piped
別表記:「パイプド」
英語:パイプド
2. The music was piped into the room.(音楽は部屋にパイプで流された)
3. The oil is piped to the refinery.(石油は精製所にパイプで運ばれる)
4. The sound was piped through speakers.(音はスピーカーからパイプで流された)
5. He piped a song on his flute.(彼はフルートで曲を吹いた)
6. The water is piped from the reservoir.(水は貯水池からパイプで供給される)
7. The hot water is piped to every room.(温水は全ての部屋にパイプで供給される)
8. The melody was piped by a piper.(メロディは笛吹きによって吹かれた)
9. The natural gas is piped to homes and businesses.(天然ガスは家庭やビジネスにパイプで供給される)
10. The steam is piped to the turbines.(蒸気はタービンにパイプで送られる)
英語:パイプド
「piped」の意味・「piped」とは
「piped」とは、英語の単語で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「パイプを通した」という意味で、水道やガスなどがパイプを通じて供給される様子を表す。具体的な例としては、「The water is piped from the reservoir.(水は貯水池からパイプを通して供給される)」という文がある。二つ目は音楽の文脈で使われ、「笛で吹いた」という意味を持つ。例えば、「He piped a tune.(彼は曲を笛で吹いた)」という文が挙げられる。「piped」の発音・読み方
「piped」の発音は、IPA表記では /paɪpt/ となる。IPAのカタカナ読みでは「パイプト」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「パイプド」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「piped」の定義を英語で解説
「piped」の定義は、「conveyed by pipe」または「played on a pipe」となる。前者は「パイプを通じて運ばれる」、後者は「笛で演奏される」という意味をそれぞれ表す。「piped」の類語
「piped」の類語としては、「channeled」や「conveyed」がある。「channeled」は「チャネルを通じて運ばれる」、「conveyed」は「運ばれる」という意味で、「piped」の「パイプを通じて運ばれる」という意味に近い。「piped」に関連する用語・表現
「piped」に関連する用語としては、「pipeline」や「piping」がある。「pipeline」は「パイプライン」という意味で、物質がパイプを通じて運ばれる経路を指す。「piping」は「パイピング」という意味で、パイプを使った設備やシステムを指す。「piped」の例文
以下に「piped」を使用した例文を10個挙げる。 1. The gas is piped from the well.(ガスは井戸からパイプで供給される)2. The music was piped into the room.(音楽は部屋にパイプで流された)
3. The oil is piped to the refinery.(石油は精製所にパイプで運ばれる)
4. The sound was piped through speakers.(音はスピーカーからパイプで流された)
5. He piped a song on his flute.(彼はフルートで曲を吹いた)
6. The water is piped from the reservoir.(水は貯水池からパイプで供給される)
7. The hot water is piped to every room.(温水は全ての部屋にパイプで供給される)
8. The melody was piped by a piper.(メロディは笛吹きによって吹かれた)
9. The natural gas is piped to homes and businesses.(天然ガスは家庭やビジネスにパイプで供給される)
10. The steam is piped to the turbines.(蒸気はタービンにパイプで送られる)
- pipedのページへのリンク