タグ

platformに関するkasedacのブックマーク (4)

  • テクノロジーがメディアをめざす理由/プラットフォームとメディアの融合

    米新興企業の多くがメディアビジネスに目を向けている。 それは新たにメディアとサービスプラットフォームを融合する動きとなって、 徐々に奔流へと成長をしようとする。 稿では、産業としてのメディアを揺さぶる兆候を紹介する。 米国のメディア動向を追っていると、あることに気づかされます。 それは、大手メディア、新興メディア、そのいずれもが技術革新を取り入れよう、生み出そうと夢中であるという点です。 大手既存メディアのように、内発的な技術革新を生み出しにくい、あるいは画期的な将来ビジョンを描けないというケースでは、技術革新の芽を有する新興企業を買収する動き。あるいはそのような段階も過ぎ、もはやポジションが逆転してしまい、新興テクノロジー系マネーが、逆に老舗大手メディアやその人材を吸収するといった動きにも飛び火しています。 稿では、米国における新興メディアのトレンドに着目します。 そこには、メディア

    テクノロジーがメディアをめざす理由/プラットフォームとメディアの融合
  • メディアとプラットフォームの融合モデル「プラティッシャー」は、どこに問題があったのか

    プラットフォームとパブリッシャーの両立は、どこに問題があったのだろうか。キーワードは〝バーベルの中間〟だという。

    メディアとプラットフォームの融合モデル「プラティッシャー」は、どこに問題があったのか
  • 百貨店は「メディア」で、ショッピングモールは「プラットフォーム」だというお話。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 以前ご紹介したことのある『荻上チキ Session-22』というPodcast番組。 この番組で先日放送された、「デパート・百貨店の過去・現在・未来」が非常に興味深く面白かったです!小売業が好きな人、メディア論やコミュニティ論が好きな人は必聴ですよ。 今日は編の内容を、少しだけご紹介してみようと思います。 百貨店とショッピングモールの違いって? さて、みなさん、「百貨店とショッピングモールの違いを説明してみて。」と言われたらどのように答えますか? 「伊勢丹」や「西武」などが百貨店であるということは異論がないと思いますし、「イオンモール」や「ららぽーと」がショッピングモールだということも異論ないと思います。 では、ルミネなどの駅ビルはどうでしょう?東京スカイツリーは? ちょっと判断が難しいところですよね。 百貨店がメディアで、ショッピングモールが

  • 閉じたインターネットについての短い歴史

    yomoyomoさんの「もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて」、面白かったですね。90年代からインターネットを利用している人であれば、最近はインターネットも変わってしまったな、と感じることがあるはずで、その是非については、文中にもあるように様々な議論がなされてきました。 あの頃のインターネットが大好きで、いまインターネット研究者をしている身としては、今日に至る変化を複雑に受け止めていますが、一方でなぜこうなったのか考えてみるのはなかなか面白いのではないでしょうか。 私は常々「インターネット三国志」のようなものを書けたら面白いかもと思っていたので、この機会にざっくり、やや妄想的になぜインターネットが変化したのか、考えてみます。 iPhoneがインターネットを再構築した まず、yomoyomoさんのコラムでは言及されていませんでしたが、「今日のインターネット」(閉じたインターネット、不

    閉じたインターネットについての短い歴史
    kasedac
    kasedac 2016/08/25
    ref.もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて : https://wirelesswire.jp/2016/08/55823/
  • 1