広島県に被害を及ぼす地震は、主に陸域の浅い場所で発生する地震と、安芸(あき)灘周辺などの瀬戸内海西部のやや深い場所で発生する地震と、南海トラフ沿いで発生する地震です。 広島県とその周辺の主な被害地震 (図をクリックすると拡大表示) 陸域の浅い場所で発生した被害地震としては、県北部の三次(みよし)付近で発生した地震が知られています。1919年のM5.8の地震や1930年のM6.1の地震、最近では2011年のM5.4の地震で、局所的に家屋や石垣などへの小被害が生じました。また、県内の活断層で発生した被害地震は歴史上知られていません。さらに、島根県石見(いわみ)地方の浅い場所で発生した地震(1872年の浜田地震(M7.1)など)のように周辺地域で発生した地震によっても被害を受けたことがあります。 歴史の資料によると、安芸灘周辺では、以下のように「芸予地震」と呼ばれるやや深い地震が約50年に1