タグ

電話と保健所に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 大阪市 50歳未満のリスクない感染者に電話連絡取りやめへ|NHK 関西のニュース

    大阪市は、保健所の業務がひっ迫しているとして、感染が確認された人への電話連絡を50歳未満のリスクのない人については取りやめる方針を決めました。 大阪市によりますと、もともとは2日以内に済ませることになっていた感染が確認された人への最初の電話連絡について、このところいっそう遅れが目立つようになり、なかでも40代以上の軽症の人への連絡には1週間ほどかかっているということです。 こうした状況を受けて、大阪市は、今後、増加する可能性がある重症化リスクの高い人への対応を優先したいとして、感染が確認された人への保健所からの電話連絡を50歳未満のリスクのない人については取りやめる方針を決めました。 これまで大阪市は、40歳未満のリスクのない人には、携帯電話のショートメッセージで保健所の専用窓口を伝える対応をとってきましたが、こうした対象を広げることになります。 このほか大阪市では、感染者の集計作業にも大

    大阪市 50歳未満のリスクない感染者に電話連絡取りやめへ|NHK 関西のニュース
    mohno
    mohno 2022/02/04
    どうせなら「まん防」も出さなければ「まん防出さないのが正義」かどうか分かったのにな(←ヤメナサイ)
  • 東京 自宅療養サポートセンターに電話殺到 応答できたのは3割 | NHKニュース

    東京都で、新型コロナに感染した一部の自宅療養者が自分で健康観察を行う仕組みが1月31日から始まりましたが、こうした人たちからの相談を受けるサポートセンターに電話が殺到して、初日に応答できたのはおよそ3割だったことが都のまとめでわかりました。 都は一部の相談を専用サイトでも受け付けるなど改善を急いでます。 東京都は1月31日から、自宅療養者となった人のうち、50歳未満で無症状か軽症の人は自分で健康観察を行う仕組みに切り替えました。 これに伴って、体調が悪化した時の相談や、料の配送希望を電話で受ける都の「自宅療養サポートセンター」、「うちさぽ東京」の運用も始まりましたが、都によりますと電話が殺到しているということです。 初日の1月31日は、午前9時からの24時間でおよそ1万9200件の電話がかかってきたということですが、このうち応答できたのはおよそ3割の5650件だったということです。 相談

    東京 自宅療養サポートセンターに電話殺到 応答できたのは3割 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/02
    「電話が殺到して、初日に応答できたのはおよそ3割」「▽食料品の手配がおよそ3980件▽パルスオキシメーターの手配がおよそ1300件▽体調悪化に伴う相談はおよそ450件」「体調が悪い場合は諦めずにかけ続けてほしい」
  • コロナ感染1人暮らし50代男性死亡 保健所と連絡とれないまま… | NHKニュース

    東京・荒川区では新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた50代の男性が亡くなっているのが見つかりましたが、男性は糖尿病で重症化のリスクがあったにもかかわらず保健所が健康状態を把握できていなかったことが分かりました。 先月3日、東京・荒川区の住宅公務員の田尻敏仁さん(53)が亡くなっているのが見つかりました。 関係者によりますと、田尻さんは1人暮らしでその10日前の7月24日に検査で新型コロナウイルスの感染が確認されたあと、自宅で保健所からの連絡を待つことになったといいます。 田尻さんの勤務先によりますと、7月24日に検査で陽性になったという報告が人から電話であったということです。 1人暮らしで糖尿病の基礎疾患 田尻さんは1人暮らしで糖尿病の基礎疾患があったことから、職場では健康状態を毎日電話で報告してもらうようにしていました。 電話のやり取りの中で「べる物がなくなってきた」などと

    コロナ感染1人暮らし50代男性死亡 保健所と連絡とれないまま… | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/05
    「自宅で療養していた50代の男性が亡くなっているのが見つかりました」「保健所が健康状態を把握できていなかった」←保健所は忙しいと思うが、記録が不自然だな。
  • 1