タグ

analysisとeventに関するraimon49のブックマーク (16)

  • コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会

    著:箱部ルリ (記事は、早稲田大学負けヒロイン研究会の会誌「Blue Lose vol.3」に収録されている「コミケ、その時代の終わり――美少女同人ジャンルの通時的観察――」を改稿したものです。) 12月20日17時50分追記: 不適切な表現や誤解を招く可能性のある部分については、随時修正を加えております。 特に、特定のクリエイターに対しての表現が非常に不適切であったと認識し、該当する記述を全て取り除いております。詳しくは一番下の更新履歴を参照ください。 また、記事の内容に関するいただいたご指摘に対しては、後日、詳細な報告と謝罪を含む記事を公開する予定です。 いくつかの失礼な表現があったことを深くお詫びします。 12月23日0時25分追記: お詫びと訂正をアップロードいたしました。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしな

    コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会
  • マザーズ市場が”弱い”はホント?第一線で戦うファンドマネジャー、CFOの見解とは? | グロース・キャピタル株式会社

    ■ 特別セッション「グロース企業は今のマーケット環境をどう捉え、どう戦略を立てるべきか」~第一線で戦うファンドマネジャー、CFOの視点~ 嶺井:早速、特別セッションを始めていきたいと思います。このセッションは「グロース企業は今のマーケット環境をどう捉え、どう戦略を立てるべきか」というテーマです。 嶺井:早速、登壇者の紹介をさせていただきます。最初にメドレー河原CFOよろしくお願いします。 河原:よろしくお願いします。貴重なお時間なので、可能な限り踏み込んで話をしようと意気込んできました。 河原:投資銀行の出身でメドレーには2016年に入り、IPOやプライム移行、上場後の増資(ABB)、M&A等を担当してきました。私がメドレーに入った直後、右も左も分からなかったタイミングで嶺井さんからこのイベントにお誘いいただき、それ以来、このコミュニティの方々とのつながりができました。 上場準備における細

    マザーズ市場が”弱い”はホント?第一線で戦うファンドマネジャー、CFOの見解とは? | グロース・キャピタル株式会社
    raimon49
    raimon49 2023/09/26
    >マザーズ指数は、そもそもEPSが伸びていてプライムに移行している会社を除いていく指数なので、どうしても構造的にEPSが伸びていない企業群の集まりになっている、という意味で逆生存者バイアスの指数
  • Amazonプライムデーの裏でAWS大奮闘 EBSは15兆件のリクエスト処理 EC2インスタンスは数千万

    Amazon.comが7月10日から11日(現地時間)に開催した会員限定セール「プライムデー」。販売した商品の総数は3億7500万点を超えた。大量の注文をさばくに当たっては米Amazon Web Servicesのクラウドサービスを活用。8月2日には、Amazon Elastic Block Store」では、1日当たり15兆3500億件のリクエストと、764PB(ペタバイト)のデータ転送があった。仮想サーバ「Amazon EC2」では2022年開催時の2.7倍に当たる、数千万のインスタンスを活用したという。

    Amazonプライムデーの裏でAWS大奮闘 EBSは15兆件のリクエスト処理 EC2インスタンスは数千万
  • 水面下で広がる第9波、3つの特徴|医療記者、岩永直子のニュースレター

    新型コロナウイルスが5類相当となって、現状がわかりにくい今、水面下で広がる第9波で何が起きているのでしょうか?理論疫学者の西浦博先生のインタビュー後編です。

    水面下で広がる第9波、3つの特徴|医療記者、岩永直子のニュースレター
    raimon49
    raimon49 2023/06/25
    予防接種をしていない10代を中心に各地でクラスターが起きて他の世代に感染しているのはそうだろう。5類移行で何故かリモートワークをやめて出社強制に戻した企業が多いのが理解に苦しむ。
  • 「少年ジャンプ」とは何か、なぜヒットを連発できるのか 少年ジャンプ+編集部が語る現在地|クリエイターエコノミーラボ

    こんにちは、クリエイターのためのお金やキャリア、テクノロジーの事例について紹介する媒体「クリエイターエコノミーラボ」編集部です。 今回は、少年ジャンプ+編集部にご協力いただいての記事となります。 Web・アプリの漫画雑誌サービスとして、「ジャンプを超える」ことを掲げ、創刊から約8年の間、運営されてきた「少年ジャンプ+」。 編集部ではよりクリエイターの活躍の場を広げるため、積極的に新しいWebサービスを開発しており、そのための企画「ジャンプアプリ開発コンテスト」(編注:応募期限は9月16日。詳細は記事の最下部)が行われています。 その関連イベントとしてオンライン開催された「ジャンプのミライ2022」では、第一回として6月29日に、少年ジャンプ+編集長・細野修平さんと、同じく副編集長・籾山悠太さんによるアプリ開発者向けの講演が行われていたのですが……。 これが、クリエイターの人も読まないともっ

    「少年ジャンプ」とは何か、なぜヒットを連発できるのか 少年ジャンプ+編集部が語る現在地|クリエイターエコノミーラボ
    raimon49
    raimon49 2022/09/14
    ジャンプアプリ開発コンテストの前段イベントとして「ジャンプ+はジャンプを超えられたのか?」を問うて、「まだこういう点に課題があって超えられてないから解決して欲しいです」って伝えるの、めちゃくちゃ巧い。
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
  • 五輪をやりたいんじゃなくて五輪中止の決断をしたくないだけ? - 🍉しいたげられたしいたけ

    このツイートがホッテントリ入りしている。FF外から引用失礼します。 政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。 — 中里十 (@nakazatomitsuru) 2021年4月27日 次のブックマークコメントを投入したら、はてなスターをたくさん頂きました。ありがとうございます。 中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。

    五輪をやりたいんじゃなくて五輪中止の決断をしたくないだけ? - 🍉しいたげられたしいたけ
    raimon49
    raimon49 2021/04/28
    LINEで動員がかかっている状況なのか。
  • 宮城県で何が起きているのか? 統計から解析する感染者数急増の要因 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    前回まで邦では、既に第四波エピデミックの渦中にあるということを統計とIHME(保健指標評価研究所)などによる予測と評価をもとに論じてきました。邦のエピデミックを論じる際に、筆者は、邦の統計は質が低い、おかしな挙動をしているという事を常に指摘してきました。 今回は、いよいよ邦の死亡統計の異常挙動をもとに邦統計がどのようにおかしな挙動を示しているか解説の予定でした。しかしここ数日、筆者に対し、「宮城県の統計の挙動がおかしい」、「宮城県のGo To Eat再開が異常の原因ではないか」「宮城県から変異株が広がっているのではないか」などといった問い合わせが、メールなどで寄せられるようになってきました。 筆者は、Go To Eat再開が原因ではないかと直感しましたが、さすがに問い合わせが多いため、統計を実際に見ることにしました。日国内の都道府県単位統計は、ジャパンオリジナル・国策エセ科学・

    宮城県で何が起きているのか? 統計から解析する感染者数急増の要因 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 何故コロナ禍でも同人誌は通販で売れないのか|ディレクターのD

    ※こちらの記事を盗用しているブログを見つけました。現在、このnote以外で当記事の転載や転用を許可しているサイトやメディアはありません。万が一取り上げたい方がいらしたら、まずは@dash_director宛にご連絡ください。(鍵かけてますが、ご要望があれば開けます) ※この記事ではわかりやすさを優先して、頒布を「売る」と表現しています。 1.イベントも新刊もない日々 ―半年で半減した同人誌発行部数とうとう、今年はコミケのない1年になってしまいました。 一部の同人イベントは徐々に開催を再開していますが、参加できるサークルも一般参加者も制限されている状態です。 そして今、コロナ禍やオリンピックを前にして同人業界が潰れてしまうのではないかと危ぶまれています。 https://www.j-cast.com/2020/07/29390934.html?in=news.yahoo.co.jp http

    何故コロナ禍でも同人誌は通販で売れないのか|ディレクターのD
  • 専門家会議が提言“地域の状況に応じた対策必要” 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの対策について話し合う政府の専門家会議が1日、新たな提言を出し、地域での感染の状況に応じた対策が必要だとする考え方を示しました。「感染の状況が厳しい地域」では徹底した行動変容の要請が求められる一方で、「新たな感染者の数が限定的となった地域」では再び感染が拡大するのを防ぐ体制を整えたうえで対策の強度を一定程度緩められるとしています。 この中で専門家会議は、全国の感染状況について、先月10日ごろには1日当たりの感染者の数が700人近くに上っていたものの、最近は200人程度の日が増えていて、新たな感染者の数が減少傾向に転じていることがうかがわれるとして、緊急事態宣言や一般の人たちの協力を含めた対策の成果が現れ始めているのは確かだと考えられるとしました。 一方で、減少のスピードは緩やかで、これまで求められてきた人との接触の8割削減については地域や年齢層によって達成の状況にばらつき

    専門家会議が提言“地域の状況に応じた対策必要” 新型コロナ | NHKニュース
    raimon49
    raimon49 2020/05/01
    2020-04-10時点で東京都の実効再生産数は0.5という分析。
  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    raimon49
    raimon49 2020/03/21
    専門性の高い意見だけでなく、公共インフラの国営化や、ライブ好きならではの提言が読める。とても面白い。
  • 技術イベントへのポジティブアクション導入のすすめ

    Dec 31, 2019 技術カンファレンスの登壇者や参加者に女性が少ないのは公平な競争の結果なのでしょうがないと考えている方が多いようです。 これは形式的平等ですが、実質的平等という面では改善できる余地があります。問題の背景と積極的是正措置、ポジティブ・アクションのアプローチについて紹介します。 形式的平等と実質的平等 形式的平等と実質的平等。これは「平等」と「公平」、EqualityとEquityの話にもつながる。日はEquality の概念が強いという話だと理解した。 #DevFestWomen pic.twitter.com/YBbkCBOAmE — Yusuke Ando (@yando) October 14, 2019 女性はCFPを出す前の時点で男性よりも努力が必要です。例えば日では家事や育児の多くは女性が負担していますし、独身であっても女性には男性にはないさまざまなコ

    技術イベントへのポジティブアクション導入のすすめ
  • 100名に聞いた!エンジニアリングマネージャーの給与と責務の実態調査 - Qiita

    はじめに ソフトウェアエンジニアリングマネージャ(以下、EM)に求められる責務は、多岐にわたっています。 流動性が高いITの業態である一方、日型メンバーシップ雇用と米国型のJD型雇用との隙間にあって、責務と権限の曖昧な状況の中に置かれることも少なくないように思われます。 このような状況下で、メンバーからも経営からも双方にそれぞれの考える理想的なマネージャであることを求められることもしばしばあるようです。結果として、マネージャの休職など精神的なストレスも高さが問題になっています。 また、ソフトウェアエンジニアにとって、プログラミングにおけるスキルとくらべ、マネジメントに対するそれのモビリティ(会社を変えても有効であると思える程度)が低く見えると言ったことから、ソフトウェアエンジニアにとってキャリア形成に効きづらいのではないかと考えてしまうことも自然なことです。 その結果、ソフトウェアエンジ

    100名に聞いた!エンジニアリングマネージャーの給与と責務の実態調査 - Qiita
  • 米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー

    今回から、電ファミニコゲーマーで連載を始める。題材は「なぜ日ゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」。 『ゼルダ』がGotY(Game of the Year)を取り、『ペルソナ』や「ダークソウル」が昨今高い評価を得ているなかで、煽り過ぎかもしれないが、業界全体を俯瞰して見た場合に、この状況に変わりはないと思うので、あえてこの題材にしてみた。このテーマで、色々な人々に「その人なりの、その時からの見方」を聞いていきたい。 初回となる今回は、前提となる認識を共有するための「プロローグ」。ひとつの大きな年表を軸に、ゲーム業界の今を分析してみたい。 【記事およびデータ訂正のお詫び】 当初掲載しておりましたグラフ内容に不備がありました。読者の皆さまにお詫び申し上げます。経緯および内容の詳細はこちらからご確認いただけます。 日米欧の家庭用ゲーム パッケージソフト市場規模の推移グラフ Ver. 2

    米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー
    raimon49
    raimon49 2018/01/15
    アメリカは大規模開発だけでなく文法や方法論の発見と汎用化が巧いから、「少年漫画的方法論」も、いつまでも日本だけの特産品ではない、という警鐘。
  • Yahoo!株価予想達人×億トレーダーの“本音”に迫る--1日の過ごし方、情報収集、売買の勝ちパターン

    Yahoo!株価予想達人×億トレーダーの“音”に迫る--1日の過ごし方、情報収集、売買の勝ちパターン マネックス証券株式会社 「トレステナイト2017 in Summer〜株価予想達人×億トレーダーに学ぶ投資戦略」 #1/2 2017年8月24日、マネックス証券株式会社が「トレステナイト2017 in Summer〜株価予想達人×億トレーダーに学ぶ投資戦略」を開催しました。パネルディスカッションの前半では、Yahoo!株価予想達人の中原良太氏と著名トレーダーのカグラ氏が株式投資をはじめたきっかけや、数々の失敗を繰り返す中で確立したトレード手法を紹介しました。 Yahoo!株価予想達人×億トレーダーに学ぶ投資戦略 大橋ひろこ氏(以下、大橋):みなさん、こんにちは。フリーアナウンサーの大橋ひろこと申します。そして、中原良太さんとカグラさんです。よろしくお願いします。 中原良太氏(以下、中原)

    Yahoo!株価予想達人×億トレーダーの“本音”に迫る--1日の過ごし方、情報収集、売買の勝ちパターン
  • コミュニティ活動に参加するエンジニアは10%未満―IPA調査

    コミュニティ活動に参加するエンジニアは10%未満―エンジニア側の課題意識、 企業側の課題 研修やセミナーに参加するITエンジニアは全体の30%以下、コミュニティ活動に参加する割合は10%未満という結果が、情報処理推進機構(IT人材白書2012』で明らかになった。 「雑誌や書籍を通じた独学・情報収集」「Webサイトを通じた独学・情報収集」に取り組んでいると答えるITエンジニアは50%以上だった。エンジニアの個人努力の実態が明らかになる一方、企業側が十分に人材育成にコストを掛けていない課題も浮かび上がった。 業務外で自主的な勉強を行っている人は7割弱 ITエンジニアのスキルアップへの意欲は高く、全体の7割弱が、勤務外での自己研さんに取り組んでいる。しかし、自身の取り組みについて「十分である」と回答するエンジニアは3割。「まだこれでは足りない」という向上心の強さが

    コミュニティ活動に参加するエンジニアは10%未満―IPA調査
  • 1