タグ

2022年8月2日のブックマーク (6件)

  • 日野自動車 データ不正 “2003年から約20年” 調査報告書公表 | NHK

    日野自動車が国に提出した排ガスなどのデータの不正問題で会社側は2日、特別調査委員会による調査報告書を公表し、会社側がこれまでに公表した2016年よりも前の少なくとも2003年からおよそ20年にわたって不正が続けられていたことを明らかにしました。 日野自動車はことし3月、エンジンの排ガスと燃費に関する不正なデータを2016年から国に提出していたことが発覚し、車の販売の許可にあたる認証が取り消された大型と中型トラックなどの出荷の停止が続いています。 この問題で会社側は外部の有識者でつくる特別調査委員会を設置し、2日、調査報告書を公表しました。 それによりますと、会社側がこれまでに公表した2016年よりも前の少なくとも2003年からおよそ20年にわたって不正が続けられていたとしています。 2016年には、三菱自動車工業が不正な方法で燃費を測定していた問題が明らかになり、この年、国は自動車メーカー

    日野自動車 データ不正 “2003年から約20年” 調査報告書公表 | NHK
  • 点字ブロックの大きすぎる「盲点」 視覚障害者の9割に思い至らず | 毎日新聞

    福井市の「フェニックス通り」に敷設された道と同系色の点字ブロック=福井市で2022年6月17日午後2時11分、国ようこ撮影 視覚障害者の歩行の助けとなる点字ブロック。4月には奈良県大和郡山市の踏切内のブロックが摩耗して一部がはがれ、全盲の女性が電車にはねられ亡くなる事故が起き、改めて重要性がクローズアップされた。事故を受け、踏切内に横断歩道などに使う特殊な点字ブロック「エスコートゾーン」が設置されるなど改善が進む。 一方で、当事者団体によると、点字ブロック設置を巡っては視覚障害者の9割に影響があるにもかかわらず、「見落とされがちな大きな問題」があるという。それは何なのか。現場を取材した。【国ようこ】 歩道に「なじむ」点字ブロック、あちこちに 福井市中心部。福井県庁に通じる県道の歩道には、中央に点字ブロックがきれいに敷設されていた。歩道の灰色タイルと同じ色・模様のブロックで調和が取れてい

    点字ブロックの大きすぎる「盲点」 視覚障害者の9割に思い至らず | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2022/08/02
    「おしゃれ」を優先して機能を損なうのは間違ったデザインだよなあ。特に公共の場に設置するものに関しては。
  • 「塩で除草」は本当に危険か?|さ|note

    結論先に書いておきます ・塩を撒くと永遠に何も生えてこない死の大地になる →そんなわけない(が、少なくとも耕作や園芸は厳しくなりそう) ・塩分が流出して近隣の耕作地がボロボロになる(あるいは近隣住宅の基礎がボロボロになる) →基的にはなさそう ・河川や地下水への汚染が起こる →なさそう ・近隣一帯の地価が下がる →多分なさそう ・建物の基礎や配管がボロボロになる →場合によってはあり得る よって、言われてるほど危険じゃないけど使用には注意が必要、という感じ おもしろみのない結論だ この話題、定期的にバズっている気がする。 土地に塩を撒けばたちまち命は死に絶え、コンクリートは腐し、元の大地には永劫戻らない。それだけにとどまらず撒かれた塩は雨水に乗って流出し、近隣の住宅や農地に甚大な被害をもたらし、果ては河川に流れ込んで生態系を破壊する……らしいが、流石にそんなわけなくないか?と思ったので

    「塩で除草」は本当に危険か?|さ|note
    nakex1
    nakex1 2022/08/02
    自然災害による塩害との違いを挙げるとすれば,雑草対策で撒く人は,枯れるまで撒き,生えてきたらまた撒くというように高濃度での反復継続が予想されること。/ 融雪剤の多くは雪解け水と一緒に下水等に流れるのでは
  • 「洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた

    洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた 使用していないときの洗濯機の蓋(フタ)。開けておいたほう良いのか、閉めておいたほうが良いのか、All About家電ガイドの安蔵靖志さんに聞きました。 使用していないときの洗濯機の蓋(フタ)。カビ防止のためにも開けておいたほうが良いのか、ホコリが入り故障の原因にもなるので閉めておいたほうが良いのか、悩みますよね。どちらが正しいのでしょうか? All About編集部が実施したアンケート調査の結果と合わせて、「洗濯機」のフタに関する疑問をAll About家電ガイドの安蔵靖志さんに聞きました。 使っていないときの洗濯機のフタ、みんなはどうしてる? 7月28~29日、全国500人を対象に「使用していないときの洗濯機のフタを開けているか、閉めているか」を聞いたところ、フタを開けている人が405人(81%

    「洗濯機」を使っていないとき、フタは開けっ放しではダメ? 家電のプロに正しい情報を聞いてみた
    nakex1
    nakex1 2022/08/02
    上に開くか横に開くかで違うんじゃないかな。ドラム式など横開きは開けておくと危ないと思う。パナソニックはドラム式は閉めるのを推奨。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26942/
  • 平林緑萌 on Twitter: "漢和辞典のツイートがバズってしまったので付言しますが、もう漢和辞典の改訂をやれる編集者はほとんどいないし、10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません。既存の版が最後になるって漢和辞典も多いと思います。欲… https://t.co/3VOmlujkvW"

    漢和辞典のツイートがバズってしまったので付言しますが、もう漢和辞典の改訂をやれる編集者はほとんどいないし、10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません。既存の版が最後になるって漢和辞典も多いと思います。欲… https://t.co/3VOmlujkvW

    平林緑萌 on Twitter: "漢和辞典のツイートがバズってしまったので付言しますが、もう漢和辞典の改訂をやれる編集者はほとんどいないし、10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません。既存の版が最後になるって漢和辞典も多いと思います。欲… https://t.co/3VOmlujkvW"
    nakex1
    nakex1 2022/08/02
    Amazonで検索すると近年も漢和辞典の改訂はいくつも出てるように見えるが。大規模なやつってこと?
  • 「ファスト映画を見て衝撃を受けた」 著作権を知らず“映画愛”の表現を間違えた元投稿者

    「YouTubeで初めてファスト映画を見て『すごいな』って。内容が分かりやすくまとめられていて、動画更新が楽しみだった」──。8月1日、元ファスト映画投稿者の男性が記者たちの前で、動画投稿に至った動機を語った。 岡山県在住の20代男性会社員Aさん。子供のころから映画鑑賞が趣味で、映画館にもよく足を運ぶ。気に入った映画は何度も見返す。そんな映画好きの彼は2020年に「ファスト映画」と出会った。 「ファスト映画に衝撃を受けた」 「映画『告白』のファスト映画を見て、その内容や動画の作りに衝撃を受けました。(自分は)映画の内容を知らないのに、映画を1見たくらいに分かりやすかったです」(Aさん) ファスト映画とは、映画を結末まで含めて要約した10分程度の短い動画のこと。21年6月にはファスト映画投稿者が逮捕され、11月には著作権違反により有罪判決が下った事例もある。 Aさんが見た動画は2010年公

    「ファスト映画を見て衝撃を受けた」 著作権を知らず“映画愛”の表現を間違えた元投稿者
    nakex1
    nakex1 2022/08/02
    著作権意識が高まったのってわりと最近では。ネット普及前は私的範囲を超えて複製をばらまくことは容易ではなく問題は起きにくかった。ネットになってもマンガのコマがブログのオチに使われてるのをよく見たし。