solved
別表記:ソルヴド
2. He solved the difficult math problem.(彼は難しい数学の問題を解いた)
3. The case has been solved.(その事件は解決された)
4. She solved the puzzle quickly.(彼女はすばやくパズルを解いた)
5. The problem was solved by teamwork.(その問題はチームワークによって解決された)
6. The riddle was solved by the detective.(そのなぞなぞは探偵によって解かれた)
7. The issue was solved diplomatically.(その問題は外交的に解決された)
8. The equation was solved by the professor.(その方程式は教授によって解かれた)
9. The conflict was solved through negotiation.(その対立は交渉によって解決された)
10. The crisis was solved by the government's intervention.(その危機は政府の介入によって解決された)
「solved」の意味・「solved」とは
「solved」は英語の単語で、過去形または過去分詞形として用いられる。「solve」の過去形・過去分詞形であり、問題や課題を解決した、または解き明かしたという意味を持つ。数学の問題を解いた、謎を解明した、問題を解決したなど、具体的な状況に応じて使用される。「solved」の発音・読み方
「solved」の発音は、IPA表記では/sɒlvd/となる。IPAのカタカナ読みでは「ソルヴド」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「ソルブド」に近い。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、一定の発音で統一される。「solved」の定義を英語で解説
「solved」は、"Solve"の過去形または過去分詞形で、"Find an answer to, explanation for, or means of effectively dealing with (a problem or mystery)"と定義される。つまり、問題や謎に対する答えを見つけた、説明した、または効果的に対処したという意味を持つ。「solved」の類語
「solved」の類語としては、「resolved」、「settled」、「cleared up」、「figured out」などがある。これらの単語も問題や課題を解決した、解き明かしたという意味合いで使用される。「solved」に関連する用語・表現
「solved」に関連する用語や表現としては、「solution」、「solver」、「unsolved」などがある。「solution」は解決策や解答を意味し、「solver」は解決者や解答者を意味する。「unsolved」は未解決の、解決されていないという意味で、「solved」の反対語として用いられる。「solved」の例文
1. The mystery was finally solved.(その謎はついに解けた)2. He solved the difficult math problem.(彼は難しい数学の問題を解いた)
3. The case has been solved.(その事件は解決された)
4. She solved the puzzle quickly.(彼女はすばやくパズルを解いた)
5. The problem was solved by teamwork.(その問題はチームワークによって解決された)
6. The riddle was solved by the detective.(そのなぞなぞは探偵によって解かれた)
7. The issue was solved diplomatically.(その問題は外交的に解決された)
8. The equation was solved by the professor.(その方程式は教授によって解かれた)
9. The conflict was solved through negotiation.(その対立は交渉によって解決された)
10. The crisis was solved by the government's intervention.(その危機は政府の介入によって解決された)
- solvedのページへのリンク