タグ

契約に関するooaminosoraのブックマーク (4)

  • SIMロック解除は2015年より義務化!2年縛り契約の見直しは見送り|男子ハック

    2015年から経済新聞」や「ケータイ Watch」が伝えている内容によると「2015年から技術、サービス、市場環境、海外との交流の増加等の変化を踏まえれば、事業者は、端末に最初からSIMロックをかけないか、仮に海外渡航時に現地の SIMロック解除は2015年より義務化!2年縛り契約の見直しは見送り|男子ハック

    ooaminosora
    ooaminosora 2014/10/13
    一見、契約者のためにと思わせておいて、その実しっかり事業者の利益は確保する。いかにも日本らしいクソのような"規制緩和"だな。
  • 東京新聞:ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料 :放送芸能(TOKYO Web)

    「自宅にテレビがなくても、ワンセグが見られる携帯電話を持っていれば、NHKの受信契約が必要」−。そう言われたら、「えっ?」と驚く人が少なくないのではないだろうか。NHKは、パソコン(PC)やワンセグ対応端末でもテレビ放送を受信可能であれば受信料の支払いが必要としているが、「妥当なのか」「納得がいかない」といった声もある。 (近藤晶)

    ooaminosora
    ooaminosora 2010/05/26
    ワンセグ携帯持ってるだけで受信料を払わなくちゃいけないなら、日本全国くまなく見られるような環境をつくってから言え。俺んとこじゃ、ぜんぜん映らないぞ。
  • イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ

    京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイトを覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。 これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。 さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してようやく「解約」の項目を見つけました。 そ

    ooaminosora
    ooaminosora 2010/03/25
    やばっ、ついこの間契約しちゃったよ。イーモバまるで血も涙もない女郎屋みたいだな。
  • 捨印を言われるがままに押していませんか? | スラド セキュリティ

    連帯保証人制度 改革フォーラムというサイトにある「捨印の恐ろしい当の話し」という記事を読んでびっくりした。例えば新規にクレジットカードを作る際など、通常の捺印とは別に欄外にある「捨印」という箇所に押印した経験は皆さんもおありだと思うが、この捨印のお話である。 金融機関相手の金銭消費貸借契約書や保証契約書に捨印があれば、金融機関側が契約書の内容を、契約者に未承諾で書き換えても、その書き換えた内容が有効になるらしい。つまり、実質白紙委任と同様の状態になってしまうようだ。実際にいくつかの判例もあり、最高裁もその有効性を認めている。その法的根拠は民事訴訟法 228 条の 4とのこと。 敗訴事例には、出典付きで実際の事例・判例も紹介されている。「捨印が金融機関に流用され、人が自覚しないうちに連帯保証人に切り替わっていたケース」(平成 16 年 9 月 10 日日経済新聞記事) だ。 谷岡さんは

    ooaminosora
    ooaminosora 2009/10/09
    捨て印には義務がないということは聞いていたが、こんな悪用例があるとは。しかし、契約時に捨て印をことわったらどうなるのかな(とくに借金する場合)。
  • 1