定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述
定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述
フォームに、半角カタカナ限定の入力項目をおいて、入力項目チェックを正規表現を使って行った際の落とし穴。 まあこれも知ってる人には何を今更って感じなんだろうけど。 ちゃんと表示されるかわからないんだけど、 「^[ア-ンァ-ッ]*$」とか書いたんだけど、これで半角の「ア」~「ン」、「ァ」~「ョ」、「ッ」がチェックできると思って、全文字入力チェックしたんですよ。 すると、何故か「ヲ」だけチェックをすり抜ける。。。 ※省いてるけど、濁点・半濁点・長音符も含んでました 原因は文字コード表見ると一目瞭然でした。 半角カタカナの文字コード上での並び順が酷い(笑) 誰がこんな並びにしたのか・・・ 見てわかるんだけど、なんで「ヲ」が「ァ」の前にあるの・・・??? 「^[ア-ンヲ-ッ]*$」で解決。ふざけんな。 軽く調べてみたら、以下のような情報が。 oshiete.goo.ne.jp なんか大正時代に山下芳
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/20180323_01.html についての記事。周辺知識のある人向けかと思います。はじめはてブで突っ込むくらいにしておこうかと思ったんですけど、正しく伝えようと思うと文字数がかさむので増田でという経緯。当方は別にホビージャパン関係者でもこのプロジェクト関係者でもありません。しかし出版業界でお金もらってる人間ではありますし、このプレスリリースはあんまりだろう&禍根残すだろうと思うのでこの記事を書きます。 一体何がおきたのか? についてはリンク先の記事を一読していただくとしつつ、一読しただけじゃわからん、何だこれ? という人もいるかとは思います。まずはその人向けへ先ずは補足説明をします。 DTPで紙面をデザイン中、その紙面に画像素材やら文章素材を流し込んで整形して調整してゆくわけですが、使用してるパソコン機器の性能によってはその
屍 @kanyakurukuru 尿酸値が高値を維持している人に尿酸結晶見せたい。あんなんが体の中に出来たらと思うと卒倒する。あれほど攻撃力にしかステ振りしてない結晶なかなかないでしょ。 pic.twitter.com/BrNXaBHskJ 2018-03-21 19:12:35
明太子パスタや納豆パスタなど、日本で生まれたパスタ料理は数多くあるが、その元祖ともいえるのが「ナポリタン」だ。一部ではパスタにケチャップを入れるという調理方法が本場イタリア人の反感を買っているという噂もあるが、美味しいのだから仕方がない。 自然界の摂理で例えるなら、強者だからこそ生き残っている料理だといえるだろう。 ところでご存知の人も多いと思うが、イタリアには「ナポリタン」というパスタ料理は存在せず、ましてや南イタリアの港町ナポリとは全く関係がない。一体どのような経緯で生まれた料理なのだろうか。そして、どうして「ナポリ」の名前を冠しているのだろうか。調べてみた。 GHQ占領時代に誕生したナポリタン ナポリタンが生まれたのは第二次世界大戦が終わって間もない頃のこと。横浜のホテルニューグランドで2代目総料理長を務めていた入江茂忠氏が考案した料理とされている。 当時、ホテルニューグランドはGH
フィクションサイクル店長 @fiction_cycles 自転車屋でたまにある会話 客「パンク直してください」 店「痛みがひどいので交換になります」 客「交換とかじゃなくてパンク修理してください」 店「パンク修理では受付られません」 客「とりあえずパンク修理してみてくださいよ」 店「(…とりあえずって何よ?)」 2018-03-24 22:22:08 フィクションサイクル店長 @fiction_cycles お客さんに提案するメニューの決定権はサービス提供側にあるはずなのに、お客から裏メニューを出せと言われるのはお門違いだと思う 夕方マクドナルド行って朝マックを注文するようなものだ 不思議なことに世間的にはお客の要望を断ると店側が非難される傾向にある 2018-03-24 22:46:20
モノ系ライターのナックル末吉です。筆者はライターという職業柄、1日中イスに座って原稿を書いているのですが、ホームセンターで1万円くらいで売っているようなノーブランドのオフィスチェアの座り心地が悪くて体のあちこちが痛い日々を送っております。ノーブランドのオフィスチェアは耐久性も悪く、筆者のような巨漢が毎日のように鎮座していると1年くらいでヘタってしまうのもデメリットの1つ。特に、脚のショックアブソーバーが弱ってきて、高さ調節ができなくなるのはホント勘弁してほしいです…。そんなとき、ふと「安物を使ってるからダメなのか? 高級品の座り心地ってどうなんだろう?」と思い立ちまして、以前から気になっていた高級オフィスチェアを取材してみることにしました。 おなじみ編集部を召還! 今回も例によって、編集部しえるを召還。「IT企業にお勤めの意識高い系OLのコスプレしてきて」という筆者のリクエストに快く応じて
こんにちは、しえるです。乾燥するこの時期、私…いや全人類にとって恐るべき現象があります。それは…静電気。 この冬も例外なく、ドアノブを握る時、手と手が触れあう時、服を脱ぐ時など、しょっちゅうバチバチやっております。指先へのダメージはもちろんですが、心臓がキュッてなるのが嫌ですよね(これが恋ならいいんですが…)。というわけで、徹底的に静電気を防止する方法を考えてみました。個人的に有効だと思う対処法を10通りご紹介します。 まずはドアノブでの「バチッ」を防ぐ方法です。 1.他人が開けるまで待つ 実用性★☆☆☆☆ これは考え得る中でもっとも楽な解決方法ですが、扉の前でスタンバっている必要があります。あまりに人が来ない場合は、暇そうな人に電話して開けに来てもらいましょう。急いでいる時には使えないという難点があります。
「期待を裏切らない、品質の高いサントリーのウイスキーを日本と世界に届けたい。そのためにしばし、ご迷惑をおかけします」 サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は2月中旬の決算会見の場で、原酒不足についてそう言及した。 ハイボールブームを追い風に、国内のウイスキー需要が拡大している。消費量はブーム前の2008年に7500万リットルだったものが、2015年には1億3500万リットルにまで拡大。海外輸出も2017年に549万リットルと、過去最高を記録。この10年間で5倍以上に増えた。 一部製品は販売終了 この10年で、サントリースピリッツの「山崎」やアサヒグループHD傘下のニッカウヰスキーの「竹鶴」といった“ジャパニーズウイスキー”が国際的な品評会で賞を受けることが多くなった。 日本が世界5大ウイスキー産地(英スコットランド・アイルランド・米国・カナダ)の一つに数えられるようになり、国内
公式Webサイト https://apps.ankiweb.本 マテリアルの追加 学習 編集 カードとテンプレート プロファイルと設定 単語帳オプション AnkiWebと同期 ブラウザー フィルター単語帳と詰め込み学習 無駄カード インポート エクスポート ファイルとコレクションの管理 グラフと統計 メディア MathJaxサポート Latemplate 作業手順 翻訳の方針 用語集 Welcome to WIKIWIKI.jp* あなたのサイトに合わせ、自由に編集してください WIKIWIKI.jp*利用規約 はじめてのPukiWiki プラグインマニュアル よくある質問(FAQ) 助け合いフォーラム サンプルサイト (投稿テスト可能/プラグイン動作例
米司法省は米国時間3月23日、米国内外の大学数百校にサイバー攻撃を仕掛けたとして9人のイラン人を起訴したと発表した。 マブナ研究所(Mabna Institute)と特定されているこの集団は、22カ国の大学320校を攻撃したとされている。そのうち144校は米国の大学だ。Rod ハッカーらは大学から研究データを盗み出し、利益を得るためにイランで売却していたと述べた。 「学術機関は、外国のサイバー犯罪者の主な標的になっている。大学がアイデアの行き交う場や調査研究の原動力として繁栄できるのは、研究データが窃盗から守られている場合だけだ」(ハッカー容疑者らのほか、10人目としてBehzad Mesri容疑者も対象に加えて制裁を発表した。Mesri容疑者もイラン人で、2017年夏のHBOに対す
「パシフィック・リム」やアカデミー賞で4部門を受賞した「シェイプ・オブ・ウォーター」を作り出したギレルモ・デル・トロ監督による映画「パンズ・ラビリンス」は、ファンタジー作品のような美しい映像とは裏腹に、激しい暴力描写やグロテスクなクリーチャー「ペイルマン」が描かれ多くの人の心にトラウマを植え付けました。そんなパンズ・ラビリンスについて、あまり知られていない7つの真実が公開されています。 7 Things You (Probably) Didn't Know About Pan's Labyrinth - YouTube ◆1:パンズ・ラビリンスは実現しないはずの映画だった 「ヘルボーイ」の成功を受けて、デル・トロ監督のもとには「スーパーヒーローの映画を作って欲しい」というオファーが舞い込みました。 しかし、パンズ・ラビリンスのような暴力的で、子ども向きでなく、売り物になるかどうかがわからな
AnkiDroidをお使いいただき、ありがとうございます。AnkiDroidは、多くのユーザーから支持されているSRS(訳注:間隔反復システム。復習までの時間を管理することで効率よく暗記する方法)ソフト 「Anki」 (対応OS: Windows / Linux / BSD)の、Android用クライアントアプリです。 Ankiは、シンプルでとても効果的な反復学習方法です。あなたの回答に基づいて自動的に学習間隔を増減しながら繰り返しカードを表示することで、あなたは学習内容を記憶に定着しやすくなります。記憶する必要のあるコンテンツをノートに作成(または、ウェブ上で共有されているそのコンテンツのデッキをダウンロード)すると、Ankiがスケジュールを作成し、記憶するために必要なタイミングでそのコンテンツを表示します。 AnkiDroidは、このAnkiと連携して使うことを想定して作ら
この情報は、デスクトップ PC 版 Anki 2.0.35 (PC 版と、iOS アプリ AnkiMobile や Android(アンドロイド)アプリ AnkiDroid の間では、データの互換性はありますが、ユーザーインターフェイスや機能に違いがあります。 iOS アプリ向け情報 iPhone や iPad などで AnkiMobile をお使いの方は、iPhone ユーザーのためのはじめての Ankiをご覧下さい。はじめて使うときに必要な、毎日の学習が続けられる最低限の使い方をまとめました。AnkiMobile だけではできない機能を PC 版 Anki と連携して実現する方法も取り上げています。 Android アプリ向け情報 AnkiDroid の使い方については
緑内障は、さまざまな原因で視神経が障害を受け視野が狭くなる病気で、失明に至ることもある。基本的な事を知らない人は、意外に多いようだ。名古屋市立大学病院長で同大大学院医学研究科視覚科学教授の小椋祐一郎氏は「恐ろしいのは、自覚症状が出た時には視神経の半分以上が死んでいることだ」と警鐘を鳴らす。 緑内障は、わが国の視覚障害の原因の第1位を占める。日本緑内障学会と岐阜県多治見市が2000年から01年にかけて同市で行った疫学調査によると、40歳以上の緑内障有病率は男女ともに5.0%だった。20人に1人という割合はかなり高いと言える。 世界緑内障連盟と世界緑内障患者連盟が主体となり、08年から啓発のためのイベントである「世界緑内障週間」(18年は3月11~17日)を行っている。日本緑内障学会はこれに合わせ、国内のランドマークとなる施設を緑にライトアップする「ライトアップ in グリーン運動」を展開、名
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く