round
「round」とは、丸い・半円形の・湾曲したことを意味する英語表現である。
「round」とは・「round」の意味
「round」とは、主に丸い・半円形の、湾曲した、などの意味で用いられているが、名詞・形容詞・動詞・副詞・前置詞など様々な品詞で用いられるため、使い方によって幅広い意味がある。名詞においては、丸いものや円、輪のほか、巡回路やひと試合、一発の弾薬という意味で用いられることもある。形容詞においては、丸くなった、湾曲したのほか、相当な(数)、露骨な、威勢が良いなどの意味で用いられることもある。そのため、文脈によってどのような意味であるか判断する必要がある。また、「round」に関連する言葉として「roundup」や「roundabout」、「rounddown」などがあり、ビジネスシーンや日常生活において用いられている。「roundup」は駆り集める、寄せ集めるなどの意味があるほか、ニュースや会議などの総括という意味でも用いられる。「roundabout」は車のロータリーという意味のほか、遠回りする、迂回するという意味で用いられている。「rounddown」は、端数を切り下げるという意味で用いられている。
「round」の発音・読み方
「round」の発音は、カタカナ語では「ラウンド」と表記される。発音記号では「ráund」となり、カタカナ表記にすると「ラァゥンドゥ」という発音になる。「ラァ」は舌先を内側に巻き「r」の発音にし、「ン」は日本語のようにはっきり発音するのではなく口を閉じて鼻から音を出すよう心掛けると、ネイティブに近い発音になる。「round」の語源・由来
「round」の語源は、回っているという意味を持つラテン語の「rotundus」である。ラテン語の「rotundus」が、丸いという意味の古期フランス語の「reont」に変化し、「round」になった。「round」を含む英熟語・英語表現
「go round」とは
「go round」とは、ぐるぐる回る、巡回するなどの意味で用いられる英語表現である。また、全体に行き渡る、流行する、誰かの家や旅行に訪れるなどの意味もある。
「all year round」とは
「all year round」とは、一年を通じて、一年中という意味の英語表現である。
・This store is open all year round.(この店は年中無休だ)
「round and round」とは
「round and round」とは、堂々巡りをする、ぐるぐると回るという意味の英語表現である。
・A boy run round and round in the shop while his mother was shopping.(母親が買い物をしている間、男の子が店内を走り回っていた)
「our round」とは
「our round」とは、私たちの番という意味の英語表現である。先攻・後攻のある試合などで、自分たちが攻撃する側に回った時などに「It's our round!(私たちの番だ!)」というニュアンスで用いたり、会議などで発言する際なども「It's our round・(私たちのターンです)」というニュアンスで用いる言ことができる。
「ROUND関数」とは
「ROUND関数」とは、計算結果において指定した桁数まで表示するための四捨五入の関数のことを意味する。例えば、桁数を0に設定すると、小数点以下第一位を四捨五入した数字が表示される。構文は「=ROUND(3.15, 1)」のように、四捨五入の対象となる数値と 数値を四捨五入した結果の桁数を指定する。この場合、3.15 を小数点第1位に四捨五入するという構文になるため、結果は3.2となる。「round」を含むその他の用語の解説
「ROUND1」とは
「ROUND1」とは、ボウリングやビリヤード、ダーツなどのスポーツや、カラオケ、ゲームなどが楽しめる総合娯楽施設である。子供から大人まで、幅広い年齢層が利用している施設で、施設内だけでなくオンラインのイベントなども開催されている。
「round」の使い方・例文
・He ran round the house, looking for his cat.(彼は猫を探して家の中を走り回った)・This stupid idea has been going round and round in my head all week(このばかげた考えが、一週間ずっと頭の中でぐるぐる回っている)
・We had to go all round town to find a restaurant that was open.(私たちは開いているレストランを見つけるために、街中を歩き回らなければならなかった)
・This unknown virus has been going round our community.(この未知のウイルスは、私たちのコミュニティに蔓延している)
・We sat round the big tree.(私たちは大きな木の周りに座った)
アール【R/r】
読み方:あーる
2 〈R〉《right》右を表す記号。野球では右翼手を表す。⇔L。
3 〈r・R〉《radius》半径を表す記号。道路のカーブの曲がりぐあいをこの記号を使って表す。130Rは半径が130メートルの円を描くカーブのこと。数値が小さくなるほど急カーブとなる。また、ギターのフィンガーボード(指板)の形状など、さまざまなカーブの曲率を示す値としても用いる。「—値の測定」
4 《3から転じて》曲線。曲面。カーブ。また、曲線や曲面の曲がり具合。「—のついたキッチンカウンター」「—がきつい」
5 〈R〉《right angle》直角を表す記号。
8 〈R〉《(ドイツ)Röntgen》X線の照射線量を表す単位レントゲンの記号。
9 〈®〉《registered trademark》登録商標を表す記号。多く、商品名の右肩に表示する。
10 〈R〉《restricted》映画鑑賞の年齢制限を表す記号。→R指定
12 〈R〉《round》ボクシングなどで、試合の各回を表す記号。
14 〈R〉《rescue》ヘリコプターの緊急救助用スペースを表す記号。ビルの屋上などに表示される。ヘリポートと異なり着陸はできず、ホバリング(空中停止)しながらロープ等を下げて救助を行う場所を示す。→H9
ラウンド【round】
round
round — 浮動点整数を丸める
説明
float round ( float val [, int precision] )val を、指定した precision(小数点以下の桁数)に丸めた値を 返します。precision を負またはゼロ(デフォルト) とすることも可能です。
例 1060. round() の例
<?php
echo round(3.4); // 3
echo round(3.5); // 4
echo round(3.6); // 4
echo round(3.6, 0); // 4
echo round(1.95583, 2); // 1.96
echo round(1241757, -3); // 1242000
echo round(5.045, 2); // 5.05
echo round(5.055, 2); // 5.06
?>
注意: PHP は、デフォルトでは "12,300.2" のような 文字列を正しく処理しません。文字列からの変換 を参照ください。
注意: パラメータ precision は、PHP 4 以降でのみ 利用可能です。 (訳注:内部的な 2 進数表現と 10 進数表現の差により生じる丸め誤差の影響により 必ずしも小数点以下を四捨五入した結果を返さないことに注意してください。)
ceil()、 floor() および number_format() も参照ください。
Round
各プレーヤーが1度づつカードを配る役目(dealer)をして1周回ると、1round of hands(1ハンドラウンド)となる。(専属ディーラーがいる場合は、 dealer button(ディーラーボタン)が1周分回ると1 round of handsとなる). hold'em(ホールデム)の(ハンド)ラウンドにおいては、各プレーヤーはSB,BBなど全てのポジションが1回づづ回ってくる。また、この間自分がベストハンドをもっているの平均して1回である。 (もちろん、このベストハンドをプリフロップで降りてしまって、一晩中無茶苦茶になることもあるが)
One more round and I'm outta here. (round of hands)
(後1周で、やめよっと。(round of hands:ハンドラウンドの意味で))
After I missed the check-raise I made sure to open the next round. (round of betting)
(チェックレイズに失敗したんで、次のラウンドで必ずベット敢行しようと思った。)
Round
ラウンド
ラウンド(round)
- 円形、丸。
- 会議、交渉。特に、多角的貿易交渉。
- スポーツのラウンド。回戦。
- ボクシングの試合の区切り。1ラウンドは2~3分。
- ボウリングやダーツのゲーム中の区切り。
- サーフィンの一試合の事。複数のヒートで構成される。
- FIFAワールドカップなどで、予選と本戦をそれぞれラウンドという。
- 丸め。端数処理。
- ブロック暗号アルゴリズムの、転置・置換を繰り返す部分。
- ドロシー・ラウンド。テニスプレイヤー。
- テーブルゲームにおいての時間の区切り。ボードゲームやテーブルトークRPGなどでは、参加者全員のターンが一巡することを、ラウンドと呼ぶことがある。
- パチンコにおいて大当たりの際にのみ開くアタッカー(入賞口)が開いてから閉じるまでの期間のこと。
- 大当たり時のアタッカーは開きっぱなしではなく入賞球数または時間その他条件により閉まり、また開く。このサイクルが規定回数ぶん繰り返されるため、アタッカーの開く期間のことをラウンドと称している。
round
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 01:06 UTC 版)
最近接丸めは、多くの環境にroundという関数がある。しかし、どの最近接丸めかを定めている一般的となっている標準(デファクトスタンダード)は存在しないので注意が必要である。たいていは四捨五入か偶数への丸めであるが、明示的に選択できないことも多い。 プログラミング言語round(0.5)round(-0.5)C99C++11Ruby 1 -1 .NET FrameworkPython0 0 Java1 0 JavaScript1 -0
※この「round」の解説は、「端数処理」の解説の一部です。
「round」を含む「端数処理」の記事については、「端数処理」の概要を参照ください。
「round」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- roundのページへのリンク