タグ

networkに関するrochefortのブックマーク (27)

  • ロシアの自由な通信を守る「とりで」が筑波大学にあった 月間100万人がアクセス:朝日新聞GLOBE+

    モノであふれる雑然とした執務スペース。ロシアの自由な通信を守るためのサービスを続ける筑波大学客員教授・登大遊さんは、この長机でアイデアを形にする=須藤龍也撮影 コンピューターのサーバーが積み上げられた部屋で、大量に接続されたケーブルの通信ランプが、それぞれに緑色の点滅を繰り返していた。外部から接続されていることを示すものだ。 接続している人たちは、このサーバーを中継地点にして、世界各国のサイトにアクセスしている。 これは、「 ロシアの自由な通信を守る「とりで」が筑波大学にあった 月間100万人がアクセス:朝日新聞GLOBE+

    rochefort
    rochefort 2022/07/21
    『けしからんインターネット』を直す。
  • RubyKaigi 2017 で Wi-Fi を吹いてきた #rubykaigi

    2010 年から参加している RubyKaigi にとうとう 2017 ではスタッフとして参加してきた。今回は広島国際会議場で Wi-Fi を吹くという仕事をしてました。 https://rubykaigi.org/2017/ まず始めに、1 〜 2 日目の不安定さについて非常に申し訳なかった。だいたいわたしが悪いので悔しさしかない。ただ、3 日目は快調だったようでなによりでした。 稿ではその裏側についてログを兼ねて書き残しておこうと思っています。 資料や設定集など GitHub repo Itamae レシピやネットワーク機器設定を置いておきますね。 https://github.com/sorah/rubykaigi2017-nw 今回から利用するドメイン名などを変数にくくりだしたりして他での使い回しがしやすくなっている…はず。 Grafana Public Snapshot 全体的

    RubyKaigi 2017 で Wi-Fi を吹いてきた #rubykaigi
    rochefort
    rochefort 2017/10/22
    すごい。自前で用意してるのか
  • ポートノッキングで10秒間だけsshdを公開する設定 - hnwの日記

    先日Twitterに次のような書き込みをしたところ思ったより反応が良かったので、詳細の設定を紹介します。 UDP53番、TCP443番、UDP123番とポートノッキングをするとTCP443番に10秒だけsshdが現れる、という中二病全開の設定をした。皆様にもお勧めしたい。— hnw (@hnw) 2017年3月26日 といっても特殊なことをしたわけではなく、knockdでポートノッキングの設定を行い、iptablesと組み合わせて実現しました。 ポートノッキングとは ポートノッキングというのは、決められたポートを決められた順番で叩くことでファイアーウォールに穴を空けられるような仕組みのことです。ポートノッキングを使えば、TCPの7000番、8000番、9000番の3ポートにパケットを送りつけると22番ポート (SSH) へのアクセスが許可される、といった設定ができます。 ポートノッキングの

    ポートノッキングで10秒間だけsshdを公開する設定 - hnwの日記
  • ネットワークキャプチャデータを見る時のTips - Qiita

    ネットワークのトラブルシュートなどをする時にtcpdumpやwiresharkといったツールを使ってキャプチャデータを取得し、正常ではない通信を特定するなど分析します。その時にIPアドレスやポート番号といったことは当然確認すると思いますが、記事ではそれ以外に分析に利用できそうな小技をいくつか紹介したいと思います。お題は以下のとおりです。 DHCP/mホスト名がわかる TLSのclient helloから接続先のホスト名がわかる 【注意事項】 職のネットワークエンジニアの方にとっては当た

    ネットワークキャプチャデータを見る時のTips - Qiita
    rochefort
    rochefort 2017/09/03
    MACアドレスからNICのベンダーが分かる IPヘッダからおおよそのホップ数が推測できる TCP/IPヘッダからOSを推定できる TCPの3-way-handshakeからネットワークの遅延を測れる TCPの再送状況からネットワーク品質の変化を見れる DHCP/m
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング読了 - rochefort's blog

    頂き物なのに2年ぐらい寝かせてしまっていました。 ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化 作者: Ilya Grigorik,和田祐一郎,株式会社プログラミングシステム社出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/05/16メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る ネットワークスペシャリストの勉強になるような内容。(より実戦的だが、ページ数は少ない。) 非常に面白く、一気に読みしました(ちょっと時間掛かったけど)。 TCP/UDP、TCPのチューニング、HTTP1の問題点(HoLブロッキングなど)とHTTP2、XHR、SSE、WebSocket、WebRTC についてまとまって記載されています。 HTTP/1時代のチューニングであるドメインシャーディングひどいなぁとか、 証明書チェーンのサイズ(

    ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング読了 - rochefort's blog
  • スタートアップの「つながる」無線に必要な5つのこと - Qiita

    Deleted artitak です。freee ではインフラ的なことをしていて、個人では一年に一度くらいfreeeでは日々様々な革命が行われていますが、革命にはパンがつきものです。パン、すなわち無線です。革命家にパンが必要なように、エンジニアが自由に働くためには無線が必須なのです。有線ではいかんのです。 ということで、今回はfreee Engineers Advent Calendar 2015 5日目の記事では、スタートアップのオフィス無線を良くす

    スタートアップの「つながる」無線に必要な5つのこと - Qiita
    rochefort
    rochefort 2016/01/11
    sugitak/wifi-check便利
  • AWSのネットワーク設計をサボらないでちゃんとやる

    新規事業の立ち上げに AWSのネットワーク設計をサボらないでちゃんとやる

  • Wiresharkによる無線LAN通信の復号手順メモ – (n)

    記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。また、記事を利用した行為による問題に関しましては、一切責任を負いかねます。ご了承ください。 ひょんなきっかけで接続されているパスワードが設定されており、暗号化された無線LANを流れる自分以外の通信を復号できるかどうかということの再確認を「Wireshark」を用いて行ったのでそちらの手順のメモです。前提条件として、その無線LANに接続しているユーザはWPA2 Personalで共通のパスワードで接続しているというものです。 また、今回、Wiresharkを動作させているコンピュータはMacOSです。 まず、

    Wiresharkによる無線LAN通信の復号手順メモ – (n)
  • 入門書には載っていないルーティング Tips

    JANOG34 ルーティングチュートリアル での発表資料です

    入門書には載っていないルーティング Tips
  • CentOS6.2を使っていて突然ネットワークがダウンした話 - tsunokawaのはてなダイアリー

    『CentOS 6.2 + e1000eでうまくいかなかった話』 ほぼ↑に記載ある通りなんですが、同様の事象が発生した為、メモしておきます。 OS OS CentOS 6.2 カーネル 2.6.32-220.el6.x86_64 事象 上記OS環境でbonding(active-backup)環境を組んでいたところ、 突然、backup側のeth1がdownしました。 downするまではしばらく問題なく使えているのですが、急にダウンしてしまいます。 active側のeth0は問題ありません。 インターフェース名 bonding設定 事象 eth0 00:25:90:xx:xx:xa avtive 問題なし eth1 00:25:90:xx:xx:xb backup 突然ダウン 突然ダウンするという事象が発生するとdmesgに bonding: bond0: link sta

    CentOS6.2を使っていて突然ネットワークがダウンした話 - tsunokawaのはてなダイアリー
  • プロが愛用するネット管理のフリー・ツール

    インターネット上には,ネットワークやシステムの監視,セキュリティ対策に役立つフリー・ツールが数多く公開されている。中には商用製品“顔負け”の高機能なツールまであり,プロも愛用している。ユーザー企業や通信事業者,セキュリティ専門家など,プロが薦めるツールと効果的な使い方を紹介しよう。 オープンソース,定番ツールが役立つ 「big brother」--積水化学工業,多様な監視情報を1画面に集約 「Hobbit」--イー・モバイル,操作性に○,警告ポップアップも活用 「Nagios」--ソフトバンクIDC,拡張ソフトで楽天トラベル,グラフ化が魅力,ログ管理にも特徴 「N技術研究所,能力は製品と同等,コツは速度設定 「Nessus」--アルファシステムズ,二つのぜい弱性検査ツールを併用 「Helix」--ラック,調査を自動化,緊急

    プロが愛用するネット管理のフリー・ツール
    rochefort
    rochefort 2014/04/13
    ツール
  • まだある!便利ツール

    ネットワークやシステム監視,セキュリティ対策に役立つフリー・ツールはたくさんある。これまで紹介したユーザー企業や通信事業者でも用途に応じて複数のツールを使い分けている。 ネットワークの遅延をグラフ化する「SmokePing」 アルファシステムズでは,無線LANのアクセス・ポイント,約200~300台あるレイヤー2/3スイッチの死活監視にSmokePingを利用している(写真1)。SmokePingは監視対象にpingを実行し,遅延時間(RTT)の変化をグラフ化するツール。グラフは複数回実行したpingのうちRTTの中間値を濃い色で示し,それ以外は薄い影で表示する。この結果,煙が立ち上がっているようなグラフになる。 写真1●SmokePingの監視画面 画面中央のグラフのように,遅延が大きいと一目で分かる。写真はアルファシステムズの利用例で「土日はデータのバックアップでネットワークが混雑する

    まだある!便利ツール
    rochefort
    rochefort 2014/04/13
    ツール
  • Linuxで使っているNICのドライバやバージョンを調べる方法いろいろ - 元RX-7乗りの適当な日々

    稼働しているLinux OSで、ネットワークインターフェースにどのドライバ(のどのバージョン)が実際に適用されているのか、をどうやって調べたくなる時があります。 覚えている限りでその色々を書いてみる。ちなみに、以降の紹介例ではCentOS 6系で試してみました。 他にナイスなやり方とかご存知であれば、教えてください。 dmesg (or /var/PCIe:2.5Gb/s:Width x4) 00:26:xx:xx:xx:xx igb 0000:01:00.0: eth0: PBA No: 313130-032 ADDRCONF( Linuxで使っているNICのドライバやバージョンを調べる方法いろいろ - 元RX-7乗りの適当な日々

    rochefort
    rochefort 2014/01/25
    dmesg // modinfo igb // ethtool -i // udevadm info --query=all --path=/sys/class/net/eth0
  • Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!

    オープンソースカンファレンス2011 HokkaidoのHokkaido.capセミナーで発表した、「Wiresharkを使いこなそう!」のスライドです。Read less

    Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
  • Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう

    2. 今日の目標 • 一般的なプロトコルのパケットがどのようなもの か理解しましょう。 • 各プロトコルのパケットがWiresharkからどのよ うに見えるか確認しましょう。 • 前回に引き続き、Wiresharkの使い方を覚えま しょう。 2 3. 前回のおさらい • 第1回目の資料「Winresharkの使い方(基礎 編)」を以下のURLで公開しています。 Wiresharkを初めて使う方は参照しながら進め てみてください。 http://handsout.jp/slide/3623 • 操作方法がわからない場合は、遠慮せずにど んどん質問してください。 3 4. 今日の進め方 • 「実践パケット解析 第6章 一般的なプロトコル」 の内容をベースに進めます。書をお持ちの方 は演習に合わせて参照してください。 • スライドには各プロトコルの概要のみ記載して います。実際のパケットがこの

    Hokkaido.cap#2 一般的なプロトコルのパケットを覗いてみよう
  • Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)

    2. 今日の目標 • 実際にネットワーク上で起こるトラブルが、 Wireshark からどのように見えるか確認しましょ う。 • 解析作業をとおして、パケット解析のコツ(見る べきところ)を抑えましょう。 2 3. 前回までのおさらい • 第1回目の資料「Winresharkの使い方(基礎 編)」を以下のURLで公開しています。 (USBメモリにも収録しています) Wiresharkを初めて使う方は参照しながら進め てみてください。 http://handsout.jp/slide/3623 • 操作方法がわからない場合は、遠慮せずにど んどん質問してください。 3 4. 今日の進め方 • 「実践パケット解析 第7章 ケーススタディ(基礎 編)」の内容をベースに進めます。 • 書をお持ちの方は演習に合わせて参照してく ださい。 (スライドには概要のみ記載しています) • 気付いた点やわか

    Hokkaido.cap#3 ケーススタディ(基礎編)
  • Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)

    2. 今日の目標 • ユーザーが「ネットワークが遅い」と言ってくるシ ナリオを体験し、ネットワーク遅延時のパケット がWiresharkでどのように見えるか確認しましょ う。 • Expert Info、TCP Stream Graph等、便利な解析 機能の使い方を覚えましょう。 2 3. 前回までのおさらい • これまでの資料を以下のURLで公開しています。 (USBメモリにも収録しています) Wiresharkを初めて使う方は参照しながら進め てみてください。 http://www.slideshare.書をお持ちの方は演習に合わせて参照 してください。 (

    Hokkaido.cap#4 ケーススタディ(ネットワークの遅延と戦う:前編)
  • Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)

    3. パケットキャプチャとは • ネットワーク上に流れるトラフィックのパケット (データ通信の固まりの単位)を採取する事 - OSやアプリケーションが行っている通信の中身 (実際に起こっている事)を探る • パケットを解析することでわかることがある。 ただし、すべてを明らかにできるわけではない。 • どこまでができて、どこからができないのかを見極めて効 率良く調査、解析する。 • 許可なしに第三者の通信(特にインターネット等公共 の通信)をキャプチャすることは犯罪 (ダメ、ゼッタイ) 3 4. キャプチャに必要なもの • LANアナライザ (Snifferとも呼ばれる) - Wireshark、tcpdumpWindowsネットワーク・モニタ Wireshark tcpdump Windows • 自分宛ての通信以外をキャプチャする場合は以下を準備 - プロミスキャスモード対応NIC •

    Hokkaido.cap#1 Wiresharkの使い方(基礎編)
  • Wiresharkによるパケットトレースの収集と解析 - 私家版 ITプロフェッショナルの仕事術

    ネットワークの問題解析ではパケットトレースの収集と解析が必須スキルである。もちろんプロトコル仕様を頭に入れておいたり、RFCなどの仕様書のありかを把握しておいたりしなればならない。この記事では、それができているという前提で、Wiresharkを使った解析方法をまとめる。記事はWireshark 1.2.1をもとにしている。また、CIFSプロトコルの解析に重点を置いている。 1. パケットトレースの収集 WindowsならWiresharkをインストールして収集する。Capture Optionsは次の点に注意する。 (1)「Limit each packet size」は指定しない。 (2)初回はフィルタを指定しないか、収集データ量を絞るためにフィルタするとしても、IPアドレス程度にしておく。 (3)Display Optionsの「Upadate list of packets in

    Wiresharkによるパケットトレースの収集と解析 - 私家版 ITプロフェッショナルの仕事術
  • tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found

    2011年05月23日23:46 カテゴリTipsiTech tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 について書くことにしたのは、 UWikipediaにもこんな記述があるぐらいなのだ。 Wikipedia - clock.nc.fukuoka-u.ac.jp問題 日では福岡大学が1993年からNTPサーバを公開しているが、ここを参照するように設定された機

    tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found
    rochefort
    rochefort 2011/05/24
    ntpdateの使用は起動時のみ jp.pool.ntp.org で。あとはntp 日本国内のサーバーに関しては ntp.nict.jp + jp.pool.ntp.org