享保4年 (つちのとい 己亥)
年(年号) | |
●1702年 (元禄15年) | ■赤穂浪士討ち入り |
●1703年 (元禄16年) | ■江戸開府100年 |
●1705年 (宝永2年) | ■御蔭参り流行 |
●1707年 (宝永4年) | ■富士山噴火 |
●1718年 (享保3年) | ■御蔭参り流行 |
●1719年 (享保4年) | ■相対済し令 |
●1720年 (享保5年) | ■江戸大火 |
●1720年 (享保5年) | ■江戸町火消しいろは組を設置 |
●1722年 (享保7年) | ■小石川養病所設置 |
●1732年 (享保17年) | ■西日本に蝗害 |
・ 林 鳳岡 | 1644年〜1732年(正保元年〜享保17年) | 75才 |
・ 西川 如見 | 1648年〜1724年(慶安元年〜享保9年) | 71才 |
・ 新井 白石 | 1657年〜1725年(明暦3年〜享保10年) | 62才 |
・ 室 鳩巣 | 1658年〜1734年(万治元年〜享保19年) | 61才 |
・ 尾形 乾山 | 1663年〜1743年(寛文3年〜寛保3年) | 56才 |
・ 鳥居 清信 | 1664年〜1729年(寛文4年〜享保14年) | 55才 |
・ 荻生 徂徠 | 1666年〜1728年(寛文6年〜享保13年) | 53才 |
・ 小川 笙船 | 1672年〜1760年(寛文12年〜宝暦10年) | 47才 |
・ 大岡 忠相 | 1677年〜1751年(延宝5年〜宝暦元年) | 42才 |
・ 太宰 春台 | 1680年〜1747年(延宝8年〜延享4年) | 39才 |
・ 絵島 | 1681年〜1741年(天和元年〜寛保元年) | 38才 |
・ 徳川 吉宗 | 1684年〜1751年(貞享元年〜宝暦元年) | 35才 |
・ 神尾 春央 | 1687年〜1753年(貞享4年〜宝暦3年) | 32才 |
・ 野呂 元丈 | 1693年〜1761年(元禄6年〜宝暦11年) | 26才 |
・ 青木 昆陽 | 1698年〜1769年(元禄11年〜明和6年) | 21才 |
・ 与謝 蕪村 | 1716年〜1783年(享保元年〜天明3年) | 3才 |
・ 紀伊国屋 文左衛門 | ????年〜1734年(??年〜享保19年) | ?才 |
1719年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 00:05 UTC 版)
1719年(1719 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。
- 1 1719年とは
- 2 1719年の概要
- 3 誕生
1719年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 06:09 UTC 版)
詳細は「1719年」を参照 相対済令が制定。 第2次ジャワ継承戦争(インドネシア語版)が勃発。 新井白石が「南島志」を発表。 長州藩に私立学校、明倫館が開校。 江戸に町火消組合が設置。 ダニエル・デフオーが「ロビンソン・クルーソー」を出版。
※この「1719年」の解説は、「1710年代」の解説の一部です。
「1719年」を含む「1710年代」の記事については、「1710年代」の概要を参照ください。
「1719年」の例文・使い方・用例・文例
- 1719年のページへのリンク