情報組織化研究グループの10月月例会に行ってきました。 今回はアーカイブズの世界の記述規則についてのお話を聞いてきました。以下、聞き取れた/理解できた範囲の記録を。 日時:2009/10/17 場所:大阪市立浪速人権文化センター テーマ:EAD,EAC,EAG,そしてDACS:アーカイブズ情報の共有・交換は実現するか 発表者:五島敏芳氏(京都大学総合博物館)、坂口貴弘氏*1(国文学研究資料館) 文書館があつかう資料、アーカイブズ(archives)の記述の国際標準を実現するためのデータ構造について説明された。それらアーカイブズの記述をデータとするための標準としてEAD、EAC、EAGそしてDACSが紹介されました。 1.アーカイブ資料とは アーカイブズとは「個人または組織がその活動の中で作成または収受し、蓄積した資料で、継続的に利用する価値があるので保存されたもの」と『文書館用語集』で定義