tl;dr社内フレームワークは開発生産性を高めるためと言われることが多いが、実際はシステムを守るために産まれる(ことがある)すべては複雑怪奇な業務をシステム化する人が、システムアーキテクチャや非機能面まで全て見れないことに起因する画期的なハックはなく、業務にもシステムにも詳しい人を増やしていきましょうはじめにSI系の大規模な業務システム開発に参加すると、社内独自の重厚なフレームワークに遭遇することがあると思います。ここでいう社内フレームワークとは以下の条件に一致するものを指すことにします。 クローズドソースであるその社内でゼロベースで開発されたり、既存のフレームワークを拡張・ラップしているなど、独自の背景・思想により開発されているそのため、フレームワーク独自のお作法や制約がある開発生産性の向上や、非機能的な要件を満たすことを目的とする社内フレームワークに思いを馳せる自分が経験があるのはJa