CD-ROM XAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 法概念 > 規格 > CD-ROM XAの意味・解説 

シーディーロム‐エックスエー【CD-ROM XA】

読み方:しーでぃーろむえっくすえー

CD-ROM extended architectureCD-I技術ベースにしたCD-ROM拡張規格の一。大量映像・音声データ同一トラック内に混在して記録できる。→シーディー‐ロムCD-ROM


CD-ROM XA


CD-ROM XA

フルスペル:Compact Disc Read Only Memory eXtra Audio
読み方シーディーロムエックスエー
別名:CD-XA

CD-ROM XAとは、CD規格のひとつで、CD-ROM仕様拡張してテキストデータ音声画像、映像などのマルチメディア同時に扱えるようにした規格のことである。日本ソニーオランダPhilipsアメリカMicrosoftによって共同策定され1988年発表された。

CD-ROM XAは、1986年発表されCD-Iデータ既存一般的なパソコンでも扱うことができるようにしたものであり、CD-I同様にADPCM適応的差分パルス符号変調方式音声データ256色までの画像などを扱うことができる。

CD-ROM XAの後に登場したPhoto CDVideo CDCD-EXTRAなどのCD拡張規格は、CD-ROM XAに基づいている。なお、CD-ROM XAの仕様は、CD-ROM規格書である「Yellow Book」に記載されている。


CD-ROM XA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 00:47 UTC 版)

Compact Disc Read Only Memory eXtended Architecture
CD-ROM XA
メディアの種類 光ディスク
記録容量 650MB
700MBなど(12cm)
フォーマット ISO 9660など
読み込み速度 1.2Mbps
(150kiB/s、1倍速)
最高72倍速
回転速度 200/min. - 600/min.
読み取り方法 780nm赤外線レーザー
主な用途 データ
ディスクの直径 12cm
下位規格 なし
テンプレートを表示

CD-ROM XA(シーディーロム エクスエー、Compact Disc Read Only Memory eXtended Architecture)は、データ記録向けに作られたCD-ROMの仕様を拡張[1]し、マルチメディアデータを混在できるようにした、“CD-ROM Mode2”に内包される規格である。なお、CD-XAはCD-ROM XAの別名である。

CD-ROM Mode1との違い

CD-ROMは厳密には"CD-ROM Mode1"と呼ばれ、1ビットの誤りも許されないPCでの使用を念頭に置き、オーディオ用途のCD-DA(オーディオCD)より高いエラー訂正機能を有する規格として策定された。エラー訂正機構としてはCD-DAに用いられたCIRCに加え、EDCECCが追加された。

一方、CD-ROM Mode2は当初からマルチメディアデータを記録するフォーマットとして、CD-ROM Mode1とともに規格書であるイエローブックで定められているが、Mode1とMode2は同じディスク内に混在できないというイエローブックの規定が存在する。

そのため、一般データとマルチメディアデータを混在できるように、また既に存在していたCD-iの規格上の制限を回避するために、CD-DAの策定にも関わったソニーフィリップスに加え、マイクロソフトが中心となってMode2内に"Form1"と"Form2"を盛り込むことが提唱され、新たにCD-ROM XAとして策定された。 1セクタ当たりの容量はMODE2・FORM1で2,048バイト、MODE2で2336バイト、MODE2/FORM2で2324バイトである。 CD-ROM XA Mode2 Form1はCD-ROM Mode1と同様にEDC、ECCを使用する。

一方、CD-ROM XA Mode 2 Form2はECCを用いないことにより、エラー訂正機能はCD-ROM Mode1やMode2 Form1より低くなるが、その分これらよりも約15%多くの情報を記録することができる。

画像や音声・動画などのマルチメディア用途では、データのごく一部が欠損しても可読性にあまり問題ないことから、より多くの情報を記録する目的で、このMode2 Form2が採用されることがある。

採用例

ほか

脚注

出典

  1. ^ CD Products”. フィリップス. 2020年8月8日閲覧。
  2. ^ 松浦雅也(インタビュアー:GIGAZINE)「HDリマスター版で復活した名作音ゲー『パラッパラッパー』生みの親・松浦氏が語るパラッパ誕生秘話」『GIGAZINE』、2017年5月2日https://gigazine.net/news/20170502-parappa-the-rapper-matsuura-masaya-interview/2024年11月29日閲覧 

外部リンク


「CD-ROM XA」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



CD-ROM XAと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CD-ROM XA」の関連用語

CD-ROM XAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CD-ROM XAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
音楽電子事業協会音楽電子事業協会
Copyright 2025 AMEI.OR.JP
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【CD-ROM XA】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCD-ROM XA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS