Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.
Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.
Xcode6でプロジェクトを作成しよう さて、先日、一般ユーザ向けにXcode6のバージョンアップが解放されました。 それに合わせて、今回はXcode6の基本的な使い方を確認していきたいと思います。 それでは早速、Xcode6を起動してみましょう。 さて、 Get started with a playground が先頭に来ている以外はあまり気になりませんね。 SwiftやPlaygroundの話は別の機会にということで、 Empty Application がない….』と気づきました。 まさかと思い、あれやこれやと探し、『OtherにEmptyってのがある。これって前からあったっけ?』と思いつつEmptyでプロジェクトを作
iOS 6から導入された Autolayout(オートレイアウト)を最近になって本格的に使うようになりました。 4-inch の iPhone が主流になりつつある中、アプリを Autolayout に対応させるのはほぼ必須といっても良いと思います。Storyboard と格闘してなんとかコツはつかめたものの UIScrollView だけは一筋縄ではいかず苦労しました。 というわけで Autolayout に対応した画面で UIScrollView を使う時のコツをまとめてみました。 なおこの記事で説明する内容は Storyboard 上で Autolayout がオンになっていることが前提になっています。 Autolayout 対応画面で UIScrollView を使うための2種類の方法 Autolayout に対応した画面で UIScrollView を使うには以下の2つの方法があ
AutoLayoutと仲良くなった ぜんぜん言うこと聞かないからAutoLayout大嫌いだったんですが、接し方を変えたら言うこと聞くようになったので、そのコツを紹介します。 AutoLayoutにふりまわされないように AutoLayoutを使うと、色んな画面サイズに柔軟に対応することができます。今まではAutoresizingmaskを使っていましたが、AutoLayoutが主流になりつつあるので、積極的に使っていきたいです。 しかし、AutoLayoutを初めて触ったとき、なんで思い通りにならないんだ!と何度も悔しい思いをしたことがあります。挙句の果てには、見返してもよくわからない制約がいろんな場所についてしまって、しぶしぶ「Use AutoLayout」のチェックをはずしてリセットすることもありました。 初歩的なことですが、以下で紹介することを念頭においてAutoLayoutを設定
こんにちは。共同開発部 開発担当の伊藤です。 Fenrir Advent Calendar 2014、ついに最終日となりました。 ウル技という言葉をご存じの方、どれくらいいらっしゃいますでしょうか。いわゆる"裏ワザ"の別表記で、ファミコン/スーファミ全盛期に使われた言葉です。(ちなみに"ウルテク"と読むそうです) この時期を生き抜いた男子で、ウル技ときいてときめかない人は少ないはず!伊藤は大技林、出るたび毎回買っていました。 今年は iPhone 6 / 6 Plus の登場で、いよいよ iOS も多解像度に突入してしまいました。たぶんこの先ガンガン解像度が増える覚悟が必要になってくるはず。 iOS アプリエンジニアが多解像度時代を生き抜くために必要なスキルと言えば Autolayout。しかしながらこいつがなかなかくせ者で、うまく使いこなすにはいろいろなテクニックが必要になります。 そこ
Xcode6が正式にリリースされたので、Swiftを利用して早速アプリを0から作ってみました。 自分はXcode5からiPhoneアプリを作り始めたのですが、レイアウト周りで幾つかハマった点があったのでまとめておきます。 スプラッシュ画面を消すと、iPhone5s以下で起動した時に上下に黒い帯ができてしまう 新しいプロジェクトを作成する際に、Xcode5ではなかったスプラッシュ画面がデフォルトで挿入されているようになってます。 デフォルトのスプラッシュ画面はプロジェクト名がUILabelで記載されています。(非常にダサいので)自前のもので置き換えないのであればProjectのGeneral->App Icons and Launch Images->Launch SiPhone5s以下で起動すると(OSは8, 7関係なし)以
iPhone6,6Plus サポートとか LaunchShatena.ne.jp/shu223/20141002/1412209257 で、Autolayout ✕ UIScrollView の例の問題(UIScrollView のサイズを superview との制約で動的に変えるときにその中身も動的に変えたい、ってやつ。こんな雑な説明でもハマったことある人にはわかっていただけるかと・・・)、Apple 公式でこんなドキュメントが出てますが、 Technical Note TN2154: UIScrollView And Autolayout "Mixed Approach" とかなんか筋が悪い感じだし、"Pure Auto Layout Appr
前置き 最近Auto Layoutの記事をよく目にする事が多いのですが、Viewを等間隔に並べる記事はすんなりと理解できなかったため、自分がサンプルコードを動かしたりして理解していった内容を書いてみます。 きっかけになった記事:「実践 Auto Layout」 http://blog.jarinosuke.com/entry/auto-layout-best-practice サンプルが超絶参考になった:「Cocoaの日々 - Autolayoutでビューを等間隔に並べる」 http://cocoadays.blogspot.jp/2014/01/autolayout_7.html 公式リファレンスにもある(英語) https://developer.apple.com/library/ios/documentation/UserExperience/Conceptual/Autolayo
はじめに 高さ可変のテーブルビューセルを作成する方法はいくつかありますが、今回は「Storyboard」上で「Auto Layout」を設定することで実現してみます。環境は以下の通りです。 Xcode 5.1.1 SDK 7.1 Development Target 7.0 完成図 ↑こんな感じに仕上がります。 「Master-Detail Application」テンプレートに手を加えていきます。「Master-Detail Application」は画面上部のプラスボタンを押すと、現在時刻を表示するセルが増えるサンプルですが、セルのラベルを2つに増やし、高さが可変のラベル(ランダムな文字列を表示)と高さ固定のラベル(時刻を表示)が表示されるようにします。また、ラベルの高さに合わせてセルの高さも変わるようにします。 実装 プロジェクト作成 XcodeのFileメニューから New → P
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く