2024年11月27日の日記

2024-11-27

anond:20241127235423

適者が生存するのではなく、生存したものを適者と呼んでいる。

結婚も同じ。上半分とか下半分とか関係ない。

chat gptさんに聞く兵庫県知事疑惑

兵庫県知事公職選挙法違反について教えて

兵庫県斎藤元彦知事に関して、公職選挙法違反の疑いが取り沙汰されています。この件は、知事選挙中のSNS活用における問題が中心です。一部報道では、SNS戦略に関与したPR会社公職選挙法違反するような活動をした可能性が指摘されていますが、斎藤知事側はPR会社への直接依頼を否定しています。また、この問題によりSNS活用の透明性や選挙運動との境界についての議論が続いています

なぜこんなことに?

この問題の背景には、SNS活用選挙運動における透明性と法的規範曖昧さがあります斎藤元彦知事陣営は、選挙活動の一環としてPR会社を通じたSNS運用を行ったとされていますが、その運用公職選挙法規定を逸脱した疑いがあると指摘されています特に選挙運動一般的PR活動境界曖昧であり、それが選挙法に触れる可能性を生んだようです。この事態は、SNS戦略適法性や透明性への社会的関心を高めています

曖昧さをついたのでは?

曖昧さが悪用された可能性も指摘されています特にSNS戦略は、選挙活動か通常の情報発信かの線引きが不明確で、これを意図的に利用することで法のグレーゾーンを突いたのではないかとの批判があります。ただし、知事側はPR会社への依頼内容が法的に問題ないと主張しており、意図的違反があったかどうかは不明です。このケースはSNS利用における選挙規制課題を浮き彫りにしています

なぜ危ない橋を渡ったのか?

兵庫県知事SNS活用した背景には、現代選挙戦でSNSが大きな影響力を持つため、効率的有権者情報を伝え、支持を得たいという意図があったと考えられますしかし、公職選挙法規制が複雑でSNS運用の透明性が求められる中で、ギリギリ戦略を選んだ結果、危険な橋を渡る状況になった可能性があります。このようなリスクを冒す必要があったかは、関係者判断責任が問われる点です。

政治家としての資質がなさそうですね

このような疑惑が浮上することで、政治家としての資質が問われるのは避けられません。有権者の信頼を得るためには、法規制に対して慎重かつ誠実に対応することが求められますしかし、今回の件では、規制曖昧さや戦略の透明性に欠けた部分が問題視されています特に、こうしたリスクを伴う行動が選ばれた背景には、結果を優先し過ぎた判断倫理観の欠如があった可能性が考えられ、今後の説明責任が重視されます

風俗ゴムは付けろ

久々の出張調子に乗ってソープ行って

しかもノースキンOKだったから生でやったんだけど

出張から帰ってきて2日ほどしたらなんか尿道が痒い

最初違和感がある程度だったんだけど、夕方ぐらいになると明らかにムズムズするように

心当たりしかないので泣きながら検査キットをネットから申し込んだ

完全匿名配送みたいな形だったので妻にばれないようにこっそり受け取って

採尿して郵便で送りつけて待つこと1週間

結果が出て「全て陰性」とのこと

まぁ、採尿した頃から違和感はなくなってたんだけど、結果が出るまで気が気じゃなかった

風俗行くのはいいとして生は絶対やめとけマジで

好き嫌い善悪や良い悪いは別物だと言う人がいるけれど、あんまりそうとも思えなくて色々考えてた。

後者構成する要素が様々にあるとしても、結局全て個人の快不快の集合に帰結しそう。

宗教・法・倫理等々の社会規範文化技術方法論、色々な要素を基準とした善悪や良し悪しがあるけれど、その基準のものがやっぱり根源を辿っていけば快不快をどれだけもたらすかを問題としてる。その形成過程政治的ものであるにせよ、何らかの共感ナラティブによるものにせよ。

(道具的ではない)理性なる概念も、いまいちしっかりと定義実証?)出来ない。定言的義務なんて言っても、それを揺るぎないものとする根拠に欠ける。あったらあったで結局それは仮言的ものしかないし、そんなメタ規範があるとしてもまた定言命法同様の矛盾を抱える。黄金律にはなり得ず、単なる主義主張しかまらない。それが普遍性を持ち効力を発するとしたら、政治的過程によってなんだろうな。自然法則価値判断を行わないし、神は言葉を聞かせてくれない。政治なんて快不快原理の擦り合わせそのものだし、であれば「理性」なるものの根源も快不快感情に基づいた欲求以外のものが見当たらない。

ただ還元主義では複雑系理解出来ないとも言うしな。

個人の快不快集団において相互作用する。衝突が発生したり、強固に結束する事もある。その中で、快楽を最大化する手段として新たな規範なんかが生じる。宗教的信念なり功利主義なりの主義であったり、あるいはもっと具体的個別的な法であったり、美意識であったり。

それらが蓄積・継承されたり、更にそれら同士が相互作用を生じることで、個人の快不快原理に対しても影響を与える可能性があるのも事実かもしれない。

ただやはり基盤にあるのは個人の快不快感情であって、それを超越するような要素が相互作用の中で発生するようには見えない。

まるっきり別物のように扱うほど異質なものでもないのではなかろうか、という結論に至った。

anond:20241127234420

でもキモくて金のないおっさんを見るのは楽しくないんですよねわかります

anond:20241127234639

庶民ワイは最上階やないし狭いけど7階やで…😟

公立中で下半分の男子は30までに結婚するのはあきらめろ

30までに結婚できるのは50パーセント、つまり上半分

その後は女性妥協したら残った男子のうちマシな奴からマッチングしていく

若い女性のターゲットはどんなに甘く見積もっても、公立中で言うならその上半分の男子だということ

言い換えると下半分の男子の子供は求められていない

anond:20241127234423

だっていきなり劣情ぶちまけるやん

それやってんの自分

既得権について正の側面も事例ありきで知ってて「既得権益」って敵対概念危険性を承知の方が何でそんな事するんかわからん

[]11月27日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:サンドイッチ惣菜パンファミチキ豆乳。夜:ギョニソ。キュウリ目玉焼き納豆冷奴人参玉ねぎシメジ和風スープヨーグルトバナナ。間食:羊羹

調子

むきゅーはややー。お仕事は、イライラ食事しか娯楽がない。

グランブルーファンタジー

つよバハとアルバハだけ。

なんだけどヒヒが落ちた。うれぴー。仕事が忙しいと運が上向くの法則かしら。

セックスはコミユニケーション

それを断るのはDVと同じ

anond:20241127195444

右だの左だのネトウヨだのリベラルだのカテゴライズするだけして

中身議論できない全増田境界知能だとここに断言します。

性別すら2つに分けられない時代そもそもカテゴライズなんて無益

中身の議論がないなら尚更である

薬物に頼る気持ちがとてもわかるが

アルコールはやめて長いし年取ったら酔って楽しいより体調悪化しんどいのほうが強くなった

いまはメンタルサプリにごく軽い依存

嫌なことが予想される日にはテアニンもってく

なんかいい感じの名曲ってあるじゃん

小沢健二で言うとこの『天使たちのシーン』みたいな、

電気グルーヴで言うとこの『虹』的な、

KIRINJIで言うとこの『スウィートソウル』のような、

そのアーティストファンに本当に深く愛されてて、夜に酒飲みながら聴くとジワーっときてもしかしたらちょっと泣いちゃったりもする、そんな感じの曲あったら教えてください!

追記

たくさん教えてくれてありがと!

他の人がおすすめしてくれた曲聴く瞬間って最高に幸せだわ。

https://open.spotify.com/playlist/0TLtWWo6JcdHmdGc1AouPp?si=k0xPeVArS4GZ9x5V_NVKoQ&pi=JLHRrm-YRWuuz

【4896】1 人の新入社員が原因で部署崩壊しそうです に少し思うこと

https://kokoro.squares.net/?p=13178

林先生文章のものにはなにも異論はない。「質問者医療者ではない以上、労務・人事の問題として対処する責務があるのであって、医学医療問題として対処する責務はありません。」本当にその通りだと思う。自分もあの頃にこの文章を読みたかった。

自分の状況も質問者氏とあまり変わらないものだった。Aさんに該当する人物が本当に同じようなことをやってくれた。問題行動しかなかった。そこで自分もやっぱり思い当たった。この人、発達障害なんじゃないか。今にして思うと、そこで思い当たってしまったのが不運だったのかもしれない。気づかないでいたほうがましだったのかも。

相手発達障害という「障害者」だと認識したとたん、相手が「自分の足を引っ張る無能くそ野郎」じゃなくて「特性により不自由であり、ケア必要とする障害者」になってしまった。その結果、どれほどトラブルに巻き込まれても自分仕事邪魔されても「相手障害者なんだから自分が適切に対応してあげるべきなのだと考えてしまった。できるわけがない。できるわけがないが、それをするべきなのだと思い込んだ結果、メンタルがどうなるか。

自分にひたすら迷惑をかけてくる相手に対する怒りや憎しみは、障害者へ適切な対応ができない自分への失望やそんな感情を抱くことへの罪悪感に変わる。自分仕事邪魔されるストレスや苛立ち、無力感ももちろんあるが、前者のほうが自分にはきつかった。自分場合上司相談しても「大変そうだけど頑張ってよ」くらいで流されたので、これほど大変な思いをしているのに理解されないという落胆や悲しさもあった。これほど辛いのは自分が未熟で駄目な人間からだろうかという更なる失望、なぜこんな思いをしなくてはいけないのかという困惑、原因となる相手への怒り、しか相手は「障害者なのだと思い至る、そうやって思考感情が空回りして、自尊心がズタズタになる。少なくとも自分はそうなった。だから辞めた。というか辞めざるを得なかった。職場に行けなくなったので。あの人が今もあそこにいるかは知らない。

質問者氏が「お互いにとって良い関係を築くため、先生のお知恵をお借りできますと幸いです。」と結んでいて本当に痛ましい。良い関係なんてそんなもんが本当に可能なのだろうか。労務上の問題ではなく、質問者氏のメンタル問題として。今の自分ははっきり言えるけど、私はもう二度とあの人と関わりたくないし、あの人に類する人達とも関わりたくない。おためごかしきれいごとも聞きたくない。そんなもんは私を助けてくれなかった。文句がある奴はてめえでやれ。どうぞご遠慮なく心中しやがれよ。

質問者氏の質問に対する林先生の回答は本当にそのとおりだと思う。でも、質問者氏が本当に言いたいのはそんなことじゃない気がする。だとしても、それを今の質問者氏のメンタルでは書けないだろうが。そして、林先生だって質問されたこと以外に答えることはできない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん