今回は藤代裕之さんのブログ『ガ島通信』からご寄稿いただきました。 「新聞をスルーしやがって」と怒る前にジャーナリズムならやるべきことがある 民主党の小沢一郎氏や広島市の秋葉忠利市長が、新聞やテレビと言った既存のマスメディアを素通りして、直接有権者に呼びかけたことについて数社の取材を受け、朝日新聞にコメントが掲載されました。 ***** 既存メディアのあり方も問われる。ブログ「ガ島通信」を主宰するジャーナリストの藤代裕之さん(37)は「ネットの登場で、権力者は言いたいことを思うように言える場を得た。権力監視の役割を果たせるか、既存メディアの胆力が試される」と指摘する。 ***** 「支持回復狙い“生の姿”、小沢氏も意識 首相ネット出演」2011年01月08日『asahi.com(朝日新聞社)』 http://www.asahi.com/digital/inter
昨年の11月末に話題となった人気アイドルグループKAT-TUNのオリコン1位の曲『NEVER x OVER ~「-」 IS YOUR PART~』がボーカロイド楽曲を盗作しているという疑惑が浮上した。その盗作疑惑の元となっている曲はボーカロイド巡音ルカによるオリジナル曲の『DYE』だ。 この盗作が発覚した際、作者は「 巡音ルカ DYE 】の曲を聴いた事ある人は聞き比べてみてください。ショックで、ショックでショックでショックすぎる…」とコメントしていた。 そんな盗作疑惑がようやく進展を見せたようだ。同氏が今回の件についてTwitterにてコメントをしているのだ。Twitterには以下のように書かれている。 「『DYE』の件につきましては、先方に『NEVER×OVER』の制作にあたり、アレン ジにAVTechNO!の楽曲『DYE』の影響があった事実を認めて頂き、然るべき処遇を して頂くという事
古いビルの事務所を住宅にコンバージョンするメモ。または気になるインテリアなど。フィルターの説明部分をざっーと読んで早速接続。説明はちょっとわかりにくいが、操作画面は直感的に操作できるので30分ほど弄っているとなんとなく意味がわかる。 ▼クロスオーバー機能 EV&JBL用2wayのクロスオーバーファイルを一気に10個ぐらい作った。280Hz ~700Hzクロスのファイル。スロープは-12dBから-84dBまで7段階あるのでクロスする周波数と下がり具合で選ぶ。 例えば、500Hzクロスの-12dBではドライバーに100Hz(-30dB)位の信号が入る減衰カーブを描く。70Hz程の信号も入っている。ホーンっぽい音の原因はこの辺だろうと思ったのでいろいろ試すと、それっぽい。試しにJBL2380?の500Hzクロス(-12dB)のEVドライバーだとザラッとした成分を感じる。最近知ったがDH1Aは3イ
きのうの記事について現役の裁判官からコメントをいただいたので補足します。もちろん私は法律の専門家ではないので、以下の議論は「普通の国民の疑問」だと思ってください(長文で細かい話なので、関心のない方は無視してください)。 toeic_990pointsさんは、次のようにコメントしています: 本判決のポイントは、「まねきTV」が著作権法の「自動公衆送信の主体」とされた点です。著作権は、著作権者以外が同主体になることを禁じていますが、最高裁は、同主体の意義を、「当該装置が受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することができる状態を作り出す行為を行う者」と解釈し、その上で、まねきTVが、不特定多数からベースステーションを預かり、自分のテレビアンテナに接続していたことなどを理由に、同主体に当たると判断したものです。 おっしゃる通りです。「カラオケ法理」がハウジングにも適用される点がポイントですね。
コンピュータのパフォーマンスを改善させるには、従来のハードドライブをソリッドステートドライブ(本的なポイントについて、まとめてみました。「これから、
はるかぜちゃんは長文で意見を披露。「きれいなものや、笑えるものだけみせて育てた子供が人にやさしい大人になるとは、ぼくは思いません(ω)(ω)」など、子ども離れした鋭い洞察と文章力が話題になり、「大人のなりすましでは」ともうわさされた。 だが書いていたのは、はるかぜちゃん本人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9
・サイズ:本体=φ14.3×50.3mm/パッケージ=80×130×15㎜ ・規格:単3型(AA、R6) ・公称電圧:1.5V ・内 容:New NoPoPo×3、 スポイト×1 ・包装:4色印刷台紙付ブリスターパック入り ・梱包:10個/インナー×10(100個/CTN) ・その他:使用説明書付(台紙裏面) ●水を入れるだけで使える電池●電池は未開封で長期間保存可能(20年未満)●環境保護電池
両方とも28歳の結婚二年目の夫婦です。 妻は海老の酷いアレルギー持ちで、すこし食べただけで呼吸困難になります。 先日私の実家で私達夫婦と両親で食事しましたが、念を押してたのに、炒め物の中に切り刻んだ海老を母が入れていたんです・・酷い状態になった妻を見て驚いてすぐ救急車を呼んで、母を張り倒してすぐ病院へ行きました。 幸い回復しましたが、もう母とは絶縁しようと思ったんです。 反省してる様子もないし、アレルギーは甘えだとか訳のわからない事も言ってましたし。 しかし妻は絶縁なんてしなくていいし、これから気をつけてくれれば良いからと・・・・確かにいままで母が妻に所謂嫁いびりをしてるのを見たことないし、仲良さそうには見えました。 こんな事いうと陰では何されてるか分からないと言われるのは覚悟してますが。妻の両親は他界しており、妹さんがいるのですが、彼女は激怒しており、ひたすら謝りました。 実家よりも妻が
仰天!あの「SEX教団」元幹部が市長になった (週刊朝日 2011年01月28日号配信掲載) 2011年1月19日(水)配信 2ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 次のページ 登庁式では「生の私のことを知ってほしい」と述べていたが……"> 登庁式では「生の私のことを知ってほしい」と述べていたが…… [登庁式では「生の私のことを知ってほしい」と述べていたが……">拡大] 「カルト出身の市長が誕生した。すごい時代になったものだ」 さる公安関係者がそう漏らした。昨年11月、福岡県古賀市の市長選で当選した竹下司津男氏(42)のことだ。 「当人は、もう教団とは関係ないと言っているようですが、わからない。ともあれ、一時期は教団のリーダー的な存在だったのは事実です」(同じ公安関係者) カルト教団とは、「SEX教団」として知られる「摂理」である。1980年ごろに韓国で創設され、特異なキ
昨夜は、たまたま入手したハーヴァード大学燕京研究所の出版物の著者の一人である日系人について調べていたが、恐ろしいことにネットだけで遺族の住所や電話番号までわかってしまった。本人は一応ハーヴァードやエールで教育を受けておりワシントンDCの American University の教授ではあったが(1912年生−1978年没)、著書は、その共著であるものと、単著は学位論文しかない。研究者というよりは、単なる大学教授であるから、普通にはヒットしないのだが、アメリカの国勢調査は70年経つと公開されるので誰でもアクセスできたのだ。(そこから情報を繋いだ。) そのとき思い出したことを書く。東欧から来た人たちは、19世紀から第二次世界大戦後も、多くが自分の名前のローマ字表記で悩み、面倒なので、西欧の該当する名前とか、西欧風の名前に変えてしまった者も多い。前者はヴァッセルマンがウォーターマンなどで、後者
きっかけはツイッター アダルト漫画家が雪かき 猪瀬副知事「約束守る」 過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都の青少年健全育成条例に反対する都在住のアダルト漫画家浦嶋嶺至さん(46)が21日、北海道夕張市でボランティアの除雪作業をした。猪瀬直樹都副知事が、夕張市で雪かきすればインタビューに応じると短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んだのがきっかけ。 浦嶋さんは「会って話をしたい」とし、猪瀬副知事も「約束は守る」と話している。 夕張市社会福祉協議会の仲介で21日午前10時ごろ、一人暮らしの高齢者宅を訪れ、高さ約3メートルの雪山を同会職員ら数人とスコップで取り除いた。 昨年12月に改正案が成立した条例には、出版界が「表現の自由を侵害する」と反対。猪瀬副知事は同12月5日のツイッターで「雪かきして来い。それならインタビューうけてもよい」と書き込んでいた。浦嶋さんが副知事側に問い
あかつき@おばなのDTP稼業録 【DTPの勉強会 第3回】開催のお知らせ 第3回と言いつつ実質何回だろうw 今回からの試みとして、参加者以外の希望者にも録画データを頒布することを計画しております(Ust等の動画配信は行いません)。 ただし初めての試みのため、あくまで「予定」であることをご了承下さい。 …とありますが、 このスピーカー陣を生で見ないでどうするっ! 申し込みは以下っ!
この番組について書く前にとりあげたい本もあり、また第3回、第4回も見たうえで評価したいということもあって、とりあえず思ったことを漫然と書いておくことにする。 1月16日に放送された第2回「巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズム」について、hokusyu さんが次のようにコメントしておられる。 昨日の戦争話は、まあ実証歴史学の罠というか。よくあるホロコースト機能派批判がそのまま通用してしまう感じ。つまりカタストロフがあたかも「運命」であったかのように物語られることですが。 (http://twitter.com/#!/hokusyu82/status/26857725812019200) たしかに「暴走のメカニズム」といったタイトルは視聴者にそうした「物語」を暗示しかねない。第1回の導入部では当時の軍・政府関係者の戦後の発言が紹介されていたが、佐藤賢了の次のような発言*1は「カタストロフ
クリックして拡大するホワイトハウスで行われた米中首脳会談後の共同記者会見で、人権問題に関する質問に答えず、改めて返答を促されると通訳機に手をやり「質問が聞き取れなかった」と“釈明”する胡錦濤国家主席。奥のバラク・オバマ大統領の顔もこわばっている=19日、ワシントン(ロイター) 19日、ホワイトハウスで行われたバラク・オバマ米大統領(49)と中国の胡錦濤(こきんとう)国家主席(68)の会談。その後に行われた共同記者会見で両首脳は、中国の人権問題をめぐり率直に意見交換したことを強調したが、胡主席は「米国と(人権問題について)対話を行いたい」と従来の見解を主張するににとどまり、溝は埋まらなかった。 両首脳が熱く火花を散らしたのは人権問題。昨年11月の中間選挙で大敗したオバマ政権が、野党・共和党からの「対中弱腰」批判をかわすためにも、人権問題で強硬姿勢を示すことは不可避だったためだ。米政府当局者に
英BBCテレビのクイズ番組で昨年12月、広島と長崎で二重に被爆し昨年93歳で死去した長崎市の山口彊(つとむ)さんを「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介したことに対し、在英日本大使館がBBCと番組制作会社に書面で抗議していたことが20日、分かった。大使館と関係者が共同通信に明らかにした。 大使館は在英邦人の指摘で今月7日に「山口さんをこういう形で取り上げるのは不適切で無神経」と担当公使名で書簡を送ったが、20日現在回答はない。抗議メールを送った複数の在英邦人に対しては、番組プロデューサーが18日に「不快にさせて大変残念」と電子メールで謝罪。一方、第二次大戦中の欧米人の悲惨な経験も「同様に取り上げてきた」とも訴えた。(共同)
1: マストくん(関西地方):2011/01/20(木) 10:17:40.68 ID:tokPBKl70 Appleは昨年iPadを1500万台近く売った。 どの点から見ても、全く新しいジャンルのコンピュータとして、これは大成功といわざるをえない。 あまりにも信じがたい成功だったので、強気のウォールストリートのアナリストも夢想的なブロガーも、誰一人として予言することができなかった。 14人のアナリストの予測の平均は330万台だった。 8人のブロガーの平均は550万台だった。 つまり、iPadはブロガーの予測の3倍売れたことになる。ウォールストリートの穴リアストの予測に比べれば5倍だ。 テクノロジーについて予測する場合、革新的であればあるほど理解できる人間は少なくなるのが常だ。 http://jp.techcrunch.com/archives/20110119nobody
[新下駄]さっきまで普通に使えてたのに突然「しぇ」の位置ど忘れした じぇは打てるのに!とか焦っても見つからないから結局Kouyさんのサイトまで行くハメに。。 約1時間前 Tweenから
人工光とは、読んで字のごとく、人工的な光のこと。例えば、白熱灯や蛍光灯などの灯りですね。もちろん、カメラに必須の「ストロボ」も人工光です。第1部の「人工光で女性を演出」では、このストロボをメインに取り上げ、さらにその他の人工光を上手に組み合わせて撮影する方法を紹介します。 その手始めは、「ストロボは反射させて使う」、つまり「バウンス発光」のテクニックをおおくりします。
1 : エコまる(東京都):2011/01/19(水) 21:32:20.64 ID:S/RwPZ520 [バイオエタノール]廃棄うどんから抽出 高松の会社 うどんの製造過程で出る廃棄うどんから、燃料になるバイオエタノールを取り出すプラントを高松市の機械メーカー「ちよだ製作所」が作製し、 近く実証実験を始める。エタノール抽出後の残さも、同社が開発した「メタン発酵プラント」で、更にメタンガスと液体肥料として 余すことなく再利用が可能だ。焼却処分していた廃棄うどんが資源に生まれ変わる。【吉田卓矢】 さぬきうどんで有名な香川県は、冷凍うどん生産も盛んで、量産する工場ではラインから落ちるなどして廃棄うどんが出る。 年間1500トンの廃棄うどんが発生し、処理に約2000万円を費やしているメーカーもある。 そこで、同社と産業技術総合研究所四国センター、県産業技術センター食品研究所(いずれも高松市)は1
2005年に著した『Jポップとは何か』(岩波新書)ではっきり否定したのに「CDが売れないんですって? 音楽産業は大不況なんですね」とまだ尋ねられる。 昨年「渋谷系」という言葉の発祥の地であるCD店「HMV渋谷店」が閉店した時も、大騒ぎだった。テレビ朝日が私のところに取材に来てくれたので、「CDが売れなくても音楽不況ではないんですよ」「音楽業界はむしろ活発になっています」と繰り返し強調したら、「えっ! そうなんですか!」と仰天されてしまった。 (ちなみに、その取材は最終的にオンエアされたら「CDの退潮は音楽産業の危機の象徴」という論調になっていたので、そのまま突っ切ってしまったようだ。まあ、目くじらを立てるようなことではないのだが) 誤解を訂正してヘトヘトになっているうちに気付いたことがある。「レコードという物体=音楽そのもの」という認識がいかに根強いかという事実だ。 無理もない。エジソンが
日本のテレビ番組をネット経由で海外でも視聴できるようにする「まねきTV」は著作権侵害に当たると初めて判断した最高裁の判決文が1月18日、公開された。 一審、二審判決では、1対1の通信を行うソニーの「ロケーションフリー」(ロケフリ)機器を使ったサービスは、ネットによる不特定多数への送信(送信可能化、公衆送信)には当たらないと一貫して判断してきた。だが最高裁判決では、ロケフリが1対1通信しか行えないとしても、まねきTVは誰でも契約できる以上は不特定多数への送信に当たり、送信の主体もユーザーではなくまねきTVだと判断。まねきTVによる著作権・著作隣接権の侵害を認め、テレビ局側敗訴とした一審、二審の判決を破棄した。 訴訟の経緯 まねきTVは「永野商店」が運営するサービス。ロケフリ用ベースステーションを個人ユーザーから預かり、設定済みの端末を使って海外でも番組を視聴できるようにしている。 これに対し
Riots not Diets / gaelx 先日1/5に放映された、「ためしてガッテン・決定版!こんな簡単にやせちゃいましたSP!」の内容が、秀逸でした。 ダイエットに必要なのは「正しい知識」です。ダイエット食品や、ダイエット専用の運動器具などは必要ないことがわかりました。 食べる量を減らすと、お腹が減らなくなる 衝撃的な内容でした。お腹が減ることを恐れてたくさん食べると、逆にお腹が減りやすくなるとのことです。 食事をたくさん摂ると、血糖値が急上昇します。体はインシュリンを大量に分泌して血糖値を下げようとします。 この「血糖値の低下」に脳が反応して「空腹感」がうまれます。血糖値の下げ幅が大きいと、脳が強く反応して、強い空腹感を感じてしまうのです。 逆に、食事の量を減らしたほうが、血糖値の変化が小さいため、空腹感が弱くなり、耐えられるレベルになります。「胃が縮む」とはまさにこのことです。
Pachinko balls / MShades 去年2010年の9月-12月末まで、ブログを毎日更新しました。一ヶ月を過ぎたあたりから、慢性的なネタ不足となって、しばらく苦しい日々が続きました。 でも、途中からは楽しくなってしまって、ネタを考えることも、文章を考えることも苦ではなくなりました。私の中で、ある変化が起きたのです。 ごほうびは「興奮」 ネタに尽きた私は、これまでは手を出さなかった「エッセイ・コラム」的な記事をかくことにしました。自分の意見がメインの文章です。 「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ この記事がバイラルして、最終的には1,000弱リツイート、500超ブクマを集めました。内容が内容だけに、最初はネガティブコメントを浴びせられましたが、次第にネガティブコメントに対するネガティブコメント(つまりポジティブコメント)の逆襲もあり、ブログのアク
もうかなり前に本を出したとき書いたけど、いまだに地方新聞社や協会での公演で論じてくれといわれる内容があって。 まあ、分かっている人からすれば「何を当たり前のことを」という話ではあるけれども、意外に見落としがちなことが本質そのものだということも多くてですね。 大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態 http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10419.html このポストセブンの記事では菅直人首相がテレビ出演したときの視聴率が悪いといって騒ぎにしているのですが、でも実際にはもう少し違った側面があるのだろうと。 というのは、実は私たちが考えているニュースというのはそれほどの分量があるものではなく、それこそ淡々と事実ベースだけ報じられているものであるならば通信社がヘッドラインとして流しているもので事足りてしまうわけです。あるい
前の記事 「美しい義足デザイン」のギャラリー 「音楽の陶酔」研究:脳内では「快楽物質」 2011年1月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Matthew Lasar イタリア、フィレンツェにあるサンタマリア・デル・フィオーレ大聖堂の『カントリア』(ルーカ・デッラ・ロッビアによる、10枚レリーフの一部)。画像はWikimedia 好きな音楽を聴いた時、われわれの脳の中では「快楽物質」ドーパミンの分泌が促進されている――カナダのマギル大学の研究者たちによる最新の論文(掲載は『Nature』)はそう結論している。 感動でゾクゾクする、というのは単なる主観的概念のように思われるかもしれないが、この研究で、単なる主観ではないことがわかった。研究者らによると、「自律神経系(ANS)の亢進の、不連続で明瞭なパターン」が認められたのだ。さ
今回は、米Googleのクラウド環境に存在するデータベースBigtableとDatastoreサービスを紹介します。「巨大分散」という新たなデータベースの地平を切り開くためにどのような工夫をしているか、じっくり見ていきましょう。 「Bigtable」は、Googleの主要なサービスを支える独自の巨大分散データストアです*1。Bigtableは、2005年4月から本格的な運用(プロダクション利用)が開始されたもので、Googleの検索サービスをはじめ、Gmail、YouTube、Google Google日本語入力、そしてApp Engineなど、70以上のプロジェクトで利用されています。その規模は、数P(ペタ)バイト~数十Pバイトに達しているでしょう。 Bigtableは、Google検索サービスにおける膨大なコンテンツやインデックスを保持し、高速に検索するための専用データストア
1月11日からギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で文字好き待望の展覧会が開かれている。大日本印刷のオリジナル書体「秀英体」の100周年を記念して行われている、その名も「秀英体100」展だ。 いまから100年前の明治末期、秀英舎が開発した活字は完成期を迎えていました。明治36年、43年、大正3年と立て続けに総合見本帖を発行しただけでなく、各活字サイズ・書体ごとの全字種見本帖も発行され、秀英体が量・質ともに充分だったことがうかがえます。 活版印刷からDTP用のフォント、あるいは電子書籍や映像で使われるなど、100年の間に秀英体も大きく変化してきました。そして2009年11月を皮切りに、モリサワから一般販売が開始され、より多くの方々の手に秀英体が届く環境が整ってきました。 今回の企画展では、秀英体生誕100年を記念し、DNPが創業当時から引き継いできた秀英体という文化資産の魅力を、より広
DNP五反田ビルで行われたトークショー「秀英体 平成の大改刻の道のり」に行ってきた。 出掛ける前に『秀英体研究』を眺めていたので、扉裏にあるスタンリー・モリスンの警句が会場のスクリーンに映されていて、おおっと思った。片塩さんのお話は、そのことばに触れることからはじまった。 『秀英体研究』の最終章は「秀英体、平成の大改刻へのすすめ」だ。このときの調査の結果である「秀英体活字調査報告書」は、書籍化された『秀英体研究』の4倍程度の量があったそうな。 片塩さんのお話は所定の時間をオーバーしていたようだが、まだまだ話し足りないのではないかという印象。「機械の話をするとみな嫌がる」とおっしゃっていたのが印象的だった。
「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日本工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。 例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。 約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。 外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登
2. 自己紹介 MySQL/Linux周りのスペシャリスト 2006年9月から2010年8月までMySQL本家(MySQL/Sun/Oracle)で APAC/US圏のMySQLコンサルティングに従事 主な著書に「現場で使えるMySQL」「Linux-DBシステム構築/ 運用入門」「Javaデータアクセス実践講座」 DeNAでの主な役割 安定化/パフォーマンス/運用周りの中長期的な改善活動 L3サポート/運用/トラブルシューティング – 難度の高いMySQL周りの問題の根本原因の特定と解決 多くのプロジェクト支援 社内勉強会/トレーニング – MySQLやデータベース周りのベストプラクティスを社内で共有し、 技術スキルを底上げする 技術マーケティング – 国内外のカンファレンスや、技術雑誌等
携帯用プラットフォーム Android の開発キット(無償)というものがあって、その中に Droid という書体のファミリーが入っているらしい。 というわけで、(例によってフォントを見るためだけに)下のページから早速ダウンロードしてみる。 Download the Android SDK - Android フォントファイルを発見。中身は以下のとおり。 Droid Serif Regular, Italic, Bold, Bold Italic Droid Sans Regular, Bold Droid Sans Mono Regular Droid Sans Fallback Regular この Droid ファミリーは、Ascender Corporation の Steve Matteson が制作したもの
AppleがiPhone 4などいくつかの製品のネジにペンタローブ (Pentalobe)形の採用を広げていると、分解レポートで有名なiFixitが指摘している。Appleが好んで使用するトルクス (Torx)ネジに比べて、ペンタローブネジは対応ツールが少なく高価で一般ユーザーが入手しにくい。iFixit iPhone 4の外装をとめるネジの違いにiFixitが気づいたのは、日本でのiPhone 4発売のときだったという。米国で発売されたiPhone 4にはプラス形のフィリップス (Phillips)ネジが用いられていたが、日本で販売されたiPhone 4にはトルクスに似たネジが使われていた。しかしトルクスは6つの突起が広がる形であるのに対して、そのネジは5角形の花形だった。調べたところペンタ
こんにちは。プロダクト事業部エンジニアの萩原です。 8月11日、東洋大学白山キャンパスにて、文字研究会主催の「第5回ワークショップ:文字―「現実」から見た改定常用漢字表― 」が開催されました。ワークショップにて、「ウェブ上における使用実態統計から改定常用漢字を考える」というタイトルで発表させていただきましたので、今回はそのご報告です。 今回のワークショップの背景として、常用漢字表の改定があります。現行の常用漢字表が制定されたのは29年前の1981年ですが、現在では、情報機器の普及、インターネットの発展によって、漢字をはじめとすることばの使用実態にに大きな変化が起こっています。 新しい言語現象の最先端とも言えるウェブで、どのような変化が起こっているのでしょう。その変化を正確に捉えるために、今回、ウェブ上の言語現象を、正確な時間と共に記録した「高精度時間軸ウェブコーパス」をバイドゥ独自に構築し
長かった飛鳥の開発も2010/07/10をもって終了しました。開発に専業での10年以上の歳月を要した飛鳥は、使えば使うほど入力速度が上がり思考がそのまま文字になる=「想いが指に乗る入力法」です。打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない「飛鳥カナ配列」を是非お試し下さい。 少し、Q@の「飛鳥打ち」について誤解があるようなので、解説してみます。 > 24 :名無しさん :2007/02/12(月) 06:06:31 0 ブログに、 「Q@を素早く打ちたければ、『Q@の飛鳥打ち(ホームポジション付近に人指し指か中指を置いたまま、小指を伸ばす)』を使うのがおすすめ。 あまり頻繁にやると手が痛いけど、『ポェ』くらいなら平気だろ、経験的に考えて…」 という話が書いてあった。 @裏(=ご)は打ちにくくないのに、 むしろアンシフトの@(=ポ)のほうでは、指の位置感覚を喪失することがあるんだよね。 これには、親
経産省が動いたのは、官民ともにインターネットによる電子的な手続きの導入が進むなか、正しい人名表記を扱う必要に迫られると考えたためだ。法務省が幅広い電子化を目指して04年にまとめた「戸籍統一文字」(5万6040字)をもとに5万8713字のデータベースを作る。 とあってズッコケた。いや、それ、去年の8月に公募していた文字情報基盤構築に関する研究開発事業のことで、翌月には発足したんだけど。 委員として参画している私(安岡孝一)が言うのも何だが、この事業で「外字問題」は少しは楽になるかもしれないけど、決して解消するわけではない。たとえば戸籍統一文字の552700は、この58713字には含まれていない。というのも、戸籍統一文字は56040字から3字増えて現在は56043字になっているが、増えた3字のうち552700「⿳宀癶山」は、現時点ではこの事業の対象になっていないからだ。 だったら「⿳宀癶山」を
中国や韓国からは靖国神社への総理大臣や閣僚の参拝に対して、いまだに執拗な非難が起き、総理や閣僚の参拝も自粛傾向にあり、遂に民主党政権では1人たりとも参拝せずに、戦没者に尊崇の念を表明しなかった。 国には国のそれぞれの正義があり、慰霊の在り方があって然るべきであり、そのことを他国からとやかく言われる筋合いは毛頭ないはずだ。 また、我が国の政治家はなぜ中国などの非難を受けるとすごすごと尻尾を巻いてしまうのか、毅然と反論すべきではないのか? 列国の戦没者慰霊の状況を管見し、それとの比較において、我が国戦没者慰霊の現状を明らかにして、あるべき戦没者慰霊(断るまでもないが、もとより法学者ではないので、常識的な意見に止まる)について述べる。
GIZA++を使ってWikipedia対訳コーパスをアライメントするまでやってみました。Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパスWikipedia日英京都関連文書対訳コーパスGIZA++ giza-pp - Project Hosting on Google Codeなお、環境はMacbook Airでも動いたのですが、重かったのでサーバーのCentOSで動かしました。# 対訳コーパスをダウンロードして整形$ wget http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/cgi-bin/dl1.cgi$ tar xfz wiki_corpus_2.0.tar.gz$ cd wiki_corpus_2.0$ mkdir parallel$ cat */*.xml | egrep '^' | sed -e "s///g" | sed -e "s///g" > pa
管理人 141F の、いわゆる雑記です。万事ぬるめで更新中。 Enjoy The Difference ! ネタのつもりなのかもしれませんが、見過ごせないのでマジレスします。下駄スレ から引用します。 >>518 規則性をそんなに見いだせない配列は、 記憶の負担(脳の負担)が高いなんて批判を受けるけど、 はっきりいって、それは自分が覚えられないせい。 (中略) この点、練習をたくさんすることはもちろんだけど、 その練習の中身をしっかりと吟味することが大切だろう。 簡単な練習を延々と繰り返しても、 能力向上にはさほど有効じゃない。 自分なら、乗り換えでなくて、徹底的に練習することをすすめるよ。 覚えられない のではなくて、複雑な配字ルールなんて端から覚える気がありません。徹底的に練習する ヒマがあるなら、私はもっと他のことに時間を使いたい。 日本語配列の習得を自動車の運転に例えるなら、小梅配
Twitterを利用した主人公たちが出るドラマが開始するなど、利用者も拡大してきたTwitter。しかし一般に広まったことで、これまでそんなにウェブサービスを活発に利用していない人も使い始めたためか、Twitterの独特の仕様に戸惑うことが多々見られます。 特にリプライのタイムラインでの見え方については、自分のアカウントだけでは確認できませんから、どういった形で表示されるか理解し難いようですね。ですので、ここでは初心者向けに分かりやすくまとめてみました。 まず、はじめに Twitterの用語は、他のウェブサービスには無い独特の言葉があります。「タイムライン」や「リプライ」「フォロー」など。そうした用語については、以前まとめたのでそちらを参考にしてください。 超初心者向けのすげー基本的なTwitter用語集 - 聴く耳を持たない(片方しか) でも簡単に ……とは言いつつ、関連の言葉を抜粋して
<追記:2015年4月> この記事は2010年5月に書かれたもので、その後 様々な変更が加わり当時のダイレクトメッセージの仕様とはかなり変わりました。現在の仕組みや使い方についての詳しい内容はこちらの記事が分かりやすいです。 TwitterがDMの仕様変更、フォロー外でも送受信可能に。設定と使い方 - Engadget 日本版 本記事は記録のため残しておきますが、あくまで2010年5月時点での内容である点はご了承ください。 <追記ここまで> Twitterは140字までの文章を気軽に投稿できるサービスで、先月2010年4月にはなんと13冊のTwitter関連本が発売されるなど、ここ最近とても注目されていますね。そのTwitterには、ユーザー同士で手軽にメッセージをやり取りできる「ダイレクトメッセージ」という機能があります。 この機能、一見便利に見えるのですが、仕組みやリスクについて初心者
今回は Twitter 界隈で時々議論になる RT のお話。 コメント付き RT は RT ではなくて QT と呼ぼう、という提案です。ちなみに QT とは Quote Tweet (引用つぶやき) の意味で、僕が勝手に考えました。 さて、そもそも RT はどんなものかというところから始めると、RT(Retweet / 再つぶやき ) は「誰かの発言で これは良いなとか他の人に広めたいなというものを、自分でももう一度発言する」というもの。意図としては、口コミ、広報的な使われ方が多いと思います、少なくとも英語圏(非日本語圏)では。 と、若干憶測的な表現をしているのは、元々この RT は公式の機能ではなく、ユーザーが自発的な使い方としてこのように発言しようと慣習的に広まったものなので、これが正しいという定義は存在しませんしていません。(ようやく最近公式でサポートされることが決まりました。)なの
ナビゲーショントップページ はじめに 特徴 動作環境 更新履歴 以前の更新履歴 インストール アンインストール ダウンロード WAVファイルの配布 アイコンファイルの配布 既知の問題 基本的な使い方 アンカーと関連発言移動について 高度な使い方 正規表現について 高度なタブの使い方 html解析用キーデータ Outputz連携 画像投稿 プロフィール表示 操作方法 各部名称 メニュー ファイル 編集 操作 タブ その他機能 ヘルプ 設定 基本 更新間隔 起動時の動作 取得件数 動作 投稿時 表示 発言一覧 イベント受信時 フォント&色 通信 Additional タブ振り分けルール ショートカットキー タスクトレイアイコン よくある質問 逆引きヘルプ 動画で解説 こんなときは
IQ Test in 40 min. (c) One Mans Blog Wondering how much IQ you have? Click above to check it. You can go forward and backward, skipping questions or overwriting your answers. Take as much time as you want for your speed doesn't matter. Completed, press submit button. For evaluation, visit the source . You can also check how much your body costs at Cadaver Calculator . 40分でできるIQテスト。上のイラストをクリックするとスタ
ipod touch 使い方 (ipod touch 使い方) 読後評:ツイッター140文字が世界を変える キモワード=情報を出し続けると、生活が楽しくなるよ (日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜) フリック入力は要らない (間違いだらけのスマートフォン選び) 速報 ソニーが新型PS3を正式発表 (ニュース処ボルボルボルボル局) 「据置値」 経済学者同士の論争に似ている気がする (黒帳) S-1バトル (シルクロード) ソフトバンク s-1バトル (お父さんに送るスポーツ新聞ニュース速報) イーモバイル eモバイルPCの感想 (イーモバイル eモバイルPCの感想) アキバ発メイドカフェ制服図鑑 (忍者大好きいななさむ書房) ブログ炎上 ~Web2.0時代のリスクとチャンス (もぼなもな書房) Twitter公式Retweetに対応し、従来のRTに代わるQT機能を加
元々「RT」というのはユーザーが独自に作り出したルールです。 誰かの発言にコメントする時に相手の発言を引用するのがRTです。 自分の発言と元の人のコメントを一緒に自分のタイムラインに紹介したい時に使います。 (例)Aさんが「しりとりする人この指とーまれ!」と発言したとします。 そしてこの発言を見たBさんが 「はーい!RT @Aさん しりとりする人この指とーまれ!」とコメントしたとします。 こうすればBさんのコメントを見た人はBさんが何の発言に対して。「はーい!」と答えているのか一目瞭然ですね。 また、Aさんが 「私はこれは〇〇だと思う。」と発言します。そこでBさんが 「私もそう思う RT @Aさん 私はこれは〇〇だと思う。」 と発言すればAさんの発言を引用して自分の感想を言うことができます。こうすればAさんはBさんが自分と同じ趣味や考え方をしている ことが簡単にわかるのでより仲良くなること
ツイッターを始めたばかりの方からの「よくある質問」が「QT、RT、リツイート(公式RT)の違い」についてです。 そこで「QT、RT、リツイート」について、ツイッターで何回かに分けて紹介したものをここにまとめておきます。理解の参考になれば幸いです。 さて最初に QT の Q は Quote の略で「引用」の意味です。他者の投稿(ツイート)を引用するときに使います。つまり、旧来のコメントを追加したり、オリジナルを編集できる RT(Retweet)そのものであり、あえて言い切ってしまえば QT とは 「コメントをつけられる引用」 であり 旧来のRT の呼び方を変えただけで同じもの ということです(※1)。 QT や 旧来の RT の場合、コメントを追加できること、引用元の文章を省略、修正できることがオリジナルの意味を歪め、問題となる場合があります。そのため QT や 旧来の RT は使わない、と
先日、TwitでもQTフォーマットを使えるようにバージョンアップを行ったのですが、 「RTとQTって何が違うの?」 という疑問をTL上で良く見かけるようになりました。 RTは「再Tweet」であって、そのままの形でTweetを転送する。つまり、コメントとかは含まないもの。 QTは「再Tweet」時に自分のコメントをつけて転送したい時に使うフォーマット。 というのが、基本的な使い分けです。 発祥はこのあたりかな(その前にQTという言葉を使っていた人もいますがまとまっているのはここかな)。 Twitterのコメント付き RT は QT と呼ぼう。 - Yaks ですが、これ、RTもQTもあくまでも「誰かが定義したフォーマット」であって、使わなくちゃいけないってものではありません。 別にQTを使わずに、今まで通りにRTを使っていたっていいと思うんです。 ただ、QTという別のフォーマットが必要にな
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
タイトルのままなんですが、たまにTwitterの発言を引用してるのに、個別発言のPermalinkじゃなくてユーザー名だけ記述するのを見かけるのでイラッとするので書いてみたエントリー。 昨日の麻生氏発言の要旨 (Twitterから転載) - 雑種路線でいこう - (修正前はPermalink無かったので) 日本語のTwitterと英語のTwitterは別メディアであることについて | On Off and Beyond 具体的にはこちらを見て、イラッと(略 例えば お、やっと書ける。久しぶりに Twitter ネコ 見たなぁ。 (@rikuo の発言です) という記述があったとします。じゃ、この発言いつ書かれたものかすぐに探せますか?と思うわけですよ。そうすると、わざわざ該当のユーザーのページに行き(ここでは @rikuo)、過去にさかのぼって発言を探すか、該当する内容を検索するしか手段が
<追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた
キーパンチャー歴が20年、事務経験が5年の者です。 キーパンチャー時代には、ANKで1時間2万タッチくらい打てました。KIS連想では、だいたい15000タッチくらいです。 キーパンチャーの求人も少なくなり、給料もだんだん下がってきましたので、パソコンを使った事務を現在しております。 現在は文章入力を10分で600文字くらいしか打てません。 無意識に連想入力のタッチをしてしまい、気がつくと意味不明の文字がダラダラと続いております。慌ててバックスペースで戻ります。 意識を集中させ、例えば「わたし」なら「WATASI」と打つのに、『Wを打ったらAでしょう、、次はTをうって、えっと、Aで』と、指の動きに頭がついていかなく、いつも指が空中で泳いでいる状態です。 楽に10分間で、1000文字打てる方法があれば教えてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く