タグ

2008年11月1日のブックマーク (6件)

  • つり銭間違えたら店員が払うのは違法なん?:アルファルファモザイク

    942:正義の刃 2008/10/06(月) 08:53:12 ID:IjJUIREP 俺が大学時代に勤めていたコンビニ、レジでお釣りを500円以上間違えたら自腹、酔っ払い客に検品機を盗まれたら『お客様に文句は言えない。盗まれたのは注意不足。』とか言って、35000円の罰金。残業代は絶対付けない。 俺は、一年間我慢して続けて、就職する時辞めた後で、労基局に上に書いた事全部伝えたよ。タイムカードのコピーも、全部添えてね。 結果、そのコンビニは業務停止になったよ。 残っていたバイト仲間から電話があって、オーナーと店長夫婦、泣きながら怒っていたらしいよ。『許せない。人の生活めちゃくちゃにして。』って言っていたみたい。 人の生活めちゃくちゃにしたのは、そっちだろ。インフルエンザになった時も、無理矢理出勤させたくせに、、しかも、夜勤で、、、 身から出たサビだな。俺は、ずっと復讐の機会を待

    nakex1
    nakex1 2008/11/01
    労働基準法には業務停止なんて罰則はなかったような・・・
  • 古田雄介のアキバPickUp!:「“狭く深く”じゃ生き残れない」――USER'S SIDE閉店で (1/4) - ITmedia D PC USER

    既報のとおり、USER'S SIDE秋葉原店は4月15日に閉店する。4月2日から閉店日まで「ご愛顧感謝セール」を行っており、店頭在庫を大幅値下げして販売している。 USER'S SIDE秋葉原店は、サーバ向けパーツや米国向けのゲーミングパーツが充実しており、レアなアイテムが入手できる店舗として有名だ。閉店の告知を受けて多数のユーザーが訪れ、平日でも店内は終日混み合っていた。 あるユーザーは「僕の巡回ルートに入っていましたが、高いのであまり買うことはなかったです。しかし、ここにしかないパーツも多かったので残念ですね。今は特価で安くなっているので、何かしら買って帰ろうと思います」とコメントを残す。 また、店員さんも多忙な中、「僕も残念です……。ただ、社長はかなり以前から閉店を考えていたようです。みなさんには申し訳ありませんが、当に今までありがとうございました」と語った。 老舗ショップの閉

    古田雄介のアキバPickUp!:「“狭く深く”じゃ生き残れない」――USER'S SIDE閉店で (1/4) - ITmedia D PC USER
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    nakex1
    nakex1 2008/11/01
    優先株を普通株に転換されて金融機関に経営権を握られるよりは,電機業界内での再編を選びたいといったところか
  • 「何この写真!?」産経記事に掲載された木村拓哉イラストの怪

    先月30日、Yahoo!ニュースで報じられた「木村拓哉さんの自宅に空き巣か 東京・目黒」という記事が、ネット上で話題になっている。というのも、このニュースに掲載された木村拓哉の画像が、イラスト処理されたような見慣れないものだったのだ。 この画像に対して、記事配信直後から、ネット上の掲示板などでは「写真爆笑した」「印象派?」「写真こえええええええええ」「この写真、ちょ、待てよ!」「これ誰? オバマ?」など、報道の内容はそっちのけでツッコミが集中。それにしても、なぜこんな強烈な画像が……? さっそく、配信元の産経新聞に話を聞いてみた。 「今回、木村拓哉さんのニュースということで、イメージが沸きやすいようにと画像を使用しました。この画像は、以前、産経新聞の紙面で木村拓哉さん関連の記事を掲載した際に使ったものなんですよ。その画像の二次使用になります。画像を使用したことに、特に深い理由はないんです。

    「何この写真!?」産経記事に掲載された木村拓哉イラストの怪
    nakex1
    nakex1 2008/11/01
    報道として本当に必要なものなら公益として載せられるのでは。今回のは空き巣のニュースに被害者側の写真が必要というのに説得力がないというだけでは。
  • http://www.asahi.com/business/update/1031/TKY200810310316.html

    nakex1
    nakex1 2008/11/01
    会社分割反対株主の買取請求権/市場価格よりも1000円近く高い買取価格が公正とされるかに注目
  • 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。

    個人サイトについて前から自分が思っていたことについて書こうと思う。 http://d.hatena.ne.jp/takhino/20081006/1223258393 一ヶ月ほど前の記事。 イラストを発表する個人サイトは減っていき、pixivのような巨大投稿サイトで発表するのが主流になっていくんじゃないだろうか、という帰結をしている。 これは合っていると思う。というか、既にそうなっている。 イラストだけじゃない。 「表現の発表の場」としての個人サイトはだいぶ衰退している。 それは目に見える繋がりをどんどん強化していったからだ。 昔、表現をしたい人間が発表の場としてインターネットを選び、次々と個人サイトができていった。 「ホームページ」とも言うように、みんなが個人の家を持ち、その家の中で作品を発表した。 みんながみんな、点々と家を持ち発表をしていた。 しかし、同じジャンルを志すもの同士、繋が

    「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。
    nakex1
    nakex1 2008/11/01