーストがあるものの、48回衆院選のときの水準には到達していません。立憲民主党の支持率は2018年8月以降に急落をおこしており、もちなおしきれない状況が続いています。 また、48回衆院選では立憲民主党は無党派層の最大の投票先でしたが、今回の参院選では後退し、無党派層の投票先の第1位は自民党となっています(時事通信出口調査)。 こうしたことを念頭に置いて、地域ごとの得票率の変化を見てみましょう。 ⭐得票率分布:第25回参院選(2019年) ⭐得票率分布:

    第25回参院選精密地域分析 立憲民主党|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note
    blackdragon
    blackdragon 2019/08/18
    興味深い
  • 「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タコが有名で、さかなクンが「あかしタコ大使」を勤める兵庫県明石市。 人口29万人のこの町は、同時に全国に先駆けた「離婚時の養育費等取り決め」など、子どもの貧困対策の先進市でもある。 対策は、二期目に入った泉房穂市長の強力なリーダーシップの下で行われてきた。 ところが当の泉市長は「子どもの貧困対策をするつもりはない」と言い切る。 およそ謙遜するタイプには見えないマシンガントークの市長が、真顔でそのように言うワケとは? 明石市の経営戦略(「アカシノミクス!?」)とは? 泉房穂市長のロングインタビューをお届けする。 子どもはカバンじゃない!――明石市は全国に先駆けて「離婚時の養育費等取り決め」を進めてこられました。 20年間「子どもはカバンじゃない!」と言い続けてきました。 「どっちが持って行く?」とか、そんな話ではない。モノじゃないんだから。 離婚が避けられなくなってしまっても、その影響を受け

    「子どもの貧困対策をするつもりはない」と 対策先進市・明石市長が言う理由(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 自民 参考人選びは政府与党方針踏まえて NHKニュース

    自民党の佐藤国会対策委員長は、各府省庁の国会対応の責任者を急きょ集め、衆議院憲法審査会で、与党などが推薦した学識経験者が、安全保障関連法案は憲法違反にあたるという認識を示したことを受けて、今後、各委員会で参考人を選ぶ際には、政府与党の方針を踏まえて、細心の注意を払うよう指示しました。 この中で、佐藤国会対策委員長は、「私の責任でもあり、不徳の致すところだ。緊張感の欠如と言わざるをえず、よく注意すれば、未然に防げたはずだ」と指摘しました。 そのうえで、佐藤氏は、「各委員会で参考人質疑を行うにあたっては、党の国会対策委員会ともよく相談をしたうえで決めてほしい」と述べ、今後、各委員会で参考人を選ぶ際には、政府与党の方針を踏まえて、細心の注意を払うよう指示しました。

    blackdragon
    blackdragon 2015/06/05
    つまり、参考人と言う名の操り人形として従う人物しか使わないと。実質はこれまでもその通りであったとしても、タテマエとしてはあくまでも参考人の独立した意見の聴取なはずで、開き直りにも程がある。
  • そろそろ多数決の危険性を直視しよう - 坂井豊貴の雑記置場

    自分のことは自分で決めたい。この意志を「自分たち」に適用したとき、それは自分たちのことは自分たちで決めたいという、デモクラシーを求める心理の基盤となる。だが自分だけで決めることと、自分たちで決めることには、大きな違いがある。一と多の違いだ。 多数の異なる意見から、一つの決定を導かねばならない。満場一致は理想的だが、それを実現するのは容易でない。延々と話し合いをしても決着は付かない、全員が納得する結論にはなかなか至らない。ではどうするか。 だから多数決をするのだ、と簡単に話を切り上げてはいけない。多を一に結び付ける方式、集約ルールは、多数決だけではないからだ。むしろ多数決はさまざまな集約ルールのなかでは、かなり出来が悪い。 有名な例を挙げよう。2000年のアメリカ大統領選挙では、共和党のブッシュと民主党のゴアが、二大政党の擁立する主要候補だった。事前の世論調査ではゴアが有利だったが、途中で「

    そろそろ多数決の危険性を直視しよう - 坂井豊貴の雑記置場
    blackdragon
    blackdragon 2015/05/20
    興味深い考察
  • 維新は大阪をよくしなかった - どんな懐かしさをおぼえるとしても

    5月17日の朝、「今アピールしなくていつするんだ」と思って書いた、維新市政批判の連続ツイート、こっちにもまとめときます。 ====== ====== 「このままの大阪市でいいんですか?」という言い方を、維新・都構想支持の人から良く聞く。では、橋下氏が市長になってからの4年間で大阪の行政はどれくらい良くなったのか。市役所の対応、行政と市民との連携が良くなったとはいえない。橋下氏は改革に熱心ではないか、または無能なのだ。僕は、若い改革派の市長がいる都市に住んだこともある。そういう市長は、まず市役所の雰囲気を変えるし、市民への対応も変える。行政と市民のインターフェイスがまず改善され、市民が市役所を利用しやすくなる。維新市政・府政はそういうことを何かやっただろうか?僕は、むしろ後退していると思う。 それまでの大阪市政は、不十分であり、遅すぎたとはいえ、市民の行政参画を試み、特に都心部では壊滅状態に

    維新は大阪をよくしなかった - どんな懐かしさをおぼえるとしても
    blackdragon
    blackdragon 2015/05/19
    要するに、橋下氏にとって、今回の結果はどちらに転んでも良かったのだと、これを読んでて気づいた。勝てばよし、負ければ負けたで、改革が進んでないことを、都構想がリジェクトされたせいに出来るわけで。
  • 日歯連、5千万円迂回寄付か 石井みどり氏後援会へ:朝日新聞デジタル

    政治団体「日歯科医師連盟」(日歯連)が2013年に支出した政治資金のうち、同年の参院選で擁立した石井みどり参院議員(自民)の後援会に計9500万円がわたっていたことが、内部の会議録でわかった。政治

    日歯連、5千万円迂回寄付か 石井みどり氏後援会へ:朝日新聞デジタル
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 礒崎陽輔 on Twitter: "秘密を増やしたり、一般国民への規制を強化するものではありません。新聞は大分理解しておとなしくなったのですが、一部のテレビ局ではなお異常な報道が続いています。"

    秘密を増やしたり、一般国民への規制を強化するものではありません。新聞は大分理解しておとなしくなったのですが、一部のテレビ局ではなお異常な報道が続いています。

    礒崎陽輔 on Twitter: "秘密を増やしたり、一般国民への規制を強化するものではありません。新聞は大分理解しておとなしくなったのですが、一部のテレビ局ではなお異常な報道が続いています。"
  • 「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明修正:朝日新聞デジタル

    朝日新聞や他の大手紙などが30日付朝刊で、安倍晋三首相が側近議員に「撃ち方やめになればいい」と発言したと報じたことについて、首相は30日午前の衆院予算委員会で、朝日新聞だけを名指しして「捏造(ねつぞう)だ」と発言した。朝日新聞などは、29日に首相と側近議員の昼会の様子を出席者に取材するなどして記事化した。しかし、朝日新聞が取材した出席者は30日夕、「撃ち方やめ」は自分の発言だったと述べ、首相の発言だとしていたこれまでの説明を修正した。 この出席者は29日の昼会後、複数の報道機関の記者に対して首相の発言として説明していた。朝日新聞は30日付朝刊4面で「首相『撃ち方やめになれば』」の見出しで、首相が29日の側近議員である萩生田光一総裁特別補佐と山一太前科学技術担当相との昼会で、民主党の枝野幸男幹事長をめぐる政治資金問題が発覚したことを受け、「これで撃ち方やめになればいい」と発言したと伝

    blackdragon
    blackdragon 2014/10/31
    伝聞を裏取りなく事実として書いたことを責めつつ、伝聞で朝日の社是云々という裏取りのない情報は鵜呑みにする不思議な方々がいらっしゃるようで
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    blackdragon
    blackdragon 2014/05/29
    政治も中世
  • 政党助成金“お手盛り”17億6000万円/自民239衆院候補 自分に寄付

    2012年12月の総選挙で、安倍晋三首相をはじめ自民党の候補者239人が、みずから支部長を務める政党支部から国民の税金である政党助成金を自分あてに「寄付」していたことが紙の調べでわかりました。その“お手盛り”の総額は、じつに17億6000万円以上。憲法違反の政党助成金にメスを入れる必要性をあらためて浮き彫りにしました。 2012年分の政党交付金使途等報告書の「選挙関係費」の支出をみると、12月4日の総選挙公示日を前後して、自民党の各選挙区支部が、支部長の政治家あてに「寄付」「寄付金」名目で500万円、1000万円、1300万円と多額の支出をしています。 この“お手盛り”寄付をしていたのは、300人を超す同党の候補者のうち、239人にのぼり、総額は17億6456万6525円にもなります。平均すると738万円。 安倍首相先頭に 安倍首相と自民党出身の17人の閣僚のうち、首相と12人の政党支部

    政党助成金“お手盛り”17億6000万円/自民239衆院候補 自分に寄付
    blackdragon
    blackdragon 2014/03/25
    脱法行為って、国民には許されるけど、立法機関のそれも与党には赦されないものだよ
  • 萩生田氏に「誤解される」 菅長官、慎重な発言を促す - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は24日、慰安婦問題をめぐる河野談話の検証を受け新たな談話を検討すべきだと表明した自民党の萩生田(はぎうだ)光一総裁特別補佐に、電話で「誤解される」として慎重な発言を促した。

    萩生田氏に「誤解される」 菅長官、慎重な発言を促す - MSN産経ニュース
    blackdragon
    blackdragon 2014/03/25
    誤:誤解される 正:隠している真意が正しく伝わってしまう
  • 21日の「いいとも!」に安倍首相が出演 タモリもビックリ - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    21日の「いいとも!」に安倍首相が出演 タモリもビックリ

    21日の「いいとも!」に安倍首相が出演 タモリもビックリ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    blackdragon
    blackdragon 2014/03/20
    おだてて、うまいこと本音を晒させてくれるんじゃないかと、ちょっと期待
  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    blackdragon
    blackdragon 2014/03/20
    この人たちの民主主義は朝鮮民主主義人民共和国の「民主主義」的なものを目指しているってこと。自覚してなさそうだが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    blackdragon
    blackdragon 2014/03/16
    自由と民主を敵視する政党になってしまった自由民主党
  • 久々に登場、「戦後レジームからの脱却」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で「私は戦後レジームから脱却をして、(戦後)70年が経つなかで、今の世界の情勢に合わせて新しいみずみずしい日を作っていきたい」と述べた。「戦後レジームからの脱却」は第1次政権で掲げた言葉で、最近は控えていたフレーズだ。 首相は「日は平和国家としての道を歩み続けてきたが、憲法自体が占領軍の手によって作られたことは事実だ」とも答弁。民主党の野田国義氏が「第1次内閣で掲げた戦後レジームからの脱却とは、何を意味するのか。平和国家などからの脱却か」と質問したのに答えた。 首相は「戦後レジームからの脱却」について、第1次政権の2007年9月の所信表明演説で明言していたが、第2次政権の国会演説では触れていない。昨年5月に参院予算委で言及したが、昨夏の参院選前からは再び使っていなかった。

    blackdragon
    blackdragon 2014/03/15
    まずは戦後レジームとやらを定義してくれないと
  • ナショナリスト本田悦朗氏がアベノミクスで目指す目標 - WSJ.com

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/arthtml

    ナショナリスト本田悦朗氏がアベノミクスで目指す目標 - WSJ.com
  • 2/14 権力が憲法の解釈を相対化してよいのか - きょうも歩く

    昨日、国会で安倍首相が、憲法を解釈するのは首相の権限という答弁をしたようで、大問題ではないかと思います。自民党内でも問題になっているよにうです。 これまで第9条しか注目されてこなかった日国憲法ですが、ここ10年、憲法は権力と法の暴走を抑制するためのフレームであるという基的に認識が広がってきたのではないかと思います。 そのなかで従来、「法治国家」を強調してきた自民党政権(時に民主党政権のこの言葉を使ってきた)のはずが、最近安倍首相から「法の支配」という言葉が出てくるようになって、気になっていました。 浅学な私が決めつけるように説明するのも恐縮ですが、「法治国家」と「法の支配」とは法を基礎とする国家・社会を示すものですが、その意味は大きく違います。 「法治国家」とはどんなに悪い法律でも法律である限り守らなければならない、という思想です。憲法裁判が大きく制約され、裁判所による違憲立法審査が消

    2/14 権力が憲法の解釈を相対化してよいのか - きょうも歩く
    blackdragon
    blackdragon 2014/02/15
    概ね同意。だが、法治国家の意味として書かれているのは本来の意味ではなく、誤解されやすい間違った解釈では?で、その誤用の蔓延を背景として、本来の意味の法治国家を表現するのにわざわざ法の支配が使われ…
  • 舛添都知事:「自民憲法改正草案、立憲主義の観点で問題」 - 毎日新聞

    blackdragon
    blackdragon 2014/02/15
    力は借りたが、あいつらと一緒にされるのは流石に恥ずかしすぎて我慢できない的な
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

    blackdragon
    blackdragon 2014/02/13
    否定以前に素で理解していない恐れが