UNITED_EMPIREとは? わかりやすく解説

UNITED EMPIRE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 13:57 UTC 版)

UNITED EMPIRE
概要
メンバー 下記参照
デビュー 2020年10月16日 (2020-10-16)
団体

UNITED EMPIRE (ユナイテッド・エンパイア)は、主に新日本プロレスにて活動するユニット。旧称「THE EMPIRE」。

概要

設立の経緯

2020年10月16日、G1 CLIMAX30のAブロック公式戦最終戦においてウィル・オスプレイは当時、CHAOSの同門であり、オスプレイが新日本プロレスマットに上がるきっかけを作ってくれ、兄と慕っていたオカダ・カズチカと対決した。 ところが、試合の終盤にオスプレイが以前からガールフレンドと公表しているビー・プレストリーが突如リングサイドに登場し、ビーがレフェリーに不服で詰め寄る間にRevPROに海外遠征をしていたグレート-O-カーンが乱入、オカダに対してエリミネーターを敢行した。突然の出来事に戸惑う様子を見せたオスプレイであったが、KOしたオカダにストーム・ブレイカーを繰り出しピンフォール勝ちを収めた。 勝利後も困惑した様子を見せるオスプレイは、リング外でビーとキスを交わした後、態度を豹変させダウンしたオカダに裏切りのヒドゥン・ブレイドを炸裂させる。罵声を浴びせたオスプレイは、オカダの頭に足を乗せレインメーカーポーズを決めた[1]

オスプレイは2人と共に退場し、バックステージに登場すると、CHAOSにおいてオカダに次ぐ2番手とされていることを不服として、同ユニットからの脱退を表明。さらに、-O-カーンとビーを紹介し、新ユニットを立ち上げることを明らかにした。 翌日、オスプレイと-O-カーンがSNS上においてユニット名を『THE EMPIRE』とすることを明かした。

ユニットの特徴

略歴

2020年

THE EMPIRE

  • 10月18日のG1 CLIMAX30 シリーズ最終日の第4戦に、オスプレイ&-O-カーン組で登場し、オカダ&SHO組と対決し、ユニットとしての活動を本格スタートさせた。またこの試合が事実上、-O-カーンの凱旋試合となった。試合はこれまでのオスプレイにはあまりみられなかったラフファイトや、セコンドに就いたプレストリーの介入もありオスプレイがSHOに足4の字固めでギブアップ勝ち。ユニットの初陣を白星でスタートさせた[2]
  • 11月7日のPOWER STRUGGLEにおいて-O-カーンがオカダとスペシャルシングルマッチで対戦するも、敗戦。試合後、オスプレイがオカダに対戦要求をし、翌年1月4日のWRESTLE KINGDOM15 東京ドーム大会でスペシャルシングルマッチでの対戦が決定した[3]。試合後、オスプレイはバックステージにおいて「もうすぐ”新メンバー”を紹介できそうだ。」とコメントを残した。
  • -O-カーンがWORLD TAG LEAGUE2020に初エントリー。しかし、パートナーは”X”とされ、ユニット新メンバーとも思われるその正体はリーグ開幕までベールに包まれていた。11月15日の同リーグ初戦となる棚橋弘至&トーア・ヘナーレ戦において-O-カーンの入場に続き、“X”としてジェフ・コブが登場しユニット加入となった。

2021年

  • 1月4日、5日のWRESTLE KINGDOM15にてオスプレイがオカダ、-O-カーンが棚橋とのスペシャルシングルマッチ、コブが鷹木信悟NEVER無差別級選手権試合を戦うも、3人全員敗れてしまう。

UNITED EMPIRE

  • 1月30日のTHE NEW BEGINNING in NAGOYAにて-O-カーンは天山との敗者モンゴリアンチョップ封印マッチ、オスプレイは小島とのノーDQマッチに勝利した。大会終了後、-O-カーンがNEVER無差別級選手権試合に勝利した棚橋のマイクパフォーマンスに乱入、棚橋をエリミネーターで沈めNEVER無差別級への挑戦を表明した。
  • 2月28日、CASTLE ATTACK 大阪城ホールにて-O-カーンが棚橋とのNEVER無差別級選手権に挑戦するが、敗れる。
  • 3月21日、NEW JAPAN CUP 2021にてオスプレイが初優勝。SAKURA GENESIS 2021でのIWGP世界ヘビー級王座への挑戦権を獲得した。ところが、試合後のリング上において先述の通り、オスプレイは公私共にパートナーのプレストリーに突如オス・カッターを見舞い、ユニットから事実上の追放を行った。直後のバックステージでオスプレイは、「IWGP世界ヘビー級のベルトこそが世界一の証で、俺はベストでありたい。だから今日、世界で一番愛する女性にオスカッターを食らわせないといけなかった。付き合って5年、同棲もしている。でも、もうどうでもいい。今の俺にはIWGP世界ヘビー級王座以外は興味がない(一部省略)」と、その真意を明かした[5]
  • 4月4日、SAKURA GENESIS 2021の第3試合にて試合前から“X”と予告されていた新メンバーとして、トーア・ヘナーレ改めアーロン・ヘナーレが加入した。この試合でヘナーレはSANADAからピンフォール勝ちを納めた。オスプレイも飯伏幸太の保持するIWGP世界ヘビー級王座に挑戦し勝利し、第2代IWGP世界ヘビー級王者となる。
  • 5月4日、レスリングどんたく2021で行われたIWGP世界ヘビー級選手権試合において、オスプレイが鷹木を下し初防衛に成功した。が、この試合で首を負傷したことにより「全治未定」の状態と発表され、オスプレイも防衛したベルトを返上することとなった[6]
  • 8月14日(現地)、アメリカカリフォルニア州で行われたRESURGENCE大会の試合間、リングに欠場中のオスプレイが突如現れ、自作したと思われるIWGP世界ヘビー級王座のベルトを携えて復帰を宣言する。ベルトの返上を不服として、自らが手に持つベルトの防衛戦を行っていくことを一方的に宣言した。
  • 9月19日(現地)、オスプレイの母国であるイギリスで行われたRevPROの興行において、オスプレイがブリティッシュ・ヘビー級王座の防衛に成功した。試合後、新日本プロレスから無期限遠征中の海野翔太らも混ざった乱闘が起こるが、その中でオスプレイはタッグチーム「Aussie Open」と共闘。他選手を撃退し、メンバーのカイル・フレッチャーとマーク・デイビスがUNITED EMPIREに加入した。
  • 10月17日に配信されたNJPW STRONG『AUTUMN ATTACK』において、オスプレイは「自作のベルト」を懸けカール・フレドリックスと対戦して見事勝利を収めた。試合後も攻撃を止めないオスプレイに対して、LA DOJOのクラーク・コナーズTJPが登場するが、暗転と共にスクリーンに「TJP」の文字が浮かぶとTJPがオスプレイと結託。LA DOJOを裏切り、UNITED EMPIREへと加入した。

2022年

  • 1月5日の東京ドーム大会ではオスプレイがIWGP世界ヘビー級王者のオカダに挑戦するも敗れる。更にコブが内藤哲也に、-O-カーンがSANADAにそれぞれ敗れ、2年連続で東京ドーム大会において全敗を喫する事となってしまった。
  • 3月28日、オスプレイが新日本プロレスの公式YouTubeチャンネルの動画内にてジュニアヘビー級に新たなメンバーを投入する事を予告[7]
  • 4月9日、両国国技館大会にて-O-カーン&コブ組が後藤洋央紀&YOSHI-HASHI組を下し、IWGPタッグ王座を奪取[8]。また、第7試合で行われたIWGPジュニアヘビー級選手権試合の直後、予告されていた新メンバーとしてフランシスコ・アキラが現れ、BEST OF THE SUPER Jr.参戦を宣言した[9]
  • 5月1日の福岡大会にて、-O-カーン&コブ組が後藤洋央紀&YOSHI-HASHI組、バッドラック・ファレ&チェーズ・オーエンズ組との3WAYマッチに挑むも、後藤がオーエンズに敗れベルトを失う。
  • 5月15日から開幕したSUPER Jr.にはTJPとアキラの2選手が出場。両選手とも決勝進出はならなかったが、6月3日のシリーズ最終戦でIWGPジュニアタッグ王座を保持する田口隆祐&マスター・ワトから勝利を収め、王座挑戦をアピールした。
  • 6月12日、大阪城ホール大会にて、オスプレイがSANADAに勝利しIWGP USヘビー級王座を奪取。更に、-O-カーン&コブ組がファレ&オーエンズ組からIWGPタッグ王座を奪還した。
  • 6月20日、後楽園ホール大会にて、TJP&アキラ組が田口&ワト組からIWGPジュニアタッグ王座を奪取した。
  • 8月23日、同年9月2日から始まる「バーニング・スピリット」シリーズより、ギデオン・グレイのユニット加入・新日本参戦が発表される。RPWへ海外遠征していた際の-O-カーンがグレイが率いるユニット“The Legion”に所属していたなど、かねてよりUNITED EMPIREとは関わりの強い人物ではあった。
  • 9月3日、-O-カーンがプロレスリング・ノア大阪大会に参戦し、グレート・ムタNOSAWA論外とのタッグでノアのユニット「金剛」の拳王征矢学タダスケ組と対戦。試合には勝利したが、試合後にムタの毒霧を浴び、結果として裏切られる形となった。

メンバー

共闘メンバー

試合後にムタが-O-カーンに毒霧を放ち、この日限りで決別。
2024年のG1 CLIMAXにて、公式戦以外の試合で共闘。

サポートメンバー

元メンバー

タイトル歴

以下にはTHE EMPIRE結成前のタイトルは含まない。

ウィル・オスプレイ
グレート-O-カーン
  • KOPW2024(第2代、第4代)
  • RPWブリティッシュ・ヘビー級王座(第26代)
  • プロレス大賞 技能賞(2021年)
  • プロレス大賞 敢闘賞(2022年)
ジェフ・コブ
HENARE
カイル・フレッチャー
グレート-O-カーン&ジェフ・コブ
  • IWGPタッグ王座(第93代、第95代)
  • プロレス大賞 最優秀タッグチーム賞(2022年)
グレート-O-カーン&HENARE
  • IWGPタッグ王座(第105代)
Catch 2/2(TJP&フランシスコ・アキラ)
オージー・オープン(カイル・フレッチャー&マーク・デイビス)

関連項目

脚注

  1. ^ ウィル・オスプレイ、オカダ・カズチカを裏切りCHAOS脱退を宣言「俺が中心になって新しいユニットを立ち上げる」”. スポーツ報知. 2022年3月29日閲覧。
  2. ^ 英国から凱旋のグレート―O―カーン、2年ぶり新日リングで白星「オカダ、楽しみだなー」”. スポーツ報知. 2020年10月18日閲覧。
  3. ^ 【東京ドーム第1弾カード決定!】1月4日(月)で内藤vs飯伏の二冠戦が実現! オカダvsオスプレイが激突!1月5日(火)で、二冠戦の勝者vsジェイが挑戦!!【WK15】”. 新日本プロレスリング. 2020年11月9日閲覧。
  4. ^ “[https://twitter.com/njpw1972/status/1346780505383993347?s=21 【1.6TOKYO DOME CITY HALL大会・第3試合後】 天山&小島&辻vsオスプレイ&オーカーン&コブ! オーカーンがTTDで天山を担架送りに……!]”. 新日本プロレスリング. 2021年1月6日閲覧。
  5. ^ 【【新日本】オスプレイが鷹木破りNJC初優勝 恋人女性レスラーへの凶行でIWGP取りの覚悟示す”. 東スポWEB. 2021年3月22日閲覧。
  6. ^ 【お知らせ】ウィル・オスプレイ選手が首負傷のため欠場、IWGP世界ヘビー級王座を返上へ”. 新日本プロレス. 2021年10月24日閲覧。
  7. ^ 【新日本プロレス】ウィル・オスプレイ UNITED EMPIRE 新たな同盟者の投入を予告...【ジュニアヘビー級に激震】”. YouTube (2022年3月28日). 2022年4月9日閲覧。
  8. ^ 【新日本】天下布武オーカーンがIWGPタッグ王座奪取! 感謝状に続きノーベル平和賞受賞望む声も”. 東スポWEB. 2022年4月9日閲覧。
  9. ^ 【新日本】Jr.戦線風雲急!デスペラードV3成功で石森迎撃へ フランシスコ・アキラはBOSJ参戦”. 東スポWEB. 2022年4月9日閲覧。

UNITED EMPIRE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:00 UTC 版)

「UNITED EMPIRE」の記事における「UNITED EMPIRE」の解説

1月6日NEW YEAR DASH!!にて辻陽太天山広吉小島聡組と対戦して勝利を収める試合終了後相手痛め続け、-O-カーンTTD(テンザン・ツームストーン・ドライバー)で天山担架送りにした。その後WRESTLE KINGDOM15の敗北受けてユニット名を『UNITED EMPIRE』と改めることをオスプレイ、-O-カーンがともに宣言した1月30日THE NEW BEGINNING in NAGOYAにて-O-カーン天山との敗者モンゴリアンチョップ封印マッチオスプレイ小島とのノーDQマッチ勝利した大会終了後、-O-カーンNEVER無差別級選手権試合勝利した棚橋マイクパフォーマンス乱入棚橋エリミネーター沈めNEVER無差別級への挑戦表明した2月28日CASTLE ATTACK 大阪城ホールにて-O-カーン棚橋とのNEVER無差別級選手権挑戦するが、敗れる。 3月21日NEW JAPAN CUP 2021にてオスプレイ初優勝SAKURA GENESIS 2021でのIWGP世界ヘビー級王座への挑戦獲得した。ところが、試合後のリング上において先述通りオスプレイ公私共にパートナーのプレストリーに突如オス・カッター見舞いユニットから事実上追放行った直後バックステージオスプレイは、「IWGP世界ヘビー級ベルトこそが世界一の証で、俺はベストありたい。だから今日世界で一番愛す女性オスカッター食らわせないといけなかった。付き合って5年同棲もしている。でも、もうどうでもいい。今の俺にはIWGP世界ヘビー級王座以外は興味がない(一部省略)」と、その真意明かした4月4日SAKURA GENESIS 2021第3試合にて試合前から“X”と予告されていた新メンバーとして、トーア・ヘナーレ改めアーロン・ヘナーレ加入した。この試合ヘナーレSANADAからピンフォール勝ちを納めたオスプレイ飯伏幸太保持するIWGP世界ヘビー級王座挑戦し勝利し第2代IWGP世界ヘビー級王者となる。 5月4日レスリングどんたく2021行われたIWGP世界ヘビー級選手権試合において、オスプレイ木を下し初防衛成功した。が、この試合で首を負傷したことにより「全治未定」の状態と発表されオスプレイ防衛したベルト返上することとなった8月14日(現地)、アメリカ・カリフォルニア州で行われたRESURGENCE大会試合間、リング欠場中のオスプレイ突如現れ自作した思われるIWGP世界ヘビー級王座ベルト携えて復帰宣言するベルト返上不服として、自らが手に持つベルト防衛戦行っていくことを一方的に宣言した9月19日(現地)、オスプレイ母国であるイギリス行われたRevPROの興行において、オスプレイがブリティッシュ・ヘビー級王座防衛成功した試合後、新日本プロレスから無期限遠征中の海野翔太らも混ざった乱闘が起こるが、その中でオスプレイタッグチームAussie Open」と共闘。他選手撃退しメンバーカイル・フレッチャーマーク・デイビスがUNITED EMPIREに加入した10月17日配信されNJPW STRONGAUTUMN ATTACK』において、オスプレイは「自作ベルト」を懸けカール・フレドリックス対戦して見事勝利を収めた試合後も攻撃止めないオスプレイに対してLA DOJOクラーク・コナーズTJP登場するが、暗転と共にスクリーンに「TJP」の文字が浮かぶとTJPオスプレイ結託LA DOJO裏切り、UNITED EMPIREへと加入した

※この「UNITED EMPIRE」の解説は、「UNITED EMPIRE」の解説の一部です。
「UNITED EMPIRE」を含む「UNITED EMPIRE」の記事については、「UNITED EMPIRE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「UNITED_EMPIRE」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UNITED_EMPIRE」の関連用語

UNITED_EMPIREのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UNITED_EMPIREのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUNITED EMPIRE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUNITED EMPIRE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS