タグ

spdyに関するshoのブックマーク (4)

  • なぜHTTPSはHTTPより速いのか

    先週、httpvshttps.com というウェブサイトが公開されました。このウェブサイトでは、HTTP と HTTPS を用いてアクセスした場合のウェブページのダウンロード完了までにかかる時間の比較ができるのですが、多くの環境で HTTPS の方が HTTP よりも高速なことに驚きの声が上がっていました。 HTTP が TCP 上で平文を送受信するのに対し、HTTPS は TCP 上で TLS (SSL) という暗号化技術を用いて通信を行います。ならば、TLS のオーバーヘッドのぶん HTTPS のほうが遅いはずだ、という予測に反する結果になったのですから、驚くのも無理はありません。 実は、この結果にはからくりがありました。 Google Chrome、Mozilla Firefox、最近のSafari注1は、Google が開発した通信プロトコル「SPDY」に対応しており、HTTPS

    なぜHTTPSはHTTPより速いのか
    sho
    sho 2014/12/08
    宣伝オチw
  • IE11 で SPDY 利用を確認する

    Windows 8.1 の InterGoogle が提唱している新しいプロトコル SPDY に対応した事は既に多くの記事などで知られていることだと思いますが、実際に ブラウザーが (従来の HTTPS ではなく) SPDY で通信している事を確認するにはどうすれば良いでしょうか。 誰でも思いつく方法としては、それぞれのブラウザーの開発者ツールを起動してネットワーク キャプチャを取得し、プロトコルが SPDY になっている事を確認する手順でしょう。これは InterChrome でも同様に利用できます。ただしページを開いた後で「このページは SPDY が使われているのかな?」と思った際にちょっと確認したいような場合、手順を踏んでもう一度ページを表示しなおす必要があるので手間がかかります。 Chrome ではそうしたニーズ

    IE11 で SPDY 利用を確認する
  • 「WebSocket, WebRTC, Socket API, … 最新Webプロトコルの傾向と対策」HTML5 Conference 2013 セッションレポート

    「WebSocket, WebRTC, Socket HTML5 Conference 2013 セッションレポート 吉田 啓二 2013年11月30日(土)に開催された「HTML5 Conference 2013」の、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社・小松健作さんによるセッション「WebSocket, WebRTC, Socket HTML5という言葉が出てきてから、WebSocketやSPDY、HTTP/2.0、WebRTC、UICといった

    「WebSocket, WebRTC, Socket API, … 最新Webプロトコルの傾向と対策」HTML5 Conference 2013 セッションレポート
  • HTTP高速化に向けて始動したIETF--HTTP 2.0の設計めぐり議論

    パリ発--ウェブの最も基礎的なレベルにあり、大きな影響力を持つハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)標準の全面的な見直しに関して、エンジニアたちは最初の大きな一歩を踏み出した。 当地で現地時間3月29日に開催されたインターネット技術タスクフォース(InterGoogleが開発し既に実用されている「SPDY」や、Microsoftが開発し3月28日に発表した「HTTP Speed+Mobility」など、HTTP 2.0のための4種類の具体的な提案のプレゼンテーションも行われた。 これまでに出てきたHTTP 2.0に関する諸提案には、いくつかの相違点がある。例えば、Googleは暗号化を必須にしたいのに

    HTTP高速化に向けて始動したIETF--HTTP 2.0の設計めぐり議論
    sho
    sho 2012/04/04
  • 1