在華坊 @zaikabou 『ミシュラン8年連続掲載の天ぷら屋』を買収した運営元が、それを謳い文句に多店舗展開して、ぼったくり居酒屋なども入っていた繁華街の雑居ビルに出店を繰り返し、その後はミシュランを一度も取っていない、元の店主が出した店は再びミシュランを取っている、というのが実情なので、これくらいが妥当 x.com/pctal0/status/… 2024-05-12 11:25:28
大変ご無沙汰しております…。年初に、今年はブログを書くぞー、と言ったまま、もう年末。相変わらずTwitterばかりやっております。 在華坊(@zaikabou)さん / Twitter Twitterで書いていると書きたい欲がある程度は満たされてしまうんだけど、やはりTwitterはフローだな…という思いがあり、ストックとしてブログを書いとかなきゃ、とも思うわけで。過去の検索するときもTwitterよりブログのほうが便利だし。 そして、Twitterがどうなるかいろいろ不安な状況で、ちゃんとブログに書いといたほうが良いのだろうけど。 そんなことを言いつつ、なかなかきっかけがつかめない状態ではあります。先日村上に行った記録も、断片的だったものを、ブログで書くようにTwitterで繋いでみたけれど 1泊2日で新潟の村上に行ってきました。3年前の1月にちょっと立ち寄り、去年の1月に1泊したのに続
勝手に在華坊シリーズもメゾン・ド・ハラ、遊亀に続いて第3弾となりました。(ポッサムは番外編) 今回は大阪の谷町四丁目駅からすぐの「れだん」です。在華坊氏は何度も通っているようでブログ内検索でたくさん出てきますね。 zaikabou.hatenablog.com そして在華坊氏に影響されて通うようになったAQM氏もたくさん記事を書かれています。どの記事も美味そうすぎる。というわけで今回は在華坊氏と、在華坊氏に影響されたAQM氏に影響されたブログです。 aqm.hatenablog.jp 以下、入店後の会話。 「今日は初めてですか?」 「はい」 「出張とか?」 「はい」 「なにかご覧になって?」 「ネットとかブログとか」 「在華坊さん?」←←←デジャヴワロタ 「あっ、はい。あっ、あとAQMさんはご存知ですか?」 「あー! 最近来てないですね! AQMさんのブログ見たって人は初めてですよ! "俺
早起きして東京駅へ。6時8分の「とき」に乗り、新潟駅でいなほに乗り換える 車窓には冬の日本海が拡がる 酒田駅で降りた我々は 約束の地『こい勢』に向かうのだった 酒田『こい勢』でお寿司を食べる。ヤリイカ、ノドグロ、鱈の昆布締め、 サヨリ、ガサエビ、ウマズラハギ、 イワシ、ウニ、 鱈の白子、本マグロ大トロ、 ここまででお任せ10品3000円。鱈は昆布締めも白子も感動的で、今年は寒鱈まつりは中止ですが、この時期に酒田でタラが食べられて良かった…。3000円でいいのだろうか、毎度申し訳なくなる さらにお好みで、北前ガニ、穴子、 サバ、バイ貝、 車海老黄身酢朧漬け、本マグロ赤身のヅケ、 卵焼き…とやりました。カニも穴子も本当に美味しいですね…。 生牡蠣に、ガサエビの唐揚げに、鱈のドンガラ汁も。 よくよく振り返るとやりすぎだな?身が詰まって頭から食べるガサエビはもちろん、鱈の汁がね、様々な部位が山ほど
月曜日、起きたら5時10分。ぎゃー。ばたばた支度して6分後に出発、羽田空港へ。嵐デザインのA350が駐機されていた。今日乗るのはこれではありません 伊丹について、モノレールに乗って、雨のざぼざぼ打たれながら事務所に。昼にカレー食べて、移動して京橋鶴橋経由で生駒。終わって日本橋へ。 駅の地下にオシャレな台湾茶葉専門店『茶工廠』という店があった。 これ、自由が丘にもあるんですね。タピオカミルクティー系ももちろんあるけど、冷たい四季青茶が120円、烏龍茶100円、紅玉紅茶100円などもあり、ストレートで出てくる 四季青茶いただきましたが、なかなか美味しい ところで、中国では青茶といういい方は止めて烏龍茶にしましょうでまとまったようなんですが、台湾系だと今でも青茶と言ってるところを結構見るので、これは中国と台湾は別です、という話になるのだろうか。 お宿にチェックインして 電話して予約して、歩いてお
土曜日、三連休のはじまり。本日は家事もそこそこにお出かけして、金沢文庫からバスに乗り、金沢動物園へ。横浜市民ですが、来たのははじめてなのです。 土日限定の直通バスで坂道を上り、500円払って中へ…なのですが、入口のトンネルの中が いろんな意味でトチ狂ったオブジェが満載であり、圧倒されてしまう。ここだけでも来る価値のある動物園なのでは…30年前からこれらはあるらしい。そこに、アート的な要素が追加されているが、元からの狂い具合には到底追いついていない感がある トンネルを抜けて中に入れば、丘陵地帯をうまく活かしてお散歩しながら回遊できる動物園。草食動物が多い。肉食動物はズーラシアのほうに集められてるんですね コアラは20時間くらい寝ているらしいが、ちょうど起きてきて、動いている姿が見られた この間の台風で、ユーカリの木が倒れていた。この日時点でも、動物園の外の公園内には、まだ立ち入りできない場所
金曜日、今日は朝から、高校野球を中国旅行の日記を書く。13時半ごろ、なんとか書きあがり。 少し遅めの昼飯、モスバーガーへ。お目当てはカレーモス ヒグチユウコ スペシャル の、タオル、なのです。しかし桜木町には無く、関内に行ったら、あった(昨日の帰り道、このモスバーガーに寄ってタピオカドリンクを買ったときに確認していたので、期待していたのです) このタオルが、思ってたよりでかい。一辺30cm以上ある。そしてかわいい 関内から電車に乗って、伊勢丹をぼんやりとウィンドウショッピングしていたのだけれど、今日は買い物欲はわかず、久しぶりに飲みますか…と 新宿三丁目の『イル バーカロ』にやってきた。この店、座って飯を食うことも出来るのだけれど、入口の立ち飲みスペースなら1杯250-500円くらいのグラスワインと、100-200円くらいのおつまみが豊富に揃っているのである。ヴェネツィアの
谷町四丁目「れだん」、あるいはzaikabouさんと時間差オフ会、もしくはストーカー的な何か - AQM なので、谷町線と堺筋線のちょうど間になるし、場所がキタでもミナミでもない、大変中途半端なところになる。 会社からは歩いて行く範囲ではあるが、晩はかったるいなあという感じ。 通り自体は、大阪で仕事をしている会社も多いし賑わってない訳ではないけど、いわゆるオフィス街までではなく、裏に入るとマンションや町家もある感じですな。 カプコンの大阪のところがちょっと北にある場所。今の担当しているお客さんところには近い。 何軒か良さげな飯屋に引っかかりそうになった。暑いわ。 昼に行ったのでとりあえず親子丼を食べた。 街の料理屋ではなく割烹とかそんな感じだが、嫁を連れてくるのは無理っぽい(歩くし)。 たまごの多い、だしベースの優しい味付けの親子丼だった。突き出し?の茄子ときゅうりの酢味噌和え?は、久々に
金曜日、5時過ぎに家を出て、京急で羽田空港へ 仕事先。午後は中之島で打ち合わせ。いま関西では、中之島香雪美術館で鳥獣戯画、京都国立博物館で一遍聖絵、奈良国立博物館とMIHO MUSEUMで曜変天目…と大変豪華なラインナップなのだが、どれか行けるだろうか…。 さて、本日のお仕事は終わり。山陽本線の揺られて須磨の駅で乗り換えると、ホームの目の前には海が広がっていた 普通列車で1つ、塩屋へ。平民金子展「ごろごろ、神戸。」もうひとつの世界、に向かうのである。 最初、会場を調べて、遠いなぁ…。と思ったのだけれど。塩屋の駅を一歩降りた瞬間に、あ、そうか、だからここだったのか、と思った。 駅前の路地の抜けて 八百屋の店先での会話も漏れ聞き、そして斜面にへばりついた家を眺めながら坂道を登り 丘の上にたどり着き その思いはますます高まっていって、ここしかなかったのだ、
宿の前で合流して30分ほどで仕事先、終わって宿に戻って4時頃就寝、7時過ぎにまた起きて風呂に入り、さて、あさごはん。甘エビの昆布締め、ホタルイカの沖漬け、菜の花のおひたし、氷見うどん、ます寿司、筍ご飯、鱈汁…など、朝から節操無くいただきます。美味い ドーミーイン富山の並びに、同じ経営の『野乃』という宿があり、そちらは朝ごはんにいくら食べ放題とかあるらしいんですが、さすがに出張でそれもねえ…ということで、今回は回避したのだ。また富山に来る機会があったら泊まりたいですね 部屋に戻って、チェックアウト時間までまたしばらく寝て、さて、お出掛け。本日は夜間作業開け代休なので、すこしぶらぶらしていきましょう。まずは富山駅まで市電で出て コインロッカーに荷物をある程度預けて、駅の北側へ。かの有名なスターバックスを池越しに眺めつつ やってきたのは、富山県美術館 富山は以前、富山県立近代美術館という、とても
朝、目覚めたら5時。うっわー、5時に家を出る予定だったのに!慌てて身支度も整えず5時4分に家を出て、最寄り駅まで走り、横浜から東海道線に乗る。腕時計を忘れただけだったので上々。 5時52分東京駅着、6時前というのに、スキー客などで大いに賑わっている。朝飯を調達して6時8分の上越新幹線「とき」に乗車、指定席は満員、自由席は8割以上という感じから、大宮を過ぎるころにはデッキが満員電車のようになっていた。 写真がボケてるのはプライバシーへの配慮ではなく、iPhoneが壊れてピントが合わんのです。ボケボケな写真ですみません 今日明日と配偶者が(こういう場でなんと書くべきかいまだに慣れない…)別件で旅行なので、こちらはこちらで一人で旅に出るというわけ。毎年同じ時期に似たようなイベントが発生していて、私は去年は多治見名古屋浜松静岡、一昨年は松江出雲に出掛けていた さて今年はどこへ…と思案。47都道府県
水曜日、午前中は大阪市内で仕事。朝もJRは混乱していたようだ。こちらは地下鉄移動だったので、特に影響は無かったが。わりと早めに終わったので、大阪市立東洋陶磁美術館『高麗青磁-ヒスイのきらめき』 世界屈指のコレクション総出に、大阪市美、東博、大和文華館、静嘉堂、根津、寧楽などから名品多数、韓国国立中央博物館協力という、「北宋汝窯青磁水仙盆」以来の本館本気の展覧会だった。観ながらだいぶ興奮してしまった。 展覧会は高麗青磁の再発見と再現からはじまっており、19世紀末年以降にその美的価値を海外で再評価され、再現作品が多く作られた紹介を実作品多数ではじめて 高麗青磁と再現作を並べたり、これはただ事ではないぞ、という構成。そして序章最後の言葉で期待はいや増すのである 第1章は高麗における茶文化と、そこに用いられた茶器としての高麗青磁。中国の模倣から、それを凌駕する質のものが作られる様子 茶器と酒器の似
金曜日、早朝に面白いサッカーの試合を見ていましたが、5時起床。羽田空港へ 6時半の便で伊丹へ。大阪モノレールは、明日からようやく、通常運転なんですね 新大阪で仕事、おひるごはん、移動して京橋。お仕事。夕方終わりまして。豪雨になる 国立国際美術館に行きまして 『視覚芸術百態』はコレクションを19のテーマで196個並べました…という展覧会で、地下2階3階すべてを使って、この美術館らしい、あまり説明の無い投げっぱなし感の強い展覧会だった。 しかしとにかく、地下2階の一番奥の部屋、19番目のテーマ「偶然」の部屋が、圧倒的に良い。モーリス・ルイス、元永定正、柳幸典、ベルナール・フリズ、オノデラユキ、ヴォルフマング・ティルマンス、そしてマックス・エルンストの大作品がどんどんどんと並んだ空間が相当尊い空間になっており、ここにいられただけで、ああ、来てよかった、と思ったのだった。 ちなみに図録はイマイチ感
美術館や博物館に行こうと思っても、人気のある展覧会は混んでいるし、行きたいと思っても早い時間に閉まってしまうし…そんな風に思っている方、いるかもしれません。ちょっと前まではそうでした。しかし今、国立美術館・国立博物館が、金曜日と土曜日に夜間開館を拡充しているのをご存知でしょうか。 はじめまして、出張ついでに美術館に行ったり飲みに行ったりするのが何よりの楽しみな在華坊(@zaikabou)と申します。いまトピで気になったネタを時々書かせていただきます。 ■出張のお楽しみは博物館の夜間開館 横浜に住んで関西方面に日帰り出張が多い自分にとって、出張ついでに美術館欲や居酒屋欲をどう満たすかも大きな課題、いや、そのために出張していると言っても過言ではない! そんなときの強い味方が、京都国立博物館の夜間開館 いま、京都国立博物館は、特別な展覧会の実施有無に関係なく、金曜日と土曜日は夜20時まで開館して
大塚国際美術館、名前だけは聞いたことがあった。世界中の名画を原寸大で陶板に焼き付けた作品が並ぶ美術館だという。徳島にあるという。大塚製薬の創業者が一念発起して作った美術館だという。正直、偽物がずらずら並んでるだけかー、なんか変なお金持ちの道楽か?珍スポットの一種か?と思っていたんですよ。しかし、行った人はみんな大いに満足しているらしい。そしてこんな記事である 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。 - いまトピ これは一度は行ってみなければなるまい…これまで47都道府県のうち、徳島と宮崎が未踏の身としては、徳島に行く機会にもなるし。と、阿波踊りの熱狂が通り過ぎた後の日曜日。阿波踊りのイメージが氾濫する徳島阿波踊り空港に降り立ち 路線バスで鳴門市にある大塚国際美術館に向かう。途中、大塚国際美術館がある島に渡る橋の手前に、巨大な大塚製薬の倉庫が並び、その壁面
火曜日、朝4時半に起床。5時11分の日ノ出町発始発から乗り継いで、5時42分に羽田へ。空港であさごはんを食べようと思ったんだけど… なんとまあ、こんな時間に満員で、待っている人までいる。5時半から開いてるお店なんですけどね。間に合わないので諦めて、ラウンジでコーヒー。JAS時代のブルーナさんなぬいぐるみが飾ってあった 6時半の伊丹行に搭乗、綺麗な赤富士から、雪に覆われた富士山、そして雪を冠った山脈と、素敵なものが見られたフライトでした 伊丹着が7時40分の便なのに、伊丹8時発の成田行きに乗り継ぐ人がいるようだ。修行ですかね…。伊丹からモノレールに乗り、朝ごはんはマクドナルドで。しかし、なんか朝マックが売り切ればかりの店て、気の迷いでこれにしてみましたが… この、箱を開けた時のガッカリ感よ。なんだろーなー、マクドナルドにそこまで期待するものではないんし、なんだかんだ言ってわりと好きなので時々
最近zaikabouになりかけてる気がする。 ふとした瞬間に自分がzaikabouな気がして、ハッと我に帰る。 何の関連性も無いと思ってたのに、何故なんだろう。 zaikabouである瞬間が多くなっている。 夢の中でもzaikabouのまま夢を見る。 医者を探す夢、誰もいない街を歩く。 何か自分が誰かから責め立てられているような、そんな気がして居心地が悪い。 実際の自分では無い。zaikabouだからかもしれない。 そんな疑心暗鬼に陥って、冷や汗をかいて起きる。 自分がわからなくなる瞬間がある。自分を見失う。 どこかから笑い声が聞こえる。zaikabouが笑ってると直感する。 しかし、暫くしてその笑い声は自分の口から出ていることに気づく。 ツイートする
土曜日、うーん、二日酔いが…。とりあえずあさごはん 午前中は疲れもあって家でぐだぐだ。昼前に自転車で出掛けて、今日からオープンの元町公園プールへ 昼頃なんでもっと混んでいるかな、と思ったら存外空いており。きちんと遊泳コースが設けられているので、しっかり泳ぐことができる。とにかく日差しが強く、青空の下で泳いでいると気持ちが良い。今年もちょくちょく来よう、ナイターも来よう ほぼ理想のプール、元町公園プール - 日毎に敵と懶惰に戦う 1kmほど泳いで上がり、人出が多く賑わう中華街へ。一歩路地裏入ると静かなもので、いつもの新錦江で水煮牛肉のランチ 旨い、辛い、そして汗が吹き出る。店員さん、昼休憩中の小姐が、ポータブルテレビ見ながらビール飲んでて、ゆるくて良い雰囲気だった。お店を出ると日差しはますます強くなり、のんびり移動して横浜美術館へ 『蔡國強展:帰去来』を見る 蔡國強展:帰去来 | 横浜美術館
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く