日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 年額プランも今ならお得 >>詳しくは
インフラ開発部でテックリードをしております上畑です。 ラクスで利用しているAnsibleコードについて、Ansibleのバージョンアップを行った内容を記事にしました。 この記事が同じような境遇のどなたかの助力になれば幸いです。 1. 背景 2. Ansibleバージョンアップ 2-1. AnsibleとPythonの関係調査 2-2. 各OSの標準Pythonバージョン一覧調査 2-3. Porting bleコード修正内容 [修正対応内容] ansible-2.9.27 to ansible-8.7.0 ansible-8.7.0 to ansible-9.12.0 3. コード修正にはAnsible-Lintの自動修正(autofix)機能を使う 3-1. 実行方法 オプションの使い方 ルール一覧 4.
0と1の二進法の論理演算で動いているのがコンピューター。すべての演算は、ANDとORとNOTがあれば表現できます。演算子3つ、これがミニマムでしょうか? 実は、ORしてNOTする、NOR(ノア)や、ANDしてNOTするNAND(ナンド)という演算子1つあれば、AND、OR、NOTもつくることができるので、演算子は実は1つで十分! 「Nor」 名前のかわいさを優先して新プログラミング言語「Nor(ノア)」を「Wirth(ヴィルト)」をベースに開発しました。 「Nor Playground」 演算子として使えるのは論理和(or)を否定する(not)する、"nor"のみ。0か1の1bit同士の演算なので、パターンは4つしかありません。 まずは not を作ります。 function not(a) return a nor a end print not(0) # → 1 print not(1)
AI、メタバース、ブロックチェーンなど、世の中はたくさんのIT用語であふれています。 本展示では、そんな数々のIT用語に関する読みやすい資料を集めて展示しています。 辞書を捲るように気になる本を手に取って、情報技術の世界に少し触れてみてはいかがでしょう。 ※展示している図書はすべて貸出できます。 開催日時 令和7(2025)年1月6日(月曜日)から3月15日(土曜日)まで 月曜日から金曜日 9時00分から20時00分 土曜日 9時00分から17時00分 日曜日と1月13日(月曜日)・2月11日(火曜日)・2月24日(月曜日)・3月13日(木曜日)は休館 場所 大阪府立中之島図書館 2階 ビジネス資料室2 入館は無料です。 展示資料 各テーマごとの展示資料は、こちらからご覧ください。 ・AI ・ディープラーニング ・機械学習 ・仮想通貨 ・量子コンピューター ・
チェコのJetBrainsは2024年12月11日(チェコ時間)、開発者エコシステムの現状をまとめた8回目の年次調査レポート「The State of Developer Ecosystem 2024」を発表した。JetBrainsは同調査を2024年5~6月に実施し、171の国と地域の2万3262人の開発者から有効回答を得た。 以下では同レポートから、調査結果のハイライトとAI(人工知能)の使用状況に関する調査結果を抜粋して紹介する。 急成長のTypescriptやRust、AI活用など 「The State of Developer Ecosystem 2024」ハイライト 関連記事 開発者が最も使用している生成AIツール、2位は「GitHub Copilot」 1位は? JetBrainsは、開発者エコシステムの現状をまとめたレポート「The State of Developer E
また、このOSSコンソーシアムのセミナー枠の後、日本OSS推進フォーラムによるOSS鳥瞰図の紹介と、オープンソースソフトウェア協会の公開ミーティングが続きます。 [MySQL]2024年の重大ニュースと2024年12月の主な出来事 MySQLの2024年の重大ニュースをピックアップしてみました。なお12月のMySQLのバージョンアップはありませんでした。 2024年MySQL重大ニュース 2024年のMySQLのニュースとして最も重要なものは、仕様変更や機能追加などを行わず、バグ修正のみをメジャーリリースから8年にわたって提供するLTS(Long-term Support)のリリースです。ほかにもいくつかニュースを取り上げてみました。 MySQL 8.4がLTSリリースとして提供開始 この連載の第92回でご紹介したMySQLの新しいリリースモデルのうちの、最初のLong-Term Supp
働き方改革の推進により、転職市場は大きく変化し、個人の専門性と柔軟なキャリア形成が求められる時代となっている。資格取得はスキルの証明、スキルアップの手段の一つとして人気が高い。 学研ホールディングスの調査から、2024年に取得してよかった資格や取得目的が明らかになった。 2024年に取ってよかった資格 2位は「簿記」 2024年に資格を取得した410人を対象に「2024年に取得した資格のうち、取って良かったと思う資格を教えてください」(複数回答可)と質問したところ、1位は「ファイナンシャルプランナー」(213人)だった。 2位は「簿記」(51人)、3位は「TOEIC」(15人)という結果に。ファイナンシャルプランナーは、家計管理や税金対策など日常的な金銭面での判断にも直結する知識が身に付くことから、他の資格に比べて、効果やメリットを実感しやすく支持につながったと考えられる。 学研ホールディ
当ニュースレターは2023年を「SaaSがオワコン化した年」と位置づけたが、2024年は早くもAIが終わった一年であった。少なくとも大規模言語モデル(LLM)そのものの発展を、物珍しそうに追いかける時期は過ぎた。生成AIが今後どこまで賢くなるかはもちろん未知数である。しかし、既に業務で十分に役立つレベルにある現行モデルのコストが今後も下がっていくことは確実だ。 The cost of GPT-4 2023 was roughly ~$30 per 1m tokens. Seeing Deepseek V-3 AI application companies, cost of "intelligence" is falling significantly faster tha
数億人のウェブユーザーが、新たに発見された危険なサイバー攻撃について警告を受けている。この攻撃はブラウザの種類を問わず、「ダブルクリック」さえすれば成立してしまう。以下に、「ダブルクリックジャッキング(ダブルクリックジャック攻撃)」について知っておくべきポイントをまとめる。 ダブルクリックは危険、新たなハック攻撃が確認される アプリケーションのセキュリティやクライアント側の攻撃手法を研究するパウロス・イベロは、多くの脆弱性や新しいセキュリティ脅威を発見してきた実績を持つ。そのイベロが、ウェブブラウザを使うほぼすべての人に影響しかねない新たな攻撃手法「ダブルクリックジャッキング」を明らかにした。自身のブログ投稿で、ChromeやEdge、Safariをはじめとするほぼあらゆるブラウザで、ユーザーがダブルクリックを行った際に認証情報を奪われてしまう具体的な方法を技術的に示している。 このまった
高速多機能なターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」正式リリース、ミッチェル・ハシモト氏が開発。今後はWebAssembly化による対応プラットフォーム拡大も HashiCorpの創業者の一人であるミッチェル・ハシモト氏は、個人のプロジェクトとして開発してきたターミナルエミュレータ「Ghostty」の正式リリースとなるバージョン1.0を公開しました(本記事公開時点でバージョン1.0.1が最新バージョン)。 合わせてオープンソースとしてGitHubでソースコードも公開されました。 https://t.co/39Xj39wheA pic.twitter.com/PH0qejFB4z — Mitchell Hashimoto (@mitchellh) December 26, 2024 ハシモト氏は2023年12月にHashiCorpを退職していますが、以前から個人のプロジェクトとしてタ
Dependabot で発生した pull request の管理、GitHub Actions と Dependabot の使用、Dependabot エラーのトラブルシューティングなど、Dependabot を操作するためのガイダンスと推奨事項。
What is Clair Clair is an application for parsing image contents and reporting vulnerabilities affecting the contents. This is done via static analysis and not at runtime. Clair supports the extraction of contents and assignment of vulnerabilities from the following official base containers: UOracle Alpine Linux VMWare Photon Python The above list defines Clair's current
HTTP ガイド HTTP の概要 典型的な HTTP セッション HTTP メッセージ MIME タイプ(IANA メディア種別) HTTP の圧縮 HTTP キャッシュ HTTP 認証 HTTP Cookie の使用 HTTP のリダイレクト HTTP 条件付きリクエスト HTTP 範囲リクエスト コンテンツネゴシエーション HTTP/1.x のコネクション管理 HTTP の進化 プロトコルのアップグレードの仕組み プロキシサーバーとトンネリング HTTP クライアントヒント HTTP セキュリティ サイトの安全化 HTTP セキュリティポリシー (CSP) オリジン間リソース共有 (CORS) Cit
HTTP ガイド リソースと URI ウェブ上のリソースの識別 データ URL MIME タイプ入門 よくある MIME タイプ www 付きと www なしの URL の選択 HTTP ガイド HTTP の基本 HTTP の概要 HTTP の進化 HTTP メッセージ 典型的な HTTP セッション HTTP/1.x のコネクション管理 プロトコルのアップグレードの仕組み HTTP セキュリティ Content Security Policy (CSP) HTTP Strict Transport Security (HSTS) X-Content-Type-Options X-Frame-Options X-XSS-Protection Mozilla web security lines Mozilla
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く