シーディー‐テキスト【CD-TEXT】
CD-TEXT
CD-Text
CD-Textとは、音楽CD(CD-DA)規格の仕様のひとつで、CDに文字データを記録したCD仕様のことである。ソニーによって開発されたもので、1996年9月にCD-DAの仕様書であるRed Bookに追加されている。
曲名やアルバム名、アーティスト名などの情報を表示することを想定して策定された規格であり、専用のプレーヤーを用いれば音楽の再生と同時に文字情報をディスプレイに表示させることが可能となる。CD-Textに非対応の通常のプレーヤーでは表示できないが、音楽の再生は通常どおり行うことができる。CDの記録領域の中でもリードインに個所に記録し、音楽データそのものを記録する領域は使用しないので、音楽データを邪魔しないためである。
CD-Textでは8つの言語に対応し、日本語のかなや漢字にも対応している。1枚あたり6000バイト分の文字情報を記録することができるとされる。半角文字は6000字、全角文字は3000字が記録可能である。
CD: | CD-ROMエクステンション CD-Rレコーダソフト CD-Rレコーディングソフト CD-Text CDV CD-WO CD-G |
CD-TEXT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/18 01:46 UTC 版)
CD-TEXT | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
メディアの種類 | 光ディスク |
記録容量 |
74分 79分58秒 |
回転速度 | 200 - 530rpm |
読み取り方法 | 780nm赤外線レーザー |
策定 | ソニー、フィリップス |
主な用途 | テキスト |
ディスクの直径 | 12cm |
大きさ | 120×120×1.2mm |
関連規格 | コンパクトディスク |
CD-TEXT(シーディー-テキスト)とは、コンパクトディスク(CD)にいろいろな文字情報などを書き込んだもの。また、書き込んであるもののことをいう。
概要
ソニーによって開発され、1996年にRed Book[1]に規定されたCDの規格の一つで、収録楽曲についての文字情報を提供することを目的としている。複数の言語に対応している。
最大6000バイト分の文字情報が記録可能である。日本語では、いわゆる半角文字で6000字、いわゆる全角文字で3000字が記録できる。
CD-TEXTに対応したCDプレーヤーでも、古い機器では半角以外の文字(漢字や平仮名などのマルチバイト文字)は適切な文字情報を得られない。また近年の機器であっても安価なグレードのカーCDチューナーやFM対応カーCDチェンジャーなどではマルチバイト非対応が多い。現在は多数のオーディオプレイヤーが全角文字に対応している。
脚注
- ^ “CD Products”. フィリップス. 2020年8月8日閲覧。
参考文献
“CD-Textとは シーディーテクスト”. IT用語辞典バイナリ. ウェブリオ株式会社. 2008年12月31日閲覧。
関連項目
- CD-TEXTのページへのリンク