タグ

ウクライナに関するrajendraのブックマーク (21)

  • ロシア軍 川を渡る作戦失敗か 進軍加速の可能性低いとの指摘も | NHK

    ロシア軍は、ウクライナ東部2州の掌握を目指して攻撃を続けていますが、川を渡る軍事作戦の失敗などで大きな打撃を受けたとみられ、イギリス国防省は「今後30日で進軍が劇的に加速する可能性は低い」と指摘しています。 ウクライナ側は、反撃を一層強める構えで、東部を中心に激しい攻防が続くとみられます。 ロシア国防省は15日、ウクライナ東部のドネツク州の各地を空軍がミサイルで攻撃して、指揮所や武器庫などを破壊したと発表しました。 一方、ウクライナ側は、ロシア軍が進軍の拠点の1つとしてきた東部のハルキウ州で、ウクライナ軍が周辺の集落を次々と奪還するなど反撃を続けているとしています。 また、今月11日ごろ、ロシア軍が東部のルハンシク州で拠点の町に進軍するため州西部を流れるドネツ川を渡ろうとしたところ、ウクライナ側が攻撃して進軍を阻んだとみられています。 アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は14日「川を渡る

    ロシア軍 川を渡る作戦失敗か 進軍加速の可能性低いとの指摘も | NHK
    rajendra
    rajendra 2022/05/16
    大量の車両の渡河作戦なんて現代戦では極めて難しそうで、現場は嫌がったと思うんだよな。それでもやらざるを得ない辺りがロシア陸軍の危ういところか。
  • 【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領が23日、日の国会でオンライン形式の演説を行いました。全文は以下のとおりです。 ※ウクライナ大統領府発表の文書に基づく※ 議長、総理、国会議員、日国民の皆さん。 ウクライナの大統領として、史上初めて日の国会で話をすることができ光栄です。 両国の首都は8193キロ離れていて、飛行機では15時間かかりますが、自由を望む気持ち、生きたいという気持ち、それに平和を大切に思う気持ちに距離がないことを、2月24日に実感しました。両国の間には1ミリたりとも距離はなく、私たちの気持ちに隔たりがないことを。 日はすぐに援助の手を差し伸べてくれました。心から感謝しています。 ロシアウクライナ全土の平和を破壊し始めたとき、世界中が戦争に反対し、自由、世界の安全、すべての社会における調和のとれた発展を望んでいることを実感しました。 日はこうした役割を果たすアジアのリーダー

    【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説 | NHK
    rajendra
    rajendra 2022/03/24
    ウクライナの北・東・南が襲われて人がいなくなっているというくだり、偶然かもだが仏教国向けになっているのだな。残るは西方=浄土だけってことね。
  • ウクライナの文化遺産を守れ、一刻を争う博物館の取り組み

    ウクライナ西部の街、リビウにある国立博物館の壁はむき出しになっている。来は精巧な金の装飾を施した壁板がそこに展示されていた。17世紀のバロック様式の教会から回収したものだ。しかしそれらは急いで1つにまとめられ、地下に隠された。ロシアの襲撃に備え、街の文化遺産を守るための措置だった。 「現在我々は、ロシアが居住地域をどのように砲撃するのか分かっている。避難する人々さえも狙われる」。そう語るのはリビウ国立博物館のイホール・コジャン館長だ。「彼らはそんなことはしないと請け合っていたが、もう信用できない。だから自分たちの文化資産をきちんと保護する必要がある。何と言っても我が国の宝だから」。 ロシアによるウクライナ侵攻はすでに、著名なウクライナ人画家、マリア・プリマチェンコの作品を収蔵した美術館を破壊した。プリマチェンコの色彩豊かで創造性あふれる作品は、パブロ・ピカソとマルク・シャガールの両者から

    ウクライナの文化遺産を守れ、一刻を争う博物館の取り組み
    rajendra
    rajendra 2022/03/09
    「ウクライナの文化的首都と称されるリビウの街は、歴史的芸術の豊富なコレクションを守るべく奔走している」日本では奈良京都に当たるのかな。ポーランドとも縁が深くて、スタニスワフ・レムの生地。
  • FSB内部告発文書(信憑性注意)

    id:Vorspiel Changeanond.hatelabo.jp/20220308162009 -- Twitterで流れていた以下の文書を翻訳したものです。 https://twitter.com/igorsushko/status/1500301348780199937 最初はTwitterに流しましたが(https://twitter.com/Vorspiel2/status/1500677825044819971)、誤訳を修正し、追加情報を入れて清書しました。 なお、この文書の真正性について、まずこちらの評価をご参照ください。(イギリスの情報サイトBellingcatの幹部Christo Grozev氏による) https://twitter.com/christogrozev/statu

    FSB内部告発文書(信憑性注意)
    rajendra
    rajendra 2022/03/09
    元の書き手は、誇張や欺瞞を大量に含んだレポートを山ほど作らされていて、精神的均衡を保つためにこの文書を書いたのではないかな?内部告発でもあり後世に残した日記でもある。
  • ウクライナ戦争をエスカレーションさせてはいけない - 日はまた昇る

    はじめに この投稿はロシアを擁護するものでは全くない。プーチンの戦争は21世紀の蛮行として長く歴史に残るのは間違いない。 ただその前に、この投稿ではロシアの軍事的なオプションを検討し、それによってウクライナがどんな被害を被る可能性があるかを検討したい。 「プーチン許すまじ」 この気持ちは当にその通りと思うのだが、だからといって「ウクライナがんばれ」とおいそれとは言えない。 ゼレンスキー大統領をはじめ、ウクライナ国民の愛国心と勇猛果敢さに畏敬の念を持つ。だからこそ、これから起こると予想する悲劇が少しでも小さくなるようにと願う。 なお、この投稿では、敬意を払いたくないと思った人物には敬称をつけていないので、ご容赦いただきたい。 停戦交渉(事実) 2022年2月28日、戦争5日目にメジンスキーをトップとするロシア代表団と、レズニコフ国防相らウクライナ代表団との間で停戦交渉が行われた。ロシアとウ

    ウクライナ戦争をエスカレーションさせてはいけない - 日はまた昇る
    rajendra
    rajendra 2022/03/04
    "台湾がこのウクライナ侵略戦争について、微妙な態度をとり続けているのは、ウクライナが中国と強く結びついていることを知っているからだ。"
  • ロシア人から権利を奪う事は正しいのか?

    FIFAがロシアを正式にワールドカップから排除する事を決定し、UEFAもロシアサッカークラブを国際大会から排除する事を決定した。 ロシアサッカー選手は、目標としていた国際大会での活躍の機会を奪われた事になる。 このことは正しいのだろうか?それを問いたい。 解雇もやむを得ない場合ドイツでは、従前よりプーチン大統領と親交があった指揮者が、ロシアが始めた侵略戦争に対してどう考えるのか?を表明するように 期日を設けて要求され、期日までに応えなかった事で解雇となった。このケースなどは、同指揮者がプーチン大統領と同じ考えを持っている と考えられても仕方ないと言えるし、楽団にとってのイメージ悪化を損害と考えるのであれば契約を解除するのは正しい判断と言える。 であれば、サッカー選手、クラブに対してロシアが始めた侵略戦争に対しての批判を求めてはどうだろう? ロシアの侵略に強い反対を示させ、ウクライナの国

    ロシア人から権利を奪う事は正しいのか?
    rajendra
    rajendra 2022/03/03
    アスリート個人に態度を表明させてしまうと母国で迫害を受ける恐れが生じる。上部組織が一律に排除することで、個人に言い訳の余地を残すこともできる。そういう機微がある。
  • NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者

    メアリー・サロッティ教授によるケンブリッジでのオンラインでの講演がありました。サロッティ教授はいまもっとも評価が高い米国人の外交史家の一人で、ドイツ統一や冷戦終結についての優れた研究があります。そしてこの講演の中で、「NATO東方不拡大の約束はない」と明言。 あまりにもタイムリーで充実した内容で、これからCentre for GeopoliticsのYouTubeチャンネルで動画がアップされます。Not One Inchと題する彼女の最新刊についての講演。以下、「約束」はなかったということについて概要をまとめます。 Not One Inch: America, Russia, and the Making of Post-Cold War Stalemate (The Henry L. Stimson Lectures Series) (English Edition) www.amazo

    NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者
    rajendra
    rajendra 2022/03/02
    "2018年にプーチン大統領の補佐官が米国のクリントン大統領図書館のこの部分の史料について、未公開を要求/この1997年のクリントン=エリツィン会談に重要な史料が含まれていると確信。"
  • ロシア人の世界的指揮者 ゲルギエフ氏解任 ドイツ ミュンヘン | NHK

    ドイツのミュンヘン市は1日、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団で首席指揮者を務めるロシア人で、世界的な指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏を解任したと発表しました。 ロイター通信などによりますと、ミュンヘン市はゲルギエフ氏に対してロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対して明確に反対するよう求めたものの返答がなく、解任を決めたということです。 ゲルギエフ氏はロシアのプーチン大統領の長年の友人として知られ、先月アメリカ・ニューヨークで行われたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の公演で指揮をする予定でしたが、そちらも公演の開始前日に交代が発表されました。

    ロシア人の世界的指揮者 ゲルギエフ氏解任 ドイツ ミュンヘン | NHK
    rajendra
    rajendra 2022/03/02
    ゲルギエフは元々プーチン支持者としても知られる有名人なので、彼と契約していることがミュンヘンフィルへのダメージになる、という論理だろう。
  • 「国家反逆罪」の7児の母、拘束解かれる 署名運動に5万人 ロシア

    ロシア首都モスクワの収容施設から釈放されたスベトラナ・ダビドワさん(2015年2月3日撮影)。(c)AFP/PHILIPP KIREEV 【2月4日 AFP】ロシア軍部隊の動向についてウクライナ大使館に電話をしたことを理由に、国家反逆の疑いで逮捕・訴追された7児の母が3日、拘束を解かれた。だが、女性にかけられた罪状は現在も残されている。 ウクライナ紛争に反対するスベトラナ・ダビドワ(Svetlana Davydova)さん(36)は昨年4月、ウクライナ大使館に電話をかけ、モスクワ(Moscow)西郊の町ビャジマ(Vyazma)にある自宅近くの軍事基地がもぬけの空になっていると伝え、基地の兵士たちが国外に配備されていることを示唆したとされる。 さらにダビドワさんはウクライナ大使館職員に対し、ある軍人の話を立ち聞きした内容として、ロシア軍参謀部情報総局(GRU)の部隊がある任務に派遣される予

    「国家反逆罪」の7児の母、拘束解かれる 署名運動に5万人 ロシア
    rajendra
    rajendra 2015/02/04
    軍機漏洩ということ?>ウクライナ大使館に電話をかけ、モスクワ西郊の町ビャジマにある自宅近くの軍事基地がもぬけの空になっていると伝え、基地の兵士たちが国外に配備されていることを示唆した
  • 新学期初日の学校に砲弾、教師や親ら10人死亡 ウクライナ東部

    ウクライナ東部ドネツク(Doロシア派が支配するウクライナ東部ドネツク(Doウクライナ政府と親ロシア分離派の間で9月に停戦合意が結ばれて以降、1回の攻撃によるものとしては最多の民間人犠牲者数となった。 政府支配下のマリウポリ(Mariupol)市に拠点を置く親政府派のドネツク州政府は、親露派が樹立を宣言した「ドネツク人民共和国(Doblic)」のメンバーがドネツク市の学校を砲撃したと非難している。 同州政府の声明によると、砲撃により大人4人が死亡。さらにもう1発の砲弾が学校から約500メートル離

    新学期初日の学校に砲弾、教師や親ら10人死亡 ウクライナ東部
    rajendra
    rajendra 2014/10/04
    "ロシアのメディアと分離派のウェブサイトは、学校から約4キロ離れた空港近くのアパートから攻撃を行う親露派の映像を公開している。"
  • 【マレーシア機撃墜】親露派が誤射の可能性 露軍と通話「民間機だ。なぜ飛んでいるんだ」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    マレーシア航空機の撃墜事件をめぐり、ウクライナ東部で戦闘を展開していた親ロシア派武装勢力とウクライナ政府のほか、ロシア政府も関与を否定し、非難の応酬を繰り広げている。 ◆非難の応酬 親露派勢力の犯行だと強く批判するウクライナのポロシェンコ大統領に対し、同国東部ドネツク州の親露派幹部は、「ボーイングを撃ち落とすような武器は持っていない」「ウクライナ軍の挑発だ」と反発した。 ロシアのプーチン大統領は「戦闘が再開されなければ悲劇は起きなかった」と述べ、軍に作戦を命じたウクライナ政府を批判した。 撃墜には、高度2万メートル以上の標的を攻撃できるロシア製地対空ミサイル「BUK(SA11)」が使われたとの見方がある。 ウクライナ当局者は同国東部の都市部で6月下旬、BUKの写真が撮影されたとし、親露派がロシア側から入手したとの見方を示した。また、同月末には、親露派がウクライナ軍の施設からBUKを奪取した

    【マレーシア機撃墜】親露派が誤射の可能性 露軍と通話「民間機だ。なぜ飛んでいるんだ」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    rajendra
    rajendra 2014/07/19
    "「事前の技術習得と訓練なしに使用できず、親露派がにわかに運用できるとは考えにくい」とし、親露派が実行犯だった場合でもロシア軍の支援があったとの見方"
  • 動物の餌買えず クリミアの口座凍結で NHKニュース

    ロシアに編入されたウクライナ南部のクリミアでは、ウクライナの銀行がクリミアの企業などの口座を凍結した影響で、この銀行の口座を利用してきたサファリパークが、動物の餌を購入できなくなり、サファリパーク側は対応に苦慮しています。 ロシアがクリミアを編入すると宣言したあと、ウクライナはこれに対する制裁として、ウクライナの銀行にあるクリミアの企業や個人の口座を凍結する措置を取りました。 この影響で、クリミアでおよそ50匹のライオンや虎、きりんなどが飼育されているサファリパークでは、銀行口座が凍結されて預金を引き出せなくなったため、動物の餌を購入できなくなりました。サファリパークによりますと、肉動物用だけでも1日当たり500キロほどの肉が必要ですが、園内の冷蔵庫に残っている肉はあと数日分しかないということです。餌を確保するめどは立たないということで、サファリパークの代表は「人間の政治的な野望の犠牲に

    rajendra
    rajendra 2014/04/12
    "「人間の政治的な野望の犠牲になったと虎たちに説明しても、理解してもらえないだろう」"
  • ロシアの言い分

    スペシャルレポートです。 しかし、これは当は新聞記者がやるべき仕事だろよ・・・・ 誰もやらないからぐっちー頑張りました。ズベルバンク、ボリゾフ総裁のご意見で、まあ、プーチン側にいるエリートロシア人の一般的な物の見方だ、という事になりますかね。賛否両論、いろいろありますでしょうが、以下要旨です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まずクリミア編入については、ロシア政権内部においても賛否両論がある。そして前の倒されたヤヌコヴィッチ・ウクライナ政権に対してこれまでロシアがさまざまな援助をして、真剣に支えてきたにも関わらず、ヤヌコヴィッチ自身が金を横流しして、動物園まで自宅に作ってしまうような状態になってしまった。そのことに対する批判はものすごく多いし、プーチン自身も反省している。 しかし、そうはいっても彼らは曲りなりにも選挙で選ばれた正当な政府であった

    ロシアの言い分
    rajendra
    rajendra 2014/03/19
    "ロシアはその正当性を危惧し、彼らの胡散臭さ(ネオナチも政権に入っている)を感じているからこそ、危機感を持って、一番危ない事態になりそうなクリミアに介入することになった。"
  • 町山智浩が語る オバマのウクライナ対応が米国内で支持されない理由

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。ウクライナ情勢についてアメリカと日の報道のされ方の違い、そしてオバマ大統領の対露姿勢がなぜ支持されていないのか?と語っていました。 (赤江珠緒)当にね。ニュース。そう言われると。 (町山智浩)あと、ウクライナもすごいことになってるね。 (山里亮太)いろんなことが起きすぎちゃって。いま。 (町山智浩)あれも、日の報道とかは結構客観的だけど、アメリカはもう、ものすごいですよ。いや、オバマ大統領がロシアをすごく批判して。『これは民族自決に対する犯罪だ』みたいなことを言ったりとかしてて。要するにロシアに対する経済制裁をするとか言って。あれってアメリカ国民は支持してないですよ。 (山里亮太)えっ!? (赤江珠緒)あ、そうなんですか? (町山智浩)支持してないですよ。というのは、ウクライナで今回政権をとった欧米寄りの政権の中にネオナチが

    町山智浩が語る オバマのウクライナ対応が米国内で支持されない理由
    rajendra
    rajendra 2014/03/12
    "まあ、普通に見ると市民ががんばっているっていう印象があると思うんですけど、あれ、ナチですよ。ネオナチのやつらなんですよ。"
  • ウクライナ問題、「苦しいのは実はプーチン」ではないか?

    ウクライナでは、クリミア半島にロシア軍が展開する中で、ウクライナ軍との睨み合いが続いています。一方で、アメリカやEUの行動には毅然とした姿勢が見られずプーチンが「やりたい放題」のようにも見えます。 ですが、週明けの情勢を分析してみると、その奥には「プーチンのロシア」の苦境がチラチラと姿を見せている、今回はその辺をお話しようと思います。 まず、プーチンの行動ですが、クリミアが欲しいとか、東ウクライナがどうとか、あるいはウクライナを丸ごと「ユーラシア連合入り」させたいなどというのは、全て求心力維持のためのポーズだと思います。2~3月にかけての彼の一連の行動の動機は別にあり、その正体を見せてしまうと権威が失墜してしまうので、「強がる」ために軍隊を見せて領土がどうとか、戦争がどうという「イメージ」を流させているだけです。 実はプーチンは困っているのです。というのはウクライナでは金融危機が再燃してい

    ウクライナ問題、「苦しいのは実はプーチン」ではないか?
    rajendra
    rajendra 2014/03/07
    ウクライナのデフォルトを避けたがっているのは皆同じ、と。
  • 戦時態勢に入ったウクライナは勝てるのか? | リアリズムと防衛を学ぶ

    ウクライナ危機は過熱しています。 ウクライナの「予備役動員」は気の戦時態勢を意味する ウクライナは予備役に総動員をかけました。(時事通信3/2「全予備役を招集=ウクライナ」)予備役とは、以前にまとまった期間の軍事訓練を受けたことがあるが、今は軍隊以外の仕事に就いており、「招集がかかれば軍に戻ります」と登録してある人のこと。たいてい元軍人です。 予備役が動員されるのは戦争、それも大規模な戦争を国家が決意した時です。平時の軍隊は少数の現役軍人と多数の予備役で構成されます。有事の際は現役軍人をコアメンバーに、招集した予備役で軍隊を拡張します。現役が骨や神経、予備役が肉です。 予備役招集は大きな政治決断です。第1次世界大戦ではロシアの予備役動員がきっかけになって、大戦争が起きました。(参照:過去記事「戦争はなぜ起こるか4 時刻表と第一次世界大戦」) 予備役を招集すると、いきなり人がいなくなった家

    戦時態勢に入ったウクライナは勝てるのか? | リアリズムと防衛を学ぶ
  • クリミア、フルシチョフが帰属変更…係争の一因 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【キエフ=田村雄】ロシアが軍事行使の準備を進めるウクライナ南部のクリミア自治共和国は、両国が帰属を巡り綱引きを繰り広げてきた係争の地だ。 同共和国が位置するクリミア半島は、黒海に突き出た半島で、面積は約2万6000平方キロ・メートル。15世紀に建設されたタタール人国家を経て、18世紀に帝政ロシアに併合された。帝国の崩壊後、半島は引き続きソ連に編入され、第2次大戦末期に米英ソが戦後秩序を協議したヤルタなどの保養地はロシア人に人気となった。ロシア系住民が多いのは、長いロシア領の歴史があるためだ。 対立の契機となるのが、1954年、ソ連のフルシチョフ党第1書記(当時)が、クリミアの帰属をロシア領からウクライナ領に変更したことだ。フルシチョフが、青年時代を過ごしたウクライナに強い愛着を持ったことが一因と言われる。 この決断は、ソ連が崩壊し、91年にウクライナが独立すると、ロシアウクライナの対立に

  • 【社説】プーチン・ロシア大統領、ウクライナに「宣戦布告」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/arthtml

    【社説】プーチン・ロシア大統領、ウクライナに「宣戦布告」
    rajendra
    rajendra 2014/03/03
    "アジアや中東の米国の敵対国や同盟国は、オバマ大統領の対応を注視するだろう。中国は尖閣諸島を狙っており、イランは核協議で米国の弱さを計算に入れようとしている。"
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack. Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

  • ロシア 記録的寒さで50人以上死亡 NHKニュース

    ロシアや周辺の国々では、水が空中であっという間に凍るほどの記録的な寒さが続いていて、今月に入ってからロシアで50人以上が死亡したほか、ウクライナでも路上生活者を中心に80人以上が亡くなるなど、深刻な影響が出ています。 ロシアのシベリアと極東は、この冬、強い寒波に見舞われ、場所によっては最低気温が例年の同じ時期と比べて10度以上低くなり、氷点下50度を下回る、厳しい寒さが続いています。 シベリア最大の都市ノボシビルスクでは、地元の男性が、氷点下41度まで下がった寒さを映像で表現しようと、空中に水をまいて水しぶきのような氷が出来る様子を撮影しました。 男性は、外に出てすぐに水が凍ってしまわないよう、お湯を鍋に入れ、アパートの7階にあるベランダに出て、素早く外にまきます。 すると、お湯は空中であっという間に水しぶきのような氷になり、滝のように勢いよく広がりながら地上に落ちていきました。 ただ、こ