タグ

2009年5月26日のブックマーク (18件)

  • shidhoのブックマーク / 2009年5月26日 - はてなブックマーク

    id:temwikipedia 知的財産権 CC 前の記事 エクストリームな哺乳類たち:米自然史博物館の展示から イタリア人が見たプラモの祭典『静岡ホビーショー』 次の記事 無包装で郵送できたものいろいろ(画像) 2009年5月25日 Kerstin Sjoden パン1斤、地球儀、プラスチック製の骸骨、ハンバーガー――他に郵便で送れるものは何かあるだろうか。 スウェーデンのアーティスト、Eric Ericson氏は、数年間にわたって、奇妙な物をいろいろそのままで、ベルリンにあるuxembourg-Strasseの郵便局留めの「Mr. Cheng宛」で送ってきた。ちょ

    mohno
    mohno 2009/05/26
    id:shidho<「HTTPからSMTPへのプロトコル変換」<同期しないので複製を否定するのは無理じゃないかと。むしろ公衆用複製装置に当たる気がします。誰が訴えるかはともかく。/その意味では附則第5条の2に該当するのかな。
  • [Googleで1件もヒットしない単語みつけたwwww] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2009年05月26日 (火)                                                   | 編集 | 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/05/25(月) 12:16:12.82 ID:NqItQdBm0 田中、からヒット件数をどんどん減らしていきたい 例えば 田中 バリウム って、検索項目増やしていって 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/05/25(月) 12:18:43.03 ID:NqItQdBm0

    mohno
    mohno 2009/05/26
    google whack の再来かよ。
  • Yamato Thinking » Blog Archive » 開発リーダーの語る省電力マネージャー

  • http://twitter.com/tsuda/status/1918920998

    http://twitter.com/tsuda/status/1918920998
    mohno
    mohno 2009/05/26
    “えぐい”<ケータイ変換で広告出してる程度にえぐいと思う。とくに、転送元/変換元が広告モデルのサイトなら。ただ、YOL裁判を見ても訴え損になる気はするから影響はないんだろうな。
  • [filmo] CM、つくってみない? - 動画コンテスト

    主人公は実在の人物がモデルになっている 実話に基づく映画『カジノ』の主人公であるサム・ロススティーン(通称「エース」)のモデルになったのは、フランク・ローゼンタールです。この映画を観て、マフィア組織についての理解を深めましょう。 ローゼンタールは実際にライセンスを持っていなかった フランク・ローゼンタールはカジノを経営するためのライセンスを持っていませんでした。物語はこの事実を基に展開していきます。 ローゼンタールはクルマを爆破された 車を爆破されたローゼンタールが命を落とさなかったシーンは劇的です。彼を守ったのは車に取り付けていた頑丈な金属プレートでした。映画史に残る、時代を超えた名作です。

    [filmo] CM、つくってみない? - 動画コンテスト
  • http://www.func09.com/wordpress/archives/596

    mohno
    mohno 2009/05/26
    “荒稼ぎ”<作品の質に比べたら、“荒稼ぎ”とは言いにくい気が。っつか、filmo 興味深い。/↓↑これで競合相手が増えたら奥さんに怒られたりしないのだろうか;-)
  • Last.fmとTechCrunchの100日戦争 | OSDN Magazine

    音楽情報共有TechCrunch、Web 2.0の申し子とも言える両者が、抜き差しならない対立に追い込まれている。 Last.fmとは Last.fmがどういったものかを言葉で説明するのは難しいが、簡単に言うと、皆さんがコンピュータ上で再生した音楽の曲名やジャンル等の情報を送らせて集計し(様々な音楽プレーヤ向けに、Scrobblerと呼ばれる送信用プラグインが用意されている)、そのデータをうまいこと料理して、ユーザごとにカスタマイズされた様々なサービスを提供する、というようなものである。 普段どんなアーティストのどんな曲をどのくらいの頻度で聴いているかということが分かれば、その聞き手の好みのようなものがある程度推測できる。そこから、そのユーザが好きそうな曲だけを集めたインターネットラジオを用意したり(これが元々の主力サービスだった。Las

    Last.fmとTechCrunchの100日戦争 | OSDN Magazine
    mohno
    mohno 2009/05/26
    「TechCrunchの信頼性は失墜するし」<その程度で失墜することはないというか、そこまで絶大なる信頼を抱かれていなさそう、というか。
  • クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」

    クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授 佐藤 一郎氏 「コンピュータサイエンスは終わった」。こう広言するコンピュータサイエンスの研究者がいる。国立情報学研究所(NII)の佐藤一郎教授だ。目ぼしい進展が見られない上、有望視されるクラウドコンピューティングの研究はクラウドを「持てる者」でないと困難だからだ。一方で、コンピュータサイエンスの研究成果は様々な分野に応用できると佐藤氏は主張する。(聞き手は、中田 敦=日経コンピュータ) 2008年後半から「コンピュータサイエンスは終わった」と明言しているそうですね。 コンピュータサイエンスが危機に陥っている証拠には事欠きません。バイオサイエンス(生命科学)と比べると、その差は歴然としています。バイオ分野では新しい実験装置や知見、医療技術、薬品が次々と登場しています。ところがコンピュ

    クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」
    mohno
    mohno 2009/05/26
    んー、教育機関に「金ねーよー」という話なら今にはじまったことではないような。金がなくてもできるものはやり尽くしているということか?“クラウドの登場で”は、ちょっと受け狙い感。
  • 5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト

    スピーディーで、かつ正確率も世界一高いといわれる有名な性格判定テストなのだそうです。やり方は簡単、下の9枚の画像から、直感を信じて、時間をあまりかけず、5秒以内で一番気に入ったものを選ぶだけ。 この9枚の写真は、海外の科学者や心理学者らが共同で研究し、何年もかけて作り上げたものだそうで、世界中で何度も実験を繰り返し、図案の形や色を調整して、選び抜かれた写真なのだそうです。この9枚の写真が、9つの異なる性格を現しています。選び終わったら、「続きを読む」ボタンを押すと判定結果がわかります。 *画像クリックで若干拡大表示できます 【やってみよう、世界で最も正確な性格テスト】 1.悩みなし・わんぱく・ハッピー 悩みが少なく、わんぱくで常にハッピーでいられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は「人生は1度きり。僅かな時間でも人生をエンジョイをしたい」。好奇心が旺盛で、新しい物事を積極的に受け

    5秒でわかる、世界で最も正確な性格テスト
    mohno
    mohno 2009/05/26
    「あー、そういうとこあるなー」というだけなら診断する必要はないじゃんか、ということはさておき。
  • http://agilecatcloud.com/2009/05/22/cosmos-scope-%E3%81%A7-google-%E3%82%92%E8%BF%BD%E6%92%83%E3%81%8B%EF%BC%9F/

    mohno
    mohno 2009/05/26
    “Map-Reduce 対抗”というなら Dryad かな。→http://tinyurl.com/pr8csw
  • 【ウェブ立志篇】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫 - MSN産経ニュース

    ■整理できぬ情熱の集約 前回の欄で「若者たちはウェブ上でオープンに協力して事を成す新しい能力を持っている」と述べた。それからわずか1カ月。私の身に当に起きた驚くべき出来事について記してみたい。 4月25日に新著「シリコンバレーから将棋を観る-羽生善治と現代」(中央公論新社)を上梓(じょうし)したのだが、それと同時に私は、出版社と相談の上、ブログ上で「このは誰が何語に翻訳してウェブ上にアップするのも自由」と宣言した。このは、将棋という日文化や棋士というすてきな日人たちの存在に一人でも多くの人が目を向けてほしい、という純粋な思いから書いたもの。もしこれが日語以外の言葉に翻訳されて世界中の人々に読まれれば楽しいではないか。始まりはそんなふとした思いつきにすぎず、何かが当に起こることを、私は予想などしていなかったのだ。 しかし刊行から4日後の4月29日、東京の21歳の大学生が、この

    mohno
    mohno 2009/05/26
    ここで「感動して日本語版もオンライン公開することにしました」ってやれば、もっと男を上げられる気はする。(皮肉じゃなく)
  • これぞ簡裁クオリティ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ここのところ問題になっていた「ゼロ・ゼロ物件」に関し、大阪簡裁が何とも奇妙な判決を出した。 「家賃滞納を理由に無断でマンションの鍵を交換され、閉め出されたとして、借り主の男性(37)が貸主の大阪市の不動産会社に慰謝料などを求めた訴訟の判決で、大阪簡裁は22日、約65万円の支払いを命じた。」 「篠田隆夫裁判官は「鍵を交換して閉め出す行為は、許される権利行使の範囲を著しく逸脱し、平穏に暮らす権利を侵害する」と判断。会社側が日常的に鍵交換をしていたと認定し「国民の住居の平穏や居住権を侵害する違法な行為として厳しく非難されなければならない」と断じた。」 (日経済新聞2009年5月23日付朝刊・第38面) 全国で似たような相談、苦情は上がっているようだから、“これぞ借家人サイドに立った画期的判決!”とばかりに喝采を上げる者もいるのかもしれないが、冷静に考えてみるとどうだろう? たまたま1回賃料支払

    これぞ簡裁クオリティ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    mohno
    mohno 2009/05/26
    ↓同じく、おかしな判決とは思えない。やるなら大家が裁判して“適法に”明け渡しさせないといけないのでは? むしろ、それくらい大家は不利と言われていたりもするくらいですし。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/05/26/20090525the-app-store-hype-gets-a-dose-of-reality/

    https://jp.techcrunch.com/2009/05/26/20090525the-app-store-hype-gets-a-dose-of-reality/
    mohno
    mohno 2009/05/26
    「大金持ちになる確率が低いことを強調してこなかったことをお詫びする」<大丈夫。そこまで考えられない人は、元々たいしたことはない。“何か当てれば”という場所ではあると思うしね。
  • Vol.1 大日本印刷が丸善、ジュンク堂に続き、ブックオフを傘下にした件について (1)|メディアレビュー・ジャパン

    大日印刷(以下、DNP)がブックオフの筆頭株主になった。 これでDNPは、TRC(取次)、丸善・ジュンク堂(書店)、主婦の友社(出版社)、ブックオフ(新古書店)と、出版業界それぞれの有力な企業を傘下にしたことになる。いったい、その目的はなにか、メディア問題の二人が迫る。 小林(以下、小):橘川さん、のっけからすごく渋い話題ですね(笑)。これは、日の出版業界の再編という意味で興味深いハナシですが、それにしてもどんな意図が働いているのでしょうね?  ICタグで書籍管理をしたり貸し出し管理をしたりするのは、割とイメージがしやすい。しかし、ジュンク堂を傘下にしたのは謎だ。主婦の友に至っては謎が深まるばかり。そしてブックオフだ。 ブックオフについては、音羽と神田の出版社をまきこんでいるので、ICタグによって万引きがブックオフに流れるのを止めるという目的があるのならわかる。

    mohno
    mohno 2009/05/26
    大日本印刷は上場企業なのだから、株主に説明責任があるのだろうし、“隠された買収の事情”というのは難しいんじゃないだろうか。(どういう説明をしているのか知らないけど)
  • 和解によって、出版社と著者はどのような権利を得るか

    前回書いたとおり、離脱期限が9月4日に延びました。これまでは、時間がない中で十分な情報もないまま、「グーグルの脅威」とか「一方的なやり方」とかいった、観念的または感情的な議論が先行していました。このコラムでは、グーグル問題への対応を通して、日の出版界と著作権の問題を考えていくことにしていますが、意味のある議論をしていくためには、この和解案の内容を正しく理解することが必要です。 今回と次回、「和解によって権利者が得る利益」と「今後の具体的な運用」について説明します。どちらも細部に入り込んだ議論にならざるを得ませんが、我慢しておつきあいください。 権利者が得る利益について 前回は、この和解によってグーグルがスキャンした「」をどのように使うつもりなのか、ということについて見てきました。もっとも和解が成立したとしても、グーグルがすべて「タダ」で使えるわけではありません。権利者には、グーグルが得

    mohno
    mohno 2009/05/26
    割と良いまとめかと思ったけど、途中から疑問点も。あとで確認する。「グーグルでは修正作業を進めています」というアナウンス、はどこにあるんだろう。
  • パチンコ攻略法「効果なし」で情報会社に賠償命令 - MSN産経ニュース

    「パチンコ攻略法の情報料を払ったのに、効果がないのはおかしい」-。 東京都練馬区の男性が、パチンコ情報誌の発行元「ぶんか社」とパチンコ情報会社「日遊技サポートセンター」に、約5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁であった。湯川克彦裁判官は「情報の内容は確実に利益を得られると思わせるものだった」として、同センター側に一部責任を認め、約236万円の支払いを命じた。 湯川裁判官は、「男性は攻略法に従ってパチンコをしたが、ほとんど当たりが出なかった」と指摘、攻略法DVDなどの購入代金の返還については認めた。 しかし、男性がパチンコにつぎ込んだ費用のほか、損をしたショックで悪化したという病の治療費なども請求していることについては、「パチンコをしたこと自体は男性の判断」と、男性の主張を退けた。 一方、「雑誌を買った人と出版社の間に、掲載内容を保証する契約が成立しているわけではない」とし

    mohno
    mohno 2009/05/26
    「月間最低100万円の成果保証攻略」→「約236万円の支払いを命じた」<そこまでが攻略法ということですね。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/05/25/20090524sonic-the-hedgehog-races-onto-the-iphone-but-do-its-fake-buttons-slow-him-down/

    https://jp.techcrunch.com/2009/05/25/20090524sonic-the-hedgehog-races-onto-the-iphone-but-do-its-fake-buttons-slow-him-down/
    mohno
    mohno 2009/05/26
    オプションで、十字キーアダプタとか出てくるかもね
  • 研究バイパス

    mohno
    mohno 2009/05/26
    「僕は答を考えていませんでした」<なんだとー!:-p 追加条件がなければ、当人が正直でも嘘つきでも矛盾(パラドックス)が起きるのに、条件があるおかげで、嘘つきの比率が0%<α<100%である限り矛盾が起きない。