タグ

2010年2月18日のブックマーク (11件)

  • マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録/所蔵作品から|京都国立近代美術館

    マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録/所蔵作品から HOME > 展覧会 > マイ・フェイバリット——とある美術の検索目録/所蔵作品から マルセル・デュシャン 《泉》 1917年/1964年 レディメイド(1964年シュヴァルツ版ed. 6/8) 京都国立近代美術館蔵 当館が国立近代美術館京都分館から京都国立近代美術館となった1967年に、わずか3点の所蔵作品から開始されたコレクションは、2010年3月の時点で、約1万点の作品、資料を有する大きなものに成長しました。数多くの優品が含まれるこのコレクションの中には、技法や素材で分類する従来の区分では語りきれない「その他」(1978年度開始)という興味深い作品群があります。美術と建築・デザイン、彫刻と写真・映像などが多様な形で重なり合う「その他」の作品と、それらと直接的に関係する他区分の作品とを併せ、約300点の所蔵品によって、京都

    gnt
    gnt 2010/02/18
    京都国立近代美術館△
  • siva_yuriに関連する171件の人気まとめ

    「siva_yuri」に関連する171件の画像・動画・ツイートやニュースのまとめをお届けします。siva_yuriに関連した人気のツイートまとめは「モチベーション、士気を高める方法」です。

    siva_yuriに関連する171件の人気まとめ
    gnt
    gnt 2010/02/18
  • ヤバ借(やば-しゃく)という考え方

    いっぱんに風光明媚な庭園として知られる横浜の三渓園から 臨海エリアの工場の煙突が見えるという事実。 これを「借景だ!」といってのけた @sohsai のポストに端を発した 「借景ってなんぞ?」「景観を守るとは?」というまじめな議論を経て、 続きを読む

    ヤバ借(やば-しゃく)という考え方
    gnt
    gnt 2010/02/18
    割と既に・常に身体化されてる感覚だったり。札幌の時計塔とかね。これを進めるとパト1〜イノセンスになる気が……違うか。ゴジラ対キングコング的な図がいいのか。
  • なぜに?ツィッターで成功したのか???|浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba

    浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba学び・教育/政治・経済なぜに?ツィッターで成功したのか???ブログ こんんちは!!なぜ?ツィッターで 盛り上がっているのか!! 実は・・・コンサルがいるのだよ! 株式会社YAMATO http://www.yamato-one.jp/ 東証マザーズ 7853 に上場してます。 若者達が 最近の話題  流行 どういう発言が RTしてもらえるのか?  的確に そして 簡単に教えてくれます。 どうして?この つぶやき が おもしろいのか? ちゃんと説明してくれます。 皆さん!! 問い合わせしてみたら如何でしょうか? 明神さん [email protected] やさしいです。だう!

    gnt
    gnt 2010/02/18
    「ブレーン(ゴースト?)いるよ」宣言。この正直ベースもコンサルの吹込みだったらおもろい
  • 個人ニュースサイトの更新方法、まとめ - おちもなにもないただのにっき。

    Twitter上でつやつやの人にやらせればいいと思うよ!だの、うむ。@tuya28に期待(´ー`)だの勝手な事を色々言われた挙句、 id:ozony id:maname id:kufe の三人に「まとめるだろ・・・jk」とかよく分からない事を言われたので探してたら、異常に面倒くさい作業と化した件。そもそも俺がエントリにするなんて一言も発していない件。そしてそれなのに何故かまとめている件。しぬる。・・・そのうち3人ともしめる。そして思いっきり途中。コメント等もまだ付けておりません。 もし、こういった類のもの知っている方いらっしゃいましたらコメントとかTwitterとかで教えて頂けるとモチベーションがUPします。まとめさせて頂きます。そもそも全くデータない状態でぐぐってもヒットする件数が異常に少ない。 ちぃ!『個人ニュースサイトの更新方法を紹介』とかで出てくるのが全て白い戯言!そこはもう拾った

    個人ニュースサイトの更新方法、まとめ - おちもなにもないただのにっき。
  • ニュースは鮮度より品質で勝負 「駄文にゅうす」のネタ探し術 (1/5)

    複数のサイトやブログから面白い記事を集めて紹介するニュースサイトは、ネット上に無数に見つかる。そのニュースサイト管理人の間でも「どうやってネタを集めているのか分からない」とたびたび話題にのぼるのが「駄文にゅうす」だ。 ニュースサイトの記事選びの典型例としては、メジャーなサイトのURLを ニュースは鮮度より品質で勝負 「駄文にゅうす」のネタ探し術 (1/5)

  • 恐るべき編集眼を持つ「ゴルゴ31」 (1/4)

    前回のかーず氏に続き、今回お話をうかがったのは「KKG」の「G」である「ゴルゴ31」のGOLGO31氏だ。 ゴルゴ31は、マンガなどの分野において絶大な影響力を持つが、格的に動き出したのは2004年3月から。「KKG」の「KK」にあたる「カトゆー家断絶」「かーずSP」のふたつは、ニュースサイトの全盛期である2001年にある程度の知名度を得ていたが、ゴルゴ31はそのピークが少し過ぎた頃にようやく産声を上げた。 草分け的な存在が圧倒的なアドバンテージを持つネット界において、遅れてやってきたゴルゴ31はどのように名を上げていったのか。その理由の一端は、GOLGO31氏の「僕は思い切りアクセス数を気にします。せっかくやるんだから読者を増やしたい」という発言から読み取れる。顔の見えるインターネット 第25回は、そんなGOLGO31氏の「サイトの育て方」を探っていこう。

    恐るべき編集眼を持つ「ゴルゴ31」 (1/4)
  • サイト更新で死にかけた「かーずSP」 (1/4)

    2008年4月、米国のプロブロガー数人が過労で亡くなったことをニューヨークタイムズが報じた(関連リンク)。ネットの世界でニュースブログがメディアとして認められた裏には、過度の労働を自らに強いるブロガーたちの姿が見え隠れする。世界有数のブログ人口を抱える日でも、このニュースは他人事ではないはずだ。 さて、日のネット社会、特にオタク系ニュースサイトには「KKG」と呼ばれる御三家がいる。頭文字から順に、「カトゆー家断絶」「かーずSP」「ゴルゴ31」だ。毎日膨大な量のニュースを紹介しており、前回取り上げた「僕の見た秩序。」も、KKGで記事を紹介されたことをきっかけにブレイクしたという(関連記事)。 顔の見えるインターネットでは、これから2回にわたってKKGのうち2人の管理人に取材し、その情報収集のテクと更新の苦労について語ってらう。一番手は、管理人、製麺業、ライターの3足のわらじを履く、「かー

    サイト更新で死にかけた「かーずSP」 (1/4)
  • 軽い・簡単・無料の三拍子が揃った、すべてのOSで使える画像編集ソフト『Pinta』 | ライフハッカー・ジャパン

    模倣が最上級の賛辞であるなら、この画像編集ソフト『Pinta』は『Paint.ハッカー読者なら、Paint.aint.Windowsのみ対応ですが、無料で軽くて、しかも直感的な操作でPhotoshop並の画像編集ができてしまうという素晴らしいアプリです。Photoshopのファイルも、もちろん開いて編集することができます。 Pintaは、すべてのOSで使えるPaint.Linux/ 軽い・簡単・無料の三拍子が揃った、すべてのOSで使える画像編集ソフト『Pinta』 | ライフハッカー・ジャパン

    gnt
    gnt 2010/02/18
    クロスプラットフォームのmono flamework使用。確かにGIMPよりはるかに軽いけど、カトペしようとしたら落ちた。テキストもまだ使えない。
  • 衝撃のイルカ漁の実態を描くドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』、日本公開決定 | CINRA

    で行われているイルカ漁の実態を描くドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』が、今年初夏に全国公開されることがわかった。 『ザ・コーヴ』の撮影隊は立ち入りを禁止される厳重体制の中にカメラを持ち込み、イルカ漁の撮影を隠し撮りで試みる。クジラの町として知られる和歌山県の太地町では、毎年9月になるとイルカ漁が行われており、カメラには真っ赤に染まる海ともがき苦しむ大量のイルカたちの姿が映し出された。 物語で重要な人物となるのは、1960年代に放送されたアメリカテレビドラマ『わんぱくフリッパー』の調教師として活躍したリック・オバリー。彼はイルカが巨大なビジネスになってしまったことを悔やみ、自らへの自戒を込めてイルカを守るための活動を行っていた。彼と行動を共にするメンバーたちは、イルカ漁だけでなく、イルカの水銀問題やイルカ肉偽装などの問題を次々と定義していく。 日国内では『東京国際映画祭』で1晩だけ上

    衝撃のイルカ漁の実態を描くドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』、日本公開決定 | CINRA
    gnt
    gnt 2010/02/18
    おれの大好きな太地町が舞台と聞いて
  • やくしまるえつことd.v.dが新ユニット始動、アルバム『Blu-Day』リリース | CINRA

    やくしまるえつこ(相対性理論、TUTU HELVETICA、ほか)とd.v.dによる新ユニット「やくしまるえつこ と d.v.d」が始動。CDとDVDの2枚組みアルバム『Blu-Day』が4月7日にリリースされる。 d.v.dはItoken、Jimanicaによるツインドラムと映像作家の山口崇司による映像一体型ドラムデュオ。ライブの共演などで以前から交流のあった2組による同アルバムは、やくしまるの歌声と、2台のドラム、そして映像を完全に同期させた仕上がりになっているという。 『Blu-Day』には、歌がメインのポップな楽曲からコラージュチューンまで、ポップでユーモアに溢れるバリエーションの計8曲を収録。変拍子を多用したリズムにやくしまるが歌声を乗せ、その音が映像を操作する、新しい音楽世界が広がっている。 なお、スペシャルコンテンツを盛り込んだ「やくしまるえつこ と d.v.d」特設サイトも

    やくしまるえつことd.v.dが新ユニット始動、アルバム『Blu-Day』リリース | CINRA
    gnt
    gnt 2010/02/18
    d・v・d! d・v・d!(ブラホックを外すやくしまるえつこ)