dedicate
別表記:デジケート
「dedicate」とは、捧げたり専念したりすることを意味する英語表現である。
・動詞現在形:dedicate(dedicates)※3人称単数のみdedicates
・動詞過去形:dedicated
・動詞未来形:will dedicate
・動詞現在完了形:have(has) dedicated※3人称単数のみhas
・動詞過去完了形:had dedicated
・動詞未来完了形:will have dedicated
・動詞現在進行形:be動詞(am,is,are) dedicating※1人称単数am、3人称単数is、それ以外全てare
・動詞過去進行形:be動詞の過去形(was,were) dedicating※1人称単数と3人称単数was、それ以外全てwere
・動詞未来進行形:will be dedicating
・動詞現在完了進行形:have(has) been dedicating※3人称単数のみhas
・動詞過去完了進行形:had been dedicating
・動詞未来完了進行形:will have been dedicating
・専念する:「apply to」「concentrate on」
・開放する:「open」
・費やす:「spend」「devote」
・宣言する:「declare」「proclaim」
・熱中する:「enthuse」「be enthusiastic」
・示す:「show」「indicate」「prove」「argue」「represent」
「be dedicated」とは、対象がヒトの場合に「熱心な」「ひたむきな」などと表わし、物事の場合に「専用の」という意味になる。主にビジネスシーンで使われることが多い。
「dedicated to」とは、「~に捧げる」「~のために尽くす」「~に打ち込んでいる」などを表わす場合に用いる。
「dedicated server」とは、IT用語で「専用サーバー」を意味する。レンタルサーバーが提供するサービスの種類で、1顧客が1台のサーバーコンピューターを自由に運用することが可能だ。
・She is a very dedicated student.彼女はとても熱心な生徒です。
・I will dedicate my life to medical research.私は生涯を医学研究に捧げるつもりです。
・This music was dedicated to her mother.この楽曲は彼女の母親に捧げられました。
・They are dedicated to finding a source of water for the village.彼らは村の水源を見つけることに専念しています。
・We need a dedicated historian to finish this paper.この論文を完成させるには、専任の歴史研究家が必要です。
「dedicate」とは、捧げたり専念したりすることを意味する英語表現である。
「dedicate」とは・「dedicate」の意味
「dedicate」とは動詞で「~に捧げる」「~に打ち込む」「~に専念する」などを表わすほか、「~に奉納する」「(公共・一般に)開放する」「~のために費やす」という意味でも用いる。また名詞の場合は「dedication」となり、「献身」「専念」「奉納」「落成式」などを意味する。「dedicate」の発音・読み方
「dedicate」の発音記号は「dédikèit」と表わし、「デェディィケェイトゥ」と読む。カタカナで「デディケート」「デジケート」と表わすこともあるが、英語で発音する場合は、「dé」と「kè」の2箇所にアクセントがあることを意識したい。「dedicate」の活用変化一覧
「dedicate」の活用変化を以下にまとめる。・動詞現在形:dedicate(dedicates)※3人称単数のみdedicates
・動詞過去形:dedicated
・動詞未来形:will dedicate
・動詞現在完了形:have(has) dedicated※3人称単数のみhas
・動詞過去完了形:had dedicated
・動詞未来完了形:will have dedicated
・動詞現在進行形:be動詞(am,is,are) dedicating※1人称単数am、3人称単数is、それ以外全てare
・動詞過去進行形:be動詞の過去形(was,were) dedicating※1人称単数と3人称単数was、それ以外全てwere
・動詞未来進行形:will be dedicating
・動詞現在完了進行形:have(has) been dedicating※3人称単数のみhas
・動詞過去完了進行形:had been dedicating
・動詞未来完了進行形:will have been dedicating
「dedicate」の語源・由来
「dedicate」の語源は、もともとラテン語で「~から離れて」という意味の「de-」と、「言う」「示す」を表わす「dico」を合わせた「dedico」から来ている。「dedico」は、神などに対して「捧げる」「宣言する」といった意味合いで使われていたが、「厳粛な目的のために捧げる」「真剣に捧げることを宣言する」という一般的な解釈へと発展し、現在の「dedicate」が誕生した。「dedicate」の覚え方
「dedicate」は語根の意味を理解すると覚えやすい。「de-」は「~から離れて」「~より下に」を表わし、「dico」は「言う」「示す」を意味している。語尾に動詞を表わす接尾辞「-ate」を付け加えると、(神などに対して)「捧げる」「宣言する」という意味になる。ここから一般的な解釈へと広げることにより、「~に捧げる」「~に打ち込む」という意味の持つニュアンスが理解できる。「dedicate」と「devote」と「indicate」の違い
「dedicate」と似た意味を持つ言葉に「devote」と「indicate」があるが、それぞれニュアンスが違うので注意したい。まず「dedicate」と「devote」との違いについて、どちらも「捧げる」「費やす」という意味を持つ。しかし「dedicate」の背景が責任や義務による傾向が強いのに対し、「devote」は愛情に基づく場合が多い。次に「indicate」は「dedicate」と同様に「示す」という意味を持つが、「dedicate」が何かに専念することを示すのに対し、「indicate」は事象を指し示したり指摘したりする場合に用いる。「dedicate」の類語
・捧げる:「give」「commit」「consecrate」「devote」「sacrifice」・専念する:「apply to」「concentrate on」
・開放する:「open」
・費やす:「spend」「devote」
・宣言する:「declare」「proclaim」
・熱中する:「enthuse」「be enthusiastic」
・示す:「show」「indicate」「prove」「argue」「represent」
「dedicate」を含む英熟語・英語表現
「be dedicated」とは
「be dedicated」とは、対象がヒトの場合に「熱心な」「ひたむきな」などと表わし、物事の場合に「専用の」という意味になる。主にビジネスシーンで使われることが多い。
「dedicated to」とは
「dedicated to」とは、「~に捧げる」「~のために尽くす」「~に打ち込んでいる」などを表わす場合に用いる。
「dedicated server」とは
「dedicated server」とは、IT用語で「専用サーバー」を意味する。レンタルサーバーが提供するサービスの種類で、1顧客が1台のサーバーコンピューターを自由に運用することが可能だ。
「dedicate」の使い方・例文
・We have dedicated designers in our department.私たちの部署には専用のデザイナーがいる。・She is a very dedicated student.彼女はとても熱心な生徒です。
・I will dedicate my life to medical research.私は生涯を医学研究に捧げるつもりです。
・This music was dedicated to her mother.この楽曲は彼女の母親に捧げられました。
・They are dedicated to finding a source of water for the village.彼らは村の水源を見つけることに専念しています。
・We need a dedicated historian to finish this paper.この論文を完成させるには、専任の歴史研究家が必要です。
デジケート【dedicate】
デディケート【dedicate】
- dedicateのページへのリンク