タグ

Googleに関するrajendraのブックマーク (112)

  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    rajendra
    rajendra 2017/06/02
    調べるための技術については数年前にダイアリで触れたけど、自分が分かっている範囲と分からない範囲を峻別する感覚の重要度は一層高まっているように思える。https://goo.gl/ta3OP0
  • YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤

    動画共有サービス「YouTube」で日の公式ミュージックビデオ(MV)の多くが海外で視聴できない事情がネットで注目を集めている。国内音楽レーベルが販売戦略のために視聴制限を設けているという見方もあるが、背景にはYouTube側が自社の利益のために日のMVを“お断り”している問題がある。以下、詳しく見ていく。 YouTubeで米ロサンゼルスから視聴した場合のくるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMV 英語字幕を付けたMVなのに海外で見られない 注目されたきっかけは、ロックバンド・くるりの岸田繁さん(@Kishida_Qrl)のツイートだった。YouTubeのくるり公式チャンネルにアップしていた楽曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMVを、2月13日にTwitterで岸田さんが告知したところ、アメリカ在住者から「ビクターエンタテインメントから国の制限がかかっている(ので見られない)」と報告が入った。

    YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤
    rajendra
    rajendra 2017/03/12
    "Googleは自動的に全ての動画をYouTube Redの利用地域で見られなくするので、日本のMVは米国などでは視聴できない状態が続いている"
  • グーグル検索:逮捕報道、削除命じる さいたま地裁 - 毎日新聞

    rajendra
    rajendra 2015/07/03
    "検索サイトに表示される逮捕報道について「事件後の時間の経過や歴史的・社会的意義、当事者の影響力などを考慮し、逮捕歴を公表されない利益が上回る場合は、削除が認められる」との基準"
  • 名前検索される恐怖 「忘れられる権利」判決で注目:朝日新聞デジタル

    榊原謙 嘉幡久敬、ニューヨーク=畑中徹 ラ・コルーニャ=吉田美智子2014年11月16日13時47分 忘れられる権利――。ネット上で個人のプライバシーを守る新たな「権利」が注目されている。 きっかけは、欧州連合(EU)の司法裁判所の今年5月の判決だ。 ネット上に残る個人に不都合な情報を、検索結果から削除するよう、検索サイト世界最大手「グーグル」に命令。忘れられる権利が認められたとして世界的ニュースになった。 国内に住む日人男性はそのニュースに釘付けになった。 男性は、ネット上に残る書き込みに悩んでいた。グーグルで自分の名前を検索すると、犯罪に関わっているかのような検索結果が多数出る状態だった。 サイトの書き込みの削除を、一つひとつのサイト管理者らに求める裁判を4年続けていた。消しても消しても拡散し、お金だけが消えた。金融機関に名前を検索され、融資がおりなくなるなど、自分のビジネスにも大き

    名前検索される恐怖 「忘れられる権利」判決で注目:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2014/11/17
    "「名刺交換をすると、相手がいつか自分の名前を検索するのでは、という強迫観念が常にあった。ご飯を食べていても、その怖さが頭から離れなかった」"
  • グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も

    (CNN) 米グーグル眼鏡型端末「グーグルグラス」を使い続けて依存症になり、米海軍の薬物依存症治療施設で治療を受けたという男性の症例について、サンディエゴの医師団が論文を公開した。 医師団によると、治療を受けたのは31歳の男性。アルコール依存症の治療のため同施設に入院したところ、「グーグルグラスを使えないことに対して極度の苛立ちや興奮状態を示した」。男性には薬物乱用やうつ、強迫神経症などの病歴があった。 男性は2013年9月に同施設に入所するまでの2カ月間、1日に最大で18時間もグーグルグラスをかけていた。職場にもかけたまま出勤し、その方が人との付き合いに自信が持てると告白。グラスが使えないと極端に苛立って怒りっぽくなったといい、外すのは就寝時と入浴時のみだった。 グーグルグラスはインターネット接続や写真撮影などの機能があり、操作はこめかみのあたりをたたいて行う。男性はグラスをかけていな

    グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も
    rajendra
    rajendra 2014/10/16
    "グーグルグラスはインターネット接続や写真撮影などの機能があり、操作はこめかみのあたりをたたいて行う。男性はグラスをかけていない時でも頻繁にこの動作を繰り返した。"
  • グーグルアースが韓国の秘密地下司令部を暴露、韓国軍には打つ手なし―韓国メディア|レコードチャイナ

    2014年7月16日、韓国・聯合ニュースによると、米韓連合司令部が有事の際に司令部として使用する地下シェルター「CPタンゴ」の位置と地上構造が、グーグルアースによって明らかになり、大きな問題になっている。環球時報(電子版)が伝えた。 【その他の写真】 グーグルアースでは京畿道城南市某所の高画質衛星写真を公開している。この写真は2010年に撮られており、ヘリポート2か所と主な地上構造物全体が含まれている。高低差などの周辺地形まで確認することが可能だ。さらに驚くべきことは、グーグルアースは地図上に「CPタンゴ(Command Post Tango)」と明記しており、関連リンクまで添付していた。 CPタンゴはこれまでずっと極秘にされていたが、2005年に当時のライス米国務長官が訪韓したことから、その存在が明らかになった。だが、今もなお極秘事項に属している。韓国軍関係者は、グーグルアースが韓国の軍

    グーグルアースが韓国の秘密地下司令部を暴露、韓国軍には打つ手なし―韓国メディア|レコードチャイナ
    rajendra
    rajendra 2014/07/19
    "グーグルアースが韓国の軍事機密を暴露した形になっているが、米国にはこれを規制する法律がなく、対応に苦慮している"
  • 「忘れられる権利」による記事リンク削除と「知る権利」の難しいバランスとは

    By David Goehring 2014年5月、EUの最高裁判所に相当する欧州司法裁判所は「私人は時間の経過に伴って現状にそぐわなくなった過去の個人情報に関する検索結果を削除するようGoogleに要求できる」との判決を下しました。これはオンライン上のプライバシー権に関する「忘れられる権利」を認めたもので、削除を希望する場合は所定のフォームを使って申請を行う仕組みが整えられています。 2014年7月には実際に特定のページへのリンクがイギリス版Googleの検索結果から削除され始めたのですが、その対象となったページにはBBCなどの報道機関が掲載した記事が含まれており、「報道の自由を損なうものだ」という批判が投げかけられています。 Google, Mgotten - Business Insider http://www

    「忘れられる権利」による記事リンク削除と「知る権利」の難しいバランスとは
  • Googleによる大学図書館の書籍スキャンは合法との上訴審判決が下る

    By Margrit Googleが提供するGoogle booksは、出版されている書籍をスキャンしてデータ化することでオンラインで文を検索できるようにする試みで、著作者を中心とする団体(Authors Googleによる大学図書館の蔵書のスキャン行為を巡って著作権侵害を理由に訴訟を起こし一審で敗訴したAuthors Googleのスキャン行為は合法」との判断が下されました。 (Microsoft Word - 12-4547_opn - technica.Google’s university book scann

    Googleによる大学図書館の書籍スキャンは合法との上訴審判決が下る
  • 「忘れられる権利」グーグルへの削除要請、初日に1万2000件

    べルギー・ブリュッセル(Brussels)にある米グーグルGoogle)のオフィス入口に掲示された同社ロゴ(2014年2月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【6月1日 AFP】インターネットの検索結果から現状にそぐわない過去の個人情報の削除を求める「忘れられる権利」に関して、米検索大手グーグルGoogle)に寄せられた削除要請は、受付初日の5月30日に1万2000件あったことが分かった。同社のドイツのスポークスマンが5月31日、明らかにした。 グーグルは欧州の利用者を対象に、削除要請を受け付けるページを開設していた。初日の受付件数は、独誌シュピーゲル(Der Spiegel)などのメディアの推計を裏付けた。 欧州連合(EU)司法裁判所は、古かったり不正確だったりするなど特定の条件下で、個人が自身に関する情報へのリンクの削除を求める権利を認めた。グーグルは削

    「忘れられる権利」グーグルへの削除要請、初日に1万2000件
    rajendra
    rajendra 2014/06/01
    "古かったり不正確だったりするなど特定の条件下で、個人が自身に関する情報へのリンクの削除を求める権利"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    rajendra
    rajendra 2014/05/14
    "「検索企業は一定の条件下で、個人名での検索で表示される結果からリンクを削除する義務がある」と指摘した。"
  • tappli blog: Googleアカウントが復元された話

    Googleアカウントを消されてしまった話の後の話です。 タイトルの通り、先日削除されたアカウント(以降、旧アカウント)が復元されました。 復元された理由はわかりません。 Googleから復元したという連絡はありませんでした。 運が良かったです。 メールクライアントから旧アカウントの設定を消さずにおいたおかげで気付くことができました。 アカウントを削除された後、起動する度にエラーダイアログが表示されていたのですが、その日は特にエラーになることなく起動出来ました。 どういうことかと受信トレイを見てみると、その日のメールが受信できていました。 急ぎ他のサービスも利用できるか確認してみて、どうやら復元してもらえたらしいことを知りました。 6/20の2:00頃でした。 Gmailをよくよく確認してみると、アカウントが削除されていた(と思われる)期間のメールは受信できていませんでした。 消される前の

    rajendra
    rajendra 2013/07/09
    "理由がわからないというのはモヤモヤしますね。削除されたのもそうですが、今回の復元された理由もわかりません。"
  • Jリーグ初!フクアリの試合前の風景がGoogleマップのストリートビューに掲載 :

    3/3(日)J2リーグ開幕戦 vsコンサドーレ札幌(フクアリ)において、Googleマップの ストリートビューの撮影車が、「フクダ電子アリーナ」を撮影しに訪れます。フクアリ周辺はもちろん、試合開始前のフィールドから見える景色も撮影します。 サッカースタジアムとして、観客席にお客様がご入場いただいた状態でのフィールドからの撮影はたいへん珍しく、貴重な機会となります。ホーム開幕戦の黄色く染まったフクアリの中にあなたも一緒に写りましょう! □撮影時間 : 12:25頃 ~ 12:45頃(ピッチ内練習時を予定) □撮影場所 : フクダ電子アリーナ フィールド このとき撮影した写真が、Google goo.gl/

  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/27/20121226journalists-addresses-posted-google-maps-gun/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/27/20121226journalists-addresses-posted-google-maps-gun/
    rajendra
    rajendra 2012/12/27
    "正しい知識に基づく市民対話のツールとして歓迎されたオープンデータが、市民の危険に直接関わる壮烈な党派争いに利用されているのは、実に皮肉である。"
  • 検索で犯罪連想の単語…グーグル、表示停止拒否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グーグルのインターネット検索サイトに名前を入力すると、「犯罪に加担した」などとする虚偽の情報が記されたウェブサイトが表示されるとして、同社に表示の差し止めなどを求めた訴訟が東京地裁で続けて起きている。 しかし、同社は争う姿勢を示し、差し止めを認めた仮処分決定にも従っておらず、救済の見通しは立っていない。 問題となっているのは、検索したい単語を入力し始めると、自動的に関連語句が複数表示される「サジェスト検索」と呼ばれる機能。原告の男性2人が自分の名前を入力すると、犯罪を連想させる単語が表示され、その単語をクリックすると「暴行事件を起こした団体に所属し、犯行に加担した」などと書き込まれたサイトが大量に並ぶという。 1人は書き込みを理由に就職の内定を取り消されるなどしたため、同社に表示の停止を求めたが、拒否された。停止を命じる今年3月の地裁の仮処分にも応じないため、地裁に提訴。もう1人は昨年9

    rajendra
    rajendra 2012/10/19
    "検索したい単語を入力し始めると、自動的に関連語句が複数表示される「サジェスト検索」と呼ばれる機能。原告の男性2人が自分の名前を入力すると、犯罪を連想させる単語が表示され"
  • 「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞

    青梅線に「パチンコガンダム駅」、羽田空港内に大王製紙が……。間違いだらけの米アップル製地図がリリースされてから、もうすぐ1カ月。アップルのティム・クック最高経営責任者( 「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞

    rajendra
    rajendra 2012/10/17
    "米国から地図や位置情報を生かした復興に取り組むメンバーもいる。こうした活動で得た知見を、グーグルはマップの品質向上にも生かしてきた。一方アップルは、こと地図に関しては「こうした貢献は皆無」"
  • Google 乗換案内にバスルート登場

    Google 乗換案内ではユーザーのみなさんに便利に使っていただけるよう、日々改良を加えています。日より、ご要望の多かったバス路線が検索できるようになりました。お使いいただくには、いつもどおり出発地点と行き先を設定するだけで、バスを含んだルートが表示されます。 さっそく六木ヒルズから京都の銀閣寺まで行ってみましょう。地下鉄、新幹線、バスのルートがスムーズにつながったルートが表示されます。 バスルートは、もちろんAndroid 搭載のスマートフォンからもご利用いただけます。途中の停車駅もご覧いただけるので、初めての場所でも安心してお使いいただけます。My Location (現在地)機能とあわせてお使いいただくと、降車駅までの距離なども簡単に見ることができます。 日追加されたバス路線も、iPhoneiPad のブラウザから http://google.co.jp にアク

    Google 乗換案内にバスルート登場
  • DQニュース | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX

    ドラゴンクエストの最新情報をドラパラで配信中!ドラゴンクエストシリーズの公式サイト

    DQニュース | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX
  • Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ

    Googleは10月14日(現地時間)、主力サービスへのリソース集中のため、「Google Buzz」をはじめとする5つのサービスを打ち切ると発表した。ラリー・ペイジ氏のGoogle Deskプロジェクトが終了になっている。 今回発表されたのは以下の5サービス。また、7月の予告通り、実験的サービスの発表の場であった「Google Labs」は閉鎖され、www.googlelabs.com/はGoogle検索のトップページにリダイレクトされる。 Google Code Search Google Code Searchは、2006年10月にスタートしたオープンソースのコードやGoogle Buzz

    Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ
    rajendra
    rajendra 2011/10/15
    buzzもjaikuも、終わりとな。
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google DeskSecurity」も 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジGoogle Labs、Google Health、Google PoweGoogleが2010年2月に買収した同名企業のソーシャル検索サービス。コミュニティー内のユーザー同士が質問/回答する仕組みで、FacebookやMySpaceとも連係する。買収後、同社のチームは

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
  • https://jp.techcrunch.com/2011/02/07/20110206egyptian-pm-says-missing-google-marketing-executive-wael-ghonim-to-be-released-tomorrow/

    https://jp.techcrunch.com/2011/02/07/20110206egyptian-pm-says-missing-google-marketing-executive-wael-ghonim-to-be-released-tomorrow/
    rajendra
    rajendra 2011/02/07
    "エジプト現地の情報筋によると、政府は最近戦術を改め、情報を完全遮断するのではなく、政府管理下にあるテレビと報道を利用して、世論に動かそうとしているという。"