2024年7月に絵文字」「メッセージサービス」についてだ。3つとも独立したトピックだが、ユーザーが日々スマホを使う上で関わりが大きいので、ここで改めてまとめる。 →ドコモ前田新社長が語る「通信品質」の現状 自ら現場でモニタリング、d払いが使いにくい店舗にも出向く →ドコモ前田社長が語る「d払い」の強み ポイント還元率は「他社に負けていない」、コンテンツは“ファン”を巻き込む →irumoは好調、ahamoは「ポイ活」で意外な動き 端末は“いいもの”があれば提供したい ドコモ前田社長に聞く →ドコモが銀行業に参入へ 前田新社長「2024年度内にめどをつけたい」 docomoロゴが外れた端末があってもいい docomoロゴについては、2024年夏商戦向け
カスタムURLスキームの乗っ取りとその対策 May 17, 2021 カスタムURLスキームは、モバイルアプリ内のコンテンツへ直接誘導するディープリンクに広く利用されている¹。そのような中で、2020年3月にLINEはカスタムURLスキーム line:// の使用を非推奨とした²。非推奨の理由をLINEは「乗っ取り攻撃が可能なため」と説明し、代わりにHTTP URLスキームによるリンクを推奨している。この変更に対して私は、なぜHTTP URLスキームによるリンクだと乗っ取り攻撃を防げるのか疑問を抱いた。この疑問に答えるためにLINEアプリの乗っ取りを試み、対策の有効性を確認した。 要約 HTTP URLスキームによるディープリンクは対象のアプリを一意に特定できるため、不正アプリによるリンクの乗っ取りが発生しない。カスタムURLスキームでは複数のアプリが同じスキームを宣言できるため、モバイル
Exposure Notifications ith collections Save and categorize content based on your preferences. The Exposure Notifications joint effort between Apple and Google to provide the core functionality for building Android apps to notify users of possible exposure to confiCOVID-19 cagoals of the system, see the COVID-19 inf
接触確認アプリ「COCOA」について以前ツイートしました。 繰り返しになるけど、COCOAのAndroid版をネイティブで作り直したいので、誰か知ってる人につないで欲しい。 — ARIYAMA Keiji (@keiji_ariyama) February 3, 2021 ツイートした後もGitHubのCOCOAのリポジトリにコメントしたり、知り合いに「COCOAやりたい」「COCOAやりたい」と言い続けたりした結果、このたび厚生労働省の技術参与として正式にCOCOAに携わることになりました。 すること オープンソースコミュニティとの関わりについては、すでに政府CIO補佐官の東さんと関さんが取り組みを始めています。ぼくは二人を手伝いつつ、Issueとして報告があった内容の再現確認をしたり、Pull RequestでExposure Notification
Androidアプリ「はてなブックマーク」において、 Android 7.1 以下のサポートを終了いたします。次のアプリのリリースから、アプリのアップデートを受け取ることができる対応OSが、 Android 8 以上となりますので、影響を受ける端末をお使いの方は、早めのアップデートをお願いいたします。 また、 Android 7.1 以下の端末では新たにアプリをインストールすることができなくなります。アプリをインストール済みの端末ではそのままアプリをお使いいただけますが、今後発生する Android 7.1 以下に固有の不具合などは修正されませんので、あらかじめご了承ください。 お使いの端末のOS のバージョンを確認する方法 ホーム画面から、[設定]>[端末情報]の順に選択し、[Androidバージョン]の欄をご覧ください [ソフトウェア情報][システム][デバイス情報]などと表記される端
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く