エンジニアになったkanacanです。 私はすべてを学んでから実務に入ったわけではなかったので、日々悩んで学んでの繰り返しです✍️💨 今日はずっと苦手意識のあったitのコミットメッセージ書くときとかRails consoleでDB
「Markdown文書を書く時にはリアルタイムプレビュー機能が欲しいのでしかたなく専用エディタを使っている。」 そんな根無し草的Markdownリアルタイムプレビューツールがあったので紹介します。 使い方 markdownテキストを開くだけです。 Markdownテキストを入力するとWebブラウザが自動的に起動して、GitHubとよく似たプレビューが表示されます。 そして、Markdownテキストを入力するとリアルタイムにブラウザのプレビューがアップデートされます。プレビューを更新させるためにMarkdownテキストを保存する必要はありません。 導入方法 instant-markdown-d これは何? Markdown文書をHTMLに変換してブラウザにリアルタイムプレビューするNode.jsのアプリです。 REST
uxのvisual mode(vi互換)であってもBashのカーソル移動であってもリモート接続先の
13/09/28 23:13 設定の記述を誤っていたため修正しました。 339d483 検索して見つかる Markdown をプレビューする方法は、どれも GitHub Flavored Markdown に対応しておらず GitHub で改めて確認すると表示が崩れていることが多々ありました。そんな悲劇をなくすため GitHub Markdown Rendering uickrun-markdown-gfm を作りました。 https://github.com/superbrothers/uickrun-markdown-gfm 以下の利点があります。 GitHub Flavored Markdown でプレビューできる Perl, Ruby などの Markdown parser に依存していない 別途プレビューサーバを起動
前提 hatena.ne.jp/kawa_xxx/20110605/1307289477
pre本プラグインの特徴を書きます。 既存のMarkdown環境は外部ツールが必要なものが多い Markdown環境は好みが別れるのか、色々とあります。 quickrun + 何かしらの変換ツール Hack #230: Markdown形式の文書を書く2 (quickrun0.5.0対応版) 上記リンクにある何かしらの変換ツールが必要 mkdpreview-Markdownをプレビュー出来るプラグイン書いた 上記リンクにあるいくつかのツールが必要 instant-markdown-d MarkdownをGitHub風にリアルタイムプレビュー Rubyが必要 Node.jsが必要 Marked(uickrunとMarkedでmarkdown編集が快適になった 専用アプリが
こんにちは、新規開発チームの千葉(@kachina_t)です。 現在、OAuthを使い認証処理を外部アプリで実施するアプリの開発をしています。 ちょっとややこしいのですが、このプロジェクトでは 開発環境で2つのRailsアプリケーションを起動する必要があり MacbookAirのファンに限界を感じていた私は 開発環境をEC2に移行し、自マシンに少しでもラクをさせてあげられないか。 と思い立ちました。 今回の投稿はタイトルのとおり『開発環境をEC2に移行する!』です。 それではさっそく 移行前の環境について まず、移行前の環境を紹介したいと思います。 わたしはアプリケーションをいっぱい起動するのがキライなのでターミナルでできることは そちらでヤルことにしています。 【Twitterクライアント】 → earthquake 【
GNU/Linux環境に移行して数カ月たった。当初危惧していた、GNU/Linuxは難しいのではないかとか、使い物にならないのではないかという恐れは、全て杞憂に過ぎなかった。ただ、文化の違いというのはある。 たとえば、私が不自由なWindowsを使っていたときは、IDEを重視していた。IDEとは、エディタ兼ビルドシステム兼デバッガー兼バージョン管理システム等等。ところが、GNU/Linuxに移ってからというもの、どうもそういう考え方はしなくなった。エディタはエディタで、ビルドシステムはビルドシステムで、デバッガーはデバッガーで、バージョン管理システムはバージョン管理システムとして、別々に使うようのが自然であるように思われる。 特にエディタだ。最初は、geditを使っていた。というのも、馴染みやすいテキストエディタであるからだ。Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Xでカット、Ctrl+Vでペース
はてな記法、Markdown) 議事録 (はてな記法) アイデア (Taskpaper) コードを書いている時間が生活の中で最も長い。必然とプラグインや設定もコードを書くときの生産性を高めるようなものになっている。 次にメモをよく書く。メモにもいろいろあって、ブログの下書きをたまに はてな記法を使う。Markdown もたまに書く。 ミーティングなどの議事録みたいなものをとることもある、これもはてな記法。ブログの下書きなどに近い。はてなグループで編集が衝突することを避けるため。 アイデアは Taskpaper 形式で Dropbox 以下にためている。Taskpaper というのは名前から想像できるとおり、プレーンテキストで To-Do 管理をする同名のアプリケーションが採用しているご
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く