リンク 弘前経済新聞 弘前に青森初の「松屋」 ネットでは祝福の声、初日から行列も 弘前に12月17日、「松屋 弘前高田店」がオープンし、いち早く「牛めし」を味わおうとする人たちの行列ができました。 2 users 121
鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:ついに出た! 過去最多&最高の正解率!〜「ここはどこでしょう?」46回 > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 一般人にとって全く不要な情報 有名人の名前はいろいろと面倒くさそうである。 藤岡弘、の最後は読点(、)が必要とか、伊東四朗は、伊藤四郎じゃないぞとか、水卜麻美の「卜」はカタカナじゃないぞ……といったようなことは、一般のひとが普通に生活するうえでまったく必要ない情報だが、メディア関係者はきちんと真面目に向き合わなければいけない。 そこで、大手出版社で週刊誌の校正を担当していた方と、テレビ局の広報部門で働いている方に集まってもらい、知っていることを話してもらった。 右から、出版社で校正を担当する稲川さん、テレビ局勤務のN子
この季節になると、おれの密かな趣味がはじまる。予備校だの塾だのの合格報告チラシの生徒の名前を見て、珍名を探すのだ。いわゆるキラキラネーム。あるいは初見殺しの苗字。そして探した珍名をどうするかといえば、切り抜いてライトテーブル横の壁に貼り付けるのだ。インパクトや不明さを勝手にランク付けして、上から下へピラミッドをつくる。そんな名前番付だ。今の横綱は? 大関は? そんなこと、ここに書けるわけないじゃないですか。季節が過ぎるといずれ誰かに片付けられる。貼られた側としては失礼この上ない話だろうが、知った話ではない。
ちょっと前、仕事でご一緒させてもらった先輩ライターの方から、「すごいはんこ屋さんに行ってきた」という話を聞いた。 曰く、福岡にあるそのはんこ屋さんは、とにかく置いている印鑑の数がすごい。10万本。あと、店主のおじさんが面白い。そういう話である。 おじさんが面白いのはさておき、10万本の印鑑がお店に並んでいるのは見たい。どういうビジュアルなのか想像がつかない。 よし、見に行ってこよう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k
Kazunari Miyamichi @K_Miyamichi FBで見かけて面白かったツール。2007年までに発刊された電話帳情報をもとにした姓名の分布・ランキング。http://t.co/LDAaR4zh マイナー苗字の人は楽しめると思う。思ったより同姓の方がたくさんいることがわかった。 2012-01-17 06:57:59 KotaMizumoto @Ko_Mizumo 面白い。「伊達」の広島率とか。福島じゃないのかよ!“@K_Miyamichi: FBで見かけて面白かったツール。2007年までに発刊された電話帳情報をもとにした姓名の分布・ランキング。http://t.co/3WgyQV2S (ry @timasaki” 2012-01-17 07:39:05
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く