lab
「lab」の意味
「lab」とは、一般的に「laboratory(ラボラトリー)」の略語であり、実験室や研究室を指す言葉である。科学や技術の分野で実験や研究を行う場所を示すために使用される。また、コンピューターやソフトウェア開発の分野でも、新しい技術やアイデアを試す場所として「lab」が用いられることがある。「lab」の発音・読み方
「lab」の発音は、IPA表記では /læb/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ラブ」と表記されるが、日本人が発音するカタカナ英語では「ラボ」と読むことが一般的である。「lab」の定義を英語で解説
A ""lab"" is short for ""laboratory,"" which refers to a room or building equipped for scientific experiments, research, or teaching, or for the manufacture of drugs or chemicals. In the field of computer science and software development, a ""lab"" can also be a place where new technologies and ideas are tested and explored.「lab」の類語
「lab」の類語には、""laboratory""(ラボラトリー)、""research room""(研究室)、""experimental room""(実験室)などがある。これらの言葉は、いずれも実験や研究を行う場所を指す言葉であり、文脈によって使い分けることができる。「lab」に関連する用語・表現
「lab」に関連する用語や表現には、""lab coat""(ラボコート)、""lab equipment""(実験器具)、""lab technician""(実験技術者)、""lab report""(実験報告書)などがある。これらの言葉は、実験室や研究室で使用される衣服や器具、実験を行う人々、実験結果をまとめた報告書などを指す。「lab」の例文
1. The chemistry lab is equipped with the latest instruments.(化学の実験室には最新の器具が備えられている。)2. She works in a biology lab studying cell structures.(彼女は細胞構造を研究する生物学の研究室で働いている。)
3. The physics lab has a large collection of experimental apparatus.(物理学の実験室には、実験装置がたくさんある。)
4. He is a lab assistant responsible for maintaining the equipment.(彼は器具の維持管理を担当する実験助手である。)
5. The software development lab is working on a new project.(ソフトウェア開発の研究室は新しいプロジェクトに取り組んでいる。)
6. Students are required to wear lab coats in the chemistry lab.(化学の実験室では、学生はラボコートを着用する必要がある。)
7. The lab technician prepared the samples for the experiment.(実験技術者が実験のためのサンプルを準備した。)
8. The research lab focuses on developing new materials.(その研究室は新素材の開発に焦点を当てている。)
9. The lab report summarizes the results of the experiment.(実験報告書は実験結果をまとめている。)
10. The computer lab is open to students for studying and research.(コンピューターラボは学生が勉強や研究のために利用できる。)
Lab
LAB. THE BASEMENT
![]() | この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
LAB.THE BASEMENT | |
---|---|
別名 | lab.(旧名称) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2003年 - |
レーベル | 密室ノイローゼ |
公式サイト | http://missitsu-neurose.syncl.jp |
メンバー |
桜井アヲ(Vo.Gt) 松島ティル(B) |
旧メンバー |
KANAN(Ba) KJUN(Dr) KUON(Vo.Gt) ハルマキ匡史(Dr) 三浦キリヒト(Gt) |
LAB.THE BASEMENT(ラボ ザ ベヰスメント)は、桜井アヲを中心に活動する日本のヴィジュアル系ロックバンド。2003年よりlab.として懐古主義を謳い、活動を開始した。2005年よりバンド名をLAB. THE BASEMENTと改め活動中。略称は「L.TB」または「ラボ」。雑誌やWebで「ラボ ザ ベヱスメント」と表記されることがしばしばあるが、正しくは「ラボ ザ ベヰスメント」である。
メンバー
- 桜井 アヲ(さくらい あお)
- 1971年6月28日生まれ、茨城県出身 O型
ボーカル、ギター、作詞、作曲、ジャケットのデザイン担当。
cali≠gariの桜井青と同一人物であり、lab.の初代ヴォーカル「久遠 一二三」もアヲである。
アヲ加入後のL.TBのメンバー紹介では「基本ヴォーカル、時々ギター 桜井アヲ」と記載されていたが、アーカイヴ2003-2008から「新宿ヴォーカル、発情ギター 桜井アヲ」と宣伝文句を変更する。
- 松島 ティル(まつしま てぃる) ex.P∞L/ex:functioncode(TADAOMI名義)
- 1976年10月4日生まれ、愛知県出身 AB型、ベース、コーラスを担当。
- L.TBのメンバー紹介では「前髪ベース 松島ティル」と記載されていたが、
アーカイヴ2003-2008から「横浜前髪ベース 松島ティル」と宣伝文句を変更する。
前髪ベースの由来は、本人の前髪が長いことから。 - ラボ以外では「Divitron」でベースはもちろん、作曲もこなしており、2013年からCalmando Qualのサポートメンバーとして定期的にライヴを行い、こちらでも作曲をしている。
サポートメンバー
オフィシャルサポートメンバー
旧メンバー編成
lab. 第1期(2003.)
- KUON(Vo.Gt)、KIRIHITO(Gu)、KANAN(Ba)、KJUN(Dr)
lab. 第2期(2004.)
- KUON(Vo.Gt)、KIRIHITO(Gu)、TILL(Ba)、KJUN(Dr)
lab. 第3期(2005.)
- KUON(Vo.Gt)、KIRIHITO(Gu)、TILL(Ba)、HAL(Dr)
LAB. THE BASEMENT 第1期(2005.)
- KUON(Vo.Gt)、KIRIHITO(Gu)、TILL(Ba)、HAL(Dr、(現SPEED-iD、Function code)
LAB. THE BASEMENT 第2期(2006.)
- 桜井アヲ(Vo.Gt)、三浦キリヒト(Gu)、松島ティル(Ba)、ハルマキ匡史(Dr、(現SPEED-iD、Function code)
LAB. THE BASEMENT 第3期(2007.)
- 桜井アヲ(Vo.Gt)、三浦キリヒト(Gu)、松島ティル(Ba)
LAB. THE BASEMENT 第4期(2016.)
- 桜井アヲ(Vo.Gt)、TaNa(Gt)、松島ティル(Ba)、岡本 唯史(Dr)
ディスコグラフィ
CDシングル
- lab.
- DUB NOTE 30min.EYES ONLY VER.(2003.10.29) MSNB-039A
- DUB NOTE 通常盤(2003.11.5) MSNB-039B
- SLEEP IN THE WATER(2003.11.5 「DUB NOTE」 ライカエジソン購入者抽選特典)
- DUB NOTE 追加プレス(2003.12.17)MSNB-039C
- WHEEL OF FORTUNE(2004.3.3) MSNA-040A
- AUDIO HYSTERIA TALK(2004.3.17)MSNA-041A
- SUNRISE BLOOM(2004.3.31) MSNA-042A
- GOOD MORNING! HAPPY DAY (2004.4.10 新宿MARZ配布) MSNA-043A
- BEAUTIFUL LIFE【お試し版】(2004.7.7) MSNA-044A
- BEAUTIFUL LIFE(2004.7.14) MSNB-044B
- LAB.THE BASEMENT
- TOWN OF SIREN(2006.2.14) MSNA-051A
- 帯の文句:新宿地下発、郷愁系、或るいは―。
- 人間牧場DEMO-MIX(2006.5.24 名古屋SONESET STRIP配布) MSNA-052A
- 人間牧場(2006.7.28) MSNA-052A
- 帯の文句:優しく、暴力的な日本語達。ラボザベヰスメント、待望のセカンドマキシ。拝啓、にっぽんじん様。子供も、大人も、正しく怒ってますか?
- 人間牧場(2006.7.28 CD 通販限定ver.DVD付き) MSNB-052B
- 人間牧場(2006.7.28 CD 通販限定DVD付き/特殊パッケージ仕様) MANB-052C
- じれったい(2013.4.19 CD-R 新宿LOFT配布 安全地帯のカバー)
DVDシングル
- LAB.THE BASEMENT
- 狂い蝉が叫んだ朝に (2006.12.23 会場限定DVD ) MSNB-054A
- 元旦版 狂い蝉が叫んだ朝に (2007.1.1 通販限定DVD ) MSNB-054B
アルバム
- lab.
- PIED(2004.8.13) MSNA-045A
- 帯の文句:笛の音は、もう死んでしまったから―。
- PIPER(2004.8.25) MSNA-046A
- 帯の文句:笛の音は、もう死んでしまったから―。
- LAB. THE BASEMENT
- アーカイブ2003-2008(2008.6.12) MSNA-056A
- 帯の文句:「捨ててあった音を拾ってみたら、意外とそれが新しかったりしたんだ。」
- 「アーカイブ2003 - 2008」2nd PRESS(2015.6.28) MSNB-056
ミニアルバム
- lab.
- END OF THE WORLD(2005.8.10) MSNA-049A
- 帯の文句:此処から一番遠い場所は、僕だったんだ―。
V.A
- 四次元友好条約~大阪編~(2005.2.19 会場限定発売) FT14D-001
- 四次元友好条約~名古屋編~(2005.2.20 会場限定発売) FT14D-002
- 四次元友好条約~東京編~(2005.2.26 会場限定発売) FT14D-003
いずれもlab.の収録曲は「LONG KISS GOOD NIGHT」
映像作品
- lab.
- DUB NOTE(ライカエジソン店頭用PV)(特典VHS)
- lab. Live in OSAKAバナナホール(2004.8.21 配布VHS ) MSNA-047
- 2004/11/9 lab.の遠足in東京ドームシティアトラクションズ-切人のぼやき- (2004.11.9 会場限定VHS ) 048A
- 四次元友好条約(2005.7.1 DVD) MUAD-0001
- GALACTIKA vol.19(2006.1 DVD) DBGL-1006
- LAB. THE BASEMENT
- さよなら、人間牧場(2007.4.11 DVD) MSNA-055A
- 不完全版 さよなら、人間牧場(2007.4.11 通販限定DVD) MANB-055B
外部リンク
ラボ
ラボ (lab , labo)
- ラボラトリー(laboratory)の略(和製英語、あるいはフランス語での略称の日本語転写)
- labo の日本語転写
- 人名
- ウセニ・ラボ - トーゴのサッカー選手
- その他
- ラボ・パーティ - 外国語教育団体
- Nintendo Laboの略語
- 「スガラボ」紹介制レストラン ※紹介制なので、ミシュラン非掲載。
- LABORATORY - 松室政哉のアルバム
関連項目
- lab.のページへのリンク