なんなら昔は、何かに悩んでいないと不安なくらいの勢いだったのに。 もう特に悩むこともないし、 今日も仕事ミスっても へーこうすると上手くいかないんだみたいな そんな感じ 思いあたる原因は二つ ・頑張らない方が上手くいくもんがあるということを知った ・自分には何もない、空っぽだと悟った 字面ではネガティブ虚無的だけど ほんとはすごく前向きで 生きてるだけで満足してる 俺も昔の中国の人みたく至ったっぽい どうしてこう思えるようになったかわからん きっかけを知りたい この状態を長続きさせたい 楽だし
今年の春にコーヒーメーカーやウォーターサーバーを入れた 秋にはちょっと良い椅子を買った 最近洗剤をジェルボールにした なんか他にあるかな ちょっと便利になる感じのやつ
「みんなのごはん」をご覧の皆様はじめまして、ライターのニシキドアヤト(@art_0214)と申します。 突然ですが、みなさんは焼き魚をキレイに食べられますか? 本当に突然すみません。 「お前はいつも突然なんだよ」と、よく言われます。 でも、焼き魚ってめちゃくちゃ食べづらくないですか? ほぐした身にはもれなく小骨がくっついてきて食べづらいし、好き嫌いが分かれますが、キモは個人的には苦手でして……。それらをよけながら食べていると、どうしても汚くなってしまうんですよね。 ▲僕が食べたサンマ。掲載NGが出たためモザイク処理 実家で焼き魚を食べていると、家族からは、 「本当に汚い」 「育ちが悪い」 「親の顔が見てみたい」 と、ののしられます。「うちの子じゃない」と言いたいらしい。 でも、そもそも僕が子どもの頃に親がちゃんと教えてくれなかったから、26歳のいい大人になってもこの有様なのでは……? 「責
ココニャ (@kokonananya)さん家の愛猫・サバ身ちゃんは、障子を破るのが大好き。 新しく張り替えても、すぐに破られてしまうのだとか。 「ひらめいたでござるッ!!!」 pic.twitter.com/2AT6mrfMca — ココニャ (@kokonananya) 2016年11月8日 しかしココニャさんも、負けてばかりはいられません! なんと今回、破られないよう「プラスチック障子」を導入! すると・・・ 「サバ身 vs プラスチック障子」 pic.twitter.com/l871UDkTUq — ココニャ (@kokonananya) 2016年11月11日 いつもとは違う障子の様子に、「あれ・・・」となっている様子。障子を破るのを諦めたようです! これで、障子に平穏が訪れましたね(゚^ω^゚)゚ と思いきや・・・ その翌日、プラスチック障子の異変に気付いたココニャさん。 わたし
気鋭の音楽ライター・磯部涼が放つ『ルポ 川崎』(サイゾー)の執筆裏話を著者本人がとことん語り尽くすスペシャルインタビュー! 前回たっぷりお届けした川崎で生きる不良たちの激ヤバ話に続いて、後編は、多人種化する日本の未来やスラムツーリズム、川崎という街のディストピア感について聞く。 ★インタビュー前編はコチラ!★ ■多文化共生、高齢化、貧困…… 日本の未来がここに ――本書の中で、川崎は日本の未来ではないかと語られていますね。 磯部涼(以下、磯部) 川崎市の中でも特に川崎区に未来を見ているわけですが、それについては、2点ほど思うことがあります。 まず、いま日本では“外国人”が増えていますよね。それは、国として力を入れて呼び寄せている観光客であったり、国としては認めていないが様々な形でやってきている移民であったりする。後者に関して川崎区には長い歴史があります。戦前より、臨海部の工場地帯で働くた
愛子さまが天皇、皇后両陛下と会う機会をもっとつくっていただきたい――。宮内庁トップの羽毛田信吾長官(当時)が、皇太子さまにそんな趣旨の発言をしたのは、2008年2月の定例会見の席上だった。 発端は、天皇陛下の06年12月の誕生日会見。陛下は、幼稚園に入園した愛子さまが風邪をひくことが多く会う機会が少ないことを「残念なこと」とし、「いずれは会う機会も増えて、うち解けて話をするようになることを楽しみにしています」と述べた。 皇太子さまは翌07年2月の誕生日会見で「両陛下とお会いする機会を作っていきたい」と応えたが、その後も対面回数は増えず、羽毛田長官が「発言なされたからには実行を伴っていただきたい」と苦言ともとれる指摘をした。 親子でありながら、当人同士ではなく、宮内庁を通じてやりとりをする。「異様な事態だった」と宮内庁関係者は振り返る。 同様の事態は、04年5月の皇太子さまの「人格否定発言」
旧称:メリーさんの故郷の写真……メリーさんや横浜の裏話あれこれ、書籍販促計画など <<写真:本牧小港のチャブ屋女たち。戦前撮影>> ■□警告:以下、メリーさんの謎の核心部分について書かれています。彼女の秘密を知りたくない、伝説は伝説のままでいて欲しい、と考える方は読み飛ばしてください□■ 昨日、大宅文庫に行った際、偶然<「メリーさん」の前半生を実弟が語る>という雑誌記事を見つけてしまった。私が知らなかっただけで、彼女の人生は謎でもなんでもなかったらしい。 私が彼女の故郷に取材に行ったとき、弟さんは既に亡くなっていた。家を継いだ甥っ子は、取り付く島もなく取材を拒否した。そこで彼女が故郷を捨てた理由は、周辺取材から推測するしかなかった。 私自身は彼女の前半生にほとんど興味はなく、むしろ彼女の伝説がふくらんでいくシステムの方に惹かれていた。 とはいえ、一年早ければ、弟さんに話を聞くことが出来たの
ココがキニナル! メリーさんに関わりのある横浜の文化人それぞれの“エピソード”を教えて!(はまれぽ編集部のキニナル) はまれぽ調査結果! メリーさんを追い続けた、中村高寛さん、森日出夫さん、清水節子さんにインタビューを敢行!メリーさんの“エピソード”を伺った! 映画「ヨコハマメリー」を撮った中村高寛監督に直撃! 映画「ヨコハマメリー」は“白塗りの娼婦メリーさん”を知る人々の証言で構成されたドキュメンタリー的手法の映画。2006(平成18)年に公開され、大ヒットした中村高寛(たかゆき)監督のデビュー作だ。 映画「ヨコハマメリー」は大ヒットした 中村監督は1975(昭和50)年の生まれで、横浜出身。松竹大船撮影所でキャリアを積み、中国へ留学。1999(平成11)年から2001(平成13)年まで北京電影学院でドキュメンタリーを学んだ。 と、ここで中村監督がはまれぽを知ったのは松宮が書いた「オリエ
※こちらの記事は、2017年5月12日に公開されたものです。 京の老舗が建ち並ぶ寺町通。 京町家が軒を連ねるこのエリアに、ひときわ洋の雰囲気を感じさせる建物があります。 明治時代に創業した、京都で最も歴史のある洋菓子店「村上開新堂」です。
リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2017年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメの4つのカテゴリーに加え、今年輝いた俳優たちも紹介。映画の場合は2017年に日本で劇場公開された(Netflixオリジナル映画は含む)洋邦の作品から、執筆者が独自の観点で10本をセレクト。第6回の選者は、今年もリアルサウンド映画部でもっとも多くのレビューを執筆した、映画評論家の小野寺系。(編集部) 1. 『オクジャ/okja』 2. 『マリアンヌ』 3. 『夜明け告げるルーのうた』 4. 『ムーンライト』 5. 『花筐/HANAGATAMI』 6. 『しあわせな人生の選択』 7. 『SING/シング』 8. 『人生タクシー』 2017年は、何よりも「デヴィッド・リンチの年」として記憶されるべきである。真の天
2017年12月21日 19時51分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が16日放送のラジオで、貴乃花親方について語った 協会と対立する貴乃花親方の思想について「ちょっと危ない」とコメント 貴乃花部屋の一部力士が右傾化していることなどを訴えた 相撲愛好家として知られるコラムニストのさんが、週刊誌のコラムやラジオ番組などで、日本相撲協会執行部との対立が表面化している貴乃花親方(45)の「思想」について繰り返し言及している。 能町さんは2017年12月16日放送のラジオ番組「TOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)に出演。「貴乃花親方はちょっと危ない」と切り出し、貴乃花部屋の一部力士が右傾化しているなどと訴えた。 初場所休場は「貴ノ岩のためなのか」このラジオで能町さんはまず、元横綱日馬富士による暴行事件の被害者・貴ノ岩の休場が続いていることを疑
しゃむろくが焼ける煙の傍らに君が佇む @shamrock_10_MA アドベンチャーワールドのパンダは客の目の前で「な!こういうのん見たいやろ!ワイがパンダやぞ!」と笹をモリモリ食べてみせる、カメラを構えたのをチラリと確認して「いきますよ〜みなさんお待ちかねのアレですよ〜、ソ〜レ」とでんぐり返しするなど営業努力を惜しまないのでみんな見に行ってほしい 2017-12-20 14:38:51
「一人のポップ・スターが、ある時期を境に人々の前から忽然と姿を消す」 映画・音楽ジャーナリスト、宇野維正さんの新著『小沢健二の帰還』はそんな書き出しで幕を開ける。本書に書かれているのは、「渋谷系の王子」として華々しくメディアを席巻していた90年代ではなく、98年にニューヨークに移住し、世間的には「姿を消した」と思われていたその後の10数年の小沢健二の実像を追うものだ。 2017年には19年ぶりのシングル『流動体について』を発売、テレビの音楽番組やフェスにも出演するなど本格的に活動を再開させた小沢健二。しかし表舞台に戻ってくるまでの「空白の時期」にも、とても刺激的な動きの数々があったことが、本書では解き明かされている。 著者、宇野維正さんへのインタヴュー。19年という期間に何があったのか、同じく90年代のカリスマだったHi-STANDARDと小沢健二の関連性、そしてこの先の小沢健二について。
残り任期が3カ月余りとなった黒田東彦(はるひこ)総裁が率いる日本銀行は、さながら「消化試合」に入ったペナントレース終盤のプロ野球下位チームのようになってしまった。 日銀は20~21日に開いた金融政策決定会合で、いまの異次元緩和を続行することを決めた。おおかたの予想通りの現状維持である。 21日の決定会合はいつもより早めに終わった。そのあと開かれた黒田総裁の定例記者会見もいつもより早く終わった。特段新たな説明や注目すべき解説はなく、これまでの説明を繰り返す退屈なものだった。 このところ黒田総裁の記者会見の記者の入りはみるみる減っている。半年ほど前まで政策変更を警戒する記者たちでほぼ満席だったのだが、このところ会見場は閑古鳥が鳴いている。21日の会見は、140席ほどある会見場のざっと半分ほどしか埋まらなかった。 それも致し方ないことだろう。今年は大きな政策変更がなかったというだけではない。総裁
木村忠正によると、在日コリアンなどを「ゴキブリ死ね」などと侮蔑するネット投稿の「主旋律」は、「弱者利権」批判だという〈1〉。ここでの「弱者」には、「生活保護」「沖縄」「LGBT」「障害者」「ベビーカー」なども含まれる…
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 障子を豪快にぶち破る猫ちゃんの写真が話題になったTwitterユーザーのココニャさん(関連記事)。その猫ちゃんたちの写真集『ココニャさんちの障子破り猫軍団』が発売されました。 豪快 ココニャさんのお宅は6匹の猫ちゃんと1匹のワンコの大家族。猫ちゃんたちはみんな元保護猫。ココニャさんのお父さんに拾われたカブトムシサイズの赤ちゃん猫が、立派な“障子クライマー”になるまでの秘蔵エピソードを盛り込んだ内容となっています。 表紙 左:4匹保護された猫のうち2匹をココニャさんへ、残りの2匹はココニャさんのお父さんの元へ 右:目が開いた2匹。サバ身とトラ身 すくすくと育ち、障子クライマーに 河出書房新社から発売で、価格は1200円(税別)。猫ちゃんたちのさまざまな表情に思わず頬がゆるんでしまう1冊です。 貫禄もつきました 大きくなっても仲良し (
Appleが開発者向けに公開している「App Store審査ガイドライン(英語版)」に、「ガチャの排出率表記」を義務化する条項が追加されていたことが分かりました。日本語版のガイドラインにはまだ反映されていませんが、これが厳格に適用されれば、今後ガチャの排出率を表記していないアプリはApp Store上で提供できないことになります。 「ガチャで爆死」がこれで少しは減る……? Appleが公開している「App Store審査ガイドライン」(英語版) 当該の文言があるのは、ガイドラインの「3.1.1 In-App Purchase(App内課金)」の中。「ルートボックス(※1)やその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に開示しなければならない(※2)」との記載が新たに加わっています。少なくとも18日時点ではこの文章は存在しておらず、21日朝
猫Aが大声で鳴きながら寄ってくる。 尾を高く上げてグルグル回り、尻叩きの催促だ。 俺は要請に応じ、猫Aの尾の付け根を、程よいリズムでひたすら叩く。 叩かれるほどに高みへ高みへと上がってゆく猫Aの尻。 圧倒的惜しげのなさで晒される猫Aの肛門。 その猫尻力たるや、人間の身で受けきることは適わない。 そこで俺は猫Aを持ち上げ、伸ばしたり捻ったりして形を整えた後、その尻を猫Bの鼻先へと差し出す。 これには平たくなっていた猫Bもムクリと顔を上げる。 猫は熟睡しているように見えてその実、9割がた起きているのだ。 猫Aの尻にクンクンクンクンと近づいていく猫Bの鼻。 やがて両者の距離はゼロとなる。 肛門にイグニッションされた猫Aは、驚きという名の推進力を得て、俺の腕からロケットジャンプ。 反動を受けて、物理法則の命じるがままに崩れ落ちる俺。 反対の方向へ走っていく猫B。 かくて今日も世界は、愛と物理と猫の
猫爪切り https://anond.hatelabo.jp/20171027195638 猫寝起き https://anond.hatelabo.jp/20171001101247 猫尻 https://anond.hatelabo.jp/20170919205548 猫独り言? https://anond.hatelabo.jp/20170915203443 猫陰陽 https://anond.hatelabo.jp/20170817214716 猫ペロ https://anond.hatelabo.jp/20151215200912 猫箱 https://anond.hatelabo.jp/20170805193322 猫電気 https://anond.hatelabo.jp/20160123003009 https://anond.hatelabo.jp/201712212215
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く